女
-
100℃
-
20℃
9月も半ば、だいぶ涼しくなったところで、いつもの天神湯へGO。
ほどよい混雑具合。外国人旅行客もちらほら。
いつものことながら、サウナ→水風呂→外気浴の動線がスムーズなので、多少の混雑でもストレスは感じない。気持ちの良いゆずりあい。
水風呂はいつもの19度だったが、涼しくなったからか、体感的にはもう少し冷たく感じた。
そして、もはや定型句と化しているが、ととのいイスがせめてもう2脚あれば。
今日は初めて、頭に乗せる用タオルを手にサウナへ。高校生クイズを見ながら乗せ方試行錯誤。冷やしたり冷やさなかったり。
いろいろ試しながら、いつも平均7~8分で出てしまうところ、コンスタントに10分入った。
ただ、なんとなく全身、熱しきれていない気もしたり。
引き続き、川崎鶴見横浜方面へ出稽古しながら研究してみたい。
女
-
100℃
-
20℃
男
-
98℃
-
18℃
190730【サウナ】天神湯 蒲田 銭湯
★メモ
・訪問したきっかけ:展示会京急蒲田駅前であり、そこに立ち寄ったさいに整う場所を探したら見つけた
昨日梅雨明け、本日猛暑日。
・時間帯:午後3時くらい
・滞在時間:1時間半
・料金:710円
・駐輪スペース(雨天可否):雨天も可。
・ウォーターサーバー:ない
・サウナ:10人余裕、渡されるバスタオルを巻いて入る。広くて新しく
熱くて快適
・水風呂:水温計20度だったが、もっと低い気がする。3人余裕。良い。
・整い場所:露天風呂脇で充分できる。
・テレビと放送番組:サウナにあり、日テレ。
・能書き:ない
・店員の品質チェック頻度:ないが銭湯はこんなもの。
・客層:地元
・混雑具合:空いていた。
・館内着:ない
・新聞雑誌漫画:ない
・飲食:あり。銭湯では珍しい。
・休憩室:少しあるが、睡眠は無理。
・想定利用シーン:会社帰り。
・所感:一湯一会。初めてはいる銭湯は、無心でまず入るべし。とても良い銭湯であった。
男
-
108℃
-
20℃
- 2017.12.29 12:17 America
- 2018.09.17 20:25 いきなり梅太郎
- 2019.07.29 02:38 1/1
- 2019.07.29 08:38 1/1
- 2019.08.12 02:28 1/1
- 2019.08.12 02:30 1/1
- 2019.08.12 23:12 Keiko
- 2019.08.16 07:43 宇田蒸気
- 2019.08.24 02:33 masarutti
- 2019.10.08 10:21 1/1
- 2019.11.02 07:54 SUNUO♨️🍶
- 2019.11.24 00:08 Kさん
- 2020.05.13 00:00 T
- 2020.05.31 23:02 masarutti
- 2020.06.02 00:39 T
- 2020.10.18 23:14 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.04.03 17:07 ダンシャウナー
- 2021.08.08 03:58 masarutti
- 2021.08.08 22:54 冷え性どうにかならんか
- 2021.08.08 22:56 冷え性どうにかならんか
- 2022.01.04 21:56 唐揚げの錬金術師3
- 2022.06.14 23:02 ミッキー山下
- 2022.07.19 22:18 Finnish HC
- 2022.08.20 00:30 Finnish HC
- 2022.09.26 22:07 しげちー
- 2022.10.18 06:26 masarutti
- 2023.05.30 01:08 Finnish HC
- 2023.08.08 16:58 つむぐ
- 2023.09.13 10:45 SID
- 2023.10.26 07:34 moncicci
- 2023.10.26 15:29 moncicci
- 2023.10.28 10:17 Finnish HC
- 2024.03.26 22:55 Finnish HC
- 2024.10.12 11:02 yukari37z