対象:男女

北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯

温浴施設 - 滋賀県 長浜市

イキタイ
736

はっしー

2024.06.26

2回目の訪問

【6月25日のサ活です】
夕方敦賀で竿出して遊んだ帰りに20時頃おじゃましました。今回は奥さんと。
20時からのロウリュサービスは間に合いませんでしたが、今回は伊吹おろしのサウナを堪能しました。

お風呂もサ室も空いていて、サウナーさんもベテランの方から若者もの皆さんまで基本ソロ活の方がほとんどだったので大変心地よく蒸されることができました。
温泉も大変好みの感じなので90分コースだとちょっと慌ててしまいますが、帰りのことを考えたら仕方ないかな。
奥さんも気に入ったみたいなので、今度は昼間からのんびりと堪能させてもらいたいです。

今回もありがとうございました。

続きを読む
48

にんじん

2024.06.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シュワルズネッガー

2024.06.23

10回目の訪問

7時半頃入店60分コース
8分✖️1セット 水風呂30秒 外気浴5分
10分✖️1セット 水風呂30秒 外気浴5分
12分✖️1セット 水風呂30秒 外気浴5分
白く果ててイキマシタ。
ありがとうございました。

続きを読む
34

あまとう

2024.06.23

6回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

久しぶりのホーム朝サウナ

伊吹おろしサウナ→ 樽水風呂→外気浴
完璧な導線でしっかり整いました

続きを読む
37

r4

2024.06.22

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけちゃん

2024.06.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

土鍋ご飯

2024.06.22

36回目の訪問

2週連続の北近江。
よいサウナでした。

続きを読む
16

aohige3

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

長浜市での仕事を終えて
かなり久しぶりの
「北近江の湯」さんへ♨️
先ずは腹ごしらえの為、
すぐ近くの
「びわこ食堂」さんへ
こちらもかなり久々
今回は「ホルモン鍋」にしました
味噌鍋で量もかなりあり美味しく満腹🈵

こちらはサウナは2種類
高温サウナ 90℃ 収容人数20人くらいかな
遠赤外線サウナ 80℃ 収容人数10人くらい

高温サウナは比較的新しくキレイ
高温サウナのすぐ横には
樽の1人用の水風呂が二つあります
水風呂の後は外気浴、露天風呂か
北側外での外気浴
北側は風も抜けてめちゃくちゃ気持ちいい
外気浴ができました、しかしイスが4つのみ

合計4セット
お風呂に浸かるのを忘れてたくらいに
サウナばかり
最後お風呂に浸かり、身体を
しっかり洗い退散😅



高温サウナ:10分 × 1
8分×1
遠赤外線サウナ 12分×1
9分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

びわこ食堂

ホルモン鍋

白菜たっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 0℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
20

王蟲

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:90分だと時間ギリ

続きを読む
13

あまとう

2024.06.16

5回目の訪問

日曜日の午後はホームでしっかり3セット

続きを読む
26

ナカちゃん先輩

2024.06.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃

kake

2024.06.15

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いまにー

2024.06.15

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

s.kovac

2024.06.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マリ

2024.06.15

1回目の訪問

朝から2セット。
88℃で気持ちよく汗をかいて、
整い中の風が心地よかった🍃🌬️
リラクゼーションが静かで癒し。
人が少なくて過ごしやすかった🙂‍↕️
また行きたいな💚

初のテントサウナ🧖‍♀️🏕️

続きを読む
12

土鍋ご飯

2024.06.15

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tny

2024.06.14

22回目の訪問

サウナ飯

20:00入店 2セット
1日仕事で炎天下に晒されたあとのサウナは格別
騒ぐ若者はおらず蚊もまだおらず快適
次は秋口かな

福龍飯店

鶏唐揚

金曜夜は大盛況 今宵も世界一美味しい

続きを読む
5

サウナ探訪ログ

2024.06.13

1回目の訪問

サウナ飯

リピートバロメータ:★★★★☆

●基本評価
コスパ:○ (平日大人2時間コース800円、ニフティクーポン適用)
キャッシュレス:○ (カード決済可能だが下駄箱にコインが必要)
水飲み場: △ (少しぬるめ、コップは比較的大きい)
新しさ:△ (ところどころ老朽化がある)
シャワー水圧:× (弱めで短い)

○よかった:
1. サウナや水風呂にバリエーションがあり、雰囲気もかなり良い。テレビなしで明るさがちょうどいい。
2.露天のととのいスペースがとても静かで、自然の感じもちょうど良い。
3. アメニティにVALONが置いてあったりと充実はしている。
4. くつろぎスペースの雰囲気が旅館っぽくてテンションが上がる。またアメフトを放映しているセンスが良い。
5.人の雰囲気がとても良い。カプセルホテルやグッズも展開されており、個人的に好きなビジネスをされている。

○イマイチ:
1.人気なだけあって、あのところどころ古びた感じは少し残念。
2.炭酸泉がない。
3. ご飯処の閉まるのが早く、周りにも夜まで空いているご飯屋が少ない。
4. 駅からかなり遠く、終電間際だとピリつく。
5.タトゥーががっつり入っている往生際の悪い人がいた。

●その他所感
とある野暮用で滋賀に。
イキタイリストを探していると一軒だけヒットしたので、無理して行った。

駅から5分と思っていたが、歩きだと30分弱はかかる。うっかり終電を逃すようなことがあると大変なことになるので要注意。

入ってみると、なんかそこまで新しくないぞ?といった感じ。少し残念に思っていたが、露天のサウナとととのいスペースに感服。こんな静かな場所で、木が揺れるのに感動できる場所は東京にはない。ちゃんと星空を見たのはいつぶりだろうと感動した。

受付の若い新人さんの子もよく頑張っていたし、ローリュのにぃちゃんもアツくて本当にこの施設が好きなんだろうなと伝わってきた。関西独特の人の温かみと地方の汚れのない感じが相まって、とても好きになった。スーパー銭湯の絶対条件に「築浅」を挙げているが、ここは例外だと思った。

施設の方には値段をあげてでも設備投資を頑張っていただけないかと僭越ながら思いました。次はバイクでぷらぷら走って、ゆっくり隣のホテルに泊まりに来たいのでこの評価です。

生ビール

ホテルに戻り、駆け込んだ外食屋さんは残念だがイマイチでした。。。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
33

k05.1m

2024.06.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いまにー

2024.06.08

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
登録者: ma3
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設