対象:男女

男女入れ替え施設

HOTランドみどり湯

銭湯 - 東京都 北区

イキタイ
498

hayamin

2023.11.03

4回目の訪問

サウナ飯

銭湯ホッピングスタンプラリー、
12湯♨️達成したけど、

北区湯めぐりスタンプラリーも始まり、景品のオリジナルMOKUタオルに釣られて参加開始しました。8湯♨️で達成できるので2週間で行けます。

二種のスタンプラリー、両方スタンプ貰えたので銭湯ホッピング2周目同時進行します。

景品の銭湯バッグもちょうどよい大きさで使い勝手良好です☺️



スタンプラリーは好きな銭湯の再訪きっかけとなるので嬉しいですね😃🎵

キッチン とん忠

チキンソテー定食

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
123

ようきな鴨

2023.11.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

しぶがや

2023.11.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

入口でやさしいお姉様に出迎えていただき、『あらもう2箇所目』と北区湯めぐりスタンプラリー初日に珍しがられてしまいました。

サ室はしっかりアツく、入った正面の上段がすっぽり体育座りでちょうどよい大きさでテレビも見られて心地よい。
水風呂も水がとても良くいつまでもいたいタイプなのに、銭湯自体がとてもすいてる(不思議)おかげで様々なお風呂を待ちなく堪能できました。
外気浴スペースもイスも4個プラス長椅子。
次回は男女入れ替え制の逆側に入ってみたい。

心地よく過ごせる銭湯としてはトップクラスで近くなら毎週で通いたい。

名舌亭

白子ポン酢

みんな美味しくいただけました。また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
71

Nobk_Sauna(ラーメンさん)

2023.10.31

33回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

久しぶりに距離的ホーム銭湯サウナへイン。
今日は女湯との入れ替え週。こちら側へ来るのも久しぶりだ。
洗体と洗髪を済ませてサウナへインしようとすると、サウナマットが大量に置いてある!そして休憩室へ目を向ければなんと強化プラスチックの休憩椅子が4脚も導入されてる!
気がつけばいつのまにかサウナ料金400円になってた。それで導入したのかな?ベンチも岩風呂のエリアにも導入されてたし、男湯の方がどうなってるのか気になるなぁ。

サクッと3セット!2セット目でグワングワンにととのう。

明日から北区の銭湯スタンプラリーがあるので来月は巡ってみますかね。

続きを読む
13

覆譚(ぷくたん)さん。

2023.10.29

72回目の訪問

サウナ:10分、11分、12分
水風呂:1~2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ふう。明日の仕事に備えてサウナでリセットだ。まぁ、今日も仕事だったんだけどね。さて、唐揚げで一杯飲むか!

続きを読む
17

ひろ

2023.10.22

1回目の訪問

東京でサ活.
記録残し.

続きを読む
4

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
17

黒猫のうるる

2023.10.21

1回目の訪問

東京は北区のみどり湯さん。15:00チェックイン。志茂駅から3分くらい。

マンション銭湯で綺麗な店内。フロントでサウナと告げるとサウナ利用者専用のロッカーキーとタオル大小の入った透明なバッグが渡される。サウナ利用の目印はロッカーバンド。

サ室は中位の大きさの2段。ガスストーブの92℃。ストーブは掘り下げられて低い位置に配置されてる。湿度はほどほど、輻射熱は適度にある。カラッとしたサウナ。人が増えるともう少し湿度が上がって、また違った印象だろうなぁ。

水風呂は2人の大きさ。バイブラの20℃くらいかな。軟らかい肌触り。ゆっくり入ってられる水風呂。

休憩は浴室の奥にある休憩スペースで。ドアを開けるとログハウス調の壁になっていて、椅子が2脚にベンチが1脚。上の方の窓が開いていて、湿度が低いので快適でした。

16:00チェックアウト。綺麗で広々している銭湯。サウナはカラッとしてして、水風呂はゆっくり入る感じ。特に奥の休憩スペースが快適でした。
サウナは最初空いていたけど、帰る頃には混み出してきました。

続きを読む
22

Carlos

2023.10.20

1回目の訪問

車で向かうので事前に駐車場の場所を電話で問い合わせたところ、周りが一方通行の道が多いようで、近くの小柳川公園の方から来ると分かりやすいとのことでした。その通り向かうと、銭湯到着の手前(お店の北側)に5台程停められる駐車場があり、無事に停められました。

回数券+サウナ代400円で、現金より回数券分50円安く入れました。タオル大小1枚ずつが料金に含まれています。

公式ホームページに赤羽で一番大きい銭湯と書いてあり、確かに中は広々として、露天含めてお風呂の種類と休憩スペースも充実していました。サウナ、水風呂共に温度も程よく、金曜夜帯に行きましたが混雑もしておらず、とても快適でした。また再訪したいと思います。

続きを読む
4

チャーミー

2023.10.20

1回目の訪問

サウナ飯

平日夜サウナ。
地下鉄南北線志茂駅(しも)下車徒歩3分。
入浴+サウナ料金920円。
大小タオル、ビニール袋、サウナ利用者用ロッカーキー🔑受取。

浴室、サウナ室ともに眩いくらい明るい銭湯。照らされます💡 
お風呂は豊富、露天風呂は金木犀の湯、ソルト湯の岩風呂。お風呂を楽しんでからサウナ室へ。

2段式、92℃、サンエンジニヤリングの遠赤外線ガスストーブ、マックス10名、テレビあり。明るめ。眩い🤭
クライマックスシリーズが流れる。
ついついテレビで観戦すると12分を超えてくる。リアルタイムなスポーツは最強コンテンツ。

水風呂はバイブラ付き18℃、2人がマックス。

外気浴は露天風呂脇のベンチ、ととのい椅子を利用可能。外気浴用の休憩室もあり。
豊富なととのいスペース🤗

スッキリととのい帰りは志茂駅前の中華へ。
喉を潤しお腹も満たされ帰宅🚇

平大将

回鍋肉定食+お疲れ様セット+メガサワー

生ビールとメガサワーで気持ちよくなり帰宅🫠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
128

NKTN

2023.10.18

13回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

SaunaYogaYumi

2023.10.15

1回目の訪問

今日から東京銭湯スタンプラリーが始まったので
溜まりに溜まってる💦行きたい銭湯にドンドン行きます💪

まずは気になってた知る人ぞ知るHOTランドみどり湯さんへ♨️✨

広い✨綺麗✨空いてる〜✨

お風呂が多く 露天風呂も
薬湯と塩分0%の海🌊エプソムソルト熱湯の2つ♨️エプソムは掛け湯無しで上がれば身体がずっとポカポカ

サ室92℃水風呂18℃🧖
外気浴スペースも露天風呂脇ともう一つあり、空いてるから木のベンチに横になったりもできる💯✨
かなりゆったり✨

銭湯スタンプラリーでバッグがもらえるから
しばらくサ活は銭湯中心でいこ〜っと♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
25

T.I

2023.10.14

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

すなぎも

2023.10.11

40回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

銭湯の日はこちらへ
5ヶ月ぶり
右側浴室やたっ!
サウナは4,5人利用 タイミングによっては一人にもなれる感じ
平日早めの時間だから程よい賑わい
休憩エリアと露天風呂エリアに椅子が増えていてとても嬉しい

帰りに近くのお肉屋さんでメンチカツを買ってお家で晩酌

次の日曜から#銭湯ホッピングが始まるから楽しもうっと💪

小ビールとゆで卵

ちょいといっぱい

続きを読む
9

a24figaro

2023.10.11

1回目の訪問

水曜サ活

およそ数年ぶりの訪問。
左側の浴室で、2つの露天風呂をはじめとする充実設備を満喫して、アイスランドを旅する家族の姿をサウナ室で見ながらして蕩けた🤤
至福の時間をご馳走様でした🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

サウナ:8分、10分、13分
水風呂:2~3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
13

ツネ

2023.10.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Carat2

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

東京銭湯お遍路スタンプの『押印済み(行った事のある銭湯)』『未押印(未訪銭湯)』を整理してたら、過去に行った記憶があるのに未押印な銭湯が見つかった。
過去に行ってる…とはいえ最後に行ったのは数年前で、まだサ活投稿なんてしていなかったけど、お遍路スタンプ(スマホアプリ版)は既にはじめていたはず。
『入泉時にQRスタンプを押印』というのが習慣化するまでのしばらくは、うっかり忘れた…なんてよくあったから、その頃だったか。
気づいたからには、久しぶりに行くか!と普段は馴染みの無い『志茂駅』へ。

何となく…の記憶を呼び起こしながら入った浴室で、おぉ!そうそう!こんな感じだった!!と記憶がハッキリ蘇ってくる。
洗体を済ませて、まずはジャグジー。
このジャグジーははじめて来た時にハートを鷲掴まれたヤツ。

他の浴槽の誘惑を振り切ってサウナ室の扉を開けると、、、いい熱!
温湿バランスがとてもいい。
乾いてはいないけど、高湿度とまではいかない『ほどほどの湿度にしっかり温度』のいいサウナ。
サウナ芳香剤『香太くん』によって心地よさが保たれたサウナ室で、ジャイアンvsスワローズに何となく目を向けながら、じっくり蒸されてから浸かる水風呂が凄くいい。
19℃?18℃?いわゆる『キン冷え』では無いものの、しっかりバイブラが効いていて気持ち良く冷えていく。
冷えた上で水温自体が低い過ぎないから、ノンビリしていられるのが堪らない。
外気が流れ込む休憩専用スペースでひと休みしたら、半露天の岩風呂に浸かる。

2セット目を終えたら、今度は電気風呂、そしてジェットバスとお湯を満喫して、あたたまった体を一旦水風呂で冷やしてから3セット目のサウナ室へ。
最後にもう一度ジャグジー、締めの水風呂に浸かってフィニッシュ。

あれ?何故ここに数年ご無沙汰しちゃってたんだろう?
単にアクセスのハードルなはずなんだけど、、、ここ、最高だね。

キッチン とん忠

ポークソテー定食

コレよ!コレ!こういうのが食べたいの!!

続きを読む
24

かなめ

2023.09.30

4回目の訪問

北区花火会のチケットを押さえているので、花火前に久しぶりにこちらへ。
最初は落ち着いてたけど徐々に人増えていく感じ
水風呂待ちは一瞬あったけど、サウナ待ちはなく快適に5セット

続きを読む
8

☆ひろ☆

2023.09.29

2回目の訪問

サウナ飯

20時30分ごろ入館

水曜に引き続き来てしまいました。
この日は早めに入れたのでゆっくりまったり。

サ室はじっくり蒸してくれて、休憩中思わず外気浴エリアで寝てしまうくらい気持ちよかった💤

ほんとちょうどいい銭湯♨️

手打うどん すみた

親子ぶっかけうどん

うどんも鶏天もうまい

続きを読む
5
登録者: Hattori Keisuke
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設