2025.02.14 登録
[ 東京都 ]
前から行ってみたかったアクアセゾンさんへ。
お風呂がとにかく充実していてサウナ無しでもいいかもと思ったぐらいです。
11分~10分~7分サウナでした。
水風呂も中と外にプールタイプありとてもよかったです。
サウナは広めでしたが行った初っぱなから持ち主不在の場所とり三名。若い子二人は端っこに。
空いてるところ割り込んで入っていきましたがここでその場所とりーズおばさん軍団の一人がSNSの話をしだしました。銭湯名前で検索したら常連さんがサウナの席を勝手に移動したとかしないとか。それについて常連さんはそんなことしないとか言いはってた軍団ですが(笑)私からすれば場所とりしてる時点でアウトなので気づくべきだと思います。浴場入り口に日本語書いてあるんで今一度みてくだあーーーーい
最後の一人残った常連さんは15分以上炭酸泉でベチャクリでも場所とりサウナでした。
ああいうの張り紙でどけちゃってくださいと書いてさえくれればやっちゃうんですけどね。
つれも言ってたが、こんなマナー悪い常連さんは女湯だけだと(泣)
本当にそう思います。文化浴泉さんみたいにしっかり書くべきかもです。
常連だからなんなの?おなじお金払ってんだからって毎回思います。常連さんなら恥ずかしくないお手本になる行動をお願いいたします。
サウナ内でSNSのこと言ってたけど、はい~私もみたまま書かせていただきました。
嘘は書いてませんので。
きっとこれをあの常連さんが見たらサウナ内で常連軍団で話をするんでしょうね。
もういい加減こういう常連いなくなってほしい。どの銭湯も平等です。仲良くしましょうよ
結局どこも常連さん次第で
上品な区画の銭湯では起きないこともある銭湯では、場所とり、余計なもの持ち込も、うるさい会話、自分のタオル床にしぼり。
本当にって感じでした。
この方たちいない時間ねらってまた行きたいです。
男
女
女
[ 東京都 ]
お洒落な街なので後回しにしていた「南青山 清水湯」さんへ行ってきました。
やっぱり客層が若い人が断然多い。。。
外国の方もちらほら、その中に現地のおばちゃん&おばあちゃんという感じでした。
アメニティーは購入方式
ロッカーが最新式のタッチなのが分からず
一度フロントへ戻ってしまいました。
鍵穴があったので、てっきり普通のロッカータイプと思いました。
綺麗な浴室で体を洗っていざサウナへ
結構広めのロッキーサウナです。
二人ほど常連さんぽい方がいました。
10分間(途中でちょろちょろっとロウリュがありました)入り
その後水風呂へ1分➡先の風呂前にある椅子で休憩5分を
二回繰り返しました。
その間、新しいサウナの方など含めだいたい4名で
とても広く入れました。
温度は82度ぐらい。
じわじわと汗をかく感じでとても気持ちが良かったです。
お風呂は炭酸泉が広めで良い感じ
内風呂のジェットバスも広めで人気でした。
ちょっと気になったところ。
常連のおばあさんが「顔パック&ローラー持参の体ゴリゴリ」を継続してやっていて
それが許可されているのか?不明でしたがとても気になりました。
「#パックローラーゴリーヌ」と命名しました。
もう一人は、すごく若くはないがスタイルのいい女性で
汗びっしょりでタオルを持っているのにそれでふかず
下の皆があるくマットの上に上半身をかがめて汗を落としている方がいて
のけぞりかえって後ろのマットにびっちょり寄りかかったりして
「#アセタラリン」と命名しました。
そして炭酸泉横のシルクバスは大人気で入れませんでした。
何度か待ってみたけど私がいった時からずーッと入り口の
お年寄りがつかむ為のバーのところの浴槽ふちへ髪ダラリンで
寝転んで入ってる。門番的なおばさんが、ゆずらない、ゆずらない
そのおかげで入ることはできませんでした。
その人は、入ってくるひとがしぶきを飛ばすとにらみつけて
定員より多いと判断してもにらみつけてとっても怖かったです。
あなたが入っているイチが悪いと、何度も言おうか迷いましたが
諦めました。
またリベンジしたいです。
風呂モンスターのいない日に、、、
女
[ 東京都 ]
18時15分藤の湯さん。
2月にリニューアルされたとの情報を見て是非とも行ってみたかった銭湯です。
靴ロッカーは100円リターン式。
中に入ると綺麗なフロント。
サウナは腕へ紙のリストバンド。
これすごく好きです(笑)
脱衣場もとても綺麗で新しいにおいでした。
さっと身体を洗っていざサウナへ。
女湯は92度のイイ温度
マットフカフカで気持ちいい。
テレビあり。
集中して10分
水風呂は16、5度 1分ぐらい入れました。
目の前に椅子アリ。
その上に便利な棚もあって最高でした。
おなじメニューで2セットすることができました。
本当はフロントで今日は雨だったので通常は2時間ですが3時間入ってイイですよと言っていただいたので近くなら是非ともそうしたかったです~~が帰路もあることから二セットで我慢
お風呂も楽しみたかったので。早速お風呂へ
今日は特別、万田酵素風呂それもイイにおいでちょっとあつめなのにながぶろしました。
炭酸泉も広くて良かったです。
とにかく全てがいろいろなお風呂のよさを取り入れていて良かったです。
しいて言えば、女性はロウリュがないのが残念です、男性はあったそうです。
あと、浴室の棚を設置してくださっているのがイイのですが穴が空いてないタイプで誰かがシャワーかけちゃった?のか台の上が濡れていて荷物も濡れてしまったところがちょいと残念でした。
穴が空いてるタイプだったらなーーーと
他が良すぎるのでちょいとあら探ししたようでスミマセン。
受付の方も優しい対応でいい気分でした。
ありがとうございました
また絶対伺います。
女
[ 東京都 ]
雨が降って少し寒かったが、渋谷笹塚温泉 栄湯さんへ初めて伺いました。
ずっと来てみたかったところの一つです。
事前にこのサイトで行かれた先輩コメントを見ていきましたのである程度
理解しておじゃましました。
若い店員さんの丁寧な説明を聞いて浴室へ。
さすが徹底されて説明されているだけあって常連の嫌な、場所取りなどがなくとても快適にすごすことができました。
どこの銭湯もこの方式を取り入れてほしいです。
サウナは、女性は少し低めですがじっくりゆっくり入れる熱さです。
3セット
サウナ10分➡水風呂(23度)2分➡外気浴5分(露天風呂)
でしました。
雨がしとしと降っているのが露天風呂の天井から時々頭にしずくがあたって
逆に気持ちが良かったです。
浴場内もとてもきれいで気持ちよく入浴できました。
またゆっくりお邪魔したいです。
女
女
[ 東京都 ]
一度来たがサウナ無し、スタンプもらい忘れて再度来ました。
男女は入れ替わりということを本日知りました。
女性は今日は塩サウナの日でした。
常連おばあちゃん軍団?がハバキカセ入りズライ。(泣)
でていった人もいた。
どこでもそうだけどこれどうにかならないでしょうか。つれに聞くと男性ではあまりないみたいで。
本当に嫌な文化ですね。
自分の好き勝手にスチームサウナ室へホースの水をまきまきして、かかっても謝りもしない、何度も入ったりでたりしてるが常識を越えた量の塩を全身に塗りたくってるおばあさん。
意味ないよと心で思いながら三セットしました。
女
[ 東京都 ]
雨が降り、急に寒さが戻ったが、スーパー銭湯湯どころ葛西さんへやって来た。
サウナは広めでよくくる人の会話では土曜日のわりに空いてるととのこと。いつもは入れないのかな?なんて思いながら三セット。
0ふんと30分のロウリュを期待してあわせて入ったが水がでるくらいでそれほど変化はなく終了しました。
でも広めなのでながめにしっかり入る人が多いようだった。
スチームサウナはあまり人気がないのか空いていました。
露天風呂の炭酸泉とラジウム泉がとてもよく、
またととのいソファーも数台あって、このお値段なら大満足でした。
女
女
[ 東京都 ]
ゆ~シティー蒲田さんへ18:30到着。
何やら二階からカラオケが聞こえて楽しそうな雰囲気のフロントでした。
小学生がたくさんいて町のお風呂屋さん的な存在のようです。
アメニティは販売のみです。
脱衣所は比較的広めで、ロッカーも広めと普通サイズがあって
広めは人気でした。
籠があるのがうれしい。
身体を洗って、少し温まり一回目のサウナ室へ
それほど熱い温度ではないのだけど上段に座ったら2分ぐらいで結構
熱く感じてきました。
1度目➡5分➡でて水風呂少し冷たい17度(1分以内)➡外気(外風呂横のベンチで5分)
2度目➡9分➡でて水風呂少し冷たい17度(1分以内)➡外気(外風呂横のベンチで5分)
今回は、帰りの時間をつれと19:10に設定していたため、二度でやめることにしました。
大田区は黒湯が有名というか多いようで、ここもかなり黒くて
温度もちょうどいい露天風呂の黒湯でとても気持ちがよかったです。
サウナもう一回ぐらい入りたかったですが、空いていてよかった。
入ってる方のマナーも常連の嫌な人もいなくてとても心地よかったです。
是非また来たいところです。
蒲田駅から5分で、とても便利でした。
蒲田に二度目の訪問ですが、この町はサウナ後のビールが飲めるところが
とても多くて、誘惑がやばいです。
また来ます。
女
女
[ 東京都 ]
18:30到着
2度目の訪問ですが、前回はお遍路スタンプ収集もしていなかったのでスタンプが欲しかったこともあり、また行きたい気持ちで戻ってきました。
浴場はとてもやはりきれいで、ご年配の方もそれなりに多いですが、
サウナ目的の女子や地元の学生などが多かったですが
譲り合いで三セットしました。
①サウナ上段5分➡水風呂1分➡内規浴5分➡ぬるめの炭酸泉5分
②サウナ下段9分➡水風呂1分➡内規浴5分➡ぬるめの炭酸泉5分
③サウナ上段5分➡水風呂1分➡内規浴5分➡ぬるめの炭酸泉5分
結構整いました。
今回は少し炭酸泉がぬるめだったので長く入りました。
またぜひ来たいです。
女
[ 千葉県 ]
7時30分入場。朝からサウナの方3名で女性はかなり空いてた。爆風ロウリュ(自動)に合わせようと40分からだったので35分ぐらいにサウナ入ったが40分なっても始まらず43分スタートで少しずれてたようで耐えきれず始まる前に退散🥵
次の回は3分遅れを考えて03分入室。
バッチリ合ったが、めちゃくちゃ熱い🔥
腕の裏側背中側からも熱風が来てー
でてすぐ水シャワー⇒水風呂。
岩盤浴のコーナーにサウナポンチョ来て入る男女共用のBGMロウリュがありこちらは熱すぎないが熱風でイイ汗をかきました。30分ごとで4、5回やって大満足でした。
その後はまたお風呂へ戻り、サウナ⇒水風呂⇒外気浴⇒外風呂⇒塩サウナ⇒水風呂⇒外気浴⇒サウナを2セット。
朝から16時までおもいっきり堪能しました。
駅からも比較的近いのでまたぜひ来たいです。
女
[ 東京都 ]
18時30分。境南浴場に初めて来ました。
サウナ女性は一列6名ぐらいの部屋でしたが最初は私一人だったので足をのばして5分。98度ボナサウナで結構お尻から熱いがイイ熱さ。
水風呂は19度で2分入れる感じでした。二回目は8分。三度目は、9分。
とっても気持ちよく入れました。
お風呂もあつめでイイお湯でした。
帰りに番頭のご主人にタオルをいただきビックリ👀
思いがけないプレゼントにイイ気分
毎回、銭湯初めての時は、応援の気持ちで銭湯カード買ってるので(笑)ご褒美でしょうか...
帰りにスキップ通りでホッピーっ
絶対にまたキマーーースこの銭湯このサウナ🎵
女
[ 東京都 ]
文化浴泉からのはしごでおじゃましました。世田谷太子堂の富士見湯さん。15時40分到着。
投稿している方の情報を見ていったので、前日に別の銭湯で味わった常連さん嫌なあるあるを覚悟しながら来ましたが、女性は私一人のサウナスタートでした。遠赤外線ストーブで90度ぐらいでしたが長居できる熱さで良かったです。
はしごなので2セットで終了しました。
一回目10分、二回目7分。
二回目途中からの常連さん一人入場。
サウナマットを一枚一人占めしてまきまきして座った(笑)
怖いので早々に退散。
水風呂は20度で長居したい温度です。
ありがとうございました
女
女
[ 東京都 ]
19時30分入場。
わりと空いてると思いながら身体を洗ってベースづくり。
シルク風呂、中温風呂、高温風呂、日替りを試しサウナへ。
狭めで4名入れるぐらいの大きさだったが、常連が下段に椅子を持ち込んで、上段へ二人常連がいて入りズライ。でも負けじと間に参入してみた(笑)
ずーっとその三人はおしゃべりが止まらず、結構ウルサーーーーーイ
アーーー残念と思いながらなるべくかさならない時間で入り3セット。
カラン前でととのってる間に、さらに新規の親子さん三人がサウナバンドをしてやってきた。
これから入るらしくかわいそうだと思って前情報を教えてあげた。
時間を考えてまた来たいです。
休憩場所広く快適だった。
女
[ 神奈川県 ]
東名厚木健康センターへ来ました。
以前に草加へ行ってあの薬湯が気に入り今回は急遽朝行くことを決め昼過ぎ到着。
入り口の看板に若干違和感を持ちながら入場。
謎がトケマシタ。
消された文字の薬湯や草津温泉や塩サウナはなくなったり別のものになったりしていたようです。
サウナは92度ぐらいですがセルフロウリィが女性はあるのですかなり熱くなっていて5分くらいで結構しんどかったけどその後の水風呂がかなり冷たくまた露天風呂の前は手作り感満載のととのい場でした。
私は根性がないのか5分限度でしたが、5回セットしてしまいました。
草加で気に入った効仙薬湯湯はラッコ薬湯担ってましたが、帰りに効仙薬湯の家用を買って満足して帰ります。
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。