対象:男女

湘南天然温泉湯乃蔵ガーデン

温浴施設 - 神奈川県 平塚市

イキタイ
342

露天へのドアと窓が全開放されててすごく良い✨
ドアの閉まる音に悩まされてたのが嘘のよう🚪💥バタンッ‼️
ずっと開放でお願いします🙏✨

16時までは浴室もサウナも空いていて快適✨
夕方からお子ちゃまだらけに💦

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
55

hana

2023.05.27

4回目の訪問

先週は登山後でつかれすぎていたので、たのしめなかったなと再訪。
土曜のすいてそうな時間えらびましたが、なかなか混んでました、
サウナ室のTVのうえに「タオルをしぼらないでください」と警告が。。ここたしかにそういうことする人多かったので、注意ありがたし。お風呂もひととおりはいれたし、天気よく外気浴でねちゃいました。
ちょうど入れ換えに少年達がなだれこんできたので危機回避

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15.8℃
2

れいこ

2023.05.27

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃

YUGO

2023.05.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちゃん7

2023.05.25

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ狼

2023.05.25

5回目の訪問

サウナ飯

サ室の温度に対して発汗度が高いこちら。
高温加湿サウナ、まさにそうですねー

縦長ストーブに15分ごとのオートローリュ。
アチアチではないですがかなり湿度は上がりますね。

100度越え10分に耐える中、ここではなかなか…
相性の良いサ室は人それぞれなのだなぁと実感。

今日の推しポイントは岩盤寝湯。
外気温ちょうど良きでした。
(アロマのオートローリュやらなくなっちゃったのかなー?)

つじ道ラーメン

醤油ラーメン

某どんぶり型カップラーメンに似ている

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15.9℃
17

ハタケ

2023.05.24

1回目の訪問

8分×2、10分×1の3セット
15分に1回のオートロウリュのおかげでいい温度が保たれてました。
外気浴の椅子がもっと多ければなと思いました。
個人的にお風呂全体の雰囲気💯
またお邪魔します。

続きを読む
0

し の

2023.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

大サウナのりアツ

2023.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちいかわ@湘南

2023.05.22

1回目の訪問

閉ざされた扉の向こうに、新しい何かが待っていた。


1年ぐらいぶりに来た。少なくともサ活を書き始めてから約半年来ていなかったが、以前はよく来ていた。露天風呂の天然温泉と硫黄泉が良かったのもあるが、もっと理由は単純で、キャンペーン時に回数券を買ってしまったからである。そして実は、サウナで「ととのい感」を初めて感じたのは、ここでサウナルーチンを体験したからだと記憶している。すなわちサ活の扉を開けた場所である。

久々のサウナ、懐かしい。左右にストーブが2台あり、左は武骨なストーン。右は最近、溝口温泉 喜楽里で見た、黒いチューブのガスのストーブであった。気づいていなかっただけで初対面でなかったのは意外。

温度計がテレビの上下に2つある。上が高温用、下が中温用と書いてあるが、最初はどういうことか理解できなかった。サ室上段に座りながら温度計をぼんやり眺める。上段は88度、下段は78度を示しているのを見て、なるほど上段と下段の温度差を見るため2つあるのだと気づかされた。今日はあまり混雑していなかったので、自分上段しか座っていなかったが、敢えて下段を好む方も見受けられた。表示温度以上に熱い。こまめなオートロウリュのおかげだろう。

水風呂は割と広く、しゃがむと肩まで浸かれるちょうどいい高さ。15.8度ぐらいを示していたが、ぬるいとは感じず、かといってしっかり冷たい。ととのい椅子が少なめで、満席だったので、足湯のような座湯(足を上げれば臀部だけが湯に触れる)でくつろぐ。なぜだか分からないが、一発目から高度なととのい波が訪れる。サウナに目覚めさせてくれたこの場所、説明ができないが何か自分に合うものがあるのかもしれない。

特筆すべきなのは、露天エリアのサウンドだった。2つの露天風呂に湯が注ぐ「滝の音」に加えて、バイオリンやピアノのクラシックミュージック(曲名は不明)が流れていて、目を閉じて集中すると、これまた異次元の扉を開けてくれるような心地よさを感じられ、聴覚の面からもとてもリラックスできた。

合計3セット+久々の2種類の露天風呂にも浸かった。
どうもありがとうございました。
外観を改めて見ると、古い建物だと思うが、レトロなのに新しく美しいと感じた。

原点と言える場所で新しい発見。サ活は終わりなき旅である。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.8℃
25

hana

2023.05.21

3回目の訪問

南アルプストレキッキングのあと、長野か山梨で風呂に入りたかったが、中央道の混雑で断念。こちらへ久々に。
サウナは高温だし、音楽も相変わらずで最高です。

続きを読む
16

Ken

2023.05.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まる

2023.05.21

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

むさし

2023.05.21

85回目の訪問

地元はやっぱり良いですね✨
落ち着きます😌
ちとお喋りがすぎるがコロナ終わりで注意できないおじさま三人組、いつも通りのサ室でタオル絞りをかます『汗ロウリュおじい』、まったく意味不明だがなぜかビート板を毎回隠す意味不明クソおやじ、いちいち『ファーアッ』って大声あくびかます苛立ち音源等々いつも通り『自分家か』ってツッコミしたくなる光景☺平和です。平和過ぎて全員マシンガンで打ち〇したい衝動に駆られたいつもの日曜サウナでした😆心が狭い私が一番アウトデラックス😍

続きを読む
153

フラットピット

2023.05.20

15回目の訪問

今日は湯乃蔵。

例によって隣にいたので夕方からインです。

今日も夜予定があるのでさくっと3セット。
もちろん全セットオートロウリュ🤤
いつのまにかサ室内の間引きなくなってて以前よりも人数は入れるようになってました🤤
ただビート板が足りず待ちは発生w

サウナの後は、硫黄→なでしこ→桧→水風呂→炭酸泉で〆。
お風呂はそこまで混んでおらず快適に🤤

今日もドリンク無料券をもらっていたので湯上がりにメロンソーダ🤤

また来ます。

続きを読む
20

行く前にサ飯で蒙古タンメン中本秦野へ🍜🔥

五目味噌タンメン10倍 野菜大盛😋🌶

ミニストップのソフトでお口直し😋🍦


湯乃蔵は昼よりも夜、晴れよりも雨のほうが好き☔
露天はほとんど屋根付きだから雨でもゆっくり入れていいのよね(´⚰︎`)♨️☔
ガラガラすぎて快適でぶっ通し4時間半浴室にいました〜♨️✨

蒙古タンメン中本 秦野

五目味噌タンメン 10倍 野菜大盛

もう安定すぎる(*´ч ` *)🌶🔥

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
109

タスクメロン

2023.05.17

7回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ひさびさうな。近くの公園をウォーキングしてからサウナ。なぜか空いてました。

続きを読む
13

れいこ

2023.05.13

23回目の訪問

今日は雨だから行くのやめようかと思ったけど雨が上がってたので少々ご無沙汰だったホームに行ってきた。
連休中はろくにサ活できなかったせいかいつもよりととのった気がする。
あまみもちゃんと出て久しぶりのサ活は満足。

続きを読む
13

GodSpeed

2023.05.12

1回目の訪問

初訪問
11:00チェックイン
サウナ10分×5
水風呂2分×5
外気浴5分×5
平日の金曜日なのに空いていてサウナも整い椅子も順番待ちなどなく快適に整えました。

続きを読む
15

湯乃蔵ガーデン❀♨️

今日もまず大噴流の湯!腰とお尻ビシビシやって気持ち良い〜〜🥴⚡⚡

マイルドだけど15分毎の控えめオートロウリュで心地良いサ室☺️👌あと5℃アップして欲しロウリュの量増やして〜!

かき玉麻婆麺はノーマルだと甘いんだなぁ〜😏🤞🌶🌶
てか昼過ぎメニュー品切れ多すぎなんだよなぁ💦
食べたいのは全部無くなってた😗💦

2階のリクライニング初めて使ってみたらなかなか良い✨気が付いたら寝てて雷の音で起きたっ😳⛈️⚡

かきたま麻婆麺

豆腐大量!笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
118
登録者: しげちー
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設