2017.12.09 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナセンター鶯谷本店
  • 好きなサウナ 神宮温泉(札幌) 馬橋湯 馬橋バスセンター
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

bayashikura

2025.11.22

7回目の訪問

やはりいいですよね。
鶯谷の瘴気に耐えるどころか順応し、むしろ求めるようになった今日この頃、冬の匂いを鼻先に感じつつ東贏から帰路につくのでした。

続きを読む
10

bayashikura

2025.10.26

1回目の訪問

めちゃくちゃよかったです。
いつかまた…

続きを読む
11

bayashikura

2025.10.20

7回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

日付変わりましたが久々に訪問。
半露天のぬる水風呂は通常のぬる湯に。秋の訪れを感じます。
自宅からはけっこう歩きますが、やはり清潔感と快適性にたびたび訪れたくなる施設です。たぶん暗めの照明が落ち着き感を出していて、窓もなく閉鎖的なところが逆にいいと思います。
外に出ると日も暮れかけて、寂しい気持ちを紛らわすためにスーパーで酒類を購入し帰路へつきました。

続きを読む
29

bayashikura

2025.09.23

2回目の訪問

竹の湯

[ 東京都 ]

用事の合間に久々の訪問。
浴槽が全部薬湯になってるのいいですね。今日はレモン湯(レモン感はあまりわかりませんが)でした。
スチームサウナも意外とよくて、これだけでもいけちゃうくらいです。
水風呂は深めで掛け流しの水量あり、20度オーバーですが水質がいいのかじっくり浸かってとても気持ちいいです。
また必ず来るでしょう。

続きを読む
10

bayashikura

2025.09.23

6回目の訪問

日付変わりましたが、壮行会の0次会にて訪問。
サウナはいつも適温適湿でばっちり発汗、水風呂も深くて冷たくて最高。
都内銭湯最強店の一角ですね。
入浴後は東贏へ。最近は信濃路よりも来ています。最高です。

続きを読む
25

bayashikura

2025.09.21

1回目の訪問

初訪問。
歌舞伎町で旧友との会合前に。
超絶退廃的な雰囲気を想像していたが、ミニマルな昭和のサウナという感じですね。
ただ、いたるところに置き引き等への注意喚起の貼紙があり立地の特殊性を感じます。
喫煙可なのも同様に。
サウナ水風呂ともに非常にいい感じです。
3時間1500円も今時ではリーズナブル。
殺伐とした雰囲気の中リラックスするのが最高でした。
また来るでしょう。

続きを読む
13

bayashikura

2025.09.07

5回目の訪問

日付変わりましたがまた訪問。
やはりよいです。
入浴後は東贏へ。やはりよいです。
ベロ酔いで帰路へ…

続きを読む
14

bayashikura

2025.08.16

4回目の訪問

運動後に汗を流しに。
若干久しぶりでした。
炭酸泉→高温湯→水風呂→半露天外気浴
をループ。
身も心も清められました。
これから西日暮里のラーメン屋へ。
大人の休日における最高の形の一つをやってしまっています。
天国です。

続きを読む
14

bayashikura

2025.07.26

1回目の訪問

弁天湯

[ 東京都 ]

日付変わりましたが深夜に初訪問。
場所柄か深夜まで営業、近隣で勤務されていると思しき方も見かけますがマナー良好、お風呂は広く複数種あり、やや温度低めながらも薬湯的なのもあり。
半露天のぬる湯はまさにぬるま湯という感じですが、水風呂後にじっくりゆっくり入れていいですね。
店内の休憩スペースも広くてゆったりしていて気持ちいいです。

退店後、終電後の歌舞伎町二郎へ。

続きを読む
10

bayashikura

2025.07.12

7回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

都電一日券を買って、運動後に訪問。
言うことなし。水風呂キンキン、ぬる水風呂で昇天。
リファのシャワーもうれしいです。
また必ず来ます。

続きを読む
14

bayashikura

2025.06.28

6回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

運動後汗を流しに。
今年もぬる水風呂最高。
水風呂からのぬるい水風呂で無限に入浴できますね。夜は熟睡。
また来ます。

続きを読む
11

bayashikura

2025.06.15

6回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

やっぱいいですよね。
水風呂キンキンからのぬる水風呂がとにかくいいですよね。
初めて巣鴨の商店街をゆっくり歩きながら食べて飲んだけど銭湯後だったこともあってか最高に最高でした。

続きを読む
17

bayashikura

2025.06.14

2回目の訪問

久々訪問。
平日17時インだと5時間使えるという超絶魅力的なコース。
時間があるので4セットほどのあとにリクライニングで寝て、また入浴してと非常にリフレッシュできました。
その後は味仙でコブクロ。コブクロ最高にうまい。

続きを読む
14

bayashikura

2025.06.01

1回目の訪問

初訪問。
よかったです。スタッフロウリュを2回受けさせていただきました。食堂もとてもおいしい。さっきロウリュしていたスタッフさんが働いてるのがなんかおもしろい。
また来るでしょう。

続きを読む
23

bayashikura

2025.05.18

2回目の訪問

喜楽湯

[ 北海道 ]

来札の際は必ず行きたい喜楽湯。
3セットと交互浴を計1時間半ほど満喫しました。
サウナ無料と謎のラドン風呂、一階にも地下サウナ階にもある冷たい水風呂、レトロな歴史ある内外観、優しいおばあちゃん等々、
いつまでも続いてほしい銭湯です。

一幻の海老味噌ほどほど、12年ぶりくらいに食べたらすごくうまかった。

続きを読む
15

bayashikura

2025.05.17

2回目の訪問

ホテルライン

[ 北海道 ]

前回よかったので久々に宿泊。
よかったです。宿泊費安いのも魅力(4800円)。
また来札の際には。

続きを読む
11

bayashikura

2025.05.01

5回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

昨晩に久々訪問。
深夜までやっていてありがたい。
そろそろぬる水風呂の季節かな。

続きを読む
17

bayashikura

2025.02.15

1回目の訪問

初訪問。
とてもよかったです。
炭酸泉があるのがとてもいい。
ロウリュはアウフグースのない本当のロウリュ。勢いよくいくと扉がはねるのがすごい。
水風呂が深くて冷たい。
休憩所もゆったりして飲み物飲み放題で最高。
築地の夜は寂しい限りですが、仕事帰りにまた必ず来ます。

続きを読む
13

bayashikura

2024.11.24

4回目の訪問

世界湯

[ 東京都 ]

ちょい久しぶりに訪問。
半露天のぬる風呂が普通の風呂になりました。次の夏が待ち遠しい。
またきます。

続きを読む
13

bayashikura

2024.11.04

5回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

なんだかんだでいいです。
また来ます。
お祭りやってた。

続きを読む
17