対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
546

たいぽん

2023.12.03

1回目の訪問

10分✖️2セット
水風呂✖️2セット
休憩10分✖️2セット

整いスペースがいい!
今は設備が壊れて、空いてる

続きを読む
11

sauna zone の中の人

2023.12.02

1回目の訪問

サウナ飯

たまたま近くを通りかかったので、府中の縄文の湯へ。
駅近のビルにあるけどフロントや食事処も含めて7階分もスペースがあって、広々のんびり過ごせた。
はじめてなので会員カード(無料)をつくりつつ受付を済ませて、いざ大浴場へ。

ジャグジーや大きい風呂など色々あったが、日替わり?であったコラーゲン湯がちょっとぬるっとしてて気持ちよかった。
外スペースは熱めのお風呂とととのい椅子。あんまり外の景色は見れないけど、この寒い時期は外気を浴びられるだけでも最高。
サウナは86℃とそこそこ。サウナ室に入る前には外とは別のととのいスペースがあって、最近オープンしたものみたいで。
24℃に空調された空間で Coleman の椅子でほぼ真横になれるので、うっかりすると寝てしまいそうなほど心地よかった。

食事処ではあんまりお腹は空いてなかったものの、メニューの写真に惹かれて「ごま油香るわかめ蕎麦」を美味しくいただきました。

ごま油香るわかめ蕎麦

健康食

続きを読む
0

ゆきこま

2023.12.02

22回目の訪問

サウナ飯

土曜10時入店。

12分1分半10分
16分1分半10分
16分1分半8分

黒湯の温泉設備復旧がまだまだのようで、先週に引き続き、いつもより空いている。

湯豆腐

季節メニューの新作。 さっぱりポン酢で熱々の豆腐と野菜をいただきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
11

しんご

2023.12.01

26回目の訪問

今日は年に2回のボーナス支給日。みんなが浮かれている間に定時前に退社、府中に直行。今週だいぶ寒くなったが、水風呂しっかり浸かった後の外気浴はむしろ気持ちいい。じっくり4セット。良き週末のハジマリハジマリ。

続きを読む
10

まき

2023.12.01

1回目の訪問

90分コース。
スッキリした。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ヨースケ

2023.11.30

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

焚き火

2023.11.29

1回目の訪問

水曜サ活

商業ビルの6階〜12階にある施設。
12階は男性ロッカー、内階段で11階にある浴室へ。
浴室から整いスペースを通過してサ室。
出入り口を挟んで、ロッキーサウナとikiストーブが
ある。ikiストーブは
壁側に斜めになってしまっている。
温度計は84℃〜89℃を指していた。
基本的には湿度は低めだが、毎時行われる
ikiストーブのオートロウリュにより
熱気と湿度に包まれる。
3段ベンチで、TVは無い。暖色のあかりと
2つのストーブから聞こえる音だけ。
水風呂は浴室に戻る。
大きな水風呂で、水温は17℃くらい。
休憩はサ室前の整い部屋のインフィニティチェアか
半露天風呂エリアに7脚イスがある。
整い部屋には、大型のエアコンと扇風機が心地よい風を
生みだしてる。

サウナマット   サ室の前にビート板がある。

続きを読む
99

キンクマ

2023.11.28

16回目の訪問

#黒湯は修理中も、日替わりの陳皮の湯に浸かる
#外気浴からの外湯が恋しい時期
#安定の治安の良さ

本当は仕事終わりに極楽湯の11月末のクーポンの消費を目論むも、生憎最寄りの店舗がメンテナンスによる臨時休業と重なり急遽の路線変更。

となると、気分は府中の縄文の湯へ。

事前にホームページで黒湯が供給できない事態は把握して臨んだため、注意の呼び掛けにも臆せず対応できた。

サウナは3セット。
平日サウナはいつも、仕事の振り返りやら案件を考えるので頭がグルグルしているので、長くじっくりというよりは専ら外気浴で解放されるための助走のように。

欲を言えば、ロウリュするときのダウンライトくらいに常時暗くしてくれたら嬉しい。

続きを読む
21

Takuto_Takimoto

2023.11.27

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AR6

2023.11.26

3回目の訪問

サウナ飯

初めて時間制限なしでサウナ3セット、レストランも堪能してきました。
休憩室もちゃんと暗くてよかったです。

和風ハンバーグ定食

続きを読む
0

egantz

2023.11.26

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

リクタク

2023.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

Faaagy

2023.11.25

1回目の訪問

15分2セット
サウナは長くしっかり入れる良い設定
水風呂は17度って表示があったが思ったよりキーンと来た

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
14

メーメー

2023.11.25

1回目の訪問

競馬帰りに訪問
サウナ入口の休憩用チェア
斬新なオートロウリュ
最高でした(。⌓°꒷꒦⎞

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ゆきこま

2023.11.25

21回目の訪問

サウナ飯

土曜10時入店。

15分1分半10分
15分1分半10分
14分1分10分

久しぶりに来たら、機械の故障で黒湯の温泉ではなく、普通の湯とのこと。そのせいなのか、たまたまか、いつにも増して空いているような。

ざる蕎麦とミニしらす丼

温泉卵も付けました

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
12

サウナー@武蔵国

2023.11.24

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんご

2023.11.24

25回目の訪問

最近は毎週金曜日しか行けてないが、それでも週に一回は縄文の湯に来れるのは幸せ。まあまあ空いてるし熱すぎないので、無理せずゆっくり蒸されることができる。ゆっくり4セット。明日は高校の同窓会。

続きを読む
14

K.

2023.11.23

5回目の訪問

祝日の影響か、はたまた認知されてきてしまったのか、今までで一番サ室が埋まってた。

2段目に座ると、足元からじんわり温かくなる感じがたまらない。
いつも通り水風呂も最高。

サ室前の外気浴スペースにはクーラーが設置されていた。
インフィニティチェア6台あるのも、ここの魅力。

ごはん処も休憩所もしっかり満喫。
計4時間ほど滞在した。

都内だと祝日でも静かに楽しめるサウナは少ないとおもうので、本当に貴重な場所。

外出たら、ちょうど大國魂神社の祭りの日だったようで、すごい人だった、、

続きを読む
13

ヨースケ

2023.11.22

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

hosho

2023.11.22

3回目の訪問

水曜サ活

テレビがなくて静かなのが良い。
座るところが入り口と向かい合ってるから、混んでるとおっさんたちが上段に並んでいて威圧感がある。

続きを読む
12
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設