対象:男女

男女入れ替え施設

あけの元気館

温浴施設 - 茨城県 筑西市

イキタイ
31

たわくん

2020.11.29

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は娘が明野でテニスだったため、その待ち時間にサ活。初めて入ったけど結構良かった。
サ室はかなり狭い。5人入ったら一杯。けどしっかり汗をかけて気持ちよかった。
水風呂もかなり狭い。3人入ったら一杯。温度は20℃だったけど、今の時期はちょうどいい。
外気浴は露天風呂が広々。整いイスは3脚。しっかり整わせていただきました。
なかなかよかった。また来ます。

続きを読む
26

yoshibucchama37

2020.10.22

10回目の訪問

お昼過ぎに早退して14:30にin。この時間はさほど混んでもいない。常連のオヤジさん方の会話を聞きながら96度のサ室で12分。
水風呂は24 度を指していたけど体感20度くらい。外気浴でも少し冷え込んできますね。サ室は苦しく無く、しっかり発汗🥵🥵🥵
16時くらいから混みだしたんで今日は4セットで終了。今日も良いサ活でした。ありがとうございました😊😊

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 24℃
158

yoshibucchama37

2020.10.04

9回目の訪問

昨日のゴルフ⛳️の筋肉痛と宅飲みのダルさMAX。今日は家でゴロゴロしていようか、迷っていたら「サウナ行って来なよ!」の奥さんの一言でgo to sauna❗️ 本当はホームで蒸されたかったけど、近場のあけの元気館に。10時の開館と共にサウナは密・密・密。仕方無く、温泉で間合いを取ってからゆっくり4セット。水風呂は前回の24度から20度まで下がっていい感じになって来た。秋を感じる箱庭の外気浴もnice。今日も良いサ活ができました。

サウナ:10分+12分×2+15分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
179

週末蒸され隊会員ナンバー101

2020.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yoshibucchama37

2020.09.19

8回目の訪問

体力の衰えを感じてまずは週一のジム通いを始めて3週目。ここはジム、プール、温泉♨️、サウナがあって750円。午前中はそんなに混んでいないのでお得感満載です。サウナはsoloになることもありストレスフリー。水風呂が23度でぬるいのは仕方がないところ。手で撹拌して羽衣を強制的に壊すと体感温度が下がり問題無し‼️今日も快適なサ活でした。ありがとうございました😊😊

サウナ:9分、10分、12分、10分
水風呂:2分30秒× 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
166

yoshibucchama37

2020.09.12

7回目の訪問

「サウナ・スパ健康アドバイザー」に合格しました💮 サウナーを自称するなら。。。と皆さんに倣って勉強しました。

で今日のサ活ですが、10時の開館と共に入館。約1時間ジムで筋肉をいじめてからの入泉。午前中は常連さんも少な目、有線の洋楽を聴きながら静かに蒸されました。水風呂は24 度を指しているが体感20度くらいで入り易い。外気浴も坪庭の鈴虫の音を聴いて もう秋だなぁ。。。 ととのいました。今日も良いサ活でした。ありがとうございました😊😊




サウナ:10分+12分× 2
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
159

yoshibucchama37

2020.09.06

6回目の訪問

ここはプールとジムが併設され750円ととてもお得。今日はゴルフ🏌️‍♂️の練習にあと、ジムで筋トレしてから入館。すでに2度も汗を流し疲労してからのサウナは持続せず8〜10分。水風呂は23度でしたが外気浴ではしっかり光合成しました。

サウナ:10分 +8分×2
水風呂:2分30秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
181

ゆったろう

2020.09.02

2回目の訪問

サウナ:10分 × 1,8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに地元にある明野元気館に行ってきた!入館後コロナ対策の体温測定(カメラで体温測定するタイプ)をして入館、利用者がお年寄りや年配の方が多いのでしっかり検温しているよう。

サ室はそんなに広くないので、同時に入れる人数を5人くらいまでと定めている。高い時は100度近くまで上がるのでしっかり蒸された!

露天横の外気浴スペースも開放感がありとても気持ちよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

yoshibucchama37

2020.08.01

5回目の訪問

梅雨が明けて陽射しが強くなりましたね。11:15に入館。コロナの拡大が気になるところで人のいない時間帯を狙い、予想通り浴室内はまばら。。。1セット目の前にサウナマットの交換があり気持ちが良いです。3セット目には貸し切り状態になりました。ここのサウナ室は温度が一定にならず94度〜104度で動きます。小さなストーブが2基なのは仕方が無いですが、サ室の人数が多くなると一気に温度が下がります。でもTVも無くゆっくり蒸されました。今日もありがとうございました😊

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット

続きを読む
143

yoshibucchama37

2020.07.26

4回目の訪問

4連休最終日のサ活は地元の健康センターに。5ヶ月振りに訪問しましたが入館時には自動体温測定器が設置、会員以外は入館記録の提出などしっかり対応していました。ロッカーも人数制限され隣同士にならないよう対策されています。サ室もMAX10人から5人に制限。でもここは地元の人の憩いの場でオヤジ達のおしゃべりは止められません、笑。室温86度で3セット、途中でセッティングが変わり90度に上がり、2セット。汗が良く出ました。ただ、水風呂が20度で緩くて決まりません。。。あと3度から4度低ければ良いのになぁ⤵️⤵️⤵️ 今度改善リクエストを出してみます。

サウナ:12分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
159

ゆったろう

2020.05.28

1回目の訪問

露天風呂:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:地元にあるあけの元気館が営業再開しているという事を聞き早速行ってみました。入る前に体温を測ってもらい無事に入館。そして受付に向かっていると館内アナウンスでサウナはまだ使用できないとのこと。こちらの施設はサウナがそんなに広くなくて、密な状態になってしまうからということなのかな。あと利用者も年配の方が多いのでそういった配慮もあるのでしょう。

大好きなサウナなので早く通常営業に戻れるといいな。

サウナには入れなくとも内風呂と露天風呂を堪能し水風呂へイン!20℃と少し高めだったみたいだけど、他に水風呂利用してる方があまりいなかったので気持ちよく入れました!

そして今日は天気が良かったので外気浴がとても気持ちよかった。寝そべりチェアは片付けてあるようでチェアしかなかったけど、日光浴気持ちよかったのでうたた寝してしまったw
暖かな陽気の中1日ゆっくり過ごせました。

また仕事帰りの時など、お風呂だけでも寄ろうと思います。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
31

yoshibucchama37

2020.03.07

3回目の訪問

サウナ: 10分、15分×3
水風呂: 2分×4
外気浴: 5分×4
合 計: 4セット

サウナ室が狭い割には温度が86度と低い。。。体感的には80度?よってサウナの時間が長く、じっくりと蒸されました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
86

yoshibucchama37

2020.02.23

2回目の訪問

いや〜お風呂もサウナも激混みでした。
整わず今日は3セットで帰還。

サウナ: 10、14 、12分
水風呂: 1分×3
休憩: 3分×3

あけの元気館タオル(300円)を購入

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
71

yoshibucchama37

2020.02.22

1回目の訪問

上下2段、最大10人の狭いサウナ室でTVはありません。代わりに地元のオヤジさん達の会話が楽しめます(笑)。
10人入ると室温が下がりましたが、時間を掛けてじっくり汗を出しました。

サウナ: 10、14 、14分
水風呂: 1分×3
休憩: 5分×3
合計 3セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
69

ひなた

2020.01.02

1回目の訪問

今年のサウナ初めは地元で。
茨城の実家から車で20分ほど。営業しているのかいないのか分からないラブホ街を抜けて出てくるのが、このあけの元気館。
両親がジムに通う時間に同行し、自分はお風呂に直行する。

地元のおじちゃん達で賑わう脱衣所を早めに抜けて浴室へ。
1月2日の夕方とあり既に人だらけな湯船とカラン。カランには5人ほどのウェイティングが出来ている。

隙を見ながらカランを取り、身体を清めてサウナへ。
8ー10人くらいでいっぱいのサ室は地元のおじちゃん達でぎゅうぎゅう。何とか1人分空いており着席。温度計は104℃表記だが、実質95℃くらいだろうか。湿度とのバランスが良いのかしっかり汗をかく。テレビはなくうっすらと音楽がかかるが、もはや音楽もおじちゃん達の訛りの強い大きい会話で掻き消される。

水風呂はサ室のすぐ横にあり、3人でぎゅうぎゅう。水温計は25℃をさすが、多分18℃くらいでバイブラが効いていればベストな冷たさになりそう。地元も頑張ってるなー。

外気浴へ。ひろい!露天風呂があり、その周囲にととのい椅子。寝そべれる椅子が2脚、普通の椅子が3脚。都内と違って空が広いし灯りも少ないので次も星もよく見える。この下で休憩ができるとは何とも贅沢だ…!

地元のサウナも頑張っていることを実家を実感した帰省でした。終わり。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
31

空豆アワー氏

2019.11.30

1回目の訪問

山歩きして、みかん狩りして、あけの元気館を初訪問。

・心を込めて洗身~露天風呂×1
・サウナ~水風呂~外気浴×3
・露天風呂~冷水浴び×1にて〆ました。

お天気サイコー・サタディ( ・ㅂ・)و ̑̑山歩きで汗をかき、サ室でこれまた汗をかこうと。
サ室は定員10人、3回目は定員の10人。それでも「今日は空いてるね」のお声。
水風呂は3人入るとキツキツかなという感じ。温度計は18~9℃くらいを指してました。バッチリクールダウン。
そして、外気浴。まず目を引くのが、スペース外の黄葉した大きな木々、多分クヌギでしょうか。午後の日差しを浴びて黄金色に。もう寒いからどうしようと思いながら寝いすで横に。すると、ここに集うサウナーさんはおなじみかも知れませんが、身体の内側から暖気が寒さを押し戻すような感覚に。サウナの熱気がしっかり働いてました。
常連さんたちがほぼほぼ顔見知りのよう。あちこちで会話の花が咲いてました。そういう意味でも公営の役を果たしているみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
32

カツタロウ

2019.10.26

1回目の訪問

#サウナ
4,5人入れるくらいのスペースです。
あまり広くは無いです!
温度は90°程

#水風呂
二人入れればいいかなくらいの広さ
温度は23°でした
#休憩スペース
最高です。
寝転がれるタイプのサマーベッドが二脚に、椅子が三脚。
露天の上には何も無く星空
目の前は美しい木がライトアップされていて神秘的です。

続きを読む
5
登録者: ゴロリ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設