女
-
86℃
-
21℃
男
-
92℃
-
22℃
サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット
久しぶりに距離的ホーム銭湯サウナへイン。
今日は女湯との入れ替え週。こちら側へ来るのも久しぶりだ。
洗体と洗髪を済ませてサウナへインしようとすると、サウナマットが大量に置いてある!そして休憩室へ目を向ければなんと強化プラスチックの休憩椅子が4脚も導入されてる!
気がつけばいつのまにかサウナ料金400円になってた。それで導入したのかな?ベンチも岩風呂のエリアにも導入されてたし、男湯の方がどうなってるのか気になるなぁ。
サクッと3セット!2セット目でグワングワンにととのう。
明日から北区の銭湯スタンプラリーがあるので来月は巡ってみますかね。

東京は北区のみどり湯さん。15:00チェックイン。志茂駅から3分くらい。
マンション銭湯で綺麗な店内。フロントでサウナと告げるとサウナ利用者専用のロッカーキーとタオル大小の入った透明なバッグが渡される。サウナ利用の目印はロッカーバンド。
サ室は中位の大きさの2段。ガスストーブの92℃。ストーブは掘り下げられて低い位置に配置されてる。湿度はほどほど、輻射熱は適度にある。カラッとしたサウナ。人が増えるともう少し湿度が上がって、また違った印象だろうなぁ。
水風呂は2人の大きさ。バイブラの20℃くらいかな。軟らかい肌触り。ゆっくり入ってられる水風呂。
休憩は浴室の奥にある休憩スペースで。ドアを開けるとログハウス調の壁になっていて、椅子が2脚にベンチが1脚。上の方の窓が開いていて、湿度が低いので快適でした。
16:00チェックアウト。綺麗で広々している銭湯。サウナはカラッとしてして、水風呂はゆっくり入る感じ。特に奥の休憩スペースが快適でした。
サウナは最初空いていたけど、帰る頃には混み出してきました。

車で向かうので事前に駐車場の場所を電話で問い合わせたところ、周りが一方通行の道が多いようで、近くの小柳川公園の方から来ると分かりやすいとのことでした。その通り向かうと、銭湯到着の手前(お店の北側)に5台程停められる駐車場があり、無事に停められました。
回数券+サウナ代400円で、現金より回数券分50円安く入れました。タオル大小1枚ずつが料金に含まれています。
公式ホームページに赤羽で一番大きい銭湯と書いてあり、確かに中は広々として、露天含めてお風呂の種類と休憩スペースも充実していました。サウナ、水風呂共に温度も程よく、金曜夜帯に行きましたが混雑もしておらず、とても快適でした。また再訪したいと思います。
平日夜サウナ。
地下鉄南北線志茂駅(しも)下車徒歩3分。
入浴+サウナ料金920円。
大小タオル、ビニール袋、サウナ利用者用ロッカーキー🔑受取。
浴室、サウナ室ともに眩いくらい明るい銭湯。照らされます💡
お風呂は豊富、露天風呂は金木犀の湯、ソルト湯の岩風呂。お風呂を楽しんでからサウナ室へ。
2段式、92℃、サンエンジニヤリングの遠赤外線ガスストーブ、マックス10名、テレビあり。明るめ。眩い🤭
クライマックスシリーズが流れる。
ついついテレビで観戦すると12分を超えてくる。リアルタイムなスポーツは最強コンテンツ。
水風呂はバイブラ付き18℃、2人がマックス。
外気浴は露天風呂脇のベンチ、ととのい椅子を利用可能。外気浴用の休憩室もあり。
豊富なととのいスペース🤗
スッキリととのい帰りは志茂駅前の中華へ。
喉を潤しお腹も満たされ帰宅🚇









女
-
92℃
-
18℃
女
-
92℃
-
18℃
男
-
90℃
-
20℃
東京銭湯お遍路スタンプの『押印済み(行った事のある銭湯)』『未押印(未訪銭湯)』を整理してたら、過去に行った記憶があるのに未押印な銭湯が見つかった。
過去に行ってる…とはいえ最後に行ったのは数年前で、まだサ活投稿なんてしていなかったけど、お遍路スタンプ(スマホアプリ版)は既にはじめていたはず。
『入泉時にQRスタンプを押印』というのが習慣化するまでのしばらくは、うっかり忘れた…なんてよくあったから、その頃だったか。
気づいたからには、久しぶりに行くか!と普段は馴染みの無い『志茂駅』へ。
何となく…の記憶を呼び起こしながら入った浴室で、おぉ!そうそう!こんな感じだった!!と記憶がハッキリ蘇ってくる。
洗体を済ませて、まずはジャグジー。
このジャグジーははじめて来た時にハートを鷲掴まれたヤツ。
他の浴槽の誘惑を振り切ってサウナ室の扉を開けると、、、いい熱!
温湿バランスがとてもいい。
乾いてはいないけど、高湿度とまではいかない『ほどほどの湿度にしっかり温度』のいいサウナ。
サウナ芳香剤『香太くん』によって心地よさが保たれたサウナ室で、ジャイアンvsスワローズに何となく目を向けながら、じっくり蒸されてから浸かる水風呂が凄くいい。
19℃?18℃?いわゆる『キン冷え』では無いものの、しっかりバイブラが効いていて気持ち良く冷えていく。
冷えた上で水温自体が低い過ぎないから、ノンビリしていられるのが堪らない。
外気が流れ込む休憩専用スペースでひと休みしたら、半露天の岩風呂に浸かる。
2セット目を終えたら、今度は電気風呂、そしてジェットバスとお湯を満喫して、あたたまった体を一旦水風呂で冷やしてから3セット目のサウナ室へ。
最後にもう一度ジャグジー、締めの水風呂に浸かってフィニッシュ。
あれ?何故ここに数年ご無沙汰しちゃってたんだろう?
単にアクセスのハードルなはずなんだけど、、、ここ、最高だね。

- 2017.11.25 13:55 Hattori Keisuke
- 2017.11.30 01:08 Hattori Keisuke
- 2018.10.14 21:07 AK
- 2018.12.22 23:54 ゼクロス
- 2020.02.08 21:53 Nami
- 2020.10.03 23:35 サウナ犬
- 2020.11.28 23:22 yutampo
- 2020.11.28 23:23 yutampo
- 2020.12.10 08:35 まーみー
- 2020.12.13 16:50 すなぎも
- 2021.04.27 01:05 ここっ
- 2021.07.24 00:47 現象
- 2022.06.12 22:03 Saunaddictモモンガ
- 2022.09.25 17:30 すなぎも
- 2023.05.04 23:24 すなぎも
- 2023.08.17 16:33 つむぐ
- 2024.04.14 23:52 Saunaddictモモンガ
- 2024.06.30 21:22 すなぎも
- 2024.08.16 16:15 せいちゃん