対象:男女

ほりでーゆー四季の郷

ホテル・旅館 - 長野県 安曇野市

イキタイ
76

ぶっきめニキ

2025.05.01

1回目の訪問

ぶぅきめ

続きを読む
1

yama_dinamite

2025.04.26

51回目の訪問

今日もほりでーゆー

19℃ 晴れ

早い人は連休突入
自分はただの土日休み
混雑の前に通常のサウナに行くのだ

途中のあづみの公園の前を通ると沢山の人が歩いてる
ようこそ安曇野へ!
施設の前のキャンプ場にもチラホラ建設中のテント

13:50着
駐車場はいつもより車が少ないような…
温浴・宿泊施設だから、この時間に来る人が少ないのでしょう

いつものように回数券でチェック・イン
26日 風呂の日はポイントカードのポイント2倍
ちょっと嬉しい


駐車場同様中もまだ空いてる
やった!

身を清めて
湯通し2分+水通し30秒×2セット
元気におしゃべりする人が何組か
観光ですかね

準備完了、サウナへGo


1セット目 サウナ10分 水風呂2分 外気浴6分
2セット目 サウナ12分 水風呂2分 外気浴6分
3セット目 サウナ15分 水風呂3分 外気浴10分
4セット目 サウナ10分 水風呂2分 外気浴6分


サウナ室に入ると座面全面にマットが敷かれてる!
先週までは無かった
ビート板を置く前は全面マットだったな…
どうしたのかしら?

何かの方針変更なのだとしたら
前向きな変化と捉えられる
って事は今後に期待していいって事?

サウナ室のBGM変更と、外気浴の椅子増加を是非お願いします!


温度はいつも通りだけど、なんだか湿度が低い感じ
利用者が少ないから?
敷かれたマットのせい?
2セット目以降、汗が出るまで時間がかかる
体感もあまり熱くない
自ずと伸びていく時間


水風呂、最近冷たく感じるよな
先週2分入って気持ちよかったので
今週はヤンチャに2,3分入ってみた


外気浴
1セット目
先週の経験を活かして日陰席

マンガ・サ道の新刊に
身体をしっかり拭くのは気化による冷えすぎ防止と書いていた
試しにしっかり拭いてみる

1セット目から気持ち良し!
溜まってたものがブワッと流される感じ
そのために水通ししてますからね
気温が先週より低いのでちょっと寒いな


2セット目
またも日陰席
大声おしゃべりおじさんの声で集中できず
結果さっきほどの快感は得られず

3セット目
新記録の3分水風呂で外に出たら日向席しか空き無し
良く見れば3時過ぎ、徐々に人が増えてるな
瞑想してると徐々に暑くなる身体
これじゃ日光浴ですな

時間があるので4セット目
日陰席をゲットしてクールな状態で試合終了です
これはこれで整ったと言うのだろうか


服を着て余韻が継続する幸せパターンに突入したまま帰宅です
今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
21

yama_dinamite

2025.04.20

50回目の訪問

今日もほりでーゆー

いつものように、会社に行くのが嫌な気分を、散らさせていただく所存


24℃ 曇り

山麓線を走る自転車が急増
烏川渓谷の駐車場がいっぱい
皆さん春を満喫してます

13:10着
いつもより車が多い
混雑を覚悟して入っていくと子ども食堂開催中の模様
地域に向けたイベントをやってるんですね
自分もそういう活動をしないと
いつまで経っても会社外の友人が出来ないな

脱衣所、風呂は混んでなくて一安心

身を清めて湯通し2分+水通し30秒 2セット

一昨日行った風呂がぬるかったので
いつもの風呂が気持ち良く感じる…

サウナスパ健康アドバイザーを取得したので
テキストを信じて風呂に入りながら凝ってるところを揉みまくり
良くなってる実感は無いです
研究が必要ですね


身体を拭いて、サウナへGo!

1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴6分
2セット目 サウナ10分 水風呂1.5分 外気浴10分
3セット目 サウナ10分 水風呂2分 外気浴10分

今日はサウナ利用者が少ないせいか
心なしかいつもより熱く感じます
最初入った時は92℃だと思いましたが
2セット目がずっと人がいなくて見直したら94℃くらいまで上がってる!
床、座面の乾いたところが熱い!
だけど何故だか息苦しさ控えめなんですよね

最寄りのサウナのコンディションの良さに
改めて感謝したい
ありがとう!

しっかしこのオルゴールBGMが無きゃもっといいのにな
誰もいない時にスピーカーを探しましたが見つけられず


水風呂も一昨日のとこより冷たく感じる!
先ずは初回1分から様子見です


そして外気浴
利用者が少なかったおかげで今日は難民にならずに済みました

1セット目は日向の席しか空きが無かったのでそこに着席
初回から気持ちいい!
しかし曇りとはいえ日向席
身体が温まってすぐ現実に引き戻されます
水風呂長めに入って調整です

2セット目は水風呂1.5分で日陰席に着席
来た!2セット目も気持ちいいのは久しぶり
足が若干陽に照らされて、温まるのもやや早い気が
もうちょっと余韻に浸ってたいなー
と言っても10分経ってました

て事で3セット目、水風呂2分!
しっかり冷やされアソコが縮みすぎてちょっと大きくなる
そしてさっきと同じ席に着席
来たー!
3セット目にしてビッグウェーブ到来!

持続性も十分、体が温まり切る前に
水気を拭いてフィニッシュです


久しぶりに全セット気持ち良くなれました!
感謝が心から漏れてくる
ありがとう…

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
19

yama_dinamite

2025.04.12

49回目の訪問

今日もほりでーゆー

家の都合で先週末はサウナに入れず
心身共に、いかに依存しているのか痛感しました

チャンス発見!行くしかない!


20℃ 晴れ
13:30着
全然混んでない!

チラホラ宿泊の方が散歩されてる
気持ち良さそう

スムーズにチェックインから脱衣の流れ
体重測ろうとしたらタッチの差でバッティング
残念!(何が?)
身を清め、湯通ししながら様子を見てると
複数人のサウナーがいらっしゃるご様子

サウナ周辺だけちょっと人口密度高し
そもそもキャパが小さいですからね


湯通し2分+水通し30秒×2セット

1セット目 サウナ8分 水風呂1.5分 外気浴7分
2セット目 サウナ10分 水風呂1.5分 外気浴8分
3セット目 サウナ12分 水風呂1.5分 外気浴8分


サウナ室は満席にならず
いつもよりゆとりを持って過ごす事ができました
2週空いたせいなのか、熱い!嬉しい!

オルゴールBGMの選曲が謎すぎて笑う
80年J-POP→カーペンターズ→クラシック
いずれもミスマッチ!
何なら合うんだろうか…

水風呂は外気温が高いため、攻めて1.5分からスタートしましたが
攻めすぎだったなー
結局、2,3セット目も椅子の空きを待ったりして1.5分入ってしまった…


今日は外気浴が難関で
異様に外気浴が長い2人組がいらっしゃったため
一瞬先は闇ならぬ難民


1セット目はその状況に気づかず外に出て
満席だったため石に腰掛け精神集中してみましたが
悔しさや、行動が活発になったありが気になって没入できず

椅子が空いたところで座ってみたものの時すでに遅し…


2セット目はなんとか日陰の椅子をゲット!
きましたよー!これこれー!
だがしかし
水風呂長すぎて寒さが余韻の邪魔をする…


3セット目は日向の席に空きがあり
すぐに暑くなると期待して水風呂長めに入ったのが仇となり
今ひとつ気持ち良さを得られず…

用事があるため今日はここでフィニッシュ
まだまだ修行不足なようです
無念!

どこでも整えてこそプロのサウナーでしょう
目指せプロフェッショナル


また明日も来ちゃうかもなー
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
25

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:家族旅行で5年ぶりくらいにほりでーゆ!
なかなかの混み具合で待ちが出来るくらいでした。
コテージでのんびり飲みます🍺🍺🍺

続きを読む
17

yama_dinamite

2025.03.30

48回目の訪問

今日もほりでーゆー

先週雪が降ったと思ったら
平日気温20℃超え
なのに昨日また雪が降り、昨日今日とも油断すりゃ寒い

暖かさへの憧れから
昨日若干春寄りの服を着てたら
鼻の奥に違和感…

サウナ行くしかない!


10℃ 曇り
13:45着

真冬に比べりゃ駐車場の車が多い
混んでんのかな?

受付を済ませて中へ
いつになったら常連っぽい挨拶ができるのだろう

混雑を覚悟してましたが
全然大した事ありませんでした
むしろいつもより空いてる
春休み満喫家族達はこんな時間風呂入らないか

湯通し水通しを済ませてサウナへゴー!


湯通し2分+水通し30秒×2セット

1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴7分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分30秒 外気浴6分
3セット目 サウナ12分 水風呂1分 外気浴10分


サウナは人数少ないからかちょっと熱く感じる
床の湿気も少なめ
背もたれや壁の木の劣化が気になるな

相変わらずのオルゴールBGM
最近音量控えめで目立たなかったから無視できてたけど
聞き覚えのあるメロディー…
ジュンスカだ!スタートだ!!
中学の時聴いたな…
オルゴール似合わないな
原曲をBGMにしちゃダメなんだろうか?


水風呂は温度表示が信じられないくらいキリッとしてる
耐久時間から温度表示は嘘じゃないと思うけど
夏より冷たいよな


外気浴ゾーンに行くと
先週まであった人工芝が撤去されている
秀逸だと思ってたけどな
人工芝の下に滞留していたであろう松の葉が無数にあって
足の裏に付着します
気温が低いのでタイルが足の裏の体温を奪う
撤去は気が早かったかな



初回は水風呂1分で様子見して
外気浴で1週間のいろんなものが大放出!
柔らかい陽射しと風
今日のピークはここでした

2セット目は水風呂長めチャレンジ
若干鳥肌気味で外気浴突入しましたが
陽射しが消えて寒さに勝てない自分が居ました
チャレンジ失敗です

3セット目、反省して水風呂1分で再チャレンジ
指先が冷たくて没入しきれない…
ちょっと陽射しが出てくるともう一段階別次元に行きそう!
若干寝落ち、寒さで現実に引き戻される


今日はこんなもんすかね


寒いと文句は言いつつも
暖かくなってサウナに入りやすい季節になりましたね

今日もありがとうございました
また来ます!


その後の犬の散歩でキンキンに冷えました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
25

u

2025.03.26

1回目の訪問

午前中の強風でパーテーション?が破壊されたらしく
外に出れず
12分✖️4セット
上記の影響で早く退出したり、人が少なかった

続きを読む
1

yama_dinamite

2025.03.23

47回目の訪問

今日もほりでーゆー

急に雪が積もったと思ったら
無茶苦茶な陽気で上着を着ると汗をかく

昨日はセレブの真似事をしに白馬村へ
15kgの犬を抱いて歩いたせいか首肩バッキバキ

今日はサウナで自律神経を整えつつ
バキバキの首肩を揉みほぐしてやろう


21℃ 雲多めの晴れ
山を登る道中は雪残ってますね

13:30着
全然混んで無い

身を清めながら様子見
ととのい椅子だけ使用者多めに見えるな…
サウナだけ混んでる説、あるよねー
去年の夏は苦労しました

今日はどうなる⁉︎


湯通し2分+水通し30秒×2セット

1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴6分
2セット目 サウナ10分 水風呂2分 外気浴9分
3セット目 サウナ12分 水風呂2分 外気浴6分


今日の客層は若者少なめ
独自の流儀で各々が楽しんでる
いい雰囲気!

ウェルビーのサウナハットをしてる人がいる
ブランドに弱いので羨望の眼差し
いつか行くぜ
行ったところでサウナハットは買わないだろうな


サウナ室、温度表示はいつも通りなんだけど
今日も熱く感じるなー
湿度は高いので息はできる
しっかり汗

水風呂は調子に乗って2分!
暖かさが嬉しい

外気浴
初回は日向の椅子ゲット
陽射しがあると寒くなくていいんだけど
現実に引き戻されるのも早い

2セット目は日陰椅子
心地よい…
久々に10分近く外気浴してました

3セット目は椅子難民!
意地で外に出て一旦人工芝の上に寝転ぶも
背中の違和感半端ない
不本意ながらポジションチェンジして
床に寝転び直して精神集中

夏場に蟻に水を注された記憶があり
観察するとすでに蟻が活動してたので避けてたのですが
今日は蟻の行動も控えめ

もしかしてベストポジションなのか?と思いきや
強くなってきた風に煽られて
寒さがオレの気持ち良さを邪魔する

無念だがここは欲張らず
3セットで今日は終了です


暖かくなって気持ち良さの質が変わってきましたね
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
17

べっち

2025.03.21

2回目の訪問

元気100倍アンパンマン🔥

続きを読む
17

yama_dinamite

2025.03.16

46回目の訪問

今日もほりでーゆー

一昨日までの陽気が嘘みたいに
朝から雪、昼前後から雨へと変化し
辺りはビチャビチャな銀世界です

2℃ 雨
14:00着

駐車場が1割程度の埋まり
足元悪いですからね
道中、ぬかるんだ雪道に気を取られました

施設の皆さんには申し訳ないけどのんびりできる事を期待

浴室に入るまでは期待通り、ほとんど人がいませんでしたが
身を清め、湯通ししながら様子を見てると
サウナーと思わしき立ち振る舞いの方々が4,5名ほど

キャパ7名のサウナ室なので
サウナだけはいつも通りの混み具合のようです

そういや浴室入り口の修理中だったドアが治ってて
修繕完了された!と少し晴れやかな気持ちになったものの
露天風呂へ向かう2枚のドアのうち1枚が移設されただけの模様


いつものように
湯通し2分+水通し30秒×2セットしてから
サウナへゴー

1セット目 サウナ8分 水風呂30秒 外気浴5分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴6分
3セット目 サウナ12分 水風呂30秒 中休憩7分

何故か2人組が複数組いて目につく日でした
仲良く行動を共にされるので
キャパの少ないこの施設だとちょっとした渋滞が発生

なんか距離感バグってるし
気ー使うわー

ほどほどの会話は否定しないつもりでしたが
営業マン2人組と思わしき人達の会話が
外気浴エリアで椅子占領しながら大声で
威勢よく仕事の話なんかされるので
気が散っちゃってしょうがない

タトゥー有りの若者2人組の方が
よほどマナーがあったのではないでしょうか

1,2セット目で水風呂の時間、外気浴の時間を調整し
3セット目でビッグウェーブを待ち構えるも、外気浴椅子が満席…

外はビシャビシャの雪が積雪しているため
外での休憩はあきらめ、内風呂の縁などに座って休憩するも
外気浴する気満々だった気持ちと体はととのえきれず

胸のドキドキがおさまったところで
不完全燃焼ですが
3時を過ぎて混んできてますし
犬の散歩を明るいうちにしたいので
今日はこのままフィニッシュです


不完全燃焼でしたが、手足のコンディションは
しばらくポカポカしてて、これはこれで悪くない
まだまだ修行が足りないな

また来週にでもリベンジします
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
21

みよし

2025.03.15

1回目の訪問

夜の3セット。

昔から馴染みの施設だか、今回も法事で帰郷したのでまた立ち寄った。

サ室はバランスの取れた良いセッティング。
水風呂は、水が硬い。そして重たい。それゆえか温度は20度とわりと高いのにしっかりと冷たく感じる。

ここ安曇野堀金の水は「安曇野の水」として都内のコンビニなんかにも出荷されてるのだ。

時間がなかったので休憩を入れず3セットつづけ、最後に雪がさんさんと降る露天でゆっくり外気浴をいただいた。
レアな体験だった〜

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
11

yama_dinamite

2025.03.08

45回目の訪問

今日もほりでーゆー

何も予定が無い土曜日
先週行けなかったので我がホームへ訪問

4℃ 曇り
先週の陽気は見る影も無く
むしろ今シーズン初のまとまった雪の片鱗が残っております

13:45着
駐車場が最寄りの第一駐車場の半分しか埋まってない

ガラガラを期待して中へ入っていくと
期待したほど空いてはいませんでした
読みきれないなー

壊れてた体重計の不調を確認するために
サービスマンの方がいらっしゃる

修理する気はあるんですね
他にもいろいろ壊れてるので、順次治してくれる事を期待してます

いつものように
湯通し2分+水通し30秒×2セットしてサウナへGo!


1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴6分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分30秒 外気浴6分
3セット目 サウナ12分 水風呂1分 外気浴6分

サウナ室の座面の板が新しくなってる?
勝手に気にしていたので、こういうちょっとした修繕は嬉しい
この勢いで、背もたれの板、出入り口付近の板もお願いします!
この辺りが修繕されれば老朽感が薄れる事でしょう


あと初めて14時代に施設の方が中の備品の整理や
マット交換しているのを見かけました
何か改善の動きがかかりはじめてるのか?

いつの間にか下段の座面にマットが敷かれるようになってましたが
施設の方が回収していったので
アクの強い常連が勝手に敷いた物と推測されます

ハウスルールが「サウナに水をかけるな」くらいしか表示が無いので
他所の施設や文献で見たマナーを信じていると
びっくりする事をしてる人がまあまあいます
今日は混んでるのに胡座をかいちゃうおじさんが2名…


サウナは相変わらず湿度高め
毎セットしっかり汗

首方腰のコリ、違和感に抗えなくなり
蒸されながらストレッチやらリンパを流すやらを試みるも
自己流なので効果があるのか分かりません

勉強してみようかな


今日の水風呂は1分くらいがベストでした
1分30秒入ってみたら指先の冷たさが気になっちゃって不完全燃焼
それでも胴体は寒くならない絶妙な気温
不思議と毎セット外気浴の時間が変わらない

3セットこなすも
今日も1セット目が気持ち良さのピークでした
平日に何かを溜め込んでるんでしょう

15:00になったので3セットでフィニッシュです


今日も堪能させていただきました
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
19

yama_dinamite

2025.02.22

44回目の訪問

今日もほりでーゆー

世の中は3連休初日
自分は月曜日出勤
明日は家族が珍しく出掛けたいとの事

今日しかサウナ行けない
行くしかない!

1℃ ハラハラと雪
寒いですね
でもこの寒さの方が正常だったような

14:00着
先週までのイベントが終わり、混雑具合はいつもより若干混んでる程度
今日はお年寄りの方が多い印象
使いやすい高さのロッカー、脱衣所のカゴだけ埋まってます

中は風呂よりも洗い場が人が多い
来たばっかの人が多いのか?

ゆっくりしに来て慌てるのも癪なんで
いつも通り湯通し水通ししてからサウナへGo


湯通し2分+水通し30秒×2セット
1セット目 サウナ8分 水風呂30秒 外気浴6分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴8分
3セット目 サウナ12分 水風呂30秒 外気浴8分

今日はサウナもお年寄りが多い
あと慣れてない人も多い
ビート板を取り忘れる人がちらほら
全然注意書きありませんからね
マイマット持ってる慣れてる人も居ます


これだけ寒いと外気浴で冷えすぎるかもと思いつつ
初回は水風呂30秒で様子見
寒いけど寒くない、ギリギリのライン

2セット目は攻めて水風呂1分
これも意外に、寒いけど寒くない状態が続きます
気持ちいい…
けど指先が冷たい…

3セット目は日和って水風呂30秒とするも
満足するまで外気浴してたら冷え切ってしまいました


暖まってから帰るか迷いましたが
家で犬の散歩が待っているので欲張らずに退散
服を着て、身体の内側から熱が湧き上がって
これはこれで安心感

今週もありがとうございました!


犬の散歩でしっかり冷え切りましたが
これを書いてる今現在、暖まって
末端の気持ちいい痺れ、猛烈な眠気

寝よう…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
26

ぺんぺん

2025.02.19

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️最後のつもりで✨

公休日だがぼちぼちと部屋の整理を始める。

時計を見ると16時過ぎではないか。道が混む前に今年初めてとなる「ほりでー湯~四季の郷」へ向かう。

梓川を渡りながら、さだまさしの名曲「安曇野」を口ずさむ。この曲を初めて聴いた十数年前には安曇野に行ってみたいという気持ちにさせられたものだが、まさか今度は去る立場になるとは夢にも思わなかった🥹

雪雲を上部に纏いながらそびえ立つ山々の方向を目指す。外気は氷点下のため最後の坂道は凍結していたが、白に染められた駐車場に無事車を停めることができた。

露天の岩風呂が私の決まった手順である。期待通りに雪に覆われた庭園を薄目で眺めながらの貸切状態である。ほんの僅かではあるが、霞がかった夕暮れの山々の存在も確認できる。

誰しもが知っているであろう曲がほのかな音量のオルゴールとして流れるサウナ室🔥決してイヤではない。熱すぎずぬるすぎずいつ来ても絶妙な温度と湿度設定なのである。絶妙な温度設定は全ての風呂も同じなのだ。水風呂も・・・(以下同文)🌊

3セットを行なったが、時間帯によって変化する景観がそれぞれ楽しむことができるのも素晴らしい限りである。2セット後の群青色のグラデーションに一際輝く宵の明星が、ライトアップされた雪の庭園に広がっている景色は筆舌に尽くし難い🥹

私はホームと準ホーム以外はこれで最後かもしれないという気持ちでいる。今日も一言も会話を聞くことのなかった素晴らしいマナーの施設や相客にも、ただただ感謝である。

帰り際にも背中越しに丁寧な感謝のお言葉をいただいた。

サ飯は帰り道の燕黒(つばくろ)にしたのだが、家に帰り着くなり私の好きなヤクルトスワローズのマスコットつば九郎の訃報。

今夜は眠れそうもない・・・

燕黒

燕黒らあめん

新潟燕三条系背脂煮干しラーメン✨大盛りに背脂ごはんを添えて・・・

続きを読む
77

べっち

2025.02.15

1回目の訪問

サウナだけ混んでた🈵

続きを読む
18

yama_dinamite

2025.02.15

43回目の訪問

今日もほりでーゆー

先週、手をノコギリで負傷しなかなかの怪我をして
ちょっと引くくらい血が出ましたが
1週間経ったら血がにじむ程度まで回復

サウナに入っても大丈夫かな?
実践です!


9℃ 晴れ
2月とは思えない陽気

13:30着
駐車場はそこそこ混んでるものの
子供向けイベント継続中のためでした
早めに来たのもあって脱衣所はまだガラガラ
ゆっくり出来るかな?

体重計が先週来た時から変わってる!
故障したのか?
コンセントに挿すタイプじゃ無いけど
利用者多いと電池の消費が激しそう…

風呂場への入り口の二重扉の片方が
ここ数週間壊れてます
そういや今日の受付がなんか暗かったような…
経済的に何かヤバいんだろうか?

修繕費だったら募金箱置いてくれれば少しは協力する所存
その分目安箱の設置もお願いしたい
店員さんとフランクに話せるような明るい性格じゃないもんで

余計な詮索をしながら
身を清めて湯通し&水通し
ここまでは傷の具合も家での風呂と大して変わらず
サウナはどうか?
レッツエンドゴー!


湯通し2分 水通し30秒 2セット
1セット目 サウナ8分 水風呂1分 外気浴8分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴8分
3セット目 サウナ10分 水風呂2分 外気浴10分
4セット目 サウナ12分 水風呂2分 外気浴5分

サウナも利用者少なく3時まではキャパ半分以下をキープ
なんか久々にゆとりを感じました
相変わらずBGMがオルゴールJ-POP
A・RA・SHIが厳かに流れて吹いてしまった
これが無ければもっといい雰囲気なのだが…

水風呂は今週もちょっと冷たい19℃表示
表示合ってんのかな?
自分は冷たい方が好きなのでありがたいです

今日の外気浴は1席だけ日光が照らします
毎回その椅子に座ることができました

1,2セット目ともバッチリのコンディションで外気浴に突入
日光が気持ちいい!じわーっと暖かい…
だけどなんだか不完全燃焼
気持ちいいんですけどね

3セット目は変化を加えようと水風呂2分にチャレンジ
久々に局部が縮み上がり、身体が生命の危機を感じた模様
からの外気浴

緊張感からの解放
来ました!ビッグウェーブ!
日光のおかげで徐々に温かくなっていきます

調子に乗って4セット目も水風呂2分入ったら
陽射しが隠れてしまい
寒いけど寒くない不思議な我慢大会に突入
そのままゲームセットです

傷口は見た目ブヨブヨで気持ち悪いですが
大した事ありませんでした


2月にこの陽気
温暖化の心配をしつつも
サウナ目線では嬉しい
春が待ち遠しいです

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
15

Mami

2025.02.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

yama_dinamite

2025.02.08

42回目の訪問

今日もほりでーゆー

安曇野はニュースが騒ぐほど雪が降らず
雪かきしようか迷う程度

明日になったらどうかわからんし
今日のうちに行っとくっきゃない!


-2℃ 曇り、チラホラ雪
14:00着

まだまだお子様向けイベント継続中
駐車場は半分くらい埋まってます

まだ早いし、風呂は余裕と思ってましたが
思っていたより混雑してます

寒波の影響で気温も寒いので、温まりたいのでしょう
確かに我が家も、奥様が暖房の設定温度をガンガン上げてる
電気代が怖い…


今週も子連れ狼多め
子猿たちが様々なところで奔放な振る舞い
親猿どこ行った?
洗面器を浴槽の中に入れて遊んでたので取り上げました

気を取り直してサウナへGo!


湯通し2分+水通し30秒×2

1セット目 サウナ10分 水風呂10秒 雪ダイブ仰向け10秒うつ伏せ10秒 外気浴5分
2セット目 サウナ11分 水風呂1分30秒 外気浴3分
3セット目 サウナ13分 水風呂30秒 外気浴5分


サウナ室のオルゴールBGMが、今日はちょっと音量低めになってました
気にならないレベルになっててイイ!
これをキープしてほしい!

水風呂はいつもよりも温度計の針が若干20℃より下になってました
寒波の影響でチラーの温度も下がるのか?
水道水にしては温度表示が年中一緒なのです


そして湯通し時に、雪が草むらに積もっているのを見逃しませんでした
せっかくなので1セット目に雪に向かってダイブを敢行
誰もやった形跡はありません
子供らよりも奔放に見えてるんだろうな


1セット目は奔放に過ごしたこともあり
外気浴で体を冷やしすぎました

「2セット目は真面目に過ごそう」と心に誓うも
サウナ入室待ち発生…
入室待ちがあったって事は、水風呂も外気浴も混んでるって事でして
外気浴の椅子4脚がなかなか空きません

水風呂に入りながら、
「2,3分水風呂入ってそのまま3セット目に突入しようか?」
なんて思ってたら椅子が空いたので一応座ってみたものの
水風呂が長くてすぐ冷たくなってギブアップ

気を取り直して3セット目!とサウナ室へ向かうも
既に1人待ってらっしゃる…
2番手で待って数分後に入室

今回は水風呂、外気浴はスムーズに進みました
体の冷やしすぎに気を付けつつ
充実感とスッキリ感は感じるものの
果たしてこれはととのえてるのか?と自問自答しながら
今日はフィニッシュです


まさかこんなに混んでるとは
懲りずにまた来ます!

帰って犬の散歩に行き、体の芯まで冷えました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
21

yama_dinamite

2025.02.02

41回目の訪問

今日もほりでーゆー

先週も今週も土曜日はサウナに行けず
今日は行くしかないでしょう
溜まってるぜ!

早々に家族にサウナ宣言し、もうちょい用事をやっつけ出発です


4℃ 曇り
13:40着

駐車場はやや混雑
お子様向けイベントが継続中なのでそのせいでしょう
日帰り入浴の入り口に、宿泊者用のスリッパが並べられてます
先週全然スリッパ無かったのでその対策でしょう


風呂場は今週も子連れ狼多め
蒙古斑が消え切らない子狼たちがいらっしゃる
あそこまで小さければ面倒見るのも楽しいよな
小さすぎてサウナに入ろうとする子はいませんでした
水風呂には興味津々なご様子

いつものように湯通し&水通ししてサウナへGo!


湯通し2分+水通し30秒 ×2
1セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴10分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴5分
3セット目 サウナ12分 水風呂1分 外気浴5分
インターバル 追いリンス 湯通し2分 水通し30秒
4セット目 サウナ12分 水風呂30秒 外気浴5分


思いが伝わるまで何度も書くけど
サウナのオルゴールBGM、要らないっス!
あれを聞いて癒されてる人はどれだけいるのか?
もし有効ならもっといろんなところで流れてるべきでしょう


サウナはいつも通り、人の水分で湿気十分
何回入ってもしっかり汗!

今日は最下段に敷かれた床マットを座面に置いて使った方がいた模様
直したいけど常に誰かしらの尻に敷かれており断念しました
マット交換のタイミングでリセットされる事を祈っております…

そして今日はサウナの利用者も多め
普段は15時過ぎから混み始めるのだけど今日は終始混み気味
若干待ちが発生しましたが、まだ許容範囲かな

寒いので外気浴の回転が早いのが救いです


1セット目からいきなり開放感のビッグウェーブ到来
外気浴中、風が無くて体が冷え過ぎず
満足いくまで余韻を楽しんでたら10分も経ってました

2,3セット目も同じコンディションを目指しましたが
風が吹いたり指先が先に冷たくなったりでやや不完全燃焼…

湯通し水通しで初回に近い状況にしてみると
いい感じに熱が残った状態で外気浴に突入できました
冷え過ぎ回避で水風呂30秒にしたのも効いたかな?

混んできたし堪能したし、これで最終セットって事で
外気浴を5分で切り上げ今日はフィニッシュです


1週間分の澱みが抜けた気分です
今日もありがとうございました
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
17

yama_dinamite

2025.01.26

40回目の訪問

今日もほりでーゆー

昨日は家の用事があってサウナに行けず
心も体も欲してます
行くしかない!

5℃ 山は曇り
13:40着

いつもより駐車場が、普段の3倍は車が停まってる!
立ち寄り湯用の玄関のスリッパも、空きが1組のみ

恐る恐る中に入ると
子供向けイベントと、ランチバイキングが盛況なご様子
先週からやってたけど、CMとかやってるわけじゃないし
皆さん何かで知って来たってことでよろしい?

せっかくいい施設なので、もっと活性化して欲しいです
レストラン休業中で勝手に心配してます


浴場の方に歩みを進めると
いつもよりややお客様がいる程度

「お風呂も入ってくー?」
なんて会話されてる家族連れもいらっしゃる
我が家は一緒に温泉に行ってくれないので
うらやましい限りです

浴場入り口のスリッパ置き場にほとんどスリッパが無いので
貸切状態か?と思いましたが
中に入ると明らかにスリッパの数よりお客さんの方が多い
きっとスリッパ無しで来たんだな、と1人で納得

いつものように入場でございます
若干子連れが多い印象

身を清めて
湯通し2分+水通し30秒×2セット

準備完了、いざサウナ!
と思ったらまさかの待ち発生…
大丈夫か?


1セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴5分
2セット目 サウナ10分 水風呂1分 外気浴5分
3セット目 サウナ11分 水風呂30秒 外気浴5分
インターバル
コンディショナー、湯通し2分 水通し30秒
4セット目 サウナ11分 水風呂30秒 外気浴5分


出鼻をくじかれて先行き不安でしたが
その後は水風呂を少し待たされたくらいで
特に不自由無く過ごす事ができました!

サウナ室のオルゴールBGMが復活しとるな…
先週までは気にならない音量に抑えられて許容できたのだが
何きっかけで音量が上がったのでしょう?

施設の方と仲良くなって要望を伝えるべき?
人見知りなのでハードル高い…
目安箱設置を希望します


びっくりしたのがサウナ室内に館内放送が流れるって事
初めて聞いたかも?
しかも内容がランチバイキングのお客様のお呼び出し
もしかして館内の放送全て共通か?
言われてみれば脱衣所もオルゴールBGM流れてんな


今日はどんだけサウナに入っても外気浴が短めでした
胸のドキドキが収まる頃には手足も寒くなってしまい
余韻に浸るような余裕を持てませんでした

それでも早めに来た分だけ
欲張り4セットを堪能して今日は終了です

服を着てたら3人の小さな子供を連れたお父さん
頑張れー
オレはもうその役目は終わったのだよ(遠い目)


15:20帰宅
スッキリしたー
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
20
登録者: Koushi Kagawa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設