2020.03.08 登録

  • サウナ歴 10年 4ヶ月
  • ホーム 湯処花ゆづき
  • 好きなサウナ 客が宗教染みていない温浴施設。ドラクエのいないマナーの良い黙浴のサウナ。静かで穏やかなロウリュ&アウフグース。深く、冷たく、潜れる水風呂。(2020年以降訪問:白銀荘、朝日湯源泉ゆいる、北欧、かるまる、タイムズスパレスタ、大磯プリンス、しきじ、ウェルビー栄、ニュージャパン、神戸サウナ&スパ、湯らっくす、琉神の湯)
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トトノイスト(整ist)

2023.01.01

34回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

2月から料金改定で880円とな?!
財布には痛いが、少しは空くかなぁ。
潰れてほしくないしなぁ。複雑だなぁ。

続きを読む
36

トトノイスト(整ist)

2021.11.14

33回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

トトノイスト(整ist)

2021.11.12

32回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

トトノイスト(整ist)

2021.11.10

15回目の訪問

水曜サ活

※最初にスマホでざっくり書いた後パソコンで清書しました。

改装のため9日が休みと聞いたので、空気読まずに一番乗り。
すみません、皆さん。だって、休みと合ってしまったワケで。

11時開店イン11時半アウト。短い理由は後で書きますが

まず、最初に今回最大の懸案、男湯のサウナ変わったところ。

床面ほぼ全体、天井、壁の手すり、ドアの裏のみ。木の更新。
新しい木の香りがします。古い木のささくれもなくすべすべ。

変わってないところ。
階段(マット含む)横の壁ほぼ全体、ストーブテレビ機器類。

カラーコーンはないです。マットは一列2枚の四段で計8枚。
コーンの嫌な臭いはなくなったんじゃないでしょうか。

ま、改修は1日間です。極楽湯弥生店の昨年とは長さが違う。
できることは限られ、誰がセルフロウリュじゃ?毛陽へ行け。

ただ、さっそく、マットの敷いてないところに常連が座って、
汗を落として拭かずに退出するという。そりゃ早くへたるわ。

あと、常連が「露天の薬草湯復活した!」とか言ってました。
確かに以前来たときは湯が張っていなかったのでいつからか。

サ室は開店直後なので65度しかなく何分入っても熱くならず。
その勢いで入った水風呂は冷たいけど、体感13度くらいかな。
雪降るのもまだだし、グルシンはまだまだ先になる気がする。

で、目的がサ室改修報告になったので、1セットでおしまい。
すみません、こんな入り方で。

続きを読む
213

トトノイスト(整ist)

2021.11.09

1回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑬回道南遠征編〉昔のホームへ。

遠征最後は函館時代に家が近く毎日のように通っていたホームへ。
水風呂が函館唯一の120センチ。家から400メートルは天国。
ここのサ活とイキタイ数が少ないのは未だに謎だが、穴場すぎる。

開店の11時イン11時45分アウト。滞在時間短くサクサクと。
コロナ前の夜中心だったので、昼間は初めて。ずいぶん変わった。

脱衣所。靴ロッカーで小銭使った。昔はサンダルで棚に置きっぱ。
脱衣所変わらない。ザ・なごみ系の広さ。岩見沢と同じ感じです。

浴場。ホームのころは何も感じなかったが、結構年季入っている。
ところどころで不思議な臭いも。露天と浴場つなぐ風除室は特に。
函館は温泉どころ、海っぽい温泉の臭いがしても不思議ではない。
洗い場はたくさん。客も少ないのに隣に来る常連の場所取りあり。
内湯は香りのある120センチジェットと温泉の高温と電気風呂。

露天。歩き湯あり。90センチほど。温泉がしょっぱいの大好き。
下茹でにはちょうど良いぬるさ。東屋のある風呂は寝湯にテレビ。

サ室。岩見沢なごみと同じ4段。12人制限。この仕切り面白い。
岩見沢がカラーコーン。函館はウレタンマットに「×」印があり、
それを座面に引っかけて縦に置くという。クイズ番組の誤答者…。
さらに、足元にもウレタンマット置いて、滴る汗を受けるという。
で、昔は気付かなかったのだが、少し臭う。原因は昔と同じかな。
ホント、わざと汗を落とす客、そして、手ぬぐい絞るバカも多い。
温度計は見づらい。最上段でもじっくり蒸せて汗の玉が出やすい。

水風呂。120センチ。横幅2人分。水温不明だが、最適な温度。
おそらく17度ほど。無限に入れる。冬場にちょうど良い冷たさ。
潜るな掲示ないので潜ります。(本当はダメだと聞いたことある)
旅のラストを飾るには最高の水風呂の安定感。これがホームだと、
今考えて贅沢すぎる。しょっぱい温泉+120センチ水風呂とは。

ちなみに、高校や自衛隊、下手すると大学も圏内に入ってしまい、
夜はそれなりにドラクエが出ます。コロナ前だから許せたレベル。
今はどうか知らんけど。

サクっと入って終わりましたが、道東道南遠征の締めで良かった。

改めて、ここのサ活少なくない?函館のサウナ-もったいないぞ。

続きを読む
239

トトノイスト(整ist)

2021.11.09

2回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑫回道南遠征編〉星の湯の巻

最近縁のなかった早寝早起きをして、午前6時すぎに星の湯へ。
午前6時15分イン7時15分アウト。男湯の朝は西館8階で。

入り口は月の湯に似ている。シャンプーリンスコーナーもある。
素足で歩くと、床の優しい凹凸感がたまらない。

脱衣所。月の湯とデザインと仕組みは同じだが、少し狭いかな。
朝6時台なのに結構人がいる。常連と思しき高齢者集団もいる。

浴場。洗い場の数含めやはり月の湯に比べこぢんまりしている。
横長の大浴槽がどーん。寝湯も兼ねている。泉質は地下と同じ。
ガラス張りで洞爺湖の大パノラマが広がる。冬で日の出が遅く、
しかも曇り。悪条件だった。夏の晴れの日は気持ちいいだろう。

露天。広めの石窯風呂が2つ。独占して寝る極悪人などいない。
露天も横長の大浴槽。ガラスなしの景色が楽しめる。湖穏やか。
下茹では温度が低めの露天がおすすめ。

サ室。月の湯に比べてこじんまり。ホテルサウナと言えば納得。
90度。2段。間隔あけて8人くらいかな。ドアの両サイドに、
1人がけがあるけど、ドア空く度に冷気を感じてしっくりこず。

セルフロウリュができます。何のためか、朝から牽制し合った。
最近「かけて良いですか?」と聞いたら負けな気がするという、
変なプライド。何となく上から「どうぞ」とドヤ顔で言いたい。
特にサウナハットマン相手だと。言わないなら我慢大会になる。

で、今回も目線合わせずムダなドヤ顔の「どうぞ」でロウリュ。
サウナハットマンが1杯だけかけたので、思わず称賛の拍手を。
かけ過ぎ厳禁。ジュワーの音が良い。1杯だけで熱気がすごい。
あのサ室の広さで2、3杯かけたらちょっとダメなレベルかも。
ロウリュでやっと汗。ロウリュないと15分ほど入れてしまう。

水風呂、2人入ってぎりぎりかな。深さは月の湯と同じと思う。
冷たさは露天にある月の湯より低い。体感はほとんどグルシン。
末端が痛い。全然長く入れない。朝だから?

外気浴。水風呂が冷たいので、外気浴もそれほど長くいらない。
露天に長いベンチが1個。人がいなければ、寝湯に足をかける。
外気浴3分も持たない。冬は寒いので。風がそこそこ強かった。

きっちり2セット。おかげで朝の目覚めは最高。朝食おいしい。
良い滞在でした。また来たい。

続きを読む
188

トトノイスト(整ist)

2021.11.08

1回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑪回道南遠征編〉月の湯の巻。

違うところで1日3回もサウナ入ったら逆に健康に悪いような。
と、思いつつも本日のお宿。サウナ有名なので行っておこうと。

初訪問。17時半イン18時半アウト。夜の男湯は月の湯です。

入り口から広く、大きなのれん。シャンプーとリンスたくさん、
その場で選び容器に小分けする仕組み。浴場の常備もあります。

脱衣所。新しくキレイです。服を入れる鍵ロッカーありません。
部屋の鍵や財布などは貴重品ロッカーへ。これ意外と重要かも。

浴場。広いぞ!ホテルサウナとは思えない。大浴槽がどーん!
洗い場も余りあるほど。荷物置きあり、お風呂セット置けます。

温泉は濁り系。わずかにしょっぱ苦いか。有珠山が近いからね、
温泉のありがたみを感じます。この温泉がまた、めちゃ温まる。
露天は泉質同じで2つ。岩風呂とヘリがひのき系。庭が見える。
地下なので湖は見えず。

サ室。広くて暗めの4段。斜めの不思議な形をした段の組み方。
4段目は100%頭ぶつけるので座ってる人を見かけなかった。
温度計は90度。ストーブは巨大直方体に石を敷き詰めたもの。
オートロウリュあり5分おきに作動。チョロチョロでビックリ。
でも、5分おきならこの量が適切。増やせば15分おきになる。
セルフロウリュしたそうな客いたけど、思いとどまったようだ。

水風呂。浅い。情報の60~80センチはウソ。膝50センチ。
水温不明だが、かなり冷たい。10分おきにMADMAX作動。
湯らっくすを思い出したが、上からMADMAXの水はぬるい。
浅くて潜らなかったが、MADMAXにずっと打たれれば十分。
夜は水風呂だけ幻想的な青い光。

外気浴。夜になれば結構寒い。北海道の11月で、湖のほとり。

日帰り入浴もできてどこから来たかわからない若者がちらほら。
ここらへん、そんな学生いる場所じゃないよね?ちょっと謎だ。
宿泊客は浴衣なのでわかりやすい。みんな静かに整いましょう。

明日はちゃんと早起きして、星の湯に行かないと…。

続きを読む
236

トトノイスト(整ist)

2021.11.08

1回目の訪問

ひまわり温泉

[ 北海道 ]

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑩回道東遠征編〉常連カオス編。

最近話題のこちらへ。サ活を見ると、夜は混雑しそう。熱波関連。
ニコーリ○レのようなリスクを遠征で追いたくなく平日昼に来た。
11時イン12時アウト。

結論から言う。私のサ活史上最低最悪のサ室マナーに出くわした。
(リ○レと同率ワースト1位)店の努力を客が無にする典型例だ。

施設は年季入っているがしっかり清潔に保たれ、改修もしている。
浴場。洗い場の数は十分。シャワー強めで温度も良い。
内湯はモール泉。一つ一つは小さいが種類はある。具体例は失念。

露天。モール泉の大浴槽が1つ。ぬるめで下茹でにちょうどいい。
浅い部分が広くあり、寝湯とか足湯とか用途はいろいろありそう。

サ室。横幅にワイドな2段。温度計は90度。ウォーリュなのか、
北海道ホテルと同じような白樺の輪切りあり。ストーブはでかい。
セルフロウリュすると汗玉がしっかり。スタジアム型ではないが、
450円でこのクオリティーは店のサウナへのこだわりを感じる。

水風呂。2人用。深くはなく80センチないはず。でも、冷たい。
無限には入れない。ここも伏流水で水がきれい。潜れるかは不明。

外気浴はイスが3つ。デッキチェアとインフィニティが1つずつ。
壁があるので風がきつくなく、寒すぎない。

問題はここから。サ室を出るときに床を拭くローカルマナー良い。
が、そもそも午前の常連がサ室でうるさすぎる。会話が途切れず。
あまりに酷いので、隣客に「ここのサ室喋っていいの?」と聞き、
「ダメですよ」と苦笑いで返してきたが、後にその人も喋り出す。

カオスじゃん!最悪時、7人中4人が同じ会話。高齢者ドラクエ。

外気浴で隣席の兄ちゃんに「サウナで喋っていいの?」と聞くと、
「あの常連(2人組)は毎日ですよ。注意しても聞かない」そう。
常連が内気浴すると、露天にまで漏れてくる騒がしさ。ヤバすぎ。

さて、注意しようか?でも、私は外様の一見さん。トラブル回避。
2セット目、最初は静かだったが徐々にヒートアップする2人組。
何せ私はその2人に挟まれていたワケで。コロナ感染を覚悟した。

一応、フロントのお姉さんには伝えた。「あー」って言ったので、
本当にいつもの人らしい。申し訳なくて地サイダー買って帰った。

昼の常連でこれか。夜の熱波時間帯想像するだけで恐ろしすぎる。

続きを読む
218

トトノイスト(整ist)

2021.11.08

1回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑨回道東遠征編〉ホテルサウナです。

宿泊していたのだが混雑を避け、朝ならさすがに満員はないだろうと、
午前8時15分イン9時アウト。

ここは…サウナよりモール泉のすごさを感じる場所じゃなかろうか?

脱衣所。ロッカーの鍵を見るに3人ほど。これは静寂サ活期待できる。
タオル類は部屋から持ち込まずOK。

浴場。思ったより狭い。けど、ホテルサウナと思えばかなり広いほう。
これが写真のアヤその1。アメニティーしっかりあり。

内湯。全部モール泉。大浴槽、ジェット、寝湯と充実のラインナップ。

露天。広いモール泉が1つ。ドア開けた瞬間に足元すぐ風呂には注意。
整いイスは4つ。同じ形のプラ製。風呂は下茹でにピッタリのぬるめ。

サ室。3段。これまた思ったより相当狭い。ホテルサウナと実感する。
写真のアヤその2。改修で新しい。白樺輪切りのウォーリュの壁あり。
そっちじゃない壁にウォーリュしまくっている形跡もあり。違う気が。

1セット目。最上段。80度がウソのように熱い。ロウリュ後だろう。
砂時計しかないので分からないが、3分と入っていられなかったほど。
思ったよりしっくりこないのは、寝起きの体調か、この熱さだろうか。

水風呂。深さは80センチ前後。座ってちょうど良い。水温は16度。
札内川の伏流水(オベリベリと一緒)で優しい。無限に入れる冷たさ。
水風呂は広くはない。3人入れば窮屈だろう。ほぼソロの状態だった。
水風呂は気持ちが良い。ただ、外気浴はどうも冬はすぐ震えがくるね。
帯広の水風呂のクオリティーがどこも高いと言われるのがよくわかる。

2セット目。中段。念願のソロにできた。10分ほどサ室独占法違反。
なので、ラスト1分くらいでセルフロウリュをやってみた。仕上げだ。
ところが…音が全然鳴らない!ジュワーが欲しいのに。水が下に垂れ、
ポタポタと音がするほど。おいおい、前の人かけ過ぎなんじゃねー?
何かおかしいと思ったんだよ、あまりにも温度計とかけ離れた体感で。

サウナ何か期待していたのとは違った。

ただ、ここから。最後に大浴槽のモール泉に入ったのだが最高だった。
肌触りもそうだし、湯上がりした後の体の温かさの持続がすごかった。

大事なことなのでもう一度言います。ここあくまでホテルサウナです。
ただサウナに気を取られると、素晴らしいモール泉を逃すことになる。

趣のあるホテルの内装と雰囲気、ツイン部屋独占、サウナとモール泉。
そして、クオリティーの高い朝食。日曜宿泊8800円はお得すぎる。

続きを読む
166

トトノイスト(整ist)

2021.11.07

1回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑧回道東遠征編〉これは事件だ!

最近、サウナ大国と進化しつつある帯広へ。帯広に来るの人生初。

結論から言う。とんでもない施設を見つけた…と。これは事件だ。
今まで、北海道ナンバーワンは「千歳乃湯えん」だと思っていた。
同率1位…いやいや、少し上か。オベリベリ温泉水光園恐るべし。

そもそも、「帯広最初のサウナが何でオベリベリ?」と思うはず。
他にもいろんなところがある。特に最近話題の熱波のところとか。

最初に来た理由。オベリベリの水風呂水深120センチだったが、
以前は温い情報があり、候補に外れていた。ところが、新情報で、
新たな水を掘削したと。夜は冷たく、バイブラなしになるとか…?

行かないといけない。ということで21時半イン22時半アウト。

建物は函館と岩見沢のなごみそっくり。中はコンクリ打ちっ放し。
内湯に深さ120センチのジェットバスあるところまで。

露天。広すぎ。モール泉の歩き湯ですと…?函館のなごみみたい。
歩き湯は温めで下茹でにピッタリ。

サ室。4段。概ね立方体の形。上段は100度。かなり熱いけど、
不思議と乾かずに汗かける。ロウリュなしで汗の大玉できる感動。
内装は濃茶系で暗めで落ち着く。喋り続ける2人組何とかならん?

水風呂。ヤバい。これは北海道ナンバーワン。水質は白銀荘超え。
しきじは全然目じゃない。21時以降冷たくなり、閉店時ピーク。
バイブラあると結構痛いくらい冷たい。体感は15度以下くらい。

で、22時過ぎにバイブラ切れる「羽衣タイム」。これがヤバい。
120センチの底まで見える水質のきれいさ。純粋な冷たさ最高。
(千歳乃湯えんは常時バイブラある)バイブラなしはもはや犯罪。
潜るな掲示ないから、心置きなく潜る。もう何も言葉にできない。

もう、来年夏の暑い日の実力を試したくて試したくて…楽しみだ。

頭の中でコール「ナンバーワン!♩ナンバーワン!♩」もはや聖地。

外気浴。広い露天でイス多数。奥にリクライニング式もある完璧。

ミストサウナもある、ドライヤー無料、オロポもある!全部ある!
それでいて、ドラクエ少ない、いても音量小さい。マナー及第点。

もし帯広に転勤になったら近所に絶対住む。それくらいの衝撃度。

オベリベリが北海道ナンバーワンになってしまったので、明日の
帯広でのサ活、狂いそう。もう行って確かめなくていい施設ある。

大事なのでもう一度。オベリベリが現在、北海道ナンバーワンだ。

続きを読む
319

トトノイスト(整ist)

2021.11.07

1回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑦回道東遠征編〉原点へ…はしご。

その昔釧路に住んでいた時期のホームサウナに数年ぶりに訪問した。
12時イン12時45分アウト。

流行はインフルエンザ以外先駆けたことがなかった人生。ところが、
サウナブームの数年前、既にサ活をここで始めていた。家が近くて。

理由は。ここの水風呂が90センチと深く、気持ち良くてドはまり。
クレオパトラの鼻が1センチ低かったら、世界が違ったと言われる。
ふみぞの湯の水風呂が90センチより低かったら私のサ活は遅れた。
いや、始まってすらいないかも。ふみぞの湯には感謝しかないです。

で、当時は素人中の素人。今のサ活にあるこだわりは一切なかった。
ということで、改めてふみぞの湯の施設を見ると、新鮮な気持ちだ。

脱衣所。天井が高く開放感あり。ロッカーは100円玉が不要で楽。
ロッカーの最下段がなく、座れるようになっているのは優しいかも。

浴場。改めてみるとシンプル。そして、結構塩素臭いことがわかる。

洗い場もシンプル。アメニティーなし。排水溝含め超清潔感がある。

内湯は2つ。入っていないので割愛。

露天。檜の天然温泉と寝湯あり。昔も下茹では檜風呂だった。熱い。
そして、奥にテレビが後付けで設置されていた…。壁に、ではなく、
キャビネットが立っている形。地震が起きたら倒れそう。ちと怖い。

そうそう、釧路は硬水なのか、塩素強いのか、結構肌突っ張るのね。
乾きやすいというか…。

サ室。まったく変わらずシンプル。ガス式ストーブ、同じ大きさ?
3段。90度。上段でも嫌な熱さない。昔はもっと熱かったような。
汗がかきにくくて、カラカラ乾いていた昔と異なり、今は汗かける。
下段奥で20分粘った時代もあったなあ。サウナマットも同じだ!

水風呂。改めて、横幅あって広いよなぁ。サウナにハマるワケだわ。
奥行きはそれほどないけど、階段に足掛けて浮くスタイルもやった。
水温は分からないけど、今考えたら温い部類。18度以上はあるか。
無限に入れるし、冬はありがたいかも。

で、問題はここから。掲示に「潜らないでください」昔からあった?
前はみんな潜っていたぞ!ふみぞの湯潜れないと…本当に絶望する。
どおりで水質がきれいなワケ。昔は少々濁っている日もあったので。

ガッカリして1セットで終了。あぁ…ふみぞの湯。フォーエバー…。

続きを読む
181

トトノイスト(整ist)

2021.11.07

1回目の訪問

〈北海道内ちょっとサウナの旅第⑥回道東遠征編〉

道東のサウナが最近盛んだということで、まず釧路に来まして。
大喜湯昭和店。その昔、釧路に住んでいた時期に1度来ただけ。
当時、サ活始めたばかりで、家から遠かったわけでもないのに、
来なかった理由はシンプル。「水風呂が狭く浅かったから」で。

今回お目当ては新しくできたロウリュ。これに尽きるわけです。
10時半イン11時半アウト。

日曜は朝からやっているので午前に訪問。駐車場はほぼ埋まる。
看板が以前から変わったり、ロッカーの外装が変わっていたが、
靴箱とかロビーとか雰囲気はそのまま。なので少しほっとする。

浴場。大浴槽2つを囲むように洗い場が外周ずらり。ソロ客で、
高齢者が多めなのも変わらず。超静か。浴場は全然変わらない。
アメニティーはないです。

露天。温泉が一つ。これが誤算。しょっぱくて苦い温泉じゃん!
今は亡き極楽湯さっぽろ弥生店を思い出して若干ブルーになる。

メインサ室。昔来たときは何も感じなかったが、十分すぎる…。
ガス式の新汗覚。3段。温度計は80度と低めだが、十分熱い。
テレビあり。時計はデジタルだけかな。湿度もあり、汗かける。
ヴィヒタが掛けられていたのがリニューアルされたところかな。
サウナハットマンが2人いた。そもそも、ここで売ってるしね。

水風呂。ここは変わらず。浅め60センチくらいか。水温適温。
温度計壊れていて分からず。少し色が付いているのは水質かな。
常時、水が足される。汗を流す温いシャワーがないのがつらい。

外気浴。プラ製のリクライニングしている形のイスあって最高。

さ、ロウリュサウナ。露天に貨物コンテナのサウナが、どーん。
元々ここ何あったっけ?コンテナの前面はガラス張りで丸見え。
外から見ると、ロウリュした瞬間に曇り、湯気が外に噴き出す。
バックトゥザフューチャー3の蒸気機関車を何となく思い出す。

入室。8人くらい入れるかな。最初、全然熱くなくてビックリ。
汗も出ない。ところが、ロウリュすると一気に焼ける。汗吹く。
どおりで先に入っている客が汗ダクダクだったんだ。納得した。
で、サウナストーブが早くも故障した悲しい前歴があるためか、
15分の砂時計で、砂落ちるまでロウリュできない仕組みです。

これはね、名案ですよ。絶対ロウリュするマンを撲滅できます。
理科とか技術家庭の勉強もできない人向けです。これは頭良い!

忘れてはいけない。これで450円。ヤバい。全体混雑するよ。
今、釧路に住んでいたらホームにするかな。クオリティー高い。

続きを読む
161

トトノイスト(整ist)

2021.11.06

1回目の訪問

【日本全国サ道っぽい旅第27回】しきじより良いんじゃないか?

しきじのマナーの悪さに驚いた翌日、事前にホームページを見て
良さそうな施設へ。東静岡駅至近の立地。

土曜だったので税込みで貸しタオル無いコースで1000円超え。
週末の昼なので覚悟したが、まったく混雑せず。脱衣所から静か。

脱衣所とか館内全体の黒い色あいとか浴場のつくり、どこかで…。
思い出せない。北海道か、いや関西か。ドアのフォントとかさ…。

浴場。床のギザギザが滑りにくくて良い。全体的に超清潔感あり。
アメニティーもそろう。シャワーのマッサージ機能が気持ちいい。

内湯。深めのワインの湯(変わり湯?)良い匂い。窓全開の換気、
外まで香る。

露天。露天の方が風呂充実。立ち湯(130センチ)の温泉良い。
これが水風呂だったらヤバいと妄想。炭酸泉は弱め。寝湯もある。

サ室。横幅広い3段。内装は黒く落ち着く。サウナマットは薄い。
ストーブは円柱型の石が敷き詰められたロウリュできそうなアレ。
オートロウリュの設備がありそうに見えなかったが、湿度が高め。
85度と低めで嫌なヒリヒリ感なし。開始5分で汗がかなり出る。
このサウナはかなり良い。クセになる入りやすさ。近所に欲しい。
広さは一体最大何人入れるのか、というくらい。でも、客は5人。
当たり前のように全員黙浴。テレビの音が響くほど。素晴らしい。

水風呂。広い。90センチと深い。わずかな塩素臭。16度適温。
掲示がないので心置きなく潜る。水風呂の壁、床の滑らない感じ、
これもどこかで経験が…。どこだっけ?水風呂もレベルかなり高。

外気浴。水風呂の隣に横になれる休憩どころあり。イスも多めで、
サ室前のプラ製イスが最初からリクライニングしていて良い感じ。
家のベランダに欲しい。

時間がなかったので2セットで終了。サ飯も食べられず残念です。
図書館のように本たくさんある。カプセルホテルみたいな個室で、
のんびりできそうなのも良い。

結論、しきじより全然良かった。(水風呂以外)

続きを読む
155

トトノイスト(整ist)

2021.11.06

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【日本全国サ道っぽい旅第26回】東の聖地、しきじは死んだ!

勢い余って1年4カ月ぶりの訪問。サ道っぽい旅第1回参照。
タイトル通りです。金曜夜、嫌な予感した。見事に的中した。
他人のサ活を見ないので日ごろは知らん。衝撃の光景だった。

漫画「美味しんぼ」の寿司の回で、次のようなセリフがある。
「ネタ最高シャリ最高。でも親父、肝心のお前の腕が最低だ」

まさに、そんな気分。聖地を殺したのは誰か?言わずもがな。

激混みは想定内。ただ浴場にあれほど「黙浴」の掲示がある。
ただ、ドラクエ凄まじい。しきじにドラクエがいること自体、
驚きだったが、ソロ客より少ないドラクエの音量がヤバすぎ。
水風呂の滝行のごう音を超越していた。誰が整えるだろうか?
「本当に浴場は黙浴なんだよね?」と店員に確認したほどだ。

サ室もヤバすぎ。このうるさいサ室はなかなか経験できない。
薬草サウナ。2人組がタオルマスクしながら、ずっと話し中。
当然、サ室の中にも「黙浴」もあれば「会話禁止」まである。

高温サウナ。もはやカオス。ソロ客以外、静かな人間いない。
若者だけではない。常連の中年、高齢者すらノーマスク会話。
この1年半、よくクラスターが発生しなかったと思ったほど。
最悪だったのは、サウナマットを運びに入室した若い定員が、
注意するかと思いきやその常連の中年と言葉を交わしたこと。
おいおい、一体どーなってんだ?1年半で変わりすぎじゃね?

さらに衝撃は、薬草湯が5人組のドラクエに占拠されたこと。
ずっと入って、ずっと喋って、こんな経験はサ活史上初めて。

水風呂の水質が相変わらず良いなーという良い記憶も飛んだ。
飲食店と同じ、名店にあぐらをかいて一気に堕落した典型例。
名サウナが死んだと感じたのはニコーリ○レ以来。あれも客。

わざわざ遠方から来る価値はない。

東の聖地は…もう川崎の朝日湯源泉ゆいるだろう。客層の差。

良いサウナは人がつくるもの。どれだけハード面を整えても、
人が悪ければすべてが台無し、「無」になる。勉強になった。

続きを読む
274

トトノイスト(整ist)

2021.11.05

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

【日本全国サ道っぽい旅第25回】120センチグルシン目指し。
※北海道の岩見沢なごみの話がなぜか出てきますが悪しからず。

所用で遠出したので、以前から嘱望していたイーグルへ初訪問。
知立駅から徒歩5分ちょい。名古屋から特急20分と来やすい。

ボウリング場併設のためサウナの入り口はわかりにくいが入館。
2420円。あれ?こんな高いっけ?思ったより高くショック。

脱衣所。フロント前のロッカーから一直線。のれん下が丸見え。
ロッカーと脱衣所が別で脱衣所が棚なのはニコーリ○レと同じ。
後から気付いたが、男性専用だから良いか(笑)。

浴場。思ったより狭い。ホテル大浴場の拡大版の雰囲気。静か。
10人いない。洗い場は10カ所以上。全体的に新しくキレイ。

内湯。無色の大浴槽。不感湯。ジェットの寝湯と意外と少なめ。

サ室。明るい3段。横幅広い。上段90度、中段下段は85度。
ストーブは2つ。奥に石が敷き詰められたウェルビー栄型熱源、
手前に空気清浄機に石が乗ったような、こぢんまりとした熱源。
1セット目、下段で開始2分で汗玉が出る奇跡。湿度結構ある。
7分じっくり。2セット目は上段で10分。カラカラで汗出ず。
時間的にロウリュは体感せず。常時サ室は3人以下という快適。

水風呂。今回の訪問目的。120センチ7度はいかほどなのか?
「さぁさぁ!!岩見沢なごみの冬と真っ向勝負の時間です!!」
お?これは…良い勝負?同じじゃないか?末端痛くなる時間は、
ほぼ一緒。入って潜ってキツくなる感じ激似。入れる時間一緒。

引き分け!!

つーか、冬の岩見沢なごみ、ノーチラーの天然グルシンすげぇ!
7度近くまで下がっているんじゃないか?そっちが感動した!!
今回の訪問目的達成、良い結果が得られて満足じゃ。

外気浴。露天は風呂がない代わりにイスがたくさん。感動する。
注意書きに「会話禁止。他人のととのいを妨げるので」の文言。
これはサウナ施設の鏡です。ぜひリ○レのサ室にも(以下略)。
露天の作りからして風を感じないので、嫌な寒さがなくて素敵。

短時間だったが素晴らしい。17時15分イン18時半アウト。
そして近々改修される岩見沢なごみにも一気に行きたくなった。
愛知県の皆さん、冬の天然グルシンの120センチを体感しに、
ぜひ北海道岩見沢市(新千歳空港から車で約1時間)へどうぞ。

続きを読む
229

トトノイスト(整ist)

2021.11.02

31回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

店の人、見てくれていないかなぁ。本当にね、切実な願いです。

祝日の前日、午前1時まで営業の平日。閉店間際の期待高まる。
23時45分イン24時45分アウト。予想通り浴場人少ない。

が、個人が入れ代わり立ち代わり常時5、6人程度なのに対し、
3人組ドラクエ×2。もれなくスタートからうるさい。地獄よ。
人数的に明らかに静寂だった空間は6人によって破られました。

もうね、酷いよ。片方のドラクエは炭酸泉で30分以上陣取り。
「黙浴」と書かれた掲示の下で、字の読めない人がずっと会話。
花ゆづきの炭酸泉はマナーの悪さから1人20分以内なのです。
エレベーター含め館内に掲示あります。わかりやすいようにね。

もう片方のドラクエは露天の石釜占拠後、サ室で会話止まらず。
「黙浴」と書かれた掲示の前で、字の読めない人がずっと会話。
20年ほど前は社会人が算数の割り算ができないと話題になり、
現在は日本人が母国語を読めないという、いよいよヤバいです。

店員は見て見ぬふり。時間帯的に毎回同じ店員が巡回していて、
こちらも毎度同じ人に「うるさいので注意して」と言いにくい。

それにしても…花ゆづきのソロ客の皆さんは我慢しているのか、
気にならないのか、関心が無いのかわかりませんが注意しない。
少々、浴場やサ室でブチ切れるジジイの1人や2人いてもいい。
見かけたら加勢しますよ。「よくぞ言った!俺にも言わせろ!」

もうね、花ゆづきはドラクエの巣窟ですよ。店がやらないから、
ドラクエはお墨付きをもらったと認識して、再び来るんですよ。

そういえば、極楽湯弥生店が閉店して、まだ2か月なんだよな。
もうずいぶん昔のことのよう。それくらいあの静寂が懐かしい。

続きを読む
312

トトノイスト(整ist)

2021.10.31

30回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

トトノイスト(整ist)

2021.10.30

29回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

土曜の閉店前はどんな感じか。23時40分イン24時45分アウト。
駐車場から全く混雑せず。浴場も意外と人いない。思ったより静かで。

先に言っておきますが、前日に故障したはずのジェット風呂と泡風呂、
2週間後の再開予定がわずか1日で直りました。なんじゃそりゃ?!

で、話戻りますが、閉店間際に従って、人が増えていく現象のような?
それとも、閉店間際に向かってドラクエが本領を発揮したというのか?

サ室はいたって静か。温度はやはり閉店時間に近づくと一気に下がる。
上段80度は切っていたかな。ま、12分入ればじっくり汗かけるが。

サ室にて。以前から因縁のあるおじさんが体を拭かないまま入室して、
下段の定位置へ。水滴を周囲にまき散らして歩き、周囲の客が露骨に
嫌な顔をして水滴を払っていた瞬間を見た。サ室で他人のイライラを
雰囲気だけではなく、行動で感じたのは案外少ないかも。君も仲間だ。

最近分かったことだが、昼間の男湯が静かな時は女湯のにぎやかさが
聞こえ、夜のドラクエ時間帯は女湯から音しない。きれいな逆転現象。

ドラクエを撲滅する方法、他店の先行事例とかないのかな。知りたい。

続きを読む
207

トトノイスト(整ist)

2021.10.29

28回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

先に書いておきますが、男湯のジェットバスと泡風呂が故障して、
2週間ほど使えないそうです。お好きな方は気を付けてください。
(泡風呂ってあんな形状だったんだ、と新しい発見はできますが)

14時半イン15時45分アウト。金曜、空いていて静かで天国。
かなり見えてきた花ゆづきの攻略法。行ってはいけない時間帯が。
花ゆづきは夜22時以降、施設内完全サイレントタイムにすべき。
平日の開店から夕方までは基本黙浴できているので。ソロ客万歳。

さて、サ室は熱い。最上段95度。人数少ないので湿度カラカラ。
熱すぎて汗かく前にギブ。2セット目は下から2段目で汗が出る。

水風呂。季節だ、16.4度。日に日に数字上冷たくなっている。

16時前ごろからドラクエが出始めたので退散。16時分かれ目。

続きを読む
163

トトノイスト(整ist)

2021.10.24

27回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

初めての昼間。10時45分イン11時45分アウト。天国だった。
温浴施設の本来あるべき姿。ドラクエ不在でソロ客による黙浴徹底。
一部を除いて超静かだった…。ストレスフリーで、のんびりできた。
駐車場がかなり混雑、レストランガラガラ、浴場そこそこの謎現象。
思ったよりも人間いない。いったいどこへ…?エビチリ麺おいしい。

続きを読む
131