9時開店の日曜朝湯に、また来てしまった、上板橋ときわ健康温泉さん♨️🌅
新年2軒目1月5日以来なので、自分としてはかなり早いサイクルでの再訪だ🚉
町銭湯なのにこちらは別格🏅
「東京にある温泉地」なのだ♨️
だから、温泉旅行に行きたくなった時に、家から45分のここへ来れば良い🚉
都内でここしか無いであろう、東西それぞれ2ヶ所の出入り口が、フロント前を通って一直線上に向かい合う🪟👀🪟
前回は真冬なので閉じられていた自動ドアが今の季節は開け放され、ロビーに居ると気持ちいい風がスーッと吹き抜けて行く💨☺️💨
サ室はL字2段、17-8席はありそうな大きめで、横長の大窓に、テレビも🖼️👀92度で湿度も十分👤✴️
そしてこちらの目玉は、何と言っても湯水のオーバーフロー感🌊
注がれ溢れ出る「あふれ場所」が、水風呂、湯舟、露天、気付いただけでも3ヶ所ある🌊👀
かけ流しではないけれど、常にお湯や水がザーっと流れる音♬静岡しきじみたいな心地良いBGMだ🌊
湯水が落ちることによりハジけて発生する、マイナスイオンが浴室内にどれだけ満ちていることか💦
そのフロー感を一番感じるのが、サ室前の水風呂だ🧼💧
20度とマイルドだったけど、小滝から流れ出る水が、幅広の排水溝から豪快に落ちて行く💧👀
それを眺めながらの水風呂タイムは本当に至高👤🌈おまけに板橋だから水質が良い💧
水風呂から上がるとすぐに、露天で涼みたくなる🏞️やや熱めの岩風呂にぬる薬湯と、露天に2槽もある贅沢🏞️🧼
腰掛けを持って来て湯舟横で涼む人もいるが、薬湯の中にちょうど良い高さの腰掛け段があって、そこで半身浴を決める👤♨️
薬宝湯と火龍薬湯のブレンドで、茶褐色しかも38-9度とぬるめ🌡️ちょうど良く上半身を外気に当てながら長く過ごせる👤🌈そしてここもオーバーフロー🟧🌊
紹介記事にご主人のコメントがあったが、ご主人の好みでどのお湯もぬるめにセッティングされているのが、何とも好ましい⭕️これから夏にかけて特に最高だ🥰
カラン席も沢山あって、日曜10時から入ったがかなり席に余裕がある👌休日でものこの空き具合も含めて、やはり最高の銭湯の一つだ☝🏻
「自分の家の近くにあったらどれだけ通うだろう」と、心から思った🤔
お風呂好きな人が、大田区のような天然温泉施設が充実した地域へわざわざ移り住むという話を時々聞くけど、もしも都内銭湯である1軒に通うためだけに住まいを選ぶとしたら、このときわ健康温泉近くを選んでしまうかもしれない♬
それぐらい大好きなサウナ銭湯です🥰♨️
そしてこれだけ大規模なお風呂、露天、サ室まで毎日の清掃に、毎回頭が下がります🙇🏻
必ずまた来ます🙏ありがとうございました♬








男
-
92℃
-
20℃
曜日時間:金曜18時15分
混雑具合:悠々空いてた
ロッカー:中ロッカーあるけど選択権なし
サウナ代:400円、大小タオル付き
石鹸洗髪:備え付けあり
テクテク:5.9キロ
二つの出入口は表と裏がどちらか分からない。前回の訪問とは逆から入った。ときわ健康浴泉の銭湯コレクションカードは最後の一枚と聞いて思わず大きな声が出た。まだ届いていないが注文しているとのこと。
脱衣所の給水機でまずは水分補給する。これがあるとありがたみを感じる。ドリンクの売れ行きは下がるだろうに。浴室に入ると空いていた。浴槽に浮かぶ吐水の玉は久しぶり。愛でるように撫でてから奥の打たせ湯に、頭と肩に当てて今週の疲れを癒した。
窓からサウナ室の様子が見える。大箱のそれが混むことはなく、テレビもいい角度でL字の上段に座れた。居心地がいい。地元の常連らしきは老いも若きも仲睦まじく話している。10分入って向かいの水風呂に。こちらも広くてくつろげる。
露天エリアで休憩。外でも楽しげな会話が聞こえてきた。露天風呂は木酢液のような香りがして体によさそう。
その後、滝野川の稲荷湯にハシゴした。先々月訪れた際には売り切れ、先月は臨時休業にあたってしまい、3度目の正直でカードを手に入れた。外観の素晴らしさは都内でも屈指、中も格天井とペンキ絵、あつ湯にぬる湯と揃っている。こちらも給水機があってがぶ飲みした。


男
-
97℃
-
21℃
女
-
88℃
-
20℃
男
-
96℃
-
20℃
久しぶりの投稿です。
銭湯は月2回ぐらい行ってましたが、ここ最近色々あってなかなか投稿できず...
今回からまた極力投稿しよう!
そして久しぶりにときわ健康温泉へ♨️
やっぱりここの薬湯は本当気持ちいい。
香りもいいが、温度が適温だから長く入れて癒される。
露天エリアにあってかつ、住宅街の中にある銭湯だからとても静かでゆったり入れるのもいい👍
そして熱々のサウナへ。
サウナ10分
水風呂1分
外気浴5分
初めてときわ健康温泉のサウナで10分入れた!㊗️
とは言え下段にずっといました。
上段で10分は無理だった💦
もちろん時間というより、無理をしないのが大前提なので、これからも10分に拘らないようにしないと😓
ただ熱々サウナから出て、入った水風呂が本当気持ちいい!
そして、外気浴も今日は全然寒くなく、むしろポカポカ陽気なのでとても気持ちよかった👍
整いました。
あー本当気持ちよかった!
ここは全部の湯が気持ちいいのでまた行こう。

男
-
94℃
-
20℃
- 2017.12.03 15:31 アウフグース
- 2017.12.03 15:33 アウフグース
- 2018.04.01 17:37 ヲーカー
- 2019.01.14 21:47 佳奈
- 2019.05.19 14:37 バガボンママ
- 2019.05.19 14:39 バガボンママ
- 2019.05.20 06:21 バガボンママ
- 2019.09.05 12:01 Water Bath Lovers
- 2019.10.16 16:56 Water Bath Lovers
- 2019.10.16 16:59 Water Bath Lovers
- 2019.10.16 17:06 Water Bath Lovers
- 2020.01.29 22:17 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.02.09 11:24 週末サウナー
- 2020.04.11 14:54 Water Bath Lovers
- 2020.06.10 23:28 さうなりおん
- 2020.06.10 23:29 さうなりおん
- 2020.07.04 23:21 サウナ犬
- 2021.04.27 14:49 ここっ
- 2022.03.13 19:07 ミッキー山下
- 2022.07.04 11:20 みん🌿
- 2022.07.04 11:20 みん🌿
- 2022.08.14 13:28 Water Bath Lovers
- 2022.09.24 21:11 寛子
- 2022.10.22 21:51 サウナ子
- 2022.11.15 14:17 Water Bath Lovers
- 2022.12.10 22:26 はばたき☆サ界遺産
- 2023.01.06 16:55 キューゲル
- 2023.07.15 00:21 goya21
- 2023.11.19 21:23 たぐち
- 2024.08.04 21:46 はばたき☆サ界遺産
- 2024.12.07 00:20 ダンシャウナー
- 2025.02.15 20:26 はばたき☆サ界遺産