男
-
92℃
-
10℃
お昼に訪問しました!こちらは2024年ニフティ温泉ランキング滋賀県第一位の施設です!24時間滞在も可能で仮眠室などもあるそうです!入口を入り靴箱に靴を預けます!こちらは100円リターン式で且つ靴鍵のセンサー部で精算を行うタイプの様です!自動改札機をそのまま通り正面の受付へ!鍵を渡し利用プランを伝えます!今回は120分コースで利用!先にお会計になり支払いを済ませると退館時間の書かれたレシートを受け取ります!館内は中々広く本当は一日ゆっくり過ごすのが正解なんだろうなって思いました!
脱衣所のロッカーは空いている場所を利用出来ます!ドアが少し特殊で鍵を開ける際に上のノブを捻って開ける必要がありました!浴室入口に紙コップタイプの給水機があります!
浴室はまあまあの広さで1番奥が洗い場です!まずは天然温泉で冷え切った身体を温めます!窓から見える景色が雪景色で気持ちがいい!
こちらのサウナは2つ!どちらもサ室前にビート板があります!サウナハット掛けは洗濯バサミです!
遠赤外線サウナ:浴室入口のすぐ左手にあります!横一列2段の定員6名程のコンパクトなサ室!TV無しで館内BGMが小さめにかかっています!80度以下と低温設定なので1ターン目に最適です!
伊吹おろしサウナ:露天エリアにあるリニューアルしてまだ新しめのサ室!入口入ってすぐ大きめのストーブがありL字型2段の広めの構造!毎時0分にオートロウリュあり!ブロアーのようなものもあったと思ったのですが送風はなし!この時間はほぼ貸切り状態でした!
どちらのサウナも出てすぐのところに水風呂があります!露天の方は樽の水風呂でした!掛け水をしてダイブ!樽の上空は天井が無く青空が見えて開放的でした!露天エリアにはアディロンダック7脚・整い椅子4脚と十分な台数あり!冷たい外気で気持ち良く整いました!ちなみに寒波の影響で内湯側の外気浴ウッドテラスには雪が積もっていたので雪ダイブならぬ雪寝転がりを決行!柔らかい雪が気持ちいい!雪!降ってくれてありがとう!
宿代わりにこちらで宿泊でも良かったかもしれないと思いました!サウナに力を入れてるのが伺える素敵な施設でした!










男
-
78℃,90℃
-
10℃,14℃
男
-
77℃,90℃
-
14℃,14℃
女湯
2/2(日)7:30〜12:00頃利用
早朝は地元の人のみで、サ室ガラガラ貸切状態◎
「ニフティ温泉で1位」って書いてたので
期待して行きましたが施設内&浴場は最高でした!
女湯のドライサウナが少し温度低めだったのでそこだけ残念…
滋賀県のスキー場近くにあるので、
フロント前にはお土産物がいっぱい😍
しかもサウナー施設っぽくサウナグッズ販売あり◯
よくあるMOKUシリーズのみでなく
サウナマット・サウナハット・「ととのいサウナ」グッズ有り
1番テンション上がったのは
滋賀県産の綿や麻を使ったサウナハット❤️
麻サウナハット買っちゃいました🫶
サウナ室は外風呂にあり、すぐシャワー浴びれるようになってるので動線は最高!
お風呂も全部温泉×他種類だったのでめちゃくちゃ楽しかったです!
・浴場に塩揉み用の塩が常設
・週末は時間で泥パック配布
(しかもわざわざサウナ室まで、いかがですか?って言いに来てくれました😍)
#サウナ
遠赤外線サウナ82〜83℃
アロマミストサウナ40〜50℃
ドライサウナは男湯のみ😢
少し低温なのでじっくり身体を温めました。
12分×5セットくらい出来たかな
#水風呂
地下水汲み上げ18℃
メーター18℃でも外にある水風呂なので
めちゃくちゃ冷たく感じる!!!
体感10℃でした◯
#休憩スペース
内風呂にイス✖️2
外風呂にイス✖️2、足置き付ゆったりイス✖️3



女
-
45℃,82℃
-
18℃
『長浜市初サウナ』
2月初サウナは長浜市散策がてら北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯へ初めて行ってきました♨️
時間制120分コースで入館してサウナは4セット決めました🧖🏻4️⃣
近畿地方に来たので久々に89活してみました🔑✨
(89活ってサウナイキタイでも伝わるんですかね?)
浴室内は冬場だからか靄がかかっていて視界は一面ホワイトアウト状態です😶🌫️
温泉は基本同じような感じで違いは湯温やバイブラの有無ぐらいでした🌡️🫧
(打たせ湯もありましたが、入りそびれました...🥺)
サウナは『遠赤外線サウナ』『伊吹おろしサウナ』の2種類!
遠赤外線サウナはTVなしでクラシック音楽が流れる2段構造のサウナ室🙂
レンガ調の壁が良い感じですね🧱
温度計によると天井付近で80〜84℃を示していたので、2段目は70℃台ぐらいで1段目60℃ぐらいでしょうか?
1回目に入った時は正直あまり温まらなかったのを踏まえ、2回目は5分程下茹でして入ったらしっかり温まれました☺️
伊吹おろしサウナは一昨年7月にリニューアルしたサウナで露天にあります!
照明は薄暗くこちらもTVなしBGMはヒーリング系の曲が流れていました😌
室温は90℃前後で毎時00分のオートロウリュでは約10秒水が噴射されます🚿
“伊吹おろし”とあるからオート熱風もあるのかな?と思いきやなかったです🙄
Xにその旨を書いたら滋賀在住サウナーのびーふさん曰くストーブの上に吸気口があり、そこから強制吸気してるからフレッシュエアがしっかりと循環して常に対流熱を感じられることから“伊吹おろし”という補足をいただきました🐮
2回目入った時はたまたまストーブ正面の上段に座ったので奇しくも伊吹おろしを味わえた格好です☺️
水風呂は各サウナ室を出てすぐの場所にそれぞれあり、浴室内には1〜2人用サイズの水風呂/露天には1人用樽水風呂×2個あります💧
水温は冬場なのもあってか浴室内水風呂14.3℃、樽水風呂13.8℃と結構冷ためでした🌡️
露天外気浴スペースにはアディロンダックチェアと足置き台もあって良かったです😁
何処となく神戸サウナ&スパの外気浴スペースを思わせる雰囲気がありました🗿
湯上がり後はチリデビルドッグ&伊吹山コーラのセットをいただきました🌭🥤
チリデビルドッグは名前の割に辛さ控えめです🌶️
伊吹山コーラは言葉を選ばず言うと水をずっと換えていない水槽の水のようでしたが、しっかりスパイスコーラの味がしました🫚✨
北近江リゾートの25周年記念ステッカーも購入しました🟡
(黄色•赤•オレンジ•黒•青の5色展開です)
不定期に熱波も開催しているみたいなので、今度はそれに合わせてまた来れたら良いなぁと思います☺️






男
-
14.3℃,13.8℃
男
-
85℃
-
18℃,15℃
今日お風呂浸かってない!笑
極楽湯も迷いましたが疲れたので北近江の湯へ
とりあえずお風呂〜
温泉っていいですね
露天エリアに出ると薪ストーブの香りが…
しかもテントサウナあるじゃない!
まさかと思いましたがやっぱり終わってた🤣
テントサウナは土日の14:00〜17:00しかやってないみたい。
でも外気浴するたび薪ストーブの残り香がいいアロマになりました😊
普通のサ室のストーブはちょっと変わっていました
87℃でじんわりじっくりと
扇形の可愛らしい形した水風呂へドボン
冷たすぎず気持ちいい
アディロンでのんびり
ミストサウナも一応入ってサウナはほどほどにしてお風呂に浸かりまくって退出
(内湯に強烈なジェットがありました!)
今日はここでオーバーナイト!
レストランどこだ?
もう寝よう…
泊まれる部屋もありますが私は普通の休憩スペースへ
こたつゥー!
観光らしいことしてないので夕焼けの琵琶湖を眺めてきました。






- 2019.08.01 15:11 ma3
- 2019.08.26 22:08 タカメア
- 2019.09.22 16:14 タカメア
- 2019.12.28 13:45 北近江リゾート
- 2019.12.28 14:37 北近江リゾート
- 2019.12.28 14:44 北近江リゾート
- 2019.12.28 18:17 北近江リゾート
- 2019.12.28 18:19 北近江リゾート
- 2020.01.04 10:39 北近江リゾート
- 2020.01.15 20:23 北近江リゾート
- 2020.05.04 14:40 Hakuna Matata
- 2020.05.31 10:42 北近江リゾート
- 2020.07.11 15:22 北近江リゾート
- 2021.01.03 14:36 北近江リゾート
- 2021.01.08 14:47 北近江リゾート
- 2021.01.08 14:49 北近江リゾート
- 2021.03.17 19:58 北近江リゾート
- 2021.08.08 20:42 ノン子
- 2021.09.21 10:11 北近江リゾート
- 2021.11.25 12:49 TZ
- 2022.02.12 19:39 たつ兄
- 2022.05.03 08:36 な り 銭 湯
- 2022.05.04 22:11 ちゅーそん
- 2022.05.04 22:18 ちゅーそん
- 2022.06.20 21:57 ちゅーそん
- 2022.09.08 17:06 北近江リゾート
- 2022.11.05 23:06 たつ兄
- 2023.01.31 15:11 北近江リゾート
- 2023.01.31 18:57 北近江リゾート
- 2023.07.15 11:05 K.Waki
- 2023.09.01 19:15 北近江リゾート
- 2023.09.01 19:25 北近江リゾート
- 2023.12.26 13:48 北近江リゾート
- 2023.12.26 13:49 北近江リゾート
- 2023.12.26 14:01 北近江リゾート
- 2023.12.26 14:02 北近江リゾート
- 2024.03.01 15:36 うめだJAPAN
- 2024.07.07 20:38 北近江リゾート
- 2024.07.07 20:40 北近江リゾート
- 2024.07.07 20:42 北近江リゾート