対象:男女

湯処ほのか

温浴施設 - 北海道 北広島市

イキタイ
404

ハマ

2024.09.13

1回目の訪問

9時15分〜11時15分

午前中、水道工事で断水だった為、
朝からやってるこちらへ。

初訪問。

9時オープンしたばかりかお客さん少なめで良き。

オートロウリュには巡り会えなかったが、熱めで良いサウナだった。

こちらで水風呂が15℃となっていたが、
入ってみたらぬるかったー!
測ってみたら18.6℃。

それでも良い1日の始まりになって満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 18.6℃
26

E➖WA

2024.09.11

17回目の訪問

キョウモアツカッタ!
5セット
キョウモアリガトウゴザイマス!

続きを読む
39

イモタリスト

2024.09.10

4回目の訪問

岩盤浴とサウナと満喫、、が、終わる時間1時間勘違いしててちょっと物足りなかった💧🤏🏼相変わらずサウナはアツアツで良かった(けど1セットのみ笑)せっかくの休み安定にだらけすぎてサウナでやっと外出たヨ🌝

続きを読む
24

右乳首ビン男

2024.09.10

5回目の訪問

サウナ7分、水風呂1分、外気浴8分
サウナ7分、水風呂1分半、外気浴8分
合計2セット

続きを読む
20

2024.09.10

57回目の訪問

14時IN

あれ、水風呂が冷たい・・体感15度
これって最高でない?
何かしたの?サウナイキタイ見て改善?
思わず4セット

サ室は相変わらずのアツアツ92度
4段目温度計横で2セットかます
3段目もマイルドで2セット
熱バチバチだが、ハット効果で何とかしのぐ

水風呂が常に冷たく、外気浴は風があるのでこれまた冷える
あ~最高

脳内再生で奥田民生のコーヒ-が流れる
休みが必要だ、TVでそう言ってる
コ-ヒ-で一息入れろといってる

サビしか流れない俺の頭の中・・
でも改めてこの曲の歌詞を調べると結構深いね

そんな今日、明日も休み
さてどこに行こうか・・

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
40

おこめちゃん

2024.09.09

1回目の訪問

しごおわサウナ🧖‍♀️
つきさむ温泉行こうかと思ったら、ぼけっとしてて高速降りそびれて初めまして湯処ほのかへ!
17:30-19:30滞在

サウナを楽しんでる人は2人くらい、ソロの時間もあったので寝サウナしました😴

噂のししおどしロウリュ…どんなものか🥺‼️
4セットのうち、2セットはししおどしに遭遇できた!
ロウリュ後の温度上昇の感じはゆっくり、じわじわ。
そもそも竹でできているわけではなく…ししおどしシステムだ!笑

サウナ室は92℃で3段目はしっかり熱くて良かったし、広くて扉も2方向あるし、窓もついててこの温度は良い🙆‍♀️

水風呂はそこそこ冷たく、外気浴はアディロンが4つあって風も気持ちよく吹いていて優しめなととのいでした🍃
あまみはうーっすらです。内湯の方にも椅子あるので、ととのいタイム迷子にはなりにくいかも。
水風呂もう少し冷たいとバチバチととのいそう🙏

ほのかに行くならゆっくりもしたい日もあるから、女性専用ルームとかがある岩見沢やていねの方が優勝かな🤔
あとはシャワーの水圧も絞りすぎてる感じがあって、ちょっと残念🫤湯船も43℃くらいの熱めが1つくらいあったらいいのになぁ。。

総合的には、悪くはないけど、リピートはないかも😅

水風呂で顔半分潜ってブクブクする人がいて嫌だった🤢

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
56

幻影/genei

2024.09.09

5回目の訪問

今日のサ活!湯処ほのか♨️𓈒𓂂𓏸
ここはいつ来てもサ室が熱くて気持ちがいい!

12分 3セット

今日も良きサウナ有難う御座いました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
77

0313

2024.09.09

3回目の訪問

サウナ飯

ゴルフ終わりにて⛳

サ室がリニューアルされて初来店!
床や壁の木材が新調されて、清潔感が高まってました!

ししおどしロウリュには当たらなかったけど、しっかり熱く水風呂は適度に冷たく最高でした✨

旨だし塩拉麺、追い坦々飯

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
20

シャケ

2024.09.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:スチーム5分→高温下段7分→高温上段4分+最上段2分
高温上段6分→高温最上段8分
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:夜勤明けに新札幌からの無料送迎バスで久々に来てみた。

入館料もかなり上がった気もするが仕方ないのだろう。
今日は入浴料込みのほのか焼肉【和】御膳コース2,080円で入館。

早速3セットキメてから焼肉やってビール飲んで昼寝して、

目が覚めたら久々に岩盤浴もしてみた。

岩盤浴も汗は出るが、何か物足りなさを感じてしまい…

帰る前に高温サウナ2セット。
最後の最上段8分は効いた。
ガンギマリ。

水風呂の温度もちょうど良いし、施設が全体的に充実している。

ここもたまには来よう。

ほのか焼肉【和】御膳

牛カルビ・豚ホルモン・鶏せせりと味噌汁とサラダのセットで、ライスはおかわり自由。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,84℃
24

KAMI

2024.09.09

7回目の訪問

サウナ飯

北広さん、サウイキメンバー特典が、¥100引き→岩盤浴タオル無料に変わっちゃってた。

さて、本日の糖尿検査の結果は、数値としてはっきりと糖尿病と断定できない、でもその予備軍ではあるから、逐一食事指導などしていく、との事であった。

とりあえずインスリンを射つとかの重篤な状態ではなかったので安心しつつも気を引き締めてイキタイ。

思ってたよりも早く終了したので北広ほのかへ。
意外と人が居る。混んでるわけではないけど、土曜の空いてる時くらい居る。

サ室上段94℃。ロウリュ直後の様な痛みすら感じる凶暴な熱さ。

高温の暴力に対極する水風呂の優しさ。
17~18℃だろう、いつまで入っていても身体が冷えきる事もなく、かつ微温いと感じる事も無いストレスフリー。

サ室はそれほどでもないのに露天ととのいスペースは常に満員。
最初のセットだけは外気浴だったがアディロンダックに身を委ねると強い日差しを直で浴びる事になる。
眩し過ぎるのでサウナハット必携。

せっかく館内着を借りているので2セットで一旦休憩。
1回戦目のととのい値84は微妙。

今日は短い時間で3回も血を抜かれちょっとお疲れ気味で小一時間休憩。

2回戦目の3セット目にようやくししおどしロウリュ遭遇。
ロウリュあればアクセントになるからそれで良いけど、無くても全然熱い。

2回戦目のととのい値90。

なんかネームバリューだけで有難がられている定山渓や朝里の某施設行くよりこちらのほうが断然お薦め出来る(まぁサウナに関してだけだけど。露天は圧倒的に湯の花優勝)。

練乳クリーム苺

サ活時だけは甘い物解禁で宜しく。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
68

きむたけ

2024.09.08

7回目の訪問

今日は午前中、取引先とゴルフ。

帰りにゆったりと上野幌の「ほのか」ヘ。
時間もあるので、スチームサウナで
塩サウナも堪能。

塩サウナ15分✕水風呂2分✕外気浴10分 ✕1セット
サウナ10分✕水風呂2分✕外気浴10分 ✕3セット

しっかりサウナも、風呂も満喫!!
休憩処でも、まったりして、リフレッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
1

ラーメンマン

2024.09.08

7回目の訪問

1週間忙しすぎたのと、ダイエットのためにスポーツジムに通い始めたことで、平日サウナ行く機会が無くなってしばらくぶりのサウナ。結構身体がサウナ求めてた。
ロウリュイベント終わりで、サウナ室良い香り充満していて心地よい。鹿おどしロウリュも一度目撃できで良いサ活。北広島ほのかでの締めは、いつも高濃度炭酸泉と決めてる。
初めて食べたけど、ほのかに必ず売ってる岩泉ファームのモナカアイス美味すぎでした。低カロリーだし、毎回買ってしまいそう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ナオキチ

2024.09.08

3回目の訪問

サウナ 10分×4
水風呂 2分×4
外気浴 10分×4
4セット(゚д゚)ノ

北海道が誇る
大人気スーパー銭湯チェーン
その名も、ほのか

価格も比較的リーズナブルで
お風呂や館内施設も充実

しかも、
サウナも力が入っており、
店によって、内容が異なる

例えば、清田区ほのかは、
ロッキーのBGMで
オートロウリュが発動する
名前もそのまんま、ロッキーロウリュがあるし、

まだ出来て間もない
岩見沢ほのかは、
バレルサウナや、個室サウナがある


そして、今回行った
北広島ほのかは、

世にも珍しい
ししおどしロウリュがある

これは、水が溜まると、
ししおどしのような装置で、
オートロウリュが発動するのだが、

30分に1回らしいけど、
なかなか、ロウリュのタイミングに
遭遇出来ない、幻のオートロウリュ

毎時00分、30分付近にサウナ室に入室しても
なかなか、ししおどしに会えず、
本当に発動するのかと、
ソワソワしておりました


まあ、元々サウナ室は熱めだし、
4段式で、一番上はなかなかの温度なので、
ししおどしが無くても、
充分にととのえると

半分諦めていた
その時・・・!!


カタカタカタカタカタ、
ジャバーッ!!
・・・と、
ついにししおどしロウリュに会う事が出来た

水の量はそこまでではないので、
ロウリュ自体の攻撃力は低いが、
元々サウナ室が熱い事もあって、
なかなかに高温で蒸される事ができる


ししおどしというから、
カコーンッ!!
と、軽快な音を期待したが、
カタカタカタカタカタと、
どちらかというと、
ピタゴラスイッチのような音であった

しかし、
ロウリュ界のツチノコというくらい
幻の存在であった
ししおどしロウリュでしたが、
出会えた事に感激し、
その後も何度かサウナ室を訪れたが

再び会う事は出来ず、
あの素敵な夜は幻であったのかと、
涙で枕を濡らす、秋の夜長であった

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 18℃
173

さうのん

2024.09.08

3回目の訪問

9月初サウナ

ドライサウナ→塩サウナ→ドライサウナ
3セット

秋風が気持ちよく
心地よい外気浴でした🌃

続きを読む
26

閻魔

2024.09.08

11回目の訪問

サウナ飯

▪️Date
[時刻]15:30~19:00
[天気]晴れ
[気温]28~21℃
[降水]-
[風]南南東4~1m

▪️Sauna
[鹿威しロウリュサウナ]17.5分(ロ) 10分(鹿) 7.5分 12.5分(鹿)
[冷水風呂]4分 3分 1分 2分
[休憩]12.5分 10分 10分 12.5分
[合計]4セット

▪️Break
[1セット]浴場/高濃度炭酸泉(温浴)
[2セット]露天風呂/絹の湯(温浴)
[3セット]アディロンダックチェア(外気浴)
[4セット]浴場/高濃度炭酸泉(温浴)

▪️Special Mention
[情報]郷の湯/シャインマスカットの湯
[利用]日曜ロウリュ(16:00)/ベリー

CHILL OUT

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
54

蒸し子ちゃん🧖🏻‍♀️

2024.09.08

22回目の訪問

15:00頃in

最近汗の出が悪くなってる気がして熱めのサウナでガッツリ汗出したくてこちらへ!🧖🏻‍♀️
日曜日なので家族連れ多めで浴場賑やかだけど安定にサウナは空いてる〜😚🎶
新調したサウナハットデビュー戦でもあるのでルンルンで蒸されスタート🧖🏻‍♀️🔥
やっぱここの最上段はすぐ汗出てくる🥵1セット目からししおどしロウリュに当たり更に発汗🔥
7分耐えて水風呂でしっかりクールダウン😌🧊
しかし水風呂入っても全然汗引かない😇🔥🔥
調子良くて本日も1時間以上ノンストップでたっぷり蒸され炭酸泉で無事昇天で〆😇🫧
汗の出悪いとか心配いらなかったみたい😌本日も滝汗でした😌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
154

がるべす

2024.09.08

3回目の訪問

☺️

続きを読む
13

Juria 🦔

2024.09.07

11回目の訪問

サウナ飯

✅8分7セット(多分)
1セット目は最高だったんだけど入れば入るごとにどんどん汗の出が悪くなってって、悔しくて湯通ししたりスチーム入ってからとかやってみてたらいつの間にか入りすぎてた😐結局なかなかキマらず…今日は調子悪かったっぽい🥹スチーム長めに2セット入ってからダクダク汗かいた🤭ここのスチーム好き🤍高温色んなところ座ってみたけどやっぱりストーブ前の一段目が好き😳❤

岩盤浴も入ってみた!!15分3セットでそりゃもうヘトヘト…🫠こちらは入れば入るほど発汗具合良くなっていく😮‍💨涼しいところで休憩5分挟んでたけどその時でも汗止まらない!!!

急遽妹に車を借りて(元は私の車だから仕事が休みであればいつでも貸してくれる)初ソロでの湯処ほのか❤️‍🔥土曜だけどサ室はいつも空いてて快適😘いつも👦🏻となのであんまりゆっくり出来たことなかったから今日はしっかり入り浸りました🧖🏻‍♀️🩵17時過ぎた頃から子連れがめっちゃ増えた😂エスコンの影響すごすぎるー!

メロンソーダフロート💚

あんまり普段ジュースもアイスも食べないけどお風呂あがりのフロートは最高✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

齋藤善人

2024.09.07

2回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今日のサウナ室内はロウリュのせいでやたら暑かった…

続きを読む
11

ざこじ

2024.09.06

1回目の訪問

こちらのサウナは、4段ベンチの高温サウナが魅力的でした。4段目に座るとかなりの熱さで、しっかりと汗をかくことができて大満足!体感温度はおそらく100℃近かったと思います。さらに、オートロウリュのおかげで湿度も適度に保たれており、乾燥することなく快適でした。

水風呂は少し小さめで、混雑時にはやや窮屈に感じましたが、外には肘掛け付きで背もたれの高い幅広椅子があり、外気浴をしっかり楽しめました!

3セット終えた後、休憩スペースでゆっくりと漫画を読んでリラックスし、心身ともにリフレッシュできました。お値段手頃で、とても有意義な時間を過ごせました。また来たいと思える施設です!
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む
2
登録者: 高原 考一郎
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設