男
-
95℃
※現在男湯の脱衣所、改修中で狭いです。(女湯はしてない)
コレクター的に「いつか行こう」って人は改修終わるまで待ったほうが良いかと。
日曜、90分ウォーキングからの11:40~13:10
サ室ソロか2人。
立ちシャワー(水シャワー)1つだけで待たされることあり。
浴場全体すいてて、壁際で風呂椅子座って落ち着いて小憩できた。
水通し(水シャワー)0,0.5,0.5 サ12×3 水シャワー1,1.5,1.5 内5,7,8
【サ室】96~97度 ドライ
最初ぬるいかと思いきや、じわじわと表示通 りの熱さがやってくる。ガス遠赤らしいガス遠赤。
【水シャワー】
すげぇ冷たい。気温冷たくてそれに影響受けて冷たくなる水シャワーはよくあるけど、気温はそれほどなのにシャワーだけめちゃくちゃ冷たい。地下水なのかな。
熱いサウナとの組合せで、しっかりととのいに繋げられる良い水シャワー。
【内気浴】
奥まった位置のカランで、壁にもたれ風呂椅子でガッツリととのう。
【今日のサいこう】
水風呂なし、ととのいツールなしでも、
サウナ熱くて、水シャワー冷たくて(ぬるいとダメ)、それなりに涼しくて落ち着ける小憩環境あれば(蒸し暑いとダメ。わちゃわちゃして落ち着けないとダメ)ガッツリととのえることがわかったこと。
サウナ室 27/30
水風呂等 19/30
休憩場所 5/30
他・調整 +10
合 計 61/100
イキタイ ★★
加点は、すいてて浴場での小憩が落ち着いてできたこと。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:5058a8b5-47bb-4b73-bdaf-539bd1721eaf/post-food-image-1697-116139-1711262053-rLt0tOWh-800-600.jpg)
男
-
97℃
女
-
90℃
女
-
90℃
【銭湯のすすめ2024②】
私が谷根千エリアに引っ越してきたのは約20年前。当時はあちこちに銭湯があり、歩きや自転車で気が向くままにその日行きたい銭湯に行っていたのですが(うちは内風呂があっても銭湯に行く家庭だった)、一軒減り、二軒減り…とついにここ朝日湯さんだけになってしまいました。(六龍鉱泉が閉業したときは泣けましたね…)
ここは何が素晴らしいって、朝の10時からやってるんです。朝風呂も朝サウナもできる。なんて贅沢!
お風呂が熱めで好き(一番ぬるい浴槽で42℃くらい)。あと、漢方薬湯が生薬なのも素敵。漢方のアレコレが入った袋が湯船にぶら下がっていていて、だんだん濃くなっていきます。朝イチでも十分成分感じるけども。
サウナ(250円)はとてもコンパクトですが、他の人とかぶったことないのでいつもソロサウナ。人の出入りもないのでちゃんと熱いです。
水風呂がないのですが、冬場は立ちシャワーがキンキンに冷えてるので安心してください。いま、サウナーにはいい季節ですよ!
谷根千散歩の帰りに朝日湯、おすすめです。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d415cd2e-cef1-45a7-aa56-275dfb9723be/post-image-1697-36992-1709257932-Ax32fR6e-800-600.jpg)
女
-
90℃
- 2018.07.26 01:48 ハンスII世 殿下
- 2019.10.17 00:41 masarutti
- 2019.11.23 21:21 イルカ🐬
- 2019.12.12 16:43 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2021.02.16 05:28 すだこ
- 2021.02.16 05:55 すだこ
- 2021.02.24 04:24 ブランカ
- 2021.04.04 20:52 Aniki
- 2021.08.06 12:04 バルタン星人
- 2022.07.15 09:09 ちぇる
- 2022.07.21 21:12 市原 淳
- 2023.01.09 22:44 現象
- 2023.02.11 01:52 まねき
- 2023.07.07 07:18 Manabu ("マナブ"でもOK)
- 2023.07.07 08:43 Ryuji Saunawalker
- 2023.08.19 10:28 さうなりおん