男性専用

桜湯(さくら湯)

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
252

ヒロ

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

朝から掃除、洗濯をこなし、コンタクトを買いに眼科へ。
帰省もあり2週間ほどジムにも行けなかったので久々ジムで筋トレをしたのち、ジム近くの桜湯さんへ。
サ室は今日も約100℃で、じっくり汗を流すことができました。
サウナ 6分×1
8分×1
12分×2
水風呂 2分×3
休憩  5分×3

熱い湯船でしっかり温まってから帰宅しました。

おウチごはん

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
68

おかだゆうき

2025.01.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

cova.

2025.01.13

1回目の訪問

ワンコのお散歩中に見つけた『桜湯』さん。
散歩終わってから、やってきました。
ザ昭和!
サウナはめっさ混んでて浴槽の縁で待つ人も多くてびっくり!

続きを読む
12

佐藤健一

2025.01.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつしま

2025.01.05

6回目の訪問

年末年始の連休最後は近所のサウナでくつろいだ。
朝から出かけて歩き回っていたので、湯船で身体を十分ほぐした。
程よい暗さでじっくり汗をかく。
シャワーを浴びて水風呂に入る。
空いてるスペースで休憩する。
今年もこの銭湯にお世話になりそうだ。

続きを読む
9

アッキー

2025.01.05

1回目の訪問

スタラリ初め
と言っても昨年からの続きだが
9日ぶりの再開
今日は寒くて家を出るのが億劫だった

また赤坂見附から赤い電車に乗った
赤い電車に乗ると
何かを思い出しそうになるが
何でもないさ
と自分を誤魔化す😅
誤魔化さなくても一応終わったんだっけか?🤣

東高円寺から歩いて10分
桜湯🌸♨️
桜が咲く季節まではだいぶあるが
気分だけでも🌸

サウナ代は300円で
大小タオルとサウナ🔑
大タオルはサ室で敷いて下さいとの事

脱衣所には大き目のロッカーもあり
ありがたい
格子天井で天井が高い

浴室に入ると中央の細長いスペースに富士山🗻アマビエがいるので
田中みずきさんだろう(2022.3月作)
湯船は白湯中心だが細かく様々なお風呂
あ、電気風呂入るの忘れた😅

サ室は対流式で照明は薄暗く
入った瞬間
狭っと感じたが
奥にも同じ感じで座席とストーブが
何でも女湯のサ室を潰してこちらと
くっつけたとか🤔
TV無しBGM無し
12分計は男湯側にあり
それぞれストレート2段
上下2人座れ…たかなぁw
温度は100℃
座面な何も敷かれていないので
先程の大タオルを敷く
薄暗くて雰囲気は悪くない
いや、むしろ好きなタイプのサ室😉
たまにヒンヤリとした空気が入る
気がしたが何処かに隙間があるのだろうか?
今日は2セットしたが
いずれも元女湯側のストーブ前だった
わざとではなくて😎

水風呂はサ室の反対側
2人入れる位の広さで
吐水口は木の枝を模していて
上にリス🐿️が座ってる
温度は14℃で冷たい🧊

休憩はカランか脱衣所の木のベンチで

正月の為か人の出入りは多かったが
そこまで混んでいる感じではなくて
快適に過ごせた😌

さて今日はこの後
もう一軒行くことに🚶

杉並×中野スタラリ6湯目
2025東京銭湯新規1湯目

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
96

igao

2025.01.03

51回目の訪問

なんと先月は忙しさと体調不良でサ活は1回のみ😭
てな訳でひと月ぶりのサウナ。

2025年一発目はホームの桜湯さんで
新年のみの朝風呂にてサ活再開💪

今朝は冷え込んだので
お風呂もサウナも気持ち良かった🥰

お年賀のタオルも頂きありがとうございます。
毎年もらってるけど😅

今年もお世話になります🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
115

とらお

2025.01.03

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む
25

まつしま

2024.12.25

5回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りにふとサウナに寄りたくなった。こういう時は近所の銭湯がいい。そのまま帰って眠りにつくのが最高だ。軽く3セットこなし、ジェットバスで温まる。いつも寄る五六八が休みだったのでインドカレーを食べる。お腹いっぱいだ。

スバーディープ

スペシャルナンセット

チーズナンでお腹がいっぱい!

続きを読む
1

タビサウナ

2024.12.23

30回目の訪問

夕方は。。サウナは独り占めだが。。

続きを読む
6

JPK

2024.12.21

3回目の訪問

デジタルスタンプラリー4湯目

20:30in
22:00out

土曜なのに、めちゃ空いてるな!と思っていたら、出る間際に満席近くになった。
運が良かったのか。

#サウナ
96℃
BPM上がりにくい
2セット目以降、水通ししたら、ますます上がらなかった。しかし気持ちいい。
もう少し香り楽しめるといいけど。

杉並区銭湯ではここのサウナ室が1番好きかも。
(ストーン・空いてる・暗さ・テレビ無し)

サ室の座面狭め
がら空きだったので、壁にもたれ横向きに座る
指定通り、自前のサウナマットの代わりに、タオル巻いて入る。
10-12-14min

#水風呂
体感18℃
あつ湯もだけど、深めがいい。
あと2℃冷たいと更にいい。

あつ湯43℃くらいで、熱くていい!深さも。
ゆず湯実施中で、ゆず湯のマッサージジェットはぶっ飛んだ。

#休憩スペース
浴室済みの通用口前
壁持たれるし、幅ちょうどいい。

やはり杉並区で1番好きな銭湯サウナかもしんない。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
12

Cazuya

2024.12.21

1回目の訪問

241221
#セット
サウナ: 11,10,10分
水風呂: 50,60,60秒
休憩: 10,10,10分
う〜ん、整い具合がいつもより悪い。サウナでは、スッキリするほど汗が出ず、、。くぅ〜、楽しい(笑)心拍数計測しながら入ってみたい。

#サウナ
今日は全体的に温度高め!温度計は100度超となっているが、90度弱だと思う。相変わらず腰から下の温度はイマイチ。誰もいない時はタオルを振り回して循環させてからスタート(マナー違反だったりするのかな、、、?)

#水風呂
17-19°ぐらいの水温で若干ぬるめ。2人用。

#休憩
窓が開いており、室内の温度は比較的低め。水風呂の隣のスペースに椅子を持ってきて、そちらで休憩。頭の上に窓があり、具合に合わせて窓の開け具合を調整(←好き) 更衣室でも休憩出来るけど、自分には寒すぎて、、、!

続きを読む
11

やや☆ぱぱ

2024.12.20

2回目の訪問

杉並×中野デジタルスタンプラリー
杉並区の桜湯♨️
サウナは男性のみ⚠️料金は入浴料+300円でフェイスタオル、バスタオル付き。
水風呂は2名サイズ、16〜17℃程でした。広めの電気風呂も強ジェットバスも気持ち良かった🤤湯でしっかり身体を温めてから帰宅💨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
51

いーとぅん

2024.12.16

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AKR

2024.12.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.7℃

エスタンザYoshinori

2024.12.07

1回目の訪問

東京の全部の銭湯に行ってみたい。新高円寺駅から20分くらいの桜湯。

サウナお願いするとタオルが念願の3つくれる。やっとこういうとこに出会えた。サウナマット用のタオル、身体を洗うタオル、そして最後に身体を拭くタオル。これが普通だと思う。これが分かってくれるとは。もし分かってくれなくても有料でいいからタオル欲しいんだけど、それも理解されないことがある。

建物の入ると作りがおもしろい。男女に分かれた後の部屋が少し広くてそこにテレビがある。

浴室はそんなに狭くない。杉並の銭湯ならではの椅子と桶を自分で運ぶ形式でめんどい。水の栓が押すタイプなんだけど、垂直に頭へっこむのではなく、バーになってた。

サウナは男湯の壁の奥に穴が空いてるような感じ、それが女湯側もあるんだけど女湯側から入れないようになって男湯側と合体して広くなってる。ただ温度は低い。場所としては女側の奥が入り口から遠いから熱くて良さそうとか思ったけど結局男側入り口。通風口が大きくて息が苦しくない。

水風呂はほぼ1人用。そこに2人詰めて入れなくもないような感じ。なぜ、過去の人たちはこんな狭い水風呂で良しとしてしまうのか。別に狭い銭湯でもないのに。さらに熱湯が42℃くらいあり、それも温度よりも熱く感じる。なので熱湯の人たちも水風呂に入るから混み具合が読めない。

地元の人オンリー、わりと空いてていいけど、水風呂が狭いのやたら気を使った。

続きを読む
11

ヒロ

2024.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

ちょっと忙しくて久々のサ活。
皇居乾通りの一般公開中とのことで快晴の中訪問。職場から徒歩圏内ですが初めて来た皇居は東京にいることを忘れるような自然豊かな環境で、紅葉も綺麗でした。
帰ってから久々のサ活をしようと最寄りの吉の湯に行くも満員で3名待ち。そこで初訪問の高円寺桜湯さんへ行ってみることに。
壁に富士山が描かれた昔ながらの銭湯サウナ。約100度で定員は8名くらいの小さなサ室ですが空いてました。サ室内にはサウナストーブが2台。
小さな水風呂と熱湯の浴槽も2つあって2時間ほど楽しみました。

サウナ 10分×3
12分×1
水風呂 3分×4
休憩  5分×4

久々のサ活。甘みが出て真っ赤になりました。  
気持ちよかったです。
今週は後半に福岡出張があり、木曜日夜にサウナチャンスがあるので、ウェルビーかグリーンサウナでサ活したいと計画中です。

表参道茶屋

和栗モンブランパフェ

表参道にある和菓子のお店に行きました。オーダーバイキングで色々注文。和栗モンブラン美味かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
68

まつしま

2024.11.29

4回目の訪問

サウナ飯

仕事帰りに近所の桜湯に寄る。1週間の疲れが洗い流されて週末の気分が高まる。
サウナ室の座面が高くなっているため扉が開いても足元の空気が冷たくなりにくい。奥のスペースはさらに洞窟めいていてリラックスできる。
3セット行い、ジェットバスでくつろいだ。いい週末になりそうだ。

五六八

サバとアスパラの肉巻き

脂の乗ったサバが美味しい。大皿のメニューがどれも美味しそう!

続きを読む
3

igao

2024.11.29

50回目の訪問

サウナ飯

身体は絶不調。
なのでお久しぶりの桜湯でゆっくり。
やっぱり最高。

特筆サウナが熱いとか水風呂が冷たいとか
何もこれと言ったことが無いのに
いつも間違いなくアマミが出てしっかり癒されます。

こう言うのが一番良いんでよね😁

五六八

本日の大皿「鯖味噌、鳥わさ、いかと里芋煮」

身体に染み渡るぜ😆

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
93

まつ

2024.11.24

3回目の訪問

【サウナが恋しい】

本日は重めの仕事、が早めに終わった♪
のでサウナにいこう。でも飯も食いたい。

近場でサクッとスッキリ、と桜湯へ。

…来たもののサウナ待ち。

仕方ないので風呂だけに。
桜湯のお湯は熱めなので温冷でもポカポカになれる。
でもやはりサウナが恋しい…。

あービールも美味しく飲めたはずなのになぁ(笑)

続きを読む
14
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設