対象:男女

男女入れ替え施設

天神湯

銭湯 - 東京都 大田区

イキタイ
1256

みしゅりゅう

2019.09.18

1回目の訪問

清潔感のある気持ちの良いところでした。

サウナ室8〜9分、水風呂2分を4セット
合間に外の露天風呂前のチェアーで小雨の中、休憩を2回。なぜかととのいませんでした…
休憩のイスが一脚しかないのが残念。

水曜15時過ぎ、ゆったりと過ごせたのでよかったです。

駐車場10台中5台の利用ですぐにとめられました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
24

1/1

2019.09.13

6回目の訪問

9月も半ば、だいぶ涼しくなったところで、いつもの天神湯へGO。

ほどよい混雑具合。外国人旅行客もちらほら。
いつものことながら、サウナ→水風呂→外気浴の動線がスムーズなので、多少の混雑でもストレスは感じない。気持ちの良いゆずりあい。
水風呂はいつもの19度だったが、涼しくなったからか、体感的にはもう少し冷たく感じた。
そして、もはや定型句と化しているが、ととのいイスがせめてもう2脚あれば。

今日は初めて、頭に乗せる用タオルを手にサウナへ。高校生クイズを見ながら乗せ方試行錯誤。冷やしたり冷やさなかったり。
いろいろ試しながら、いつも平均7~8分で出てしまうところ、コンスタントに10分入った。

ただ、なんとなく全身、熱しきれていない気もしたり。
引き続き、川崎鶴見横浜方面へ出稽古しながら研究してみたい。

続きを読む
21

JAC

2019.09.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1/1

2019.09.01

5回目の訪問

大田区月イチのファミリーデー(小学生以下無料)で、まずまずの混雑。

サウナ内も水風呂も、温度よりも空気を読んで、お互い気を遣いつつ。

これも銭湯やサウナの醍醐味だなと思える。

で、このコスパで贅沢は言えないが、露天風呂に、ととのいイスがもう2~3脚あったらなお嬉しい。

サウナ内で流れていた林先生の番組、
1日10回やるとお腹が引っ込む方法だったかな? CMあけで、答えが出たとたん、何人もが一斉に立ったので、ちょっと面白かった。気になって我慢してたのでしょうね。

ちなみに答えは『上体そらし(逆腹筋)』でした。

続きを読む
15

きんたろう

2019.08.21

1回目の訪問

今日は水風呂18度!
計測器合ってれば。。

続きを読む
19

まり

2019.08.19

1回目の訪問

備忘録
・めちゃくそ施設がキレイ、でも脱衣所狭め ・天然温泉真っ黒でコーヒー以上の黒さ 2センチで指先は見えない
・水風呂なし。ホカホカになりすぎると逃げ場がない。めまいでグラリ
・サウナない
・銭湯温泉フェチとしては、ちょっと物足りなくて、ホームサウナにはしご。

続きを読む
0

みや

2019.08.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
14

Keiko

2019.08.12

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
大田区の近場の銭湯で外気浴が出来るところにやっと巡り合えた!露天スペースで休憩できるの、いいです。
水風呂はちょっとぬるめでいつまでも入っていられそう。日曜夜で家族連れで賑わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
12

みや

2019.08.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
14

JAC

2019.08.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

1/1

2019.08.11

4回目の訪問

どうしてもリセットしたい。
リセットしないと戦えない。
つまりこれはコンティニューだ。
未来への第一歩だ。

いろいろ言い聞かせながら、
いつもの天神湯へ。

22時過ぎの入店だったが、なかなかの盛況。
サウナも水風呂もなんだかマイルドな気が。

人数のせいか、それとも先週、ユー鶴の洗礼を浴びたからなのか。
まあ水風呂はそもそも20度だから、そりゃマイルドなわけだが。

そのお陰で、いつも以上に自分の状態と向き合えて、身体中のどこが冷えてどこが冷えていないか意識できた。
キンキンで無我夢中なのも素晴らしいが、これはこれで、とても有意義。

今日もゆっくり眠れそう。

続きを読む
13

gami

2019.08.03

1回目の訪問

サウナ 8分×1
10分×2

水風呂 1分×3

地元の人が愛する町のお風呂屋さんという印象でした。

土曜の20時代で、サウナは常時3〜6人は利用者がいて中では常連さん達が会話をしている平和な雰囲気。

サウナ込みで710円で、サウナ利用者はフロントでバスタオルを渡されます。
実際の常連さんは使っていませんでしたが、バスタオルをお尻に敷いて利用した方がいいです。
水風呂は18度表示でしたが、体感はぬるめでずっと入っていられます。

出たあとにお腹が減り、締めはカレー。
ご飯もルーもレトルトでこれはこれで雰囲気がありました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
8

1/1

2019.08.02

3回目の訪問

また来てしまった。
とにかくリセットしたい、その一心で。
今日は金曜日だからなのか、はたまたサ道放映日だからなのか、やや混み。

駆け足気味の4セットだったが、
ゆずりあいの精神で、身も心もととのった感。

また明日も生きるぞ~。

その前にテレ東か。

続きを読む
14

Kamakura13

2019.07.30

1回目の訪問

190730【サウナ】天神湯 蒲田 銭湯

★メモ
・訪問したきっかけ:展示会京急蒲田駅前であり、そこに立ち寄ったさいに整う場所を探したら見つけた
昨日梅雨明け、本日猛暑日。
・時間帯:午後3時くらい
・滞在時間:1時間半
・料金:710円
・駐輪スペース(雨天可否):雨天も可。
・ウォーターサーバー:ない
・サウナ:10人余裕、渡されるバスタオルを巻いて入る。広くて新しく
熱くて快適
・水風呂:水温計20度だったが、もっと低い気がする。3人余裕。良い。
・整い場所:露天風呂脇で充分できる。
・テレビと放送番組:サウナにあり、日テレ。
・能書き:ない
・店員の品質チェック頻度:ないが銭湯はこんなもの。
・客層:地元
・混雑具合:空いていた。
・館内着:ない
・新聞雑誌漫画:ない
・飲食:あり。銭湯では珍しい。
・休憩室:少しあるが、睡眠は無理。
・想定利用シーン:会社帰り。
・所感:一湯一会。初めてはいる銭湯は、無心でまず入るべし。とても良い銭湯であった。

続きを読む
2

1/1

2019.07.28

2回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

前回の気持ち良さが忘れられず、家族同伴で再訪。
こうやってハマっていくものなのでしょうかね。
スタッフの方々が暖かいのも魅力。

続きを読む
14

1/1

2019.07.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

今月よりサウナ込み710円に値上げされたそうです(+50円)。それでも十分お値打ちですが。

男女日替わり。
大きな違いは露天風呂か半露天風呂。
露天風呂で外気浴できて最高でした。

続きを読む
16

JAC

2019.07.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nise_shacho

2019.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガマン

2019.03.27

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
合計:3セット

サウナ込み露天風呂もありで660円はよい。
サウナは表示よりも体感熱くなく、水風呂は表示よりも体感冷たい。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
16

moncicci

2019.02.24

1回目の訪問

日曜朝湯&朝サウナ。

サウナ込みで660円とコスパ良し。
フェイスタオルは付きません。

サウナ100度表示だがそんな熱い感じはしない。扉を開けるたびに室温下がる。
座るとこにタオルがひかれてない。
テレビあり。

水風呂、20度表示だが体感もうちょっと低い。18度ぐらいに感じる。オーバーフローしてるので綺麗な水。

露天風呂もあって湯めぐり楽しい銭湯。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
8
登録者: America
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設