対象:男女

駒の湯

銭湯 - 東京都 世田谷区

イキタイ
3164

Tower燕

2025.10.03

2回目の訪問

出張帰りに駒の湯に寄りました♨️
お風呂で身体を温めてからのサウナ→水風呂→脱衣所での内気浴
ととのったー
駒の湯の水風呂は気持ちいい

GYOZA SHACK

SHACK餃子

餡たっぷりで美味しい ビールに合います! サウナ後にも最適

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
4

k

2025.10.03

3回目の訪問

八幡湯さんがお休みなので
こちらへ♨️

やはりこちらはサウナの重鎮と
言われるような方々がいらっしゃる笑
気持ちよく入らせてくれ笑

相変わらずサウナは80℃ではない!笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
6

つくしんぼ

2025.10.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

肉屋の倅

2025.10.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒカル

2025.10.01

3回目の訪問

朝5000歩夜5000歩🚶
水曜は中村浴場dayだけど、時間の兼ね合いで
家から徒歩15秒くらいの駒の湯へ。
水風呂だけは良い。
かなり昔からある銭湯だから少し汚いね...
髪の毛まぁまぁ落ちてるからすげぇ気になった。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
6

おか

2025.09.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

miki🌈🌈

2025.09.27

1回目の訪問

土曜日仕事おわりに
職場の後輩の紹介で
4年ぶりに眉毛サロン@三軒茶屋

からの
念願の駒の湯💙

冷たい水風呂って書いてあったけど
そうでもなくない?
むしろちょうどよい✌🏻
腰もかけられて気持ちよい🙆🏻‍♀️

内気浴は
脱衣所でテレビみながら📺

常連さんのお喋りも聞きながら☺️

こういう昔ながらの銭湯サウナが
1番すきだなぁぁぁぁ🩶

サウナイキタイポスターの
清水みさとちゃんのホームサウナ
来れてよかった💓

東京餃子楼 三軒茶屋本店

しそ餃子🥟頼んだのに絶対しそ入ってない😁

続きを読む
17

会食前に40 分2セットで。

10/10の銭湯の日ではなく10/12でイベントなので要注意。

続きを読む
12

けn

2025.09.25

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hinemono

2025.09.21

1回目の訪問

予定終わりに初駒の湯
アツアツお風呂と6名定員のこじんまりとしたサウナに18℃とは思えない痺れる水風呂
日曜の夜は地元の方も多いようで、地元に根ざした銭湯にほっこりしました☺️

イサーン·キッチン

トムヤムラーメン

続きを読む
8

HH

2025.09.20

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

♨️し湯んぺい♨️

2025.09.19

3回目の訪問

水風呂ええわー

続きを読む
3

193

2025.09.18

109回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃

k

2025.09.18

2回目の訪問

7.10.10.7
時間ないから4セット!

久しぶりの駒の湯さん♨️


時間帯的にサウナは貸切状態
でした!


サウナは82度より全然熱い気が
します!笑

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
11

吉蔵

2025.09.17

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸されN

2025.09.14

1回目の訪問

昭和歌謡と共に蒸される。
サウナ室はアツアツ、水風呂はキンキン、最&高。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
1

むーとん

2025.09.14

1回目の訪問

あつあつ🫠♨️

カフエマメヒコ 三軒茶屋店

桃寒天パフェ

梅シロップ最高💓

続きを読む
10

まい

2025.09.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紅生姜

2025.09.13

1回目の訪問

三軒茶屋の銭湯はローカルルールで溢れている(遠征)

久しぶりのサウナ遠征は三軒茶屋は駒の湯へ。

水風呂が有名な駒の湯ですが、これまでの銭湯では経験したことのない独自の楽しいルールで溢れていました!

サウナ料金を含めた1,000円を払い脱衣所へ。

脱衣所では椅子に腰掛け休憩する人もいて、ここで休憩するのね!と先に学習。

浴室の奥にジェットバスと電気風呂がありました。体を清めてからあつあつのお湯に浸かってしばらく癒されます。

そしてサウナ室はキー引っ掛けて開けるタイプのやつでした。

定員は10人ほどでしたが最初以外3〜4人で蒸していました。

温度計は80℃手前を指していましたが2段目に行くと一気に汗が出てきて気持ち良い。

木材の雰囲気や黄色のサウナマット、そして昭和歌謡や演歌がBGMとして楽しめるのでなかなかのオールド具合!しかも本を持ち込んでいる人もいてアダイブ以来の洗練を受けます。

途中でマット交換が始まったのですが、何と常連さん指導のもと、自分たちで交換する初めてのスタイルでした!

いつもしてもらってるマット交換、自分達で行なうのもこれまた面白いです。

そして、楽しみにしていた水風呂。

確かに冷たい。温度計は16〜7℃を指しているのに何故か過去一番冷たくて、最後の方は凍えていました。

そして脱衣所の休憩スペースへ。ゆっくり出来る椅子ではありませんが銭湯では少し窮屈に休憩するのが好きです。

流れはいつものサウナですが、独自のルールが幾つか存在していて、それを少しずつ攻略していくのが銭湯の面白いところです。

三軒茶屋に寄った時にはまた行きたい場所です!

サウナ×3(10分・8分・8分)
水風呂×3(1分程度)
休憩×3(5分程度)

吉野家 三軒茶屋店

牛魯肉飯

合格!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
19

まーだ

2025.09.12

4回目の訪問

やっぱりボナサウナが好きだ

続きを読む
7
登録者: lily
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設