男
-
90℃
男
-
88℃
-
10℃
男
-
88℃
-
18℃
男
-
80℃
-
20℃
御岳山→日の出山→つるつる温泉を友人にオススメされたので行ってきました。
3時間歩いたあとの温泉とサウナ、気持ちよかったです。
他の方が書いてる通り、水風呂の温度がぬるめで物足りなさを感じるも、人もいなかったので5分ぐらい入ってしまいました(アイシング兼ねて。お風呂はつるつるというかトロッと系で、ぬるめです。サウナはカラカラ系で、わたしは寧ろ好きなタイプ、目出し帽スタイルで、しっかり汗かけました。
ただ、友人がサウナーでないのであんまりガッツリ時間が撮れなかったのが悔やまれるところ(ホントは5セットぐらいしたかった🥲
ともあれ、プチ登山の辛さは温泉とサウナの前菜、どちらもたっぷり堪能出来ました。
あんまり相手のペースに合わせるのが得意でないわたしは、登山もサウナも、やはりソロで行こうと心に決めたのでした。
また、登山からのサウナ、どこか行こう!
歩いた距離 15km
pH10.1のアルカリ性温泉です。ぬるっとした感触が特徴的です。
荻窪なごみの湯の露天風呂の源泉がここで、入ってみたいな〜となごみの湯に行く度に思っていたので、今回念願叶い来ることができました。
温泉を楽しみに来たのでサウナは嗜む程度に………
#サウナ
本来は6人定員だと思われるが、コロナ対策で3人が定員になっている。回転があまり良くないため待機列が出来るときも。上段、下段で2人ずつの4人はダメですかね(^^;
室温はややぬるめ。長く入るにはちょうどいい温度だが、回転が悪いのもあり長居は出来ない。
#水風呂
足を畳んで入って2人が限界で結構小さい。水道水かけ流しで、水温はぬるめなのでずっと入れる。
#休憩スペース
内風呂側に2脚、露天風呂スペースに3脚、2人がけの長椅子が置かれている。山の涼しい空気で外気浴出来るのは結構魅力的。
泉質は凄く良いと思うので、また入りに来たいと思います。


男
-
88℃
-
22℃
- 2018.10.24 17:57 しげちー
- 2019.09.12 13:45 すーさん🐰
- 2019.11.18 11:49 NOBI
- 2020.02.09 20:00 有機玄米
- 2020.02.13 18:46 有機玄米
- 2020.04.24 21:09 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.17 20:16 yukimi.D
- 2020.06.03 08:32 とら
- 2020.06.03 08:36 とら
- 2020.06.03 08:36 とら
- 2020.08.01 19:20 あべかわ
- 2021.04.29 15:51 タロシンスパ
- 2021.07.21 14:05 🐸レレレのレ🐸
- 2021.10.03 17:52 温泉登山トラベラー
- 2023.02.06 23:17 おさや
- 2023.10.15 18:15 まさうな