温度 86 度
収容人数: 30 人
6段タワーサウナ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 1席 ●外気浴 イス: 4席 |
|
イオンウォーター
|
温度 86 度
収容人数: 35 人
温度 80 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 寝転べるイス(フルフラット可): 3席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
湯楽の里系列。あくまでスーパー銭湯
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
2件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
2件 |
1件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
チャンスって待ってても来ないけど、ふとした瞬間に舞い降りてくるものなんですね。
【チャンス到来】
サークル終わりに彼と駅まで歩いた。彼は明日仕事が休みだと言う。偶然私も休みだった。「一緒に出かけない?」って喉まで出かかっていたが、彼の方から
「スパ銭行かね?」って言ってきた。「行こう、行こう!」と返事をして、心の中では100回くらいガッツポーズした💪
この日、雨か雪の予報だった。なので、私が車で迎えに行くことになった。
平日の午後。空いている。1時間半後に待ち合わせして、いざ入浴!
いつもより念入りに洗って(意味はない)、壺湯へドボン。ザブーンとお湯が溢れる。それが良い。
身体が温まったところでサウナへ。6段で30人くらい入れるが、ふたりだけ。
温度も湿度も近眼で見えない。けどちょうど良い感じ。
水風呂は深く、15℃。でもこれって外気温より高いんだよね?とか考えた。そして外へ出たら、うーん、そんなに寒くないか。
ベッドのような椅子に寝転がると、曇ってはいるが、眩しい。青いMOKUタオルを顔から被せた。目をつぶっているから色なんかわからないはずなのに、目の前が紺色になって遠くに星が見えた。
2セット目は塩サウナ。こちらも空いている。水風呂、外気浴。
このあと、どうするんだろ?どっか行くのかな?帰るのかな?
そんなことばかり考えていたら、やっぱりととのわなかった。でもそんなこと気にならない。
早めにあがって、化粧をした。
フロント近くで待機していたら、彼が来た。
このあとどうする?って聞いたら、いつぞやのパン屋さんに行きたいと言うのでそうすることにした。
パン屋さんでたくさんパンを買った。外のテラスは寒いので、無料のコーヒーをいただいて車の中で食べた。やはりここのカレーパンは美味しい。
私「今日、雪が降らなくて良かったね」
彼「そうだな」
私「何の音もしないのに、朝起きたら雪がすごく積もってる時ってあるじゃん。シーンと静まり返ってるのに、こんなに降ってたの⁉︎って時」
彼「…好き…」
私「…え?…」
(心臓が口から飛び出そうになる💓)
彼「雪が降った時にシーンと静まり返るのが好き」
私「あー。」(そっちね😮💨)
彼「根拠があるらしいぞ。雪がいろんな音を吸収するらしい」
そんなやり取りがあった。
彼を家まで送った。
じやあね。と別れた。
何もなかった。(あるはずもない)
夜、車で出かけた時、車内はカレーパンのにおいがしていた。まだ彼が助手席に座っている気がした。

サッカー⚽️決勝の前に身を清めに…
初来訪〜
こちら、12月1日から長らく沸かし湯だったのが露天風呂は温泉♨️になったとのこと😍
ラッキー
こちらに立ち寄る前に気になってたうどん・そばの自動販売機ステーションに行ってみる♡
中古タイヤ市場 自販機コーナー
042-714-5333
https://maps.app.goo.gl/LLwYeQcVYhUQP2P27
昭和館漂う空間✨昭和レトロな自販機がたくさん😍
ただうどん・そばは完売😍
ホットサンドandハンバーガー🍔も完売😭
やはり特に週末は大人気なんやろなぁ〜
仕方がないので近くの北海道ラーメン🍜に立ち寄りサクッとラーメンを🍜食してからサ活😅
日曜日の夕方ともあって駐車場混んでる…
もしかしたらポテウォッシュか、ポテウォッシュ極みか…笑笑
と心の準備をして入館したけどそんなことはなかった😅
受付で料金を支払い脱衣所へ
清潔感のある脱衣所、好きな場所を選べます(コイン不用)
身体を清めて先ずは絹の湯で冷えた身体を温める…
絹の湯はミクロの泡が表面の皮脂を溶かし汚れを取り除いてくれる✨
その後露天風呂の温泉へ
こちらは ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
いわゆる昔でいう重曹泉と呼ばれていた
「美肌の湯」
石鹸のように汚れを落とすクレンジング効果があるのでサ活前にぴったりのお湯😍
その後塩サウナに入り頭からつま先まで塩で邪気を払い清める…
塩の浸透圧で汗の出も良くなる😍
塩サウナでは珍しくテレビが📺あります
M1が始まった✨
よし、録画して来てるけどドライサウナでゆっくり観ようと思いいざドライサウナへ🧖♀️
げ
こっちM1ちゃうやん😢
まぁええわ…😢
こちらのドライサウナ🧖♀️広い😍
6段になってて80度くらいだけど湿度も少々あってなかなか良き😍
サ室出たところにシャワー🚿があって汗を流してそのまま目の前の水風呂へドボン
水風呂、スーパー銭湯♨️にしては柔らかめ😍
しかも深い😍
温度も14度となかなかの冷たさ♡
外気浴は寝そべるガーデンチェアが2脚、椅子が4つ♡
冬の外気浴気持ちいいっす♡
露天風呂エリアには温泉使用の寝湯♨️もあるからそちらで休憩も気持ちよかったー♡
ここ、なかなか良き♡
帰りは売り切れてたうどん・そばが補充されてるかもってまた立ち寄ってみたら…
補充されてたー♡
寒い中外で食べるお蕎麦は格別です

昨日は激辛を食べたら家に帰りたくなり実家へ
実家近くには森乃彩とロテンガーデンがあるので、自宅帰る前にどちらかに行こうか検討も、ちょっと遠回りして湯楽の里 相模下九沢店へ
11時前にイン
ここは最寄駅が橋本だけど、徒歩圏で来るのは難しい場所だし、車じゃないとなかなか厳しい立地
にも関わらず、駐車場わりと埋まっている
月曜日の午前中なのに
と、思いながら入店するも中はめちゃくちゃ空いていた!
ここは下駄箱と脱衣所で100円2枚が必要
このパターンでもたつくことが多いので、200円が願ったらすぐに手元に来る装置を開発してくれた人には、持ってるトントゥを全部贈ります!笑
受付で800円を支払い、脱衣所へ
脱衣所は広くて中央のロッカーを中心に円形にロッカーが設置されている
洗面台とドライヤーは建物の少し飛び出したスペースに
ちょっと不思議な作り
いざ浴室へ!
浴室入ってすぐ左手にドライサウナ
左前に深めの水風呂と導線がかなり良い
洗い場は右端と左端にそれぞれ設置
思いの外、浴場は狭いのでうまく工夫した配置だと思う
身体を清めてからサ室へ
めちゃくちゃ広い!!
ひな壇で5段だけど、サ室ドアから対角線の最上段までがめちゃくちゃ遠く感じる!
コロナ規制で座れる場所の制限があったけど、これなかったら50人は入れる計算
ストーブは大きめの遠赤外線が2つ正面に
真ん中にテレビ有り
温度は85度前後くらい
湿度は高めで芯から温まる感じでした
最上段で計3セット
水風呂は深めで水温は16度前後でした
水は柔らかめなので、気持ちよく浸かれる
さて外気浴へ!
今日は寒いから水風呂短めで対応
ととのい椅子が4つくらいとベンチがちらほら
1セット目は入口近くのととのい椅子へ
目を閉じてゆっくり開くと少し違和感を感じる
景色がなんだかピンとこない
外気浴スペース広くていいんだけど
建物の塀が低いのと、目線の先に施設建物の屋根が目に入るので、景色が殺風景でそれがものすごく気になってしまった
他の湯楽の里はわりと外気浴の景色が良いというか工夫されてる感じがあるけど、ここはただお風呂が並べられてるって光景で趣がなく、うーんという感じでした
ととのわなかったけど、そんな日もあるよね
個人的には浴室内の水風呂の真裏にある腰掛け湯で休憩するのが気持ちよかった
男
-
85℃
-
16℃
基本情報
施設名 | 相模・下九沢温泉 湯楽の里 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 神奈川県 相模原市 緑区下九沢2385-1 |
アクセス | JR横浜線・京王相模原線 橋本駅よりバスで約15分。南口バス乗り場から『上大島行き』バスに乗り停留所『北公園入口』下車、目の前。 国道16号線『橋本小学校入口』交差点を津久井方面に曲がり、1.5km。『六地蔵』信号を右折後500m先右側。 |
駐車場 | 200台の無料大型駐車場完備 |
TEL | 042-764-2626 |
HP | http://www.yurakirari.com/yura/sagamihara/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 09:00〜24:00
火曜日 09:00〜24:00 水曜日 09:00〜24:00 木曜日 09:00〜24:00 金曜日 09:00〜24:00 土曜日 09:00〜24:00 日曜日 09:00〜24:00 |
料金 |
大人・・・平日850円、土日祝日980円
子供・・・平日470円、土日祝日570円 ナイトサービス(平日限定22時~)・・・・大人680円ご入館料 ※消費税込み |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.26 01:42 タキオン
- 2018.09.21 01:17 よっぱ
- 2019.07.31 23:32 まさみ
- 2019.09.23 23:47 June
- 2019.12.09 03:02 mi-mngtr
- 2020.01.14 22:28 we are reds !
- 2020.04.10 10:56 まさみ
- 2020.05.04 15:26 まさみ
- 2020.05.05 21:37 まさみ
- 2020.05.05 21:39 まさみ
- 2020.05.27 21:34 多彩なキウイ
- 2020.06.09 22:22 snb9
- 2020.09.25 20:05 週末サウナー
- 2021.05.13 21:15 まさみ
- 2021.05.30 21:57 まさみ
- 2022.04.02 13:56 いとーー
- 2022.08.10 13:17 虫親父
- 2023.01.12 17:47 ぺこ
- 2023.01.22 20:38 虫親父