対象:男女

【閉店】極楽湯 さっぽろ弥生店

温浴施設 - 北海道 札幌市

イキタイ
221

mnd0315

2021.08.24

26回目の訪問

最後のメンズデー
そしてわたしも最後の極楽湯かも…
本日は10時15分着から、サウナ🧖‍♂️中心に悔いを残さぬよう満喫しました
サウナ
5SET:10×5
水風呂:1×5
休憩:5×5
休憩は全パターンクリア!
(内風呂イス〜外イス〜足湯で仰向け)
いい風が流れてととのいが深い!

サウナの後は、スーパージェットバス、露天風呂などで癒し、たっぷり2時間満喫しました

今の閉店時間だと月末まで再訪は難しいかもしれない
サウナの楽しさ、銭湯の楽しさを知ったこの極楽湯は、わたしのライフスタイルを変えるきっかけとなりました
極楽湯の思い出、経験を身体に刻んで、良きサウナーになります
今までありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃
38

k-sg

2021.08.23

1回目の訪問

混んでる‥

続きを読む
3

Ragi

2021.08.23

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさし

2021.08.23

87回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アベ タク

2021.08.23

7回目の訪問

歩いてサウナ

日に日に迫る閉店日
後何回来れるかな??

途中雨めちゃ降ってきたので早めの退散‼️


サ 10分×2

水 1分×2

外 5分×2

途中バケツでひっくり返したような雨でした😨😨😨

また来ます笑笑
^_^

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
37

佐藤二博

2021.08.23

103回目の訪問

気温25℃ 外気浴日和で #サ活 #サ飯
開店と同時に、サウナ室 露天風呂は混み気味。
昼食は日替わりで イカゲソ丼セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
44

2021.08.22

62回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃

はま

2021.08.22

6回目の訪問

開店時間の10時から。

いつも争奪戦の寝湯も開店直後はすべて空いていたし、混雑しているサウナ室も、座席の選択の余地があるのが嬉しい。

普段はテレビ前の最下段に仕方なく座ることが多いけど、今回は奥側の最上段へ。暑さが全然違う。しっかり汗かいた。

お昼過ぎには、お食事処で「ミニ天丼とそばセット」を。美味!!

来週中に、あともう1回くらい行きたいなあ。

続きを読む
32

さうのん

2021.08.22

1回目の訪問

8月いっぱいで閉店する極楽湯弥生店へ🚗

サウナは広いし、外のととのいスペースも
よかった☺️

閉店する前にもっといけばよかったー!
という印象😭

気持ちよかった!

続きを読む
43

サライ

2021.08.22

23回目の訪問

歩いてサウナ

極楽湯 弥生さんへお別れサウナに行ってきました。
サウイキをはじめる前から通っていた大好きな施設。札幌駅と桑園駅の間くらいに位置。通っていた中学校の校区近く。高校生の時は近くを通り桑園駅まで歩いて帰ったり。子供と自転車でサイクリングしたり。桑園に勤めていた時夕方の仕事前によくサウナしました。子供の時、青春時代、親になってから。人生のページに刻まれた場所。ホテルの開業からは42年になるそう。大切な地域にずっと在った。それが今月末で閉店します。

昨日の極楽湯 弥生さんのサ活を書いてから出発したためか、桑園駅からの道のりでもう目頭が熱い💦閉店まで時間はありますが、次の週末は待機だし平日は20時までの営業で十分にサ活できる自信がない。。。なによりも常連さんたちが少しでもゆっくり過ごせますように✨と今日しっかり目に焼き付け、とけるほど浸ると決めて訪問させてもらいました( ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀ )

いつも通りカラダを清めてから。水通ししてサ室へ。94〜96℃。3段。遠赤外線サウナ。テレビを中心に左右にあるタイプ。広くて天井の高いサ室もしっかり熱い。ドアは2重扉でドア近くに大きな窓があります。窓から見えるのは水風呂や白湯の様子。さらには内湯の窓から露天風呂と内外気浴のととのいイスなどもみえます。壁や床は去年コロナの緊急事態宣言のとき新調され、そのあとから白いフワフワマットになりました。マットをひっくり返してから座る人が多く、弥生さん独特の儀式にいつもほっこりしていました。3段目に座れない時2段目に座って空いたら移動する人も多く、私もそのうちのひとり。明るいサ室で観るテレビ📺金曜ロードショーをたくさん観ました。

水風呂は冷たすぎず。16.3〜16.5℃。寝る前サウナだと15℃台のこともあり夜風と好相性♡5人くらいで浴槽に一段あり座って入ったり、縁に頭を引っかけてラッコスタイルで入ったり🦦喉がすーっとして、浮遊感を感じても安心して浸かっていられました。

休憩はほとんど露天スペースで。露天風呂横の白いプラのイス2脚か、足湯スペースか、座湯。座湯の梁の間から見える月と星。特に好きなのは雪降る景色。湯気と雪と吐息と。極寒の地で裸で過ごす時間は生きてることを実感できる営みでした。

座湯で常連さんから今日も混んでるねとお声がけ。もう閉店するからね。お互いさみしいね。とぽつりぽつり話す。跡地は20階建のホテルかマンションになるそう。いいお湯なのにもったいないねぇ。とお互い閉店を惜しむ。

今までたくさんの思い出をありがとうございました♬この想いは忘れません꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.4℃
143

STONE

2021.08.22

52回目の訪問

<日曜サ活♨️ きみの名を呼ぶ さっぽろ弥生と >

 「あと3回くらいは極楽湯イキタイ」と妙に現実的なことを言う長男。

 でも、今日は午後からオシゴトなもんで、午前中は散髪に連れて行ったら、もう一緒に行く時間が無くなってしまった😓 ごめんよ。

 というわけで、とうちゃん一人で入店の短時間サ活。

 朝に子供たちとシャワーを浴びていたし、散髪後の頭をシャンプーしてもらったばかりだから、清めは最小限。温泉1分、水通し5秒。

 サ室では、混んでたけど、ベスポジをゲットできたので、3セット回さずに長めの1セットでいくことにする。13分粘る。

 アチアチの汗にまみれながら、ふと、あー、ここは、空いてればカルロビ・バリ・スパにも通ずる素敵なカラカラサ室なんだったと思い出す。

 一瞬貸し切りになった水風呂では、昨日の反対にメープルロッジのそれを思い浮かべる。2分、浮遊🕊🕊🕊

 キスする時、目をつぶる派?閉じる派?って議論があるけども、今日のワタシは、水風呂で目をつぶった‥‥😚☺️🤤 トレビアンさん言うところの、ここは私の初恋💞の施設なものですからね。

 休憩の足湯では、ビュウビュウ風が吹き、特上のガイキヨクになった!外を歩くのは骨が折れるけど、我々にはゴチソウの天気ですね。で、このガイキヨクは、たっぷの湯を思い出させた。

 そして、温泉のお湯に会いたくなったら、石狩から空知にかけて点在する湯処を訪ねよう。

 昨日クルマを走らせた空知の風景は、稲穂が黄金色になりかけてて、風になびくススキ、突然飛来するトンボにもお目にかかれた。本格的な秋がだんだん近づいてる。

 今日も極楽湯に感謝。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

 むかーし、ここにあった弥生会館。レストランの食事はご馳走だと思ってたんだけど、先日母と話したら、あそこのレストランはぜんぜん美味しくなくて憤慨したと笑ってた。

 そうだったのかぁ‥‥!どうりで別のレストランばかり行ってた。記憶は捏造され美化⭐️されていた😅

 それでも、こことミニ大通は、私の大事な幼少期の思い出なのです。今、壮年期のそれが加わる。

 今日のお昼ご飯、ザンタレ定食は美味しかったですよ。これはたしか。

 長男にも、ここのお湯とご飯を覚えていてほしいから、また連れてきたい。あと、オシッコ問題があるけど記憶力抜群の次男も行きたがってる。3人での入浴を何とか実現させたいところです。

続きを読む
144

からあげクン レッド

2021.08.21

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サライ

2021.08.21

22回目の訪問

歩いてサウナ

午前中お仕事に行って子供とお揃いのサンドイッチを食べて、1人で向かうはもう少しでお別れ。極楽湯 弥生さんへ行ってきました♨️

桑園駅から歩いてむかう👣夏の風。でも太陽の光はお盆前よりやわらか。ちょうど良い散歩道も汗が出る💦

カラダを清めて火照った体を水通し。いざサ室へ。3段。フワフワマット16席がタイミングによっては満員御礼。みなさんの愛を感じます♡浴室もも露天スペースもたくさんの人で賑う。思い想いに過ごす晴天の日☀️
水風呂は16.1℃スタートで帰りは17℃。サウナ大好きなみなさんの熱量の賜物。

サウナ→水風呂→外気浴。動線の良い給水器とサウナ。明るく清潔なサ室。熱を逃がさない2重扉🚪出入り口での譲り合い。いつもあるそれが愛おしい。

外気浴は露天スペースの椅子や足湯や座湯で。ととのいイスから見える座湯の上の梁にヒビが入っている。いつもは寝る前サウナでお世話になることが多かったので、あまり気にしたことはなかった。
足湯から見上げる梁と空の景色。何度も癒され、何度も和み、何度も足を運んだ。サウナイキタイを始める前から通わせてもらっているこちらがなくなるなんて、うそみたい。

座湯でうとうと。ふと横を見ると全員が微睡みおそらく体から意識が離れるようなディープリラックス。昼間から優しい風と相乗効果の眠気。自然体。

露天風呂も気持ちよく目尻が下がり目が細くなる。ほっと暖まるとはこういうこと。

サウナ:8分× 1/10分×2/12分×2
水風呂2分×2/3分×3
休憩:5分×5
合計:5セット

館内がすごく混雑していたので、帰りは隣のセコマで買ったアイスを通称ミニ大通り公園で食して休憩。渡る風が心地よくアイスと同じ色の空が美しい。
明日は私的極楽湯 弥生さんとのお別れの日。
今日もありがとうございました。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.5℃
141

みちたか

2021.08.21

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カツキ

2021.08.21

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かみー

2021.08.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

k-sg

2021.08.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アベ タク

2021.08.20

6回目の訪問

歩いてサウナ

さぁ残り10日に迫って参りましたね💦

残暑???
で日中少し暑かったですねぇー

サ 10分×1
8分×1


水 1分×2

外 5分×2

本日もぼちぼち混んでましたねー!!

本日も最高最高‼️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
35

まさし

2021.08.20

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

STONE

2021.08.20

51回目の訪問

<金曜サ活♨️ オンセンプラネットの住人🌏>

 花ゆづきが今日から臨時休業〜。
 従業員に新型コロナ陽性者が出たからですと。

 極楽湯だって、同じことになったら、そこで事実上の閉店になっちゃうカモ😓 突然の別れが来るかもしれない😨ウウコワイ


 今朝は、次男が目を腫らし、夏休み中の私が急きょ病院に連れて行くことになる。

 いちばんに診てもらい、極楽湯の開店前に幼稚園へ送り届けることが出来た😮‍💨

 お昼にクルマの点検入庫があるので、その前に入店した次第♨️

 サ室:8分、8分、6分
 水風呂:2分、3分、1分
 休憩:足湯5分×3
 お昼は、お天気☀️にふさわしい冷やし中華を。

 2セット目の水風呂では、何分間隔でお水が注がれるのか、水に浸かりながら数えてみた。それで、約3分だったというわけ。すっかり鳥肌になる。

 今日は何度も露天の温泉をさしはさむ。お湯の中にたゆたうと、しょっぱさから海を連想。地下深くの地殻にも思いが至り、地球に抱かれてる感覚になる🌏 

 暑い日だったからか、温泉は時に独り占め。滝になってるところに頭を預けると、うなじから下がお湯に浸かり、全身でお湯を味わってる感じ。隣の何度も唸るオヤジさんに呼応して、うほぅ、ふわぁ、と声が漏れる。サウナ時間の短縮にもつながった気がします。

 ところで、ここはスーパージェットが有名ですけど、寝湯の向かって右端のジェットもなかなかの強さですね。横のバーにつかまり、体を前後やら上下に動かしたり、体幹を捻ってみたりしました。

 まだまだ弥生店の秘密、発見シタイ。

続きを読む
143
登録者: bayashikura
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設