対象:男女

ほりでーゆー四季の郷

ホテル・旅館 - 長野県 安曇野市

イキタイ
71

タカマサ

2021.09.06

2回目の訪問

仕事帰りにいつものほりでーゆ

15時半くらいはガラガラでサ室も1人のみ
その後も3〜4人で終始快適に過ごせた

サ室温度は90℃
水風呂は20℃だけど、数字より冷たく感じるのはいつものことで有り難い
ここの水風呂はキーンと冷える

だいたい心拍数130超えれば気持ち良くととのえる
ただ今日は熱くて出たくなる気持ちに負けて1回目は110くらい
2回目、3回目も120ちょい
バチーンってキマる感じはなかったが、ぼっちらととのうことが出来てリフレッシュ

最後の外気浴で数分で寒くなってしまったので、温泉に浸かりフィニッシュ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33

タカマサ

2021.09.03

1回目の訪問

ホームサウナと化したほりでーゆに今日もお世話になりに行った
やはりここは裏切らない

今日も安定の温度
サウナ:94℃
水風呂:20℃(数字より冷たく感じる)

シャワーで仕事終わりの汗を流しサウナへ
ものの1分で汗が噴き出る
サウナ10分(心拍数120くらい)
水風呂で1分
外気浴で一発目からととのう
身体を拭いて椅子に腰掛け目を瞑った瞬間にドクンドクンと血流が全身を駆け巡るのを感じる
自然の音と露天風呂の流れる湯の音のコンビネーションがまたいい
油断してると口が空いてしまう

×3セットで完璧にととのって終了

続きを読む
33

すが

2021.08.30

1回目の訪問

蝶ヶ岳ヒュッテで割引券をゲット

いくっきゃない!

ということで登山口からすぐのサウナへ潜入

サウナ 94℃
水風呂 20℃
外気浴 見晴らし最高

北アルプスの山を眺めながら2セット

気持ちいいいい

そして安すぎるううう

次回は常念行くときに使わせてもらいます

どろん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
11

koyoimo sauna

2021.08.15

4回目の訪問

サウナ8分→水風呂→外気浴×2セット。
朝風呂で軽く入りました。雨だけど気持ちいい朝でした。
しっかり整いました。

続きを読む
43

koyoimo sauna

2021.08.14

3回目の訪問

サウナ12分→水風呂→外気浴×4セット。
雨が降ってますが、サウナ、水風呂、屋外はとても気持ちいいです。
ゆっくりしっとりと入って、しっかり整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
27

koyoimo sauna

2021.08.13

2回目の訪問

サウナ12分→水風呂→外気浴×3セット。
しっかり整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
5

koyoimo sauna

2021.08.13

1回目の訪問

サウナ12分→水風呂→外気浴×4セット。
5人だけ入れるサウナ。
水風呂は19℃くらいで気持ちいい。
なんといっても外気浴。北アルプス連峰を眺めながら美味しい空気を吸って過ごす。
時間を気にせずゆっくりできました。
しっかり整いました、

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
20

ゴウがゴウトゥサウナ

2021.08.07

1回目の訪問

サウナ:7-8-7
水風呂:1-1-1
休憩:10-10-10
合計:3セット

一言:
サウナの師匠に教わった本施設。お値段超良心的。山小屋に行くと割引券貰えるらしいけどここからさらに安くなるとか素晴らしすぎる。
ストーブはトラディショナルなやつ。でも強力で湿度もある。定員は5人。途中何回か満席になったけど待ったり等はなし。
水風呂は20℃表示になってたけど体感はもう少し冷たく感じた。気持ちいい〜。
太陽が強いせいもあって外気浴は暑かったです。笑
しっかりととのいました。ありがとうございました👍
※明日は山

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
27

ぺっぺ

2021.08.06

1回目の訪問

燕岳登山前にサウナ

いいゲストハウスに泊まれました

続きを読む
3

KENZO

2021.07.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

蝶ヶ岳-常念岳、縦走帰りにいきました!⛰

夏はもうサウナより水風呂メインです。。笑

歩いた距離 17.6km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
17

W.悪する坊主

2021.06.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ホームが休みの為こちらへ。
ここはホームと同じ対流式熱源。サ室がガラス張りで開放感があっていい。コロナ対応の上段3人下2人。水風呂の鮮度が悪い。対流してるだけ。汚いな。外気浴スペースは流石山の中で気持ちよかったです。

続きを読む
26

k

2021.06.16

2回目の訪問

今週は天気予報も微妙だったのでどこへ行こうか…悩んだ結果、天気崩れそうな昼には下山できるよう蝶ヶ岳へ

そしたら蝶ヶ岳ヒュッテで割引券もらえたので*

12時に入りましたが人も少なくのんびりとした雰囲気。
お腹空いてるし軽めに上ろうと思ってたけど結局ディープな4セットいただき、その後はソースカツ丼大盛と蕎麦大盛をあっという間に平げました。

続きを読む
25

ryota

2021.05.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

k

2021.05.12

1回目の訪問

久しぶりの休日は山でスキーして無事下山完了。
さて、どこへ行こう…

サウナ後のご飯を軸にして、こちらへ。
水風呂が水温計のわりに体感は低く感じキレのある良い水、さすが安曇野。

2時間ほどノンビリやって、体重計のったら昨日から4キロへってたので、意気込んで

お楽しみの須砂渡食堂へ!!

トリモツ、ラーメン、白米大盛りが疲れた体に染みるー美味しく〆

良い休日を過ごし余韻に浸りながらとぼとぼ下道で愛知にかえりました。

続きを読む
9

パペルポプルペピ

2021.03.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黄緑マット

2021.02.15

1回目の訪問

サウナ 12分×1 10分×2
水風呂 3回
外気浴 3回
須佐度食堂で名物のとりもつ定食を食べてからの入館。美味しかった!
サウナ室はコロナ対策で定員5名、定員オーバーになる事なく、3セット終了。
外気浴スペースのイスの座り心地が最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
22

Teruyuki Suzuki

2021.02.03

1回目の訪問

自宅から車で10分。
近所なのだが半年ぶりに訪問。

朝10時(オープン)から12時まで2時間入浴。

サウナは10分4セット。
水風呂短く、外気浴を長めに堪能。

回数券(10回 4500円)買ったので、また近々行こうと思います!

続きを読む
29

まこ

2020.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あぴっす

2020.10.13

1回目の訪問

コロナ感染予防にて、5名定員。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
19

しらじゅん

2020.08.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Koushi Kagawa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設