世界湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
高田馬場を降りてから、ほんの少しの世界旅行
ミャンマー人が語りかけ、箱から小銭の音がする
インドみたいな通学路 北欧みたいな赤い壁
埃被ったドキドキを上手く隠して世界湯へ
空調効いた脱衣場で色んな物をロッカーにぶちこんだ
海から太陽がポコンと飛び出した様な
まっさらな一日みたいな気分で世界の浴室へ
ここ一年位で換えられた新しいカラン
オートストップ機能が付いているが、流量と通水時間は充分だった
青い方にひねると原水の温度が解る
水風呂の補給水と同じ温度だ
槽内の温度は熱せられた人体からの熱交換により変わる
ジャバラジャバラと掛け流されていて結構冷た
かった
浴室は電気風呂や、バイブラ、ジェットが混雑していて日曜ながらに混雑していた
どこかの国の滝のモザイクタイル絵
イズネスだっけ? 間近で見ていると全体を掴むことが出来なかった
飛沫が虹を描いているのは解る
サンのストーブがあるコンフォートサウナ
温度計は85度を指していた
空気は少し、しとしとしていて熱かった
ストーブ前の上段に座ると、色即あっという間に汗まみれになってしまった
隣の水風呂へ入る
3人位でいっぱいになる
ゆったりしてしっかりたっぷり冷えた
だけどもっと冷却したくて冷水シャワーを浴びた
何の為だろうか、僕にも分からない
振りきったカランで爪先まで青くなった
整いスペースなんぞ無い世界
そこら辺で休憩するんだ
僕らはめいめいに探さなくてはいけない
ブームの放浪児になる未来が来るかも知れない
警鐘は時間が打ち消してしまう
身体を拭いてカランで音もない滝を見ながら休憩
タイル絵には見本となる風景がある
それを想像出来ないのは僕がまだ世界を知らないからだ
だけど、いつの間にかタイルはめいめいに混ざり合い、落ちる水の表情を見せていた
何だかとても良かった
サウナ室の壁面に貼ってある、コンフォートサウナの説明文の「リラックス」という単語が「リラッス」になっていた
とても綺麗な文字だった
恐らく手描きだと思う
全文を「ク」だけ抜いたり、縦読みしたりしましたが、何の手掛かりも掴めませんでした
本当に申し訳ありません。誤字脱字とは思えない程の美しい字だった
とてもリラッスした気分で施設を出た
素晴らしきこの世界…湯!
道すがらフェルトハットに雨が落ちる
気にしない気にしない
世界の端か、真ん中かなんて気にしない
だけど生きるということに命をかけてみたい!
なんて青い心で思った新宿区の世界湯
リラッスしたっすぅ〜🗻ねー提灯、ミニサイズで一杯飾りたい!祭りになっちゃうかな🏮朝の光が待てなくてー♪
そんな高尚な意味が!リラッスに!頑張ってときますよ!
駅から少し距離ありますよねーしかも迷った。結構ウロついてます、野良犬の様に。星人はまねきさんのアンバサダー活動を絶賛応援しなければいけない大事な役目があるのです🛸
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら