北区湯めぐりスタンプラリー
JR板橋駅徒歩🚶♀️1分✨
クアパレスゆうゆうさんへ2度目の訪問♨️
あまりにもダイナミックなサウナが印象的過ぎて
幻だったのではないか、と💦再訪しました🧖♀️
ここのサウナの何が良かったのかを再確認
⭐️昭和遠赤カラカラが意外に好きかも
⭐️2つのサ室は上で繋がり広大。130cm位の低い壁で2室に別れている。ストーブの位置により温度が変わるからバリエーション豊富✨
⭐️92℃1段への字型、98℃2段コの字型ベンチで
奥行がありゆとりの設計
⭐️ガラガラだから好きな位置で寝サウナも楽しめる
⭐️2つのサ室と、段差があるから好きな温度・場所を選び放題
⭐️超天然の芳香剤・香太くん設置で天然檜の香り良し🌲
外気浴スペースは無く休憩は脱衣所で
お風呂はバイブラ・ジェットなどで熱めのみ
女♨️は露天風呂無し
それを差し引いてもこの広大な遠赤サウナと18℃の水風呂が💯✨
香太くんて芳香剤?アロマストーンみたいですが、
天然檜の実に良い香りがかなり癒し効果あります🌲✨
男女入替制は今は無し、とのこと。
JR板橋駅すぐ。普段使いのサウナとしてすごく良いと思う✨🧖♀️
女子サウナは空いてますが、お風呂は人気でまぁまぁ人が入っています。

女
-
98℃
-
18℃
男
-
86℃
-
19℃
男
-
86℃
-
20℃
懐かしの銭湯時空を超えて
#クアパレスゆうゆう
#北区湯巡り2023スタンプラリー
#銭湯お遍路
※11/9(木)
🐚スキーシーズン
所属する豊島区スキー協会の集いに池袋で参加後、隣の板橋駅に訪問。学生の頃住んでいた板橋駅前。変わりすぎていて、当時の面影は住んでたマンションと、近藤(勇)さんくらい。近藤さんにハットを被ってもらうことも考えたが、叩き切られそうなので、やめておいた😰
🐚記憶の海馬
そして、板橋駅前通りから一本入ったクアパレスゆうゆうさんに30年近くぶりに訪問。こちらもほとんど変わっていないと、思われるが、記憶が希薄でこんな感じだっけ?という有様。
当時の目的はラジウム音泉の広いお風呂と、露天。そこの記憶は合っているはず。(ホントかな)
🐚バズる
浴槽横断しないと行けないラジウム温泉の露天風呂。そうだっけ?露天に出てみると、そうそう、ココ、ココ。覚えていた。
ただ全然覚えていないが、内湯の各種ジェットの名称がおかしい。バイタルバス(ただの座風呂ジェットだが、バイタルしてくれるのだろうか?)、ローリングバス(ただの寝風呂ジェット。何をローリングするのか?ローリングサンダーアタックを体験出来るのか?)、エレキバス?とりあえず腹筋を鍛える(ついでに××も(言わせねーよ))。これらの前にはテレビがあって最高😆。
そして向こう側に行ってエステバス(ボディーマッサージタイプ)、マッサージバス(ハイパージェット)一般とは違う名前であわよくばバズリジェットを期待したのだろうか?
🐚マーアンモナイト
ここのお風呂で、注目しなくてはいけないのが、お湯とお水の吐水口。変な焼き物の吐水口で、湯の方は魔人の頭、水の方はアンモナイト魔人。水の方は現役でボタンを押すとマーしてくる。温度は19℃でバイブらも効いて、コンディション最高。
🐚多部と今田
サ室は遠赤二巻ストレート86℃で、二段の長いベンチで結構な人が座れる。座面はマットなし。受付で貰った2枚のバスタオルのうち1枚を敷く。確実に汗が持ち帰られるのでサ室の良好な環境が保たれる。
テレビ付。ドラマ1番好きな花が流れている。今期のドラマで1番好き。多部と今田と神尾と松下が出てる心温まるドラマ。
しかし、ブツギレでしか観れないので、ドラマはあかん。
🐚A婦人
休憩は座り辛いけど露天か、脱衣所のベンチで。脱衣所は壁があるので、いいよ。とアンモナイト婦人が言っていた。
🐚断罪
記憶は2度目に刷り込んだので、もう忘れないだろう。もしも忘れたら、近藤さんにハット被せて北辰一刀流で成敗して貰えばよい。












男
-
86℃
-
19℃
1日の予定を終えて帰宅。
今日は寒かったので寝る前にも湯船に浸かろうと思い、銭湯へ。
せっかくなので少し足を伸ばして、気になっていたクアパレスゆうゆうへ。
…銭湯ホッピングも北区のスタンプラリーもあるし。。
今は週替わりのお風呂はやっていないらしい。
アメニティ類はないようなので買ってから浴室へ。
サウナ用にバスタオルがもう1枚付いてきた。
お風呂の中が動線にもなっていて、奥には露天風呂もある。
湯船に浸かりながらテレビが見れるようになっている。
こちらもりんご湯。
連携した企画なのか…おもしろいな。
身体を洗って湯船で温め、水通し。
水風呂はキンキンじゃなくてもバイブラがあって長く入っていられて気持ち良い。
気になるスイッチを押すと足し水ができるみたい。
腰にバスタオルを巻いてサ室へ。
檜の香りがとても気持ち良い。
休憩スペースはなさそうなので風呂イスを使って壁際で休む。
サウナ:8分、10分
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
2セットやった後は露天風呂でゆっくり。
他にもいろんな種類のお風呂を試して、水風呂水シャワーで〆。
良かった。
檜の香りがとても良かったなぁ。
帰り道の冷たさも気持ち良く感じられた。
また来よう。
今度はもう少しじっくりいろいろ観察しよう。
つづく

男
-
86℃
-
20℃
しごおわ職場からサウナ検索すると一番近い
銭湯サウナ。
銭湯お遍路39ヶ所目だった、2021年1月以来の訪問。
ずいぶん空いちゃったな、近いのに。
この頃は、サウナ内感染も警戒されてて
貸切状態だった。自分はむしろ、感染対策としてサウナを毎日利用してた。おかげでサウナにはまってしまった、という訳。
◀️のれん左側
◼️サウナ
バスタオル2枚 (1枚はサウナ室内用)
フェイスタオル
📺
サウナ室前には以前は無かったタオル掛け用フックが追加されており、サウナハットも掛けられる。その上にペットボトルホルダーもあるのが珍しい。
◼️露天風呂
40℃ラドン
バイブラぼこぼこ、気持ちいい~🍀😌🍀
長湯したくなったが
二人しか入れないくらいのサイズなので、
3分、4分と2回に分けて混雑緩和につとめました。
北区湯めぐりスタンプラリーは昨日で8湯目ゴールしたけど、期間はまだあるので念のため2巡目ラリー開始。


男
-
86℃
-
20℃
広々サウナでTV見ながらサ活を堪能しました
今日は、午前中にランニングして、午後からこちらにイン。
北区湯めぐりスタンプラリー
ゆっポくんといく!! #銭湯ホッピング
の2本立てです
券売機でサウナ券を買って、
受付で大タオル2、小1にサウナキー、スタンプを頂きました。
浴室はまぁまぁの入りです。
身体洗って、サ室に入る。
サウナの温度は90度、先客1名。
2段目の奥で背中持たれつつTVを見る。
今日はエリザベス女王杯ですね。
じっとしていると、しっかり発汗します。
水風呂は温度計は18度も体感は24度位。
冷た過ぎずに、長く入っていられます。
身体拭いて、2セット目も同じ場所に座る。
日曜日の昼は空いているみたいですね。
しっかりと熱されてから、水風呂に入る。
アンモナイトの吐出口から水が出ていて、面白い。
冷やした後は、お風呂越しに外に出て、
露天風呂脇で外気浴で、ととのいました。
その後は、内湯のジェットで、ランニングでの凝りをほぐしつつ、
りんご風呂も堪能しました。
風呂が広いので、りんごが少なめかな?
露天風呂もあって、
色々入りつつ、温冷交代浴も捗りました。
風呂上りには、りんごジュースで中からもりんごチャージです。
2湯目は、サウナなし銭湯の
西巣鴨の稲荷湯さん。
お風呂は3つで46度アツ湯に、シークワーサーの湯に、温い絹湯
アツ湯は激アツですが、手前に座って30秒、
足出して1分頑張りました。
絹湯はボタンを押すと、冷たいジェットが出て交代浴が気持ち良い。
いつまでも入っていられるヤツです。
脱衣所から庭の鯉も見て堪能しました。
湯上がりに庭の椅子は人気ですね。
出際に皆様石鹸ゲットして、隣の稲荷湯長屋ででお茶です。
和風な店内は改装工事の時の展示などがあります。
店内、うまく潜り込んだけど、結構混んでますね。
人多いため、中の写真もあまり撮れず
3湯目は、サウナなしの銭湯の
駒込の松の湯さん。
煙突のあるビルの2階です。
お風呂は3つで、アツ湯、白湯に、りんご湯。
りんごゴロゴロ入っていて、袋にはカットりんごもあり、少しだけ香りました。
レモンほどのパンチはないかな。
浴室には、大小写真の絵が4つ。
夕方はお客さんが大入です。
お風呂に水ボディーシャワーの温冷交代浴が最高でした。
目玉おやじやケロロ軍曹の桶はありましたが、
ゆるキャン△や、すみっコぐらしの桶はありませんでした。
残念
風呂上りには、梅酒ソーダを頂きました。
今日もありがとうございました。




















男
-
90℃
-
18℃
★新規開拓/250施設目。
★銭湯お遍路スタンプラリー76ヶ所目。
サウナだけ新しくきれいな感じで良かった。
8分×3セット
★銭湯お遍路スタンプラリー74ヶ所目。
サウナなし3ヶ所目。
サウナなしですが無料のスチームサウナあり。えびす湯さんに来ました。昔ながらの番台式で多分店主であるおじさんが脱衣所全部丸見えな感じなので気になる人は気になるかも。ロッカーの陰で着替える感じで済ませた。良い味がある銭湯。スチームサウナ入ったけどぬるいので5分くらいで出た。清潔感はあり。サウナがない銭湯だと30〜40分で済む😇
★銭湯お遍路スタンプラリー75ヶ所目。
サウナなし4ヶ所目。
滝野川浴場さんへ来てみました。番台のおばちゃんが愛想良い。浴場の中に池があり鯉がいる。清潔感あり。




女
-
93℃
-
18℃
女
-
94℃
-
20℃
入れ替え制で露天風呂無し。
サウナ代別途350円。
バスタオル2枚(1枚はサウナで敷く用)、フェイスタオル付き。
サウナ:高温サウナと低温サウナの2つのドアがあり別部屋かと思いきや大きい一つの部屋で低い壁で隔てられてるだけだった。
高温側は2段でストーブがそちら側に集中しているのでそれなりに熱かった。
ヒノキ系のいい匂いが漂い綺麗で時間があればダラダラしたかった。
テレビあり。
水風呂:2人なら余裕で入れる広さ。
休憩:カラン休憩。
一言:浴槽の吐水口がアンモナイトの彫刻だったり古代ヨーロッパ風の壁面彫刻(ぼんやりとしか見えてないのて適当)があったり面白い銭湯だなと思った。
ジェットバスのところに大きなテレビがあり、湘南台らくの炭酸泉テレビを思い出した。浸かりながら永遠と観てられる温度。
親子連れが居たが親のみがっつりサウナ数セットこなしててその間幼稚園くらいの子供が大人しくカランで待機してて風邪引かないのかなとちょっと心配になった。子供は体温高いから大丈夫なのかな。というか慣れてるのかな。
- 2018.11.10 18:33 さうなびぎなー
- 2018.11.30 06:56 さうなびぎなー
- 2018.12.15 15:50 hiro-mixture
- 2019.01.17 05:57 さうなびぎなー
- 2019.09.23 15:18 あさぽん
- 2020.02.24 06:53 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.02.24 22:38 ミッキー山下
- 2021.01.24 22:07 サウナ ヒベイロ
- 2021.02.10 12:21 さうなりおん
- 2021.03.22 17:46 フジミタイガー
- 2021.05.01 20:02 みぞひろ
- 2021.11.14 06:16 れさわ
- 2021.11.16 20:00 サウナ
- 2021.11.16 20:03 サウナ
- 2024.06.02 19:35 i
- 2024.09.16 20:48 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2024.11.03 14:55 ばなな
- 2024.11.03 14:56 ばなな
- 2025.01.30 23:07 ばなな