対象:男女

スパティオ小淵沢 延命の湯

温浴施設 - 山梨県 北杜市

イキタイ
600

As

2023.11.11

1回目の訪問

水風呂ツメテ〜外気ツメテ〜!!!
とりあえずウマ楽しかった🐎

続きを読む
17

naturaltv

2023.11.08

1回目の訪問

水曜サ活

小淵沢の道の駅に隣接する健康ランド
ホテル宿泊者は無料で入れるとのことで、延命の湯にチェックイン

水風呂が冷えてて気持ちいい
紅葉🍁も綺麗でした

続きを読む
1

とあ

2023.11.07

1回目の訪問

小淵沢に小旅行のついでにサ活。
水風呂の水温が最高だし、外気浴も風が入り整いまくりなサウナだった。
近くに来たらまた寄ろう。

続きを読む
20

coyoyama

2023.11.05

1回目の訪問

清里の帰りに小淵沢方面。キース・ヘリング美術館に寄って近くのスパティオへ。
嫁さんが土産物を見て地ビールを堪能している間に延命の湯へ。15時頃到着。

昨夜のパノラマの湯と同じく市外の客は830円。
連休中日とあって賑わっている様子。地元のお客さんが多い印象。
広さもパノラマと同じような感じで内湯が一種、露天だけ2種のお湯があるようです。
こちらは室内にサウナと水風呂があります。
内湯は温泉でパノラマの湯と同じような泉質。42℃位。
ブースト後サウナへ向かうと定員5名とのことで満員だったので内湯に浸かりながら待つことに。一人出てきたので入ろうとしたら常連のヌシ的なじいさんが横から入ってきて「俺が先に待ってたから」とか言われて取られてしまいました。
仕方なく外で2、3分待ってようやく順番。
両脇に2段のベンチがあり制限がなければ10人位はいけそうなサ室。電気式のストーブでストーンが少し積まれています。パノラマの湯と同じくTVなしの有線アリという仕様。
92℃表示ですがマイルド。時間をかけてあっためる感じ。10分以上余裕で入れます。
仕上がりはパノラマの湯の方がガッツリ感が強いかもです。個人的な印象ですが。
相変わらずさっきのヌシじいさんは5人を超えて入ろうとする客を叱っています。
まあそれはいいんですが定員にしているのはコロナ感染防止のためですよね?
それなのにヌシじい含む常連達はサ室内でペチャクチャおしゃべりしてるんですよね。
ただ「ルールを守れ」だけ言ってくる人って言うのはいいですがそのルールが何のために作られたのかよく考えた方がいいっすよ。
僕は次来ないかもしれんのでそれっきりでいいですが、他のヌシじいと仲良くない常連は勝手に仕切られてありがた迷惑なんじゃないの?と思ったりもしましたね。
女性はヌシ問題が多いと聞きますがいざ直面するとムカっと来るもんですね。
水風呂は16℃位。ひんやり柔らかでこれもパノラマと同じです。気持ちいい。
露天の長ベンチでの休憩は気持ちいいですが雄大な景色が見えるとかそういったものはないです。景色が見たいならパノラマの湯が断然いいかもですね。
でもこちらもヌシ爺さんをうまく避ければ普通にいい施設だと思います。

3セットを早めに済ませ、嫁さんを迎えに行き帰路へ。
清里近辺、紅葉が最高に綺麗でしたよ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
62

かぶさん

2023.10.29

1回目の訪問

中高齢の常連が多く、以下の行為に激しくツッコミが入ります。

・入室時に身体を拭いてない。
・定員の5名を守らない。
・汗を流さずに水風呂に入る。
・退室時にサウナマットをひっくり返して、乾きやすいように斜めに敷く。

サウナマットの件を除けば、どこの施設でも基本的なマナーではありますが、結構強めに注意が入るので初見の方はご注意下さい。

スパ銭にしてはサウナ室のキャパが少ないので、しばしば待ちもありました。設定もぬるめなので、回転もよくないですね。明らかに水風呂の冷たさに負けちゃっていて、外気浴だとあっという間に冷えてしまいます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
12

溝の口あたる

2023.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

Uchu Brewing Taproom

タイタン

やっと飲めたうちゅうビール 一番オーディナリーなモノ 美味しくgkgk

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
12

Taka(saunner201906)

2023.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、スパティオ小淵沢 延命の湯🧖

リゾナーレ八ヶ岳ハロウィンイベントに参加(なんと無料)し、サ旅として小淵沢の延命の湯へ行ってきました😎

古き良き時代の外観で、これは地元に愛された施設だと感じ、ワクワク感が止まらず☺️値段も830円と懐優しいっす😆

サウナ8分→水風呂→休憩 3セット

サウナはコンパクトで5人まで入室可だったため、待ち時間は少し発生しました😅90℃台でじわじわと発汗し、気持ち良かった😎3セット目では少し眠くなったり🤣

水風呂は地下水でかなり冷たく、水質抜群のやわらかさでした🤤やはり水良しで満足度非常に上がりました😎

今日もがっつりととのいました🤤水の良いサウナはやっぱりいいですねぇ😆

サ飯はスパティオ小淵沢の5F 山水樓 龍淵で中華料理を堪能😋麻婆豆腐おいしかった😎

山梨水や空気が良いなぁ〜自然のある地域のサ旅もやっていきます😎

麻婆豆腐、炒飯、餃子

麻婆豆腐辛みが効いて美味しかった😋

続きを読む
17

えむこ

2023.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アンクル・ジョン

2023.10.20

1回目の訪問

98℃、キンキンに冷えた水風呂
素晴らしい施設でした

続きを読む
20

カトロット

2023.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

【電気で明るくても見える星空】
記念すべき70拠点目!!
山梨出張前泊ということで、
泊まってきました
スパディオ小淵沢さん!

地元民に愛される銭湯感すごい。
地元民は安くなるシステム。
休憩スペースも広く、
ゆったり出来るし、
名産品販売店もある✨

サウナはコロナ対策で5名MAX。
それがなくても10人程度の小箱。
黄色いマットが敷かれてます!
温度は180℃前後、
テレビなし、12分計あり。
好きなカラカラさで
口元をタオルで覆えば、
12分も耐えれます💪

水風呂はサウナイキタイでは
16℃と出ているが、
体感14,15℃とキンキン!
常時水流しっぱで水温安定!

外気浴はベンチが
いくつか用意されてますが、
石畳の床に寝そべって
星を眺めながら整える!
電気付いてるけど、
東京より余裕で見える星に
癒される最高の外気浴!
たまたま行った日は
なかなかな気温で、
良い季節感も感じました(^^)

サ飯は建物内の食堂、
レストラン森樹で
天ぷらアンドお蕎麦!!
水が良いエリアは
そばでしょ、やはり!!
季節の天ぷらも美味で大満足!

良い湯上がりで♨️

ふるさと旬菜レストラン 森樹

そば&天ぷら

水が良いとそばが美味! 天ぷらも季節のもので美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
0

アンクル・ジョン

2023.10.19

2回目の訪問

98℃、水風呂15℃ ここは外気浴も良かった

続きを読む
4

TATTUN

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活

キャンプ途中にサ活!
徒歩でお邪魔できる距離でした!
サウナ95度に水風呂の想像超える冷たさが心地よい!!しっかり3セット。
外気浴スペースは、ベンチ3箇所。
ちょうど良いサウナタイムでした。
ここのお風呂は。パワースポットらしい。

続きを読む
26

草場勇輝

2023.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

parさん

2023.10.07

23回目の訪問

20:00〜21:30
連休中なので結構な混雑。
でもサ室は1人から4人くらい。

水風呂、ますます冷たくなってきている。
外気も冷えてきて、外気浴が気持ち良い🤭

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
18

波五郎(alohasufer )

2023.10.06

1回目の訪問

いやー松本の【おぶー】はホントに良かった。来週から河口湖辺りで仕事が始まるので、ボチボチ山梨へ移動。

途中にある道の駅こぶちさわで車中泊とサ活。券売機で870円を支払い。良くも悪くも普通の銭湯。サウナは電気ストーブが熱源で室温は98℃のカラッカラ💦。2段のイスがあるけど、扉には定員5人の記載ありで上段5名が決まりみたい。出入り口にはビート板あって、サ室から出る際はサウナマットを伸ばして乾きやすくするのがローカルルールっぽいです。

で、ここも水風呂は最高です‼️たまたまスタッフの方がお掃除に来てたのでお話しを伺うと、水は150メートルから汲み上げている地下水で、チラーはなしとの事だけど、間違えなく15℃以下の水温。当然真冬はグルシンだそう。

外気浴スペースは露天エリアに長椅子が二つあり、そこで風を浴びるんだけど、この時期の外気浴はハンパなく気持ちが良い。気温15℃で風が吹くと体感で12〜13℃なので夜風を受けながら外気浴してはいかがでしょうか?

🔥 98℃
💧 15℃

サ 10×3
水 2×3
外 10×3

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
33

つるたん

2023.10.04

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

カツカレー

優しいお味です。 古代米と白米選べます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
3

ししまるサウナー

2023.10.03

1回目の訪問

道の駅&サウナシリーズ

今日は今季のシーズンも終りに近い長野のビーナスラインを一通りドライブしたあと、道の駅こぶちさわに。
延命の湯目立てに立ち寄りましたが、道の駅の物産品コーナーで見つけたフルーツ、ポポー。ここに来なければ一生出合うことがなかったかも。食べるの楽しみ。

#サウナ
コンパクトながらそれほど狭さを感じない室内。人数制限で5人までだけど、貸切状態。95℃ながら、息苦しさもなくしっかり発汗する。
いい感じ。

#水風呂
他の方も書かれている通りキンキンに冷えているうえに、常に注水されていて水質よし。 少し水が硬く感じたけど、水のパワーが肌に刺さって入ってくる感じがした。不思議。


#休憩スペース
露天にベンチ2脚。残暑も収まり、そよ風が気持ちよい。いい感じ。



結論
道の駅巡りで山梨県に行く際には、このサウナとポポーをお目当てに、再訪確定です。

続きを読む
17

サポ

2023.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

※9/13訪問
良質の水風呂を求めて③
延命そばを注入したところでサ旅のメインディッシュ、本命の延命の湯♨️
サウナも水風呂も外気浴も良すぎて長居してしまった😃✨

お土産にタオルと吉田うどんをゲット!
これ以上のとののいは得られそうにないと言っても過言ではない🧖

延命そば処・そば打ち体験

延命そば

延命そば、美味しかった😋手打ちで地元のそば粉使っていて、そばの味がちゃんとした。 怪我の功名⁉️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
2

とんこつくん

2023.09.17

1回目の訪問

初訪問
水風呂が最高でした
常連さんクセ強し

続きを読む
0

tom

2023.09.16

1回目の訪問

時間が無かったので1セットだけ。
暑い日だったせいもあると思うけど、水風呂がとても気持ち良かった。
今度はもっとゆっくり入りたい。
写真は小淵沢駅から見た八ヶ岳。小淵沢駅綺麗になっていた。

続きを読む
15
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設