男
- 92℃
- 16℃
昨日は早目に寝たので5時起きてサウナへ😋
ソロかと思っていたらサ室には7名もいた😊皆さんメチャ早起き😳10分2回でやめて部屋でくつろぎ素泊まりだったので予定していた朝食場の鮭番屋へ
ここは自分で食べる魚をチョイスして炭火で焼いて食べる😗焼きも店員がやってくれるのでお客さんはただ見てるだけ ライスと味噌汁を注文してして魚は鮭ハラス ケイジ ホタテ カキを選んで食べました😊大正解‼️
メチャ美味しくて感動しました😋ただ煙モンモンなので朝風呂後の炉端焼きはニオイが染み付いてちょっとゲンナリ😢でもそれ以上にホテルで食べる朝食にはない感動がありました😋
食後かみさんが行きたいパン屋があるというので色々と買って阿寒のアイヌコタンへ
その後 前から行きたかった津別町の西洋軒の豚丼と塩ラーメンをランチで🍜
結果 期待しすぎていた事に気づき今 帰宅しました
今日の走行距離520キロで3日間で900キロ走りました🚘
疲れたーーーー😡😡
宿泊先のドーミーインへ🏨
今のドーミーインは全部パネル操作で 全て完了するのに少しカルチャーショックを受けて部屋にインしました😊
釧路ではツブヤキとザンタレとサンマンマのグルメめぐりを予定していたのでまずはホテル目の前のフィッシャーマンズへ🛳️サンマンマを購入して部屋で食べたけどメチャうま😋
そして外に出て鳥善でザンタレをテイクアウトして一番期待してた かど屋のツブヤキ‼️
行った時に待ちはうちらだけだったので5分待ちでカウンター席へ 10分位でツブヤキ到着😊メチャメチャ美味しい😊
室蘭水族館のツブヤキも有名だけどこっちは安価でハンパない😳😳
その後部屋に戻ってかみさんはザンタレを一口食べたけど既にビールを3杯飲んでる私は全然食べれなくてついにサウナへ😊近年スマホで風呂とかレストランの混雑状況を知ることが出来るので凄く便利❗️
男湯は多少混雑になってたけどいざ行ってみるとサ活は3人くらいでゆっくり入れた😊温度は結構暑くて90℃位だけどなんとか10 10の2セット完了😊
水風呂も16℃くらいの丁度いい温度で気持ちよかった😊
男
- 92℃
- 16℃
男
- 93℃
男
- 90℃
- 16℃
女
- 90℃
- 20℃
女
- 90℃
- 20℃
男
- 92℃
- 17℃
男
- 90℃
- 18℃