男性専用

世界湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
454

へむ

2023.05.14

1回目の訪問

高田馬場を降りてから、ほんの少しの世界旅行

ミャンマー人が語りかけ、箱から小銭の音がする
インドみたいな通学路 北欧みたいな赤い壁

埃被ったドキドキを上手く隠して世界湯へ

空調効いた脱衣場で色んな物をロッカーにぶちこんだ
 
海から太陽がポコンと飛び出した様な
まっさらな一日みたいな気分で世界の浴室へ

ここ一年位で換えられた新しいカラン
オートストップ機能が付いているが、流量と通水時間は充分だった
青い方にひねると原水の温度が解る
水風呂の補給水と同じ温度だ 
槽内の温度は熱せられた人体からの熱交換により変わる
ジャバラジャバラと掛け流されていて結構冷た
かった

浴室は電気風呂や、バイブラ、ジェットが混雑していて日曜ながらに混雑していた

どこかの国の滝のモザイクタイル絵
イズネスだっけ? 間近で見ていると全体を掴むことが出来なかった
飛沫が虹を描いているのは解る

サンのストーブがあるコンフォートサウナ
温度計は85度を指していた
空気は少し、しとしとしていて熱かった

ストーブ前の上段に座ると、色即あっという間に汗まみれになってしまった

隣の水風呂へ入る
3人位でいっぱいになる
ゆったりしてしっかりたっぷり冷えた

だけどもっと冷却したくて冷水シャワーを浴びた
何の為だろうか、僕にも分からない
振りきったカランで爪先まで青くなった

整いスペースなんぞ無い世界
そこら辺で休憩するんだ
僕らはめいめいに探さなくてはいけない

ブームの放浪児になる未来が来るかも知れない
警鐘は時間が打ち消してしまう

身体を拭いてカランで音もない滝を見ながら休憩

タイル絵には見本となる風景がある
それを想像出来ないのは僕がまだ世界を知らないからだ
だけど、いつの間にかタイルはめいめいに混ざり合い、落ちる水の表情を見せていた
何だかとても良かった

サウナ室の壁面に貼ってある、コンフォートサウナの説明文の「リラックス」という単語が「リラッス」になっていた
とても綺麗な文字だった
恐らく手描きだと思う
全文を「ク」だけ抜いたり、縦読みしたりしましたが、何の手掛かりも掴めませんでした
本当に申し訳ありません。誤字脱字とは思えない程の美しい字だった
とてもリラッスした気分で施設を出た
素晴らしきこの世界…湯!

道すがらフェルトハットに雨が落ちる
気にしない気にしない
世界の端か、真ん中かなんて気にしない

だけど生きるということに命をかけてみたい!
なんて青い心で思った新宿区の世界湯

続きを読む
180

暇をこよなく嫌う男

2023.05.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はるはる

2023.05.12

1回目の訪問

初めて来ました。古い銭湯にしてはかなりきれいでした。よかった!
サウナは温度より暑く感じる。なかなかよいです。

3セット堪能しましたー!
また来ます。

続きを読む
9

ジャンガリアン

2023.05.11

1回目の訪問

22:30頃に来店、PayPay使えました
まあまあの数の人がいました
横長のお風呂に、ジェットバスなどが全て一緒になってる感じで41〜2度くらい
あとは岩風呂が39度くらいと3人ほど入れる20度の水風呂
サウナは遠赤外線のコンフォートタイプで、2段、奥の上にテレビがついてます、温度は87〜8度くらい
整い椅子は3つ
内容としてはいわゆる銭湯って感じです
地元の人が多そうな感じでした
個人的には水風呂が割とよかったです
4セットでちゃんとととのえました
1時までやってくれてるのもありがたいです

続きを読む
40

SEI

2023.05.10

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともくん

2023.05.10

61回目の訪問

チェックイン

続きを読む

エロキュウ

2023.05.09

1回目の訪問

今日は自宅から一番近い銭湯サウナである世界湯にめっちゃ久しぶりにイン。
自転車で10分くらいだけど、迷ってしまい、近くをグルグルしてしまった。マジで分かりにくい場所です(笑)

16時半くらいだったから、地元の高齢者メインでしたが、銭湯サウナの宿命というか、マナーがなぁ…。

サウナはかなり汗が出るし、水風呂も気持ちいいから、また来ます。

続きを読む
16

オムライス

2023.05.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

町田KARAイクゾウ

2023.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

今日はベルサーレ高田馬場で絶対外せないイベントの開催があり久々に都心へ。
コロナ禍前ではGW期間中の都心は人もまばら、といった印象があったが結構人が出てたな、人混み嫌だなぁ。

イベント終了後LIVEの興奮冷めやまぬまま、カッカしてる頭をクールダウンしたくて会場から最も近場、JR山手線の高田馬場駅徒歩数分の世界湯さんに
水風呂目的で17:10IN、当然初訪問。

温冷交代浴3セットで完了。

典型的なマンション銭湯、
おとなしそうな若者の利用者が多かった、私の推理では周辺のアパートに住んでる学生さん達で、娯楽や快楽の追求が目的ではなく、日常生活の一部(洗体とか)として湯場を利用しているといった印象。
神田川(byかぐや姫)の詞のイメージが強過ぎてこんな風に想像してしまう、昭和の三畳一間風呂無しの時代じゃあるまいしね。

残念な事に敷地内に喫煙スペースは見当たらない、ここは自分的には長居をする環境にないな。

それでも頭はスッキリ爽快、17:50退館。

末廣ラーメン本舗 高田馬場分店

ヤキメシ黄身のせ

突発的に無性に中華チャーハンが食べたくて入店、予想外のモノが出て来て少々慌てたが、美味しかった。

続きを読む
213

2023.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともくん

2023.04.28

60回目の訪問

チェックイン

続きを読む

パン

2023.04.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナペンギン

2023.04.22

3回目の訪問

遠征帰りにサクっと寄り道

相変わらず温度計表示といい意味で差があってしっかり汗かける

上段8分→上段10分×2

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 20℃
9

にのうで

2023.04.20

1回目の訪問

コンフォートサウナがしっかり熱い。TVみながらぼけっとしてたら全身に玉汗が浮かぶ。
水風呂は蛇口からは冷たい水が出てるし、たまに底から冷たい水圧を感じたけど、ぬるめ。
カラフルな休憩座椅子が座りやすい。

続きを読む
26

ひつじ

2023.04.16

7回目の訪問

【聖地🇫🇮巡礼前に身を清める】

来週からフィンランドに行くことになりまして、ワクワクが止まりません。

もしかしたらこれが渡航前最後のサ活になるかも…なんて思いながら、いつもお世話になっている世界湯さんへ。

安定の温度湿度バランスなコンフォートサウナで、ばっちりリラクゼイション。
たくさん汗をかけました。

そして、ここほど気持ちのいい20℃の水風呂を私は知りません。

外気浴できなくても、じゅうぶん心身を整えることができるのです。

感謝です。

また来ます。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
65

ともくん

2023.04.14

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ともくん

2023.04.12

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さんです②

2023.04.12

19回目の訪問

今日は松本湯に行こうと思い、行ってみたらやはりすごい混雑!ということで、世界湯へ。こちらも結構混んでました。
こちらの世界湯もサウナのコンディションは抜群なので、とてもよくととのいました。
暖かくなってきたので、帰りの自転車も気持ちいいですね。

続きを読む
30

ともくん

2023.04.10

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さんです②

2023.04.05

18回目の訪問

マイルドなサウナに入りたくて、今日はこちらにしました。
22時過ぎでも結構混んでいましたが、サウナの熱々、ムシムシ加減と水風呂の優しさは健在!とても気持ちよかったです。
やっぱり世界湯も捨てがたいよさがありますねー。

続きを読む
35
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設