対象:男女

相模・下九沢温泉 湯楽の里

温浴施設 - 神奈川県 相模原市

イキタイ
430

ガンゼ

2025.04.03

13回目の訪問

そしてボチボチ2049連🈂️は下九沢湯楽の里です。

先日利用時は終始、○○○○祭りで脱衣所、浴室、サ室、水風呂、外気浴と常に〇〇〇〇衆に翻弄されて大変でした😭
毎年この時期は春の〇〇〇〇祭ですから致し方ないですね。

そして本日も〇〇〇〇衆まみれ前提で入館するも、とうとうノー〇〇〇〇でした。。。
どうしたんだろか???

今回はしっかりと外気浴まで漫喫する事が出来ました。

それにしてもサウナ温度が高くないのにしっかりと熱が伝わってくるのが不思議かつ気持ち良いのと、こちら施設の水風呂の設計は神ですね!!

また利用させて頂きます🫡

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃
27

FatPenguines

2025.04.03

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに訪問しました。

15:43 IN
18:33 OUT

カラン備え付けの桜ボディソープを使ってみる。もう春なんだよなあ。まだ寒いけど。

絹湯へ。適温でした。のんびり。

露天風呂に出て外気浴を。アディロン3つにイス2つ。湯客は少なくて快適でした。

サウナへ。6段で30人席と大箱です。サウナヒーターが2台。乾燥気味でもしっかり熱い。サウナマットを敷いていない所を歩いたら足裏がアチチ。最上段で2回と2段目で1回、いずれもサクッと。

サウナ室の入口近くにある共用棚から誰かが間違えて他人のシャンプー籠を持ち去ったみたいで。店員さんと被害者?がてんやわんや。サウナ室内の常連客どうしで目撃情報が飛び交う。動きが怪しかった...ここではあまり見ない顔だった...など。ありふれた、よくあるデザインのシャンプー籠だったから見間違い易いよな。前後の状況からして犯人?はたぶん悪気はなかったんだと思います。

再び露天風呂に出て岩風呂(下段)へ。少し緑色の天然温泉で適温でした。湯浴み→外気浴がいい感じ。イスに座って目を閉じて身体が乾くまで風に吹かれて。

立ちシャワーでぬる湯を浴びて〆。

お風呂あがりに食堂の畳に座って休憩を。お客さん少ないなあ。考えてみたら今日は平日だから無理もないか。

いまがわ食堂 町田店

ごまさば丼定食

名物ごまさば丼。新鮮な魚介類を食べたい時はここ。健康的で美味しいです。

続きを読む
42

偶然偶然

2025.04.03

15回目の訪問

疲れすぎて全然だめ……

続きを読む
29

2025.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

初めて来ました下九沢温泉湯楽の里。

小田原厚木道路、圏央道で来ると45分。

今日はかなり久しぶりに家族で来てみました。

16時30分イン。

最初は息子と入る。サウナは入らず、シルクの湯、炭酸泉(桜色の湯)露天の壺湯、温泉、寝湯、一通り入り約30分で出てしまう😂

1度出て、妻に子供を預けて、1人でリベンジ。
まずはさっき入られなかった源泉かけ流しの湯に入る。下の循環式のより濃くて肌がツルツル。

サウナへ。

1セット目。6段。82℃。カラカラ系のサウナ。
最上段は満席で4段目でスタートし、2分後に最上段が空いたので移動。

10分。出てすぐの水風呂17℃。1分。
露天に行き、椅子で外気浴8分。

小雨の中の外気浴もいいね。
湯気が上がる露天風呂を見ながら、お湯の流れる音を聴きながらの外気浴最高。

2セット目。4段目10分。
水風呂1分。外気浴8分。

最後に、もう一度源泉かけ流しの湯に入り出ました。

ここはサウナ内で話をしてるの人が多数いた。中には大声で話すのは禁止の看板が貼ってあったから、普通に話すのはいいのかな。

出てから家族で夕食。カツカレー。

息子がもう一度お風呂に入りたいというので、全体を軽く入ってきました。もう少しゆっくり入ってもらいたいが仕方がない。

19時20分チェックアウト。

カツカレー大盛り&揚げ餃子

まあ普通

続きを読む
15

シダトモヒロ

2025.04.01

7回目の訪問

37番の下足箱の鍵を預けたら精算用のリストバンドが1137-0だった。仕事ができる店員さんだな。

続きを読む
24

孔雀男

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

華奈

2025.03.28

1回目の訪問

👍38.8

続きを読む
7

りんりつ

2025.03.28

282回目の訪問

8セット

続きを読む
10

みのるのひまつぶし

2025.03.27

2回目の訪問

5段サウナ

続きを読む
8

ケンゴンタ

2025.03.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

孤独おじさん

2025.03.27

3回目の訪問

昨日は息子とサ活

息子は2セット

私は3セット

外気浴で寝落ちしてると、息子が起こしてくれました

春休みに入って居るので子供が多く来客してましたね

続きを読む
24

時生

2025.03.26

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃

eriko

2025.03.25

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃

あちゅ

2025.03.23

1回目の訪問

友達と遊んだ帰り近くにあったここへ。生姜焼きを食べましたが、スーパー銭湯の中で1番美味しいと感じます。どこも美味しいのですが。

サウナはロウリュなどないですが、最上段座ると割と暑くて良き。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
6

りょんりょん

2025.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
7

たっちゃん

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:良くも悪くも普通のスパ銭湯、子連れ(未就学児連れ)には厳しい。←小学生なら漫画コーナーあるから良いかもです。

続きを読む
22

お宮様

2025.03.22

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

便〜BEN〜(37)

2025.03.22

1回目の訪問

スタンプラリー17/22。残り5か所…。
横浜線橋本駅を下車してバスで目の前に到着。
中の雰囲気はレトロ系湯楽。土浦に似ている。

炭酸泉や電気風呂も一通りあって、みんなまったりしてる。
疲れた足や腰に電気風呂かましたかったが、現代社会に疲弊したおじさんたちが張り付いていたので断念した。

個人的にいいなと思ったのはサウナ内の元々敷いてあるマットが1人で1枚使うようになっていて、間隔を空けて敷かれているのでパーソナルスペースが確保されている点。
隣に妖怪汗ぴちゃじいさんが来ても大丈夫🙆

水風呂は想像の1.2倍くらい深いから手すり使った方がいいと思う。2方向から出入り出来て動線いい。

ちょうど夕方から日が落ちるタイミングに外気浴出来たが、露天は暗くなってからの方が雰囲気いいね。

ここでも2セット入って最終的に本日のサウナ合計6セット。今日はよく眠れそう。

続きを読む
93

さとうよしかず

2025.03.19

5回目の訪問

水曜日のサ活。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
45

りんりつ

2025.03.19

281回目の訪問

8セット

続きを読む
15
登録者: タキオン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設