対象:男女

相模・下九沢温泉 湯楽の里

温浴施設 - 神奈川県 相模原市

イキタイ
409

harimau

2024.09.15

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:5〜8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:20分 × 5
合計:5セット

一言:今日はなんだか体調優れずで整えるような感じじゃなかった。汗は出るけど5分くらいで退出することも。こんな日は無理せず交代浴多めでシャキッと仕上げました。

炭火焼鳥 もつ鍋 本山

とりわさ

もつ鍋の前にとりわさで1杯。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
6

シダトモヒロ

2024.09.15

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aqua

2024.09.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

わんぱくさん

2024.09.14

1回目の訪問

今日は子どものバスケの試合が橋本であり、合間でこちらのサウナへ。

サ室は広くてゆったり入れます。温度は82℃でしたが、しっかり汗が出るタイプ😊水風呂は16℃で冷たさマイルドな感じでした。

サウナは可もなく不可もなく普通でしたが、温泉がよかったです♨️

サウナ:8分×1、10分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む
15

Asuka

2024.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ビリー

2024.09.13

1回目の訪問

サウナ、水腹等広め。
民度良さげ。

おじさん1人で喋りがち。

ごいごいすー!

続きを読む
11

りんりつ

2024.09.12

226回目の訪問

8セット

続きを読む
11

ガチャ♐️

2024.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日は、温浴施設紹介雑誌「ゆ〜ゆ」のスタンプラリーをうめるべく、下九沢温泉湯楽の里へ。
超絶久しぶりの訪問でしたが、とても良い施設ですね。
さて、洗体を済ませいざサ室へ。
温度は84℃程とマイルドながらも湿度が程よくキープされていてじんわり汗が出ました💦
水風呂は5〜6人は入れてしかも深い!お尻ついたら顔が水面下に浸かるほどの深さで温度も16℃で大満足。
室内にベンチとお湯が流れる座湯、外気浴スペースにはイスが5個あります。
昼間にお邪魔したので良い風が心地よく吹いてて昇天!気持ちよくととのえました〜♨️

チキン南蛮定食で優勝🏆

タルタルたっぷりかかっててうんまい♪

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
37

フジイ

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

メチャ汚れ仕事だったんで会社帰りにこちら。何気にここ、前回利用はサウナイキタイ前なんでお初な感じ。

会社帰りになんて贅の極み。家風呂何かより破壊力ある。炭酸泉からのヘビロテからの外気浴で久々に見上げる夜空。星が煌めく。そんなが味わえるだけで最高。

若え衆は確かに騒がしい。けどこのくらいの感じなら気にならない。月末はお風呂工事だからお風呂ノマド生活。公立の施設を利用する予定は未定。何気にここが家から一番近いかもしれない。多分。

業務スーパー/リカーキング 愛川店

ご覧のとおり

麦焼酎にホップ。泡盛チック。ずいまー。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
80

AGR

2024.09.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かしをり

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

安心安定の湯楽の里。我々夫婦にとってのホームサウナは強いて言えばどこか?と問われればなんだかんだ「おふろの王様 町田店」と並んでここが最終候補に残りそうだなぁ。
お食事処のラストオーダーが結構早めなのもあり、ご飯は他で済ませる場合が多いです。ちなみにこの日は先にスシローに行ってました。

スシロー 相模原中央店

星モナカ付きピーチメルバ

もはや湯楽の里の近くですらないが… カービィっぽいとか思ってたけど多分推しの子コラボの余り食材説濃厚

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃
  • 水風呂温度 18℃
8

harimau

2024.09.08

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:20分 × 6
合計:6セット

一言:再びお世話になります湯楽の里。上溝から橋本経由でバス移動。バス停から近いから便利です。今日もいい調子でサ活してましたが…1人、サ室内の座り方について怒鳴り散らしていた人がいましたね。こんな人、サウナ来てて初めて遭遇したので驚きました〜。自分で自分に言ってるかのようでしたけどね。

炭火焼鳥 もつ鍋 本山

もつ鍋

サ活の後のもつ鍋は活別です!日曜サ活後、最高のルーティン完了。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
18

りんりつ

2024.09.08

225回目の訪問

9セット

続きを読む
14

フッ!

2024.09.07

5回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:60秒 × 2
休憩:20分 × 1,30分 × 1
合計:2セット

友人と久々のサウナ♨️
外気浴長めでぶっ飛びました🧖🏻

続きを読む
1

時生

2024.09.05

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃

2024.09.05

21回目の訪問

本日もササッと🏃‍♀️💦
約束の時間があったので本気の1ラウンド…
本日は水風呂が大優勝の予感だったのに…1ラウンドは惜しすぎる🥹しょうがあるまい!
1ラウンドでもしっかり温まれてグッジョブでしたよ湯楽…また来るぞ…らぶ湯楽…………👋🩵
あと本日は気持ち人多め?さすがナイトサービス👍👍🌟

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
91

りんりつ

2024.09.04

224回目の訪問

5セット

続きを読む
11

ガンゼ

2024.09.03

2回目の訪問

そしてボチボチ1837連🈂️は下九沢湯楽の里です。

8月はすっかり王様スタラリに翻弄されて終わりました。。。
ようやく休息からの招待券を消費しようと思うや否やな神奈川スタラリですよ😭
昨年は横浜スタラリでしたので、それでも比較的周りやすかったわけですが、今回は西は小田原、南?は横須賀、東は鶴見って。。。
広すぎじゃね?

と言いつつも敢えての下九沢から攻めてしまう自分がイタいです。

これって12月まで続くんですよねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
50

eriko

2024.09.02

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃

take3

2024.09.02

1回目の訪問

相模原で用事を済ませ、車を転がして湯楽の里で一サウナ浴びてゆくことに。
サウナ自体はスパ銭ではスタンダードなスタジアムサウナ。
湿温ともに良い感じ。
1番印象深かったのは水風呂。
汗をかけ湯で流した後、ほとんどの人が水風呂に頭を浸けている。
お店の人も特にいつものような感じで黙認しているようだ。
郷に入っては郷に従えの精神でやってみる。
頭ごと浸けるとなんでこんなに気持ちいいんだろうか。
原理は分からないけど、兎角気持ちが良い。
外気浴も中々良い。椅子が少ないので、露天風呂の縁に座る人が多いがそれも風情だと思う。
秋の虫の鳴き声を聞きながらゆったり過ごした。

続きを読む
39
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設