対象:男女

境南浴場

銭湯 - 東京都 武蔵野市

イキタイ
1709

Sauna Referee

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

【287施設目】
以前から気になっていた施設です。

休憩スペースがないのに、なぜ「イキタイ」が多いのか?

サ室のセッティングと水風呂の水質が凄い‼️

休憩は、皆さんそれぞれのやり方で。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
23

TONYU

2025.03.23

1回目の訪問

18時30分。境南浴場に初めて来ました。
サウナ女性は一列6名ぐらいの部屋でしたが最初は私一人だったので足をのばして5分。98度ボナサウナで結構お尻から熱いがイイ熱さ。
水風呂は19度で2分入れる感じでした。二回目は8分。三度目は、9分。
とっても気持ちよく入れました。
お風呂もあつめでイイお湯でした。
帰りに番頭のご主人にタオルをいただきビックリ👀
思いがけないプレゼントにイイ気分
毎回、銭湯初めての時は、応援の気持ちで銭湯カード買ってるので(笑)ご褒美でしょうか...
帰りにスキップ通りでホッピーっ
絶対にまたキマーーースこの銭湯このサウナ🎵

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
16

Manabu ("マナブ"でもOK)

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

先月の三鷹千代乃湯ウォーキング以来の多摩地区銭湯、武蔵境の境南浴場さんへ♨️

武蔵野市最後の1軒。ChatGPTに尋ねると、2016年には4軒あったそうだけど、自分が東京銭湯巡りを始めた2022年にはもう1軒だった♨️

23区は少なくとも各区に3-4軒以上組合銭湯はあるけれど、多摩地区は、残り1軒の市が7市になった。

小平市最後の1軒栄湯さんが今年1月惜しまれつつ廃業届を出されたので、残るは、武蔵野市、国分寺市、国立市、東村山市、武蔵村山市、小金井市、町田市が残り1軒、多摩全域では35軒だと思う。

境南浴場さんは、一昨年12月リニューアル後初、ようやく再訪できてうれしい🥹🙏

実は正直この日は、大田区のある銭湯とどちらか迷ったのだけど、

武蔵境駅南口から歩き、ビルやマンションが無い住宅街にそびえ立つ高い油井型煙突から、黒煙が立ち昇るのを見てテンションが上がり、

そして、今年1月に創業71周年を迎えた記念タオルを若女将さんにいただいたら、別な銭湯に行きたかった気持ちが吹き飛んだ😂

それにしても創業71年とは半端な記念周年だけど、そうか昭和29年創業で今年が昭和100年だから節目の年で良いのか!と、勝手に納得🤣

サ室はリニューアルされる前をあまり覚えていないのだけれど、熱源が背面か座面下に格納されたボナサウナ✴️

長短辺L字型長辺側だけ2段、ストーブが見えないからサ室内デザインがスッキリ🌟

95度でしっかり熱く✴️詰めて9-10席ぐらいの所を3-4人で過ごし、最終セットはソロ👤💦

ヒーリング音楽がかすかな音量で聞こえるもほぼ無音に近く、こんな気持ちいいサウナでソロ活は贅沢だった👤🌈

出ると2-3人入れる20度水風呂🧼注がれる水と顔の高さの排水口からのオーバーフローで純度高し💧

"コールドバス"と水風呂を名付け表示しているのは都内の銭湯でも見た記憶が無いけど、"コミュニティセントウ"独特の用語なんだろうか🤔

浴室は、太陽に向かって羽ばたく不死鳥のモザイクタイル背景画は変わってなかったけど、タイルは張り替えたのか美しく輝いていた🦅🌟👀

やはりリニューアル1番の効果が配管か、シャワーやカランの出が良い🚿🚰

仕上げはバイブラ薬湯の"赤ワインの香り湯"をいただいて👤🍷♨️最後シャワーでワインを流して出来上がりました👤🌈

居心地良いきれいサウナに、長く入れる適温コールドバス🧼外気浴は無くてもとにかく来て良かった!また来ます🚉ありがとうございました♬

気分上々、帰りはユニークデザインの市立複合施設に立ち寄り、武蔵境駅から初めて中央線グリーン車に乗って四ツ谷まで帰りました👤🚈

やきとり家すみれ 武蔵境店

黒酢チキン南蛮自家製タルタル、焼鳥専用ご飯、山形豚バラ、かわ塩

2009年創業のチェーン店だが雑誌形のメニューがユニークお酒と食事の種類も豊富で安く味も良しで賑わう

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
146

ロウリュくん

2025.03.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

安里屋ユン太

2025.03.22

67回目の訪問

チェックイン

続きを読む

冷え性どうにかならんか

2025.03.22

320回目の訪問

ひさしぶりのおばあちゃんにも会えたし

好きなクラシックジャズをサウナで聴けたし

今日は良いことずくし。

続きを読む
27

カケ

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

2025年サウナ新規開拓
33店舗目(計383店舗目)

境南浴場

休日出勤で久々の三鷹。
せっかくの休みなのに昼過ぎからの仕事なんて鬱

、といいつつも近くのサウナ入れるしいいか😌

無事に作業を終えて速攻サウナ😼
フローバ?モンスター?ルーフトップ?
中央線さ全然開拓してなく
なんでも選択肢あんじゃん。

昔から水質がいいと気になってた境南浴場、
君に決めた❗️

この間リニューアルしたし期待大
その前に松の屋で胃袋を満たして😮‍💨

結論からいうと、とんでもなくいい、
うん、いい、水が、気持ちいい

近くだったらもれなくホーム間違いないな。
利用者は多いがサウナは少ない、
↑これめっちゃ大事

📍HP
x.com/kyonan_sento?s=21
--------------------------------------------------------------------------
【総評】
サウナ込み850円(タオル無し)と価格は良心的で
何言っても水風呂の水質が群を抜いている印象

サウナ自体も湿度が高く発汗に優れており
全体的な施設力が高く満足できる

セット内容
サウナ8-10分
水風呂2分
休憩3-5分
×3セット

松のや 武蔵境店

とんかつ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
20

サウナのいずみ

2025.03.20

69回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのい侍

2025.03.20

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かにぱん

2025.03.20

53回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john smith

2025.03.20

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しろ

2025.03.18

1回目の訪問

平日の夕方に伺いました。
サ室は90℃くらい?
高すぎずじんわりと汗をかけるちょうど良い温度。
5分様の砂時計があるのでそれを2回転。
開店直後という事もあるのかサ室内は
1〜3名程度、混雑する事もなく快適でした。

水風呂の定員が2名程度でお風呂のみの方も
利用されるので数秒待ちが発生する事も。
隣の立ちシャワーで汗を流しながら待ち
入ってみると温度は17℃くらい?
身体に纏える様な水質でとっても気持ち良かったです。

ととのい椅子や外気浴はないので
身体を洗う様の風呂椅子に腰掛け目を閉じます。
利用者の方々は地元のおじいちゃん達が
多いのかな。とてもマナーが良い方が多く。
静かにゆっくりととのえました。

続きを読む
6

冷え性どうにかならんか

2025.03.18

319回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

冷え性どうにかならんか

2025.03.16

318回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃

ガンディー

2025.03.16

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちーぼー

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ12分✖️4セット
16時の開店と同時に入って一番風呂ゲット👍
サウナはあんまり熱くなかったけど汗は出た。

中華街 武蔵境店

味玉チャーハン

痛風になりそう

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
16

KI

2025.03.16

1回目の訪問

いつもは子どもとお風呂のみ
サウナは初めて
サウナ水風呂はよかった
リニューアル前の6年くらい前の池尻大橋:文化浴泉を思い出した
ただ利用者が
サウナ室内でしていいこと悪いこと、ドライヤーの使い方を指導してもらいたい

続きを読む
10

ちひろ

2025.03.15

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちっちを 境南浴場に 連れてって

煙突から 煙出てるの はじめて みた

この 外壁が すきだなぁ

ひさしぶり

相変わらず シンプルな 浴室

ボイラー熱の ボナサウナ 原理的には
スチームサウナ? なんだっけ?
だから たまに ボイラー故障で サウナ
使えない時 あんだよね

良い熱と 湿度

近所に ほしい 銭湯

ありがとう ございました

みんみん

餃子

オイチイチ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18.5℃
3

冷え性どうにかならんか

2025.03.13

317回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設