2023.03.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム まえばし 赤城の湯
  • 好きなサウナ 2023年9月1日からのサ旅でサウナも良かったけど、人を喜ばせる・最善のオモテナシや細かい配慮が出来る茨城【3UN】の代表・鈴木翔さんは本当に最高です。 熱波師(熱波道・群馬支部支部長の関ラリさんと新人熱波師添田くん)と水風呂(チラー利かせて真夏に13℃‼️)が最高の【赤城の湯】が大好きです。受付のEさまもMさまも素敵です。また、【毎日サウナ】のメンバーもお気に入り!! 🔲現在のホームは【ふじやま温泉】と【桜庵】♨️♨️♨️
  • プロフィール ⭐️火曜日のゴル活以外はほぼ毎日サ活 ⭐️サウナ・スパ ウェルネスアドバイザー ⭐️日本サウナ学会会員 ⭐️湘南生まれ・湘南育ちの群馬→河口湖 ⭐️2023/09/01から1ヶ月と1週間サ旅をして、群馬・栃木・福島・茨城・山梨・静岡・神奈川・埼玉・新潟・富山・長野のサウナを満喫して来ました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

波五郎(alohasufer )

2023.11.27

10回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

フルムーンサウナ🔥🔥🔥

今日は午前中からグループ会社でゴルフ場の練習場に行き4ヶ月ぶりにクラブを握り、200球打って午後からホームでサ活🔥🔥🔥。

到着すると駐車場でご年配の3人組がボンネット開けてお困りの様子。どうやらバッテリー上がりっぽく、従業員さんのクルマ待ち。すぐに来てケーブルを繋いで無事お帰りになりました。

いつものルーティーンで、今日はちょい飲みセットはなし。6セット目に前回タオル絞りで注意した若者がいてアウフ前にベンチでおしゃべり。来月から遊園地のクローズが18時になるのでアウフ受けれると喜んでおりました。

で、今日のアウフグースは新人熱波師の『ももやくん』口上もまだ慣れていないのと超nervousで笑えました。アウフも弱い風・中くらいの風・強い風も伝えず人によっては6回、次は5回→4回とバラバラ。でもいいの、誰しも初めは上手く行かないから。アウフ終わってから色々とアドバイスしてあげました。

これから『ももやくん」の成長を見ながら楽しくサ活したいと思います、笑笑。来年には投げ技やってたりして😆

🔥 93℃
💧 16℃

サ 12×8
水 3×8
外 3×8

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
29
ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

メンズデーとの事で950円でサ活🔥

今日はお休みなのでホームでサ活してるけど、何曜日かまったくわからず💦。普段より50円お安くなっているようです。

いつものルーティーンでまずは5セットからのちょい飲みタイム。

4セット目かな?ドラクエのおしゃべりや身体の汗をビシャビシャする音が大嫌いなので、波乗りで使っている耳栓を使用しているからあまり音や喋ってる声はシャットアウトしてるけど、お隣のお兄ちゃんはタオルを絞ったから思わず注意。5セット目にも隣にいて、先程はスミマセンでした…って。原則『黙欲』だけど誰もいなかったので『せっかく良い施設だし、座面の木が腐食しちゃうから注意しよーね』と優しく諭しました。さらに聞けばお隣の従業員とのことで、余計に意識しないとねーと付け加えておいた。

そっか、今日はいい夫婦の日か。今日が結婚記念日の方はおめでとうございます㊗️。暦では小雪かな?いつも通りにTシャツ&短パン。19:10のアウフ、本日のアロマはホワイトフォレストをリクエスト。SHIGEKINGさん、よろしくお願い致します。

ちょい飲み後にサウナ行くとなかなか会えなかったヤマちゃんと久しぶりに遭遇。一緒にSHIGEKINGさんのアウフを受けて、その後サ室の横にあるベンチに素っ裸のまま30分以上話しをしてました、笑笑。ヤマちゃん、年明けあそこへ行きましょうねー🔥🔥🔥。

サ 12×8

ちょい飲みセット

いつものセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

波五郎(alohasufer )

2023.11.17

8回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

昼までの雨が止んでホームでサ活🔥

とりあえず14:30のオートロウリュから5セット。途中で支配人と話しをしてて、前回来た際に露天エリアに温度計を置いた方が良いのでは?と提案してその件を尋ねてみると、もう設置済みとの事、めっちゃ仕事早っ‼️

17時の時点で外気温は11℃、これからさらに下がり、19:10のアウフを受ける頃には8℃くらいまで下がってるかな?またロウリュイベントのアロマをブラックフォレストにリクエストしたけど、昨日のイベントで使用したとの事💦自分ちのテントサウナではほうじ茶に次ぐお気に入りのアロマ。ブランドがうちはケミトロンでここはSEA AROMAなので違いがどうかな…。白樺でもケミトロンやRENTO、ヴィヒタジャパンでは当然違う香りなので、SEA AROMAのBFは楽しみ。

🔥 93℃
💧 16℃

サ 12×5
水 3×5
外 5×5

ちょい飲みタイム終了して再びサ活。アウフが始まる前に軽く3セット。途中サウナ室内なのに大きな声でおしゃべりしている人を注意。そして支配人のアウフ。SEA AROMAのブラックフォレストもなかなか良い香り。無事にアウフイベントが終わり支配人の息が上がってるのを確認して冷浴。するとふじやま温泉のサウナハットを被った男性からナンパされる。どうやら愛媛からメインはお仕事で来てるとの事。ホントはしきじ行って富士Qを予定したけど、静岡から河口湖のアクセスが悪くしきじは諦めたみたい。もともとは自宅にモルジュを設置しているテントサウナーの方。いろいろとお話しをさせていただきました。

やっぱりサウナ最高だわ、笑笑

ちょい飲みセット

17〜18時の間は一品サービスで、いつものやみつきキャベツ・冷奴にオニオンリング。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
37

波五郎(alohasufer )

2023.11.12

7回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

今週はちょいと変わったシフトで、一昨日お休みからの本日もお休み…って事で今のホーム【ふじやま温泉】でサ活🔥🔥🔥。

日曜日なので気が進まなかったけど、本日のアウフは支配人のMASARUさん。到着してフロントに行くと支配人がいたので手で扇ぐ仕草したら『今日はやりますよ‼️』との事。

とりあえず軽く5セットして、19:10のアウフを受けるのにウェイティング。入店時支配人に今日のアロマは何?と聞いたところ決めてないの返答で、19時にアロマ水を持って来たので再度聞いてみると恐らく私が知らないであろう『美肌スペシャル』とおっしゃったので、残念知ってますよー。ローズとジャスミンのブランドSEA AROMAのアロマ水。

本日のアウフは満員御礼、初めて支配人のアウフを受けたけど、こっちが心配になるくらいの人だったので大丈夫だったのかしら?また、来週からのイベントに向けて新人熱波師の教育も同時進行しておりました。

水風呂も16℃で気持ち良く、帰り際に支配人とお話しをして、露天の外気浴スペースに外気温計を置く事をお勧めしておきました。サウナも良くて、水風呂もいい感じで外気浴スペースが真冬にはマイナスになるって言ってたからホントにサウナが好き人にはたまらん‼️外気浴スペースでお外の気温見てアディやベットでまったりしてたらトトノワナイ訳がない💧💧💧。

これからの時期、ホントにふじやま温泉のサウナは最高ですよ‼️週末は少し混雑しておりますが、ホントにオススメでーす。
MASARUさん、ありがとうございました〜。

サ 12×5 15×1
水 3×6
外 5×6

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

波五郎(alohasufer )

2023.11.10

3回目の訪問

久しぶりの連チャンサウナはクルマで2分の桜庵。前回町民割のカードを作ったので、本日のお支払いは1.300円。

ささっとシャワー浴びて、露天の青いお風呂で湯通ししてバレルへ。温度は98℃、先客がいたけどアロマ水はほとんど減ってない。すぐに先客が出たので、間髪入れずにロウリュ。前回来たのが日曜日なのでアロマ水は変更なしの【ヒートウェーブ】。恐らくSea Aromaかな?相変わらずジンジャーの良い香りです。
 
露天の水風呂は最初だけ15℃だったけど、7セット目には17℃まで上昇、こればかりは仕方ない。ホントはあと2セットしよーかなって思ったけど、若いの2人組がロウリュのおけを持ちスチームサウナで水を足してたので終了。またバレル入った時にビート板持ってなかったから一言注意してあげました。
 
何だかしらけたので、溶岩サウナへ移動。結果2セットしたけど、ここでもベラベラお話ししている方がいたので、『おしゃべりするなら外出て下さい、他の方もいらっしゃるので迷惑ですよ』とここでも注意。

ローカルルールではありますが、最低限のルールとマナーは守ってほしいものです。あ、内風呂の水風呂は相変わらず冷え冷えの13℃でした。

サ バレル 12×7
サ 溶岩 2×2
水 3×9
外 3×5

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
40

波五郎(alohasufer )

2023.11.09

1回目の訪問

サウイキで山梨のイキタイランキング断トツ1位の【ホテルマウント富士】でサ活。

Yahooから予約して集合が12時となっており、確かサウナは14時からだった気がしたけど、とりあえず12時に行くとやはり14時からだったので、展望露天風呂で2時間暇つぶし。

14時になり満天星の湯へ。すでにボディは綺麗なので、サッとシャワーしてサ室へ。2段でストーブはIKI、00/30に5秒のオートロウリュあり。室温は当初95℃あったけど、出入りが始まると90℃。水風呂は飲めるとことバイブラの2カ所。飲める水風呂へ入って水温計がなく『ピキーンって来ないから15〜16℃だな』…ふと後ろを見るとありました、水温計。ピッタリ16℃を指してました、笑笑。

外気浴スペースにはOliverのベット×2と椅子5脚に長椅子ひとつ。317Bで寝ながら富士山を見てととのえる感じなんだけど、あいにくの曇り空。更衣室には芸能人やサウナーの色紙が飾られてました。

うん…ワタシにとってここはサウナ・水風呂・外気浴スペースすべて十分な施設。一点だけ気になったのはシャワーの付け根と仕切り板にカビが繁殖してたから、清掃はしてるんだろうけど、一週間に一度で良いからブラシでゴシゴシして欲しいです。スチームは大量の霧雨みたいでよかったです🌨️🌨️🌨️。

🔥 90℃
💧 16時

サ 10×6 +18×1
ス 15×1
水 3×7
外 3×5

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
37

波五郎(alohasufer )

2023.11.05

2回目の訪問

本日はファステストラップ更新。信号2個あり、2個とも青だったので2分かからずに桜庵に到着。 

日曜日の午後、ふじやま温泉は混んでるから桜庵は夕方近くだったら空いてると思いこっちで6日ぶりのサ活。掛け湯がないからボディウォッシュ→湯通しからバレル。バレルサウナのアロマ水、先週はラベンダーで今週はスタッフのお母さんに聞くと『今週は熱波よ‼️』…と。じゃーヒートウェーブだね、生姜とティーツリーがベースなんだよね…って伝えると『どうりで生姜の匂いがした、詳しいね〜』って、笑笑。

やっぱりバレルはいいなぁ。ロウリュはラドル3杯までは気持ち良いレベル、4杯でSevere conditionとなり5杯するとcritical conditionになるので要注意🔥🔥🔥。

バレル5セットしたのでお次は溶岩サウナ。室温は98℃、ここもセルフロウリュがあるから容易に発汗出来ます。こっちのアロマ水はミントブレンド、ペパーミントとユウカリ。どちからと言うとヒートウェーブの方が好み。内風呂の水風呂は13℃、露天の水風呂は15℃とどちらも気持ち良い水温。

明日は18時上がりだったらふじやま温泉行こかな…。

バレル 12×5
溶岩 10×3
水 3×8
外 5×5

ピンク色のお風呂もぷるんぷるんで気持ち良かった❤️笑笑。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃,13℃
36

波五郎(alohasufer )

2023.10.30

6回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

本日はホームでサ活🔥🔥🔥。

人材不足は切実な問題ですね、今日は支配人が早番・SHIGEKINGさんかお休みなのでアウフはなさそうです。もはや30分に一回のオートロウリュでは何にも感じない身体になっちゃいました、笑笑

せめてセルフロウリュがあればいいんだけど、観光地だしインバウンドで中国やヨーロッパからの観光客やドラクエが多いからセルフにするとIKIストーブが壊されちゃうかな。

とりあえず4セット、一時間ほど大人時間を過ごしてから再びサ室に戻ります。

🔥 92℃
💧 16℃

サ 12×4
水 3×4
外 5×4

ちょい飲みセット

18時までにちょい飲みセットをオーダーするとおつまみが+1品サービス。これで1.000円‼️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
39

波五郎(alohasufer )

2023.10.29

1回目の訪問

さて、朝帰りして昔だったら間違えなく夕方まで寝ていただろうが、中年となった今はお昼前に起きてしまう。昼食とってお掃除・お洗濯をして今日はどこに行くか一人作戦会議。

結果、一番近くにありながらまだ未経験の【桜庵】に決定。19時以降だと少し割引があるので18:55に家を出て18:57に到着…まだエンジンが暖まっていないサインが消える前に着いちゃった、実質2分。

駐車場はそこそこ混んでるから、浴室やサ活も日曜日だから混んでんだろうな…と思いながらスタートルーティーンをこなしサウナへ。

…えっ?誰もいない。広い3段のサウナ室に誰もいない。入って左にあるIKIストーブが寂しそうだったので、入室そうそうに5連続ロウリュをしてあげました。そして上段に行き室温を見ると100℃。そんなに熱くは感じないから良いサウナなんだろう。続いて内風呂にある水風呂。これがまた気持ちいい水温で14℃。ここはとりあえず2セットで終わらせて、外気浴スペースへ。

外気浴スペースには上品な椅子とベット。またバレルサウナもあり、中に入ると…また誰もいない。バレルのストーブは見た事あるぞ⁉️確かサ旅をした時に茨城のクリスタルプラザの同じスウェーデンのTYLO。3回までは耐えられるけど、4回ロウリュは爆熱になりので要注意。ここも室温は98℃、露天エリアにも水風呂(15℃)があり、ホントにサウナ好きにはたまらない施設。

次は朝から夜まで滞在してみよう。

🔥 サ 100
🔥 バ 98
💧 内 14℃
💧 外 15℃

サ 内 10×2
サ バ 12×5
水 3×7
外 3×7

続きを読む

  • サウナ温度 98℃,84℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
31

波五郎(alohasufer )

2023.10.28

1回目の訪問

往復370キロ、深夜のノンストップドライブの前により道してサ活。

フロントでサウイキ見せて150円引。入店が21時で閉店は23時なので急いでサ活。サ室は広くて4段だったかな?上段は天井がすぐ近くで00/30に2機のイズネスから放たれる熱気は室温85℃とは思えないほどアチアチで上段では体感100℃越え。🔥🔥🔥。

水風呂も15℃で深さもありグッド。露天エリアの外気浴スペースにはごろ寝ゾーンがあったりOliverのベットがあったりと良く言うトータルで満足出来る温浴施設でした。

🔥 85℃
💧 15℃

サ 12×4
塩 10×1
水 3×5
外 5×2

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃
22

波五郎(alohasufer )

2023.10.23

5回目の訪問

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

住まいからクルマで2分のとこにある【桜庵】はまだ未経験。なぜか5分かかる【ふじやま温泉】に向かってしまう。よく『良いサウナっでどこでした?』と質問を受ける事がありますが、サウナだけではなくそこで働く人や施設など【居心地が良い】のが良いサウナだと思うのです。

そう言った意味でも平日の【ふじやま温泉】は居心地がいいのと、【週末は観光客多すぎてダメ)支配人やSHIGEKINGさんのフランクな対応も私にとっては心地良い。

そんな今月からのホームでサ活。17時にチェックインして19時のアウフに合わせて5セット。そして19時のアウフの前に身体を散々冷やしたので、一番熱い席をゲット。その前に並んでいる時にお隣にいた好青年をナンパ。25歳のしっかりとしたたんめんぼーいさん、今後もよろしくです。

しかしサウナはホントにいいですね‼️

🔥 90℃
💧 16℃

サ 12×5
熱 20×1
水 3×6
外 5×6

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
41

波五郎(alohasufer )

2023.10.18

1回目の訪問

多賀扇サウナ

[ 山梨県 ]

前日に訪問したふじやま温泉の支配人、サ室でご一緒したにしのさんのお二方から【多賀扇】は本当にいいですよ…とおススメされたので行って来ました。

まず敷地に到着するとスタッフの方のお迎えがあり、さっそくホスピタリティが高い。フロントで料金をお支払いし、少しだけ若旦那とお話しをさせていただき浴室へ。

シャワー→ボディウォッシュ→サ室へ。薄暗いサ室で定員は5名程度。入って左にHARVIAのストーブ、室温は入った時は102℃。適度な湿気があるので突き刺す痛さはない。1セット目は控えめに12分でアウト。シャワーで汗を流して水風呂へ。…あー気持ち、地下水を使用していおり水温は14〜15℃。この水風呂も皆さんが書いてる通り優しいお水。

外気浴は露天エリア。♾️が2とフラットが1のアディと長椅子。ここごまた気持ちいいのよ。私は♾️よりアディ派なのでアディに座りただ『ぼーっ』として10分も経つと身体の芯までヒエヒエになり、サ室に入ってもなかなか汗が出なくなるくらいに冷却されます。

またここの若旦那がロウリュと大きな団扇で扇いてくれるサービスも最高。今日は6セットのうち2〜5セットはタイミング良くロウリュ&アウフを受けることが出来、ロウリュのほうじ茶も個人的には一番好きなロウリュなのでホントに最高でした。若旦那、今日は何だか熱い…とおっしゃってました🔥🔥🔥。

尚、10/23の日曜日からは来年の6月まて改装による休館になるので、気になる方はすぐに行った方がいいですよ。

おススメしていただいた支配人・にしのさん、ご対応下さった若旦那・サ室でご一緒したイケメン蒸男さんありがとうございました。

🔥 110℃(6セット目)
💧 14.5℃

サ 10×3 15×3
水 3×6
外 10*6

若旦那、1ヶ月間しっかり勉強してネクストステージに活かして下さいね‼️また楽しくご安全に‼️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14.5℃
37

波五郎(alohasufer )

2023.10.17

4回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

5日ぶりのサ活なので、アップの仕方忘れそうになった😅

7月からほぼ毎日サ活してた(8/21は用事があって入ってない)から、アップの仕方を忘れそうになった😅

仕事のシフトが12〜21時だったので、仕事終わりのサ活が出来ず、お休みの今日久しぶりのサ活。引っ越しにともなう大量の段ボールを指定場所に行ってから、ふじやま温泉へ。

支配人は無事に退院してご挨拶。やっぱり平日に限るなー、ホントに空いてる。掛け湯→ボディウォッシュ→炭酸泉からのサウナ。室内は90℃、ちょうど00分のオートロウリュ後だったので湿度もあり気持ちいい。

水風呂は16℃と程よい冷たさだけど、この時期からこの辺りは結構冷え込むので外気浴は本当に最高。ちなみに昨日仕事が終わり(21時)クルマに乗り込み外気温見ると7℃。

とりあえず5セット終わったので、ルービー飲んでまったりしてます。

🔥 90℃
💧 16℃

サ 10×4 15×1
水 3×5
外 5×5

ちょい飲みセット

18時前だったので生ビールとおつまみ3品で¥1.000は安い‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
37

波五郎(alohasufer )

2023.10.11

4回目の訪問

今日はMy水温計で水風呂の水温チェック。

1セット終了後蛇口から水が出ていない状況で20.1℃。これはこれで良いのですが、やっぱり冷たい方が…との思いで外気浴をしているな中、水を出しっぱなしにして2セット目に確認をすると、17.6℃まで下がってた。

富士河口湖町の水道は水道局野HPを見てみたら、この町の水道は井戸水・湧水・伏流水・表流水を使用しているそうなので、これからの季節はさらに下がって来るのでは?

今夜も気温は9℃を切っているので、露天エリアでの外気浴はメッチャ気持ち良かったし、とにかく星空が綺麗。

🔥 90℃
💧 17.6℃

サ 10×3
水 3×3
外 5×3

※現在ホテルのサウナは宿泊者のみの利用となっております。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
28

波五郎(alohasufer )

2023.10.10

3回目の訪問

今日もホテルでサ活。

あれをあーして、あれもあーして…と考えながら蒸されてます。

🔥 90℃
💧 20℃

サ 10×3
水 3×3
外 5×3

夜、富士山のシルエットを見ながらの外気浴は本当に気持ちが良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

波五郎(alohasufer )

2023.10.09

3回目の訪問

サウナ飯

ふじやま温泉

[ 山梨県 ]

本日めでたくサウイキのメンバーになり、ロッカー番号からalohasurfer改めて【波五郎(7356)】に変更したので、引き続き宜しくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️。

さて、10/7に富士河口湖町へやって来て2日。2日間はホテルのコンパクトなサウナで色々と試してみた事もありましたが、やっぱりちゃんとしたサウナに入りたい‼️って事で新しい住まいからクルマで5分、ふじやま温泉へやってきました。三連休の1.2日目は大混雑してたようですが、最終日の夕方は空いており、時間帯によったはソロの時もありました。

ここは先月に就活の面接で河口湖入りした際に訪問し、熱波師のSHIGEKINGさんに“I'll be back"とターミネーターのセリフを伝えていたので、戻って来た報告をしてとりあえず3セット。

このエリアのスパ銭はサウナ旅をした中でも少し高め。住まいから一番近い【桜庵】は週末¥2.000-なり💦ここも¥2.000だけどメンバーになれば平日で¥1.000、週末で¥1.400。平日10回くればタダ券もらえるみたいなので頑張ります💪💪💪。

SHIGEKINGさんの話しでは、支配人が体調不良の為に人員が不足しており、アウフグースは出来ない旨を伝えられました。まずは支配人がご無事で出勤される事をお祈りさせていただきます。来週に迫った熱波甲子園は前回訪問した際に不参加を聞いていたので、ゆっくりなさって下さい。

いよいよ来週に迫った熱波甲子園。熱波道・群馬支部の関ラリ@さんはしっかりと尿酸値を下げる錠剤をゲットしているようなので、皆さん頑張って下さいね‼️

🔥 95℃
💧 13℃

サ 10×3
水 3×3
外 5×3

気温が12℃くらいなので外気浴最高です‼️

ちょい飲みセット

生ビールとやみつきキャベツ・オニオンリングで¥1.000はお得🉐

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
36

波五郎(alohasufer )

2023.10.08

2回目の訪問

今日もホテルのサウナに入り,いろいろと試してみた。

サ室では2段上部の椅子から天井まである程度の空間があるので、洗い場の椅子を持ち込み上段に置いてみたり、その椅子を露天エリアにおいて座ってみたり。

今日は気温が低かったので、水風呂は前日比で1℃くらいは下がって、20℃以下になっていたと思う。

気温が低いと記載しましたが、ホテルの手前で8℃だったから水風呂でて外気浴してたらガチで寒くて最高だった~。

🔥 90℃
💧 19℃

サ 10×3
水 3×3
外 5×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
28

波五郎(alohasufer )

2023.10.07

1回目の訪問

ホテルの浴室にあるサウナです。2段で6名くらいは入れますが、扉には2名での利用をお願いしております。

熱源は電気だと思いますが、サウナストーンがたくさん積まれているので未確認。室温は温度計が下段に設置しており、84℃を指していたので、上段は90℃くらいだと思います。

また、セルフロウリュ可能。そんなに広いサ室ではないので、ラドル2杯も掛ければ充分に熱くなります。12分計がないので備え付けの砂時計(5分)を使用。水風呂は一人でこの時期の水温は20℃くらい。真冬になれば冷たくなるのでは?

露天エリアはありますが、椅子やベッドはないので、露天風呂に腰を掛けての外気浴になります。そこそこに標高が高いので副交感神経が高まります。

🔥 90℃
💧 20℃

サ 10×3
水 3×3
外 5×3

※画像は敷地内にあるヴィラ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

波五郎(alohasufer )

2023.10.07

1回目の訪問

サウナ飯

再就職の為に山梨入りして、新しい職場へ行く前にサ活。

ここは温泉総選挙の絶景部門で2年連続一位だそうで、昼間より夜景が素晴らしいようです。

今日からロングウィークエンドなの?土曜日の割りにはそんなに混雑していなかった。サ室は3段で入って左の席(2段目)からは甲府盆地を眺めながらのサ活が可能。熱源は遠赤外線のガスストーブで室温は94℃。遠赤なので温度の割りには熱さは少ない。

水風呂は地下水なのかな?水温は22℃だったけど、嫌な温さではなくピリっとしたお水。

外気浴はプライスが11脚あり。恐らく北向きの露天エリアなので、椅子があるとこは日陰になっており、ずっと涼しさを感じながらととのえる事が出来ます。

平日も週末も780円とリーズナブルだし、今度は夜に来てみたい施設でした。

🔥 94℃
💧 22℃

サ 10×3
水 3×3
外 10×3

甲州みたま御膳

馬刺しと鳥もつ煮が食べられる。 2.100円なり。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
31

波五郎(alohasufer )

2023.10.06

1回目の訪問

いやー松本の【おぶー】はホントに良かった。来週から河口湖辺りで仕事が始まるので、ボチボチ山梨へ移動。

途中にある道の駅こぶちさわで車中泊とサ活。券売機で870円を支払い。良くも悪くも普通の銭湯。サウナは電気ストーブが熱源で室温は98℃のカラッカラ💦。2段のイスがあるけど、扉には定員5人の記載ありで上段5名が決まりみたい。出入り口にはビート板あって、サ室から出る際はサウナマットを伸ばして乾きやすくするのがローカルルールっぽいです。

で、ここも水風呂は最高です‼️たまたまスタッフの方がお掃除に来てたのでお話しを伺うと、水は150メートルから汲み上げている地下水で、チラーはなしとの事だけど、間違えなく15℃以下の水温。当然真冬はグルシンだそう。

外気浴スペースは露天エリアに長椅子が二つあり、そこで風を浴びるんだけど、この時期の外気浴はハンパなく気持ちが良い。気温15℃で風が吹くと体感で12〜13℃なので夜風を受けながら外気浴してはいかがでしょうか?

🔥 98℃
💧 15℃

サ 10×3
水 2×3
外 10×3

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
31