絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ジャンガリアン

2023.05.29

1回目の訪問

食べたかった蕎麦屋さんのついでに来ました
老舗感がありますが、PayPay使えました
男性は奇数は1階、偶数は2階みたいで、1階がドライサウナ、2階が塩サウナみたいです
今回はドライサウナでテレビ付きだが座る位置によってはほぼ見えません
温度計は約88°くらい
2段で、最大でも8人くらいかなってサイズ
正直に言うと下段はかなりぬるい、2段目とかなり差がある
2段目が空いていれば絶対確保したい
水風呂も18〜9°くらいで少しぬるく感じましたが逆にちょうどいいのかなとも思いました
一応、露天風呂もあり、かなり控えめな外気浴はできますが、個人的には脱衣所に1つだけインフィニティチェアがあるのでそこの方がいいかなと、周りの目は多少気になりますが
風呂の方はリラックスバスなどのブクブク系がほとんど、ただジェットバスの圧の強さは随一でかなりの威力、手すり持たないと吹っ飛ばされます
今回はぬるかったのもあり14分くらいのサウナを4セット
サウナ初心者や、ぬるめでじっくり汗をかきたい方にはオススメです

続きを読む
3

ジャンガリアン

2023.05.22

1回目の訪問

大塚にとんでもないサウナがあると聞いて行ってきました
カプセルホテルのサウナで深夜2時間で2100円
フロントが4階で8階が浴場
浴場の作りはシンプルで40度ほどの湯船と体感15度くらいの水風呂、そしてメインのサウナ
中は2段で上下で8人からがんばれば10人くらい入れそうな大きすぎないサウナ
そしてサイズ感に合わないメトスのデカ目ストーブ
テレビはなく照明が下からで暗さによって瞑想出来る環境
温度は95度くらいになってましたが体感はもっと熱く感じました
天井もかなり低いのと、湿度が保たれているので汗がドバドバ出ます、ロウリュも15分に一回くらいはやってくれてるイメージ
ロウリュ後はかなり熱いです
外気浴に関しては一度浴場を出て、非常階段的な場所を降りるとイスが2つあります
動線がかなり微妙ではあるんですが、たどり着いてしまえばかなりいい感じにととのえます
内気浴もイスが4〜5個あるので面倒な方は中でも大丈夫です
今回は2時間で4セット
とても気持ちよくなれました

続きを読む
31

ジャンガリアン

2023.05.16

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

前回は水曜日に行ってしまったので改めて別日でリベンジしてきました。
炭酸泉がぬるめで一生入ってられる温度、日替わりが今回は松!真緑のお湯で匂いもかなり良かったです!
あつ湯もしっかり高くて内湯に水風呂もあるので温冷交代浴でも気持ちよくなれます!
浴場自体の雰囲気はどっちも同じで左右違うだけって感じですが、奥に続くサウナゾーンが明らかに違いました!
前回は外気浴なし、サウナも小さめの4人ほどのスペースでしたが、今回は倍以上の大きさのサウナ室に露天水風呂、外気浴スペース、全てのクオリティが銭湯のレベル超えてました!
サウナ室は時計が砂時計しかないくらいしか欠点のない!
座面長め、湿度、温度ともにかなりちょうどよくしっかり汗をかけます!
水風呂も大きくて温度は15度くらいだっかな?
しっかり気持ちいいのと陽が落ちて来るとライティングも綺麗でした!
外気浴はイスが6、2名座れるベンチ1でした!
動線が良すぎてかなりととのえます!
雨の日の外気浴も嫌いじゃないんですよね!

おそらく8分くらいのサウナを4セットで気持ちよく終われました!
またお伺いしたい銭湯です、錦糸町最高

続きを読む
41

ジャンガリアン

2023.05.11

1回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

22:30頃に来店、PayPay使えました
まあまあの数の人がいました
横長のお風呂に、ジェットバスなどが全て一緒になってる感じで41〜2度くらい
あとは岩風呂が39度くらいと3人ほど入れる20度の水風呂
サウナは遠赤外線のコンフォートタイプで、2段、奥の上にテレビがついてます、温度は87〜8度くらい
整い椅子は3つ
内容としてはいわゆる銭湯って感じです
地元の人が多そうな感じでした
個人的には水風呂が割とよかったです
4セットでちゃんとととのえました
1時までやってくれてるのもありがたいです

続きを読む
40

ジャンガリアン

2023.05.10

1回目の訪問

水曜サ活

新越泉

[ 東京都 ]

20:30頃入店
最初は場所が分かりにくいかもです
1階にフロントがあって、浴場は地下
42度くらいのジェットバスがあるエリアと、40度くらいの形の変わったやすらぎ湯と21度くらいの水風呂
水風呂の泉質はいい感じ
サウナは2段で、中に12分の時計はなく5分の砂時計がひとつ
入ってすぐの上にテレビがあります
イメージ的には昭和っぽさもある銭湯の遠赤外線サウナ、しっかり熱い、汗もかなりかけました
個人的にはととのいスペースがないのが勿体無いかなと思いました、あとサウナ出て左のシャワーふたつが水圧が弱かったです、
家から近ければ通えますが、わざわざもう一度行くことはないかもです

続きを読む
15

ジャンガリアン

2023.05.09

1回目の訪問

カプセルホテルサウナってなんでか好き

サウナは高温と低温の2種類
やっぱ高温だろうと思ってたんですが意外にも低温サウナにはまってしまった
低温と言いつつ80度は超えてて、なんやかんやちゃんと汗かけました。
低温サウナの方が広め
変わってるなって思ったのはテレビの数でなんでか低温サウナには3つ付いてる
他にも高温サウナ、水風呂、メインのバイブラ、薬湯にも1つずつと浴室に計7台ものテレビ、単純にすごい
水風呂も15〜16度くらいのと22〜23度くらいのがふたつ!
あとラドンの湯が良くて、ラドンに入ってサウナに入るといつもより汗がドバドバでした
外気浴はないものの、内気浴でイスもちゃんとありいい感じにととのえました
あと個人的にはボディーシャワーがかなり高評価!水圧が強くてたまらん感じ、ぜひ味わってほしいです
駅から徒歩10分で24時間営業、レストランも24時間営業、喫煙所多め、懐かしい瓶コーラ売ってる、などいろいろと要素の強い施設でした
またお邪魔します

続きを読む
23

ジャンガリアン

2023.04.20

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

駅から少し遠いが自然多めの公園?的なところを通るので気分良く向かえました。
入浴料、別途でタオルや館内着はかかります。
お風呂は源泉の黒湯と黒湯炭酸泉、ジェットバスが5人分、露天風呂があり、黒湯炭酸泉はかなり気に入りました。
黒湯で炭酸泉というのも初めての体験でしたが肌触りが本当に良くスベスベになりましたし、温度も37度くらいでゆっくり入れます。
つい気持ちよくて長湯してからサウナに入ったので1セット目からととのってしまいました。
サウナは温度計で見ると80度くらいでした、ただ体感的にはもう少しあるかなと感じました。
テレビ付き
水風呂は16度くらいでちょうどよく、90cmあるのでしっかり浸かれます。
外気浴スペースがなかなか個性的で寝風呂的なのと本当に横になれる縁側の様なスペース、お湯がちょろちょろ出ている座るスペースや、一般的なイスも3つほどとベンチひとつとバリエーション豊かでした。
ずっと縁側の様なところにいましたが個人的にはかなり好きでした。
またリピートしたい施設です。

続きを読む
20

ジャンガリアン

2023.04.16

1回目の訪問

夕方用事がこっちの方であったので早めに家を出て友人とお世話になってきました
お腹が空いてしまいまずは食堂の方へ
見渡した限りだとかなり年齢層は高めかなと
ただそんなことよりここの醤油ラーメンとチャーハン、かなりクオリティが高い!!!
こんなの来るたび食べてしまう、感動!
腹を満たして、満を持して浴場へ
正直ととのいすぎて覚えてない部分もあるんですが、お風呂も種類が多く、特にバイブラが気持ちよかった、炭酸泉も入りやすい温度でたまらない
薬湯はかなり芯からあったまる感じでしばらくぽかぽかしてました
露天風呂はかなりちゃんと温泉で硫黄の匂いをしっかり感じる
サウナは4段だったか…記憶が曖昧なんですが、とにかく熱い、温度が高い!
上段は焼けるようでした、ここでアウフグース受けたらやばそうだなと思いました
あとサウナ入り口手前に氷の入ったボックスがあり、食べながら入る人も多いみたいです
実践しましたが、息苦しさがうるおいでかなり緩和される感じ、健康センター恐るべしです
ととのいスペースはかなり取り合いにはなってますが、柱の横が個人的にベストポジション、かなりととのえます
いろいろ行ってきてまだ草加の方に行けてないのでそろそろ行かないとなと決意しました
系列全てにお世話になる予定ですのでよろしくお願いします

続きを読む
0