セルフロウリュしか勝たん❤️❤️3密回避❤️❤️てなわけで念願のさかえやへ😍森の癒しへ🐱ツレは水の癒しへ🐰なんせ選べるアロマ😆源泉と水風呂とゴローンと外気なんてたまらんち🥺💕新しいからめっちゃキレイ✨✨🚻まで😆100分は絶対足りないと思い😱髪洗わない覚悟😫しかし。。事件発生。。ミントの香りがいまいち。。焦げたニオイwwよくみるとストーブ下が真っ黒💦💦え。ナニコレ。。私のアロマ水の作り方が悪かったのか。。でもしっかり揉みだしもしてる😱😱しゃーないからミントを氷水で絞ってカラ直接鼻につけてスーハースーハー😫うん🥺爽快❗これこれ❤️❤️湿度も温度も良き✨しいてゆーならポットの水を最初から沸かしといて欲しいです😭😭源泉風呂は湯揉みと加水しないとチンチコちんになるので御注意💦💦水風呂は滝がヨカッタ🥺21℃は安心して入れるけど氷ざぶざぶ入れてもーた🐱気持ちぇ~😆かき氷🍧も作ったりbeer飲んだり大忙し🤣❗分刻みで動く🤣贅沢な時間をありがとうございました❤️❤️







共用
-
74℃
-
21℃
共用
-
80℃
-
19.8℃
☆ お泊まりサ旅in長野 ⑤
tabi-shiroさんでの朝ウナを終え、帰り際にオーナーさんとお話させていただき、その時に「さかえやさん、いいですよ」と(*゚▽゚*) そこ!ちょっと気になって調べてたところだ!予約してないけど…とりあえず向かいながら電話を(๑❛ᴗ❛๑) すると、『水の癒し』なら14時から利用できると ♪
さかえやさんは、今年7月17日にサウナ付き貸切風呂をオープンさせたばかり。『森の癒し』(6F、外気浴のできるウッドデッキあり)と『水の癒し』(5F、ウッドデッキなし)の2つ。
ロウリュ用ハーブを5種類の中から選ぶ。迷いに迷って、レモングラス+ほうじ茶に決定。もう少し暑い時期なら、お茶+ミントもありだな(*´꒳`*) このハーブのサービスは100分利用者だけで、45分の場合は500円で購入。
エレベーターで5F貸切風呂へ。ドアを開け室内を見た途端、テンション上がりました(((o(*゚▽゚*)o)))
なにこれ‼︎ すごいスゴイ!こんなの見たことない(≧∇≦)♡ 今治ハットとmokuタオルが無料レンタル!(*゚▽゚*) スゴイ♡ 冷蔵庫にはビール(ちび缶)とアクエリアススパークリング。ウォーターサーバー完備☆ 製氷機もあって、氷を水風呂に投入することもできる。おまけに、かき氷も食べ放題!信州りんごと抹茶のシロップと練乳が選べます。
ロウリュ用のハーブを煮出し、サ室へ置き、準備万端(๑˃̵ᴗ˂̵) まずはお風呂に。もちろん温泉です。半身だけ浸かってから、サ室へ٩( 'ω' )و
2人でゆったり入るのにちょうど良いサイズ。76度でしたが、体感はもう少し高め。ロウリュする事で更に体感が上がる(*´∇`*) レモングラスとほうじ茶の香りが良い♡
水風呂は、2人で足を伸ばして入れる。滝が落ちていて、水温21度だった。滝のスイッチをOFF☆ 次第に水温が下がって最後は19.8度に(๑˃̵ᴗ˂̵) 掛け流しだから、もう少し低く感じます。
休憩は、ソファーベッドとコールマンのインフィニティチェアがありました。ソファーベッドは寝れちゃうやつです!危うく寝るところでした(。-_-。)
ここに、ソファーベッドを置くなんて、誰が考えたんだろう。このままここに泊まっていいって言われたら、泊まれちゃう(*´∇`*)♡
途中でかき氷を製作(๑˃̵ᴗ˂̵) 楽しくて、美味しい♡ お風呂に浸かりながら食べていたら、旦那さんがかき氷持ってサ室へ!あ‼︎ それすごい贅沢!禁断の…ってやつじゃん(*゚▽゚*)
あっという間の100分。次は『森の癒し』に‼︎






渋温泉という割と渋めの立地に燦然と輝く新しいサウナ小屋と優しい水風呂に長閑な外気浴。
貸切風呂という名目だが、温泉付き貸切サウナという印象でサウナー向けの施設で間違いない。
作りはコンパクトでかわいらしい。(風呂にかわいいという表現は適当なのか謎だが)
ドリンク、かき氷、サウナハット、バスタオル、ハンドタオル、スタッフさんの丁寧な対応etc…素晴らしいサービス込み。
中でも熱湯でエッセンスをお茶のように煮出してロウリュ出来るシステムは日本中で導入して欲しい。大至急。
今回は100分コースをチョイス。正直、体を清める時間を考慮すると120分欲しい。特に女性は風呂上がりの作業時間が必要なのでよりシビアか。この辺は地味に満足度という観点でリピートするかしないか、大きな差となる気がする。貸切サウナ利用時には価格より体験の満足度を重視するのは私だけではないはず…!
とまぁ、長々と書いたがそれも気持ち良すぎて時間が飛んでいったせいです。
長野遠征シリーズ②
【長野のしきじ⁉︎】
サウナ嫌いな初心者を連れていくにはもってこい!
天然温泉やお洒落な館内、楽しむ要素はサウナ意外にも沢山。サウナ&水風呂は優しい温度設定で初心者にもオススメ
カップルや夫婦での宿泊旅行にもピッタリな気がします。
ただ単にサウナブームに乗って、
と言うわけではなく、
至る所に最先端の気遣いを感じて気持ちよく使えました。
温泉街も一時期よりは経営が厳しい中、新しい事にチャレンジしているのが嬉しい。盛り上がってくれるといいなぁ。外部からちゃんとしたコンサルが付いているのでしょうかね。
------------------------------
Twitterでオススメを聞いたところラブサウナーさんに教えていただいた場所で2021年7月に出来たばかり。
*朝6:00〜45分コースを予約*
予約の際こちらの都合に合わせていただきありがとうございました汗
前日はthe saunaのあるLAMPに宿泊。
朝は4:30に起床し、峠を越えて車を走らせること40分。
今回は5階『水の癒し』(45分コース)
本当は6階『森の癒し』(100分コース)が良かったが時間の都合で泣く泣く断念。
どちらも設備やデザインもおそらく同様。
ただし、6階は外気浴スペースがしっかりあってオススメ。
*朝の半ととのいには最適の環境*
その後のスケジュールや車の運転を考慮し、軽めの『半ととのい』を実践すべく2セット。(マグ万平さんに習った)
普段は物足りなく感じるサウナ&水風呂の温度も朝ウナ&半ととのいには最適!
眠くならずパッチリ目が覚め、運転もスイスイ。45分コースにして大正解!
●サウナ
収容人数は2人。
室温は68度程で低温だが、狭い部屋でセルフロウリュも出来るため、問題無し。
そして室内がキレイ。
●水風呂
28度とかなりぬるめだったが、製氷機の氷で調整可能。
天井から落ちる滝はまさにしきじの水風呂さながら⁉︎笑
●外気浴
5階にもデッキチェアが一脚。
半分外のような空間、もしくはソファベッドでくつろげる。扇風機で風を送ってくれている事もありがたい。
●設備が充実
館内・脱衣所・浴室至る所の設備が新しく気遣いが行き届いて気持ちよかったです。
早朝のせいか、45分コースのせいか、下記の案内は受けらず終いでしたが、行くなら昼間の100分コースがオススメです
・サウナハット無料レンタル
・MOKUの無料レンタルタオル
・フリードリンク






共用
-
68℃
-
28℃
サウナの前に酸素カプセルを利用。
寝転がって仰向けになるやつかと思っていたら、ソファとテレビがあって驚き。
約30分入って、二日酔いの感じが抜けた。
その後セルフロウリュ用のハーブを選んで、貸切風呂に。
MOKUタオルとkontexのサウナハットが無料で使える。
貸切風呂なのにカランが2つあって良き。
シャンプー類はPOLA。
サウナ室の温度は70℃くらいだが、セルフロウリュをすればしっかり熱くなる。
製氷機があって水風呂に投入できるが水風呂の浴槽が大きいし氷が小さいのですぐに溶ける。
更にかき氷機があるので、かき氷を食べることができる。冷蔵庫にリンゴの生ジュレがあるのでそれをかけて食べたのだが、このジュレが美味い!!
冷蔵庫には缶のアクエリのスパークリングと小さいビールが。
冷水機もあるので冷たい水が飲めるし、おもてなしが凄い。
100分で3セットしっかり楽しめた。
共用
-
70℃
-
23℃
サウナの前に酸素カプセルへ!
1人サイズのカプセルかと思いきや、2人でソファに座ってテレビも見られるという。
空気圧の影響で耳抜き。
セルフロウリュウ用のハーブティーを5種類の中からチョイス。ひのきに。
いざ貸切サウナへ。
内湯が1つに滝が流れる水風呂。
かき氷機も!かき氷用のりんごシロップにスパークリングアクエリにキリン1番搾りのミニ缶!
キンキンに冷えたウォーターサーバー!
至れり尽くせり。
アメニティ系はPOLA。
氷も使い放題で水風呂に入れることも。
サウナ室は2人サイズ。
温度はそんなに高くないけど、ゆっくりロウリュウをすると体感温度はバッチリ。
香ばしい香り!
水風呂は滝が流れてて頭からも冷える。
滝よりも蛇口から出る水の方が冷たくて良い。
インフィニティチェア、晴れてて青空!
蚊取り線香の匂いも良い感じ。
100分だったので3セット。
ドライヤーの時間とかもあるから、2時間は欲しいなー!
サウナ後は味噌プリン。
綺麗で親切で、また来たい!

共用
-
80℃
-
20℃
さかえやにチェックイン♫
さかえやのサウナに行ってきましたー☆
入って思わず「おぉ!」と声が出た😆
飲んでOKなアクエリアスやミニビール。
氷も用意されててまさかのカキ氷機(手でくるくる回すやつ)もありました!🍧
かき氷シロップは3つの味。
りんごのシロップおいしかったーー🤤
それと、バスタオル・mokuタオル・サウナハットも完備!
外気浴スペースにはミニ冷凍庫もあって、作ったかき氷が外気浴中に食べられる!
なんて至れり尽せり、、、✨
ロウリュ用のアロマも最初に5・6種類の中から選ばせてもらえます🌟
旅館の1室にお風呂・水風呂・サウナ・洗い場・外気浴スペースがある、
といった感じ。
この部屋がある家に住みたい。。。🤩
コンパクトなサ室なので1回ロウリュするだけで身体にくるくる!!
水風呂は上から水が滝のように落ちてて脳天に突き刺さる💖
気持ちいい!
外気浴スペースはもちろんだけど、内気浴っていうのかな、
中にクッションとマットが引かれているスペースもあった🤗
思わずはしゃいでしまう、そんな空間でした😊💓

いやー、ここはテンション上がったなー!
これは女子絶対好きだろうな🥰と確信を持つ要素がたっくさん散りばめられていた🥰
サウナ付き貸切温泉「森の癒し」という部屋?に到着するまでのインテリアも素敵だし、
セルフロウリュ用のハーブ水も5種類から選べる。
「レモングラスほうじ茶」を選択。感想は後ほど書きます。
ビール・アクエリアス(スパーリング)もミニ冷蔵庫に入ってるし、
MOKUタオル、コンテックスのタオルサウナハットも用意されている!
製氷機もあるので、冷たい水風呂好みの人は、大量のロックアイスを水風呂にドボンもできる。
かといって、氷全部使いきっちゃだめよ。
なぜなら、かき氷機もあって、シロップもリンゴやら抹茶やら用意されていて食べ放題なんだな😳😳😳
かき氷分は残してね🙆♀️
お風呂はしっかりあつ湯です🤤
休憩は外にインフィニティチェアもあるし、ソファスペースみたいなのもある🤤
私は、このソファスペースの枕を左右に移動させて、横になる形で寝て休憩したら、まじで寝そうやった。。。🤤
サ室はゆっくりまったり入れる温度なので、くつろぎながらゆったり入られる方に特におすすめです。
「レモングラスほうじ茶」もとってもいい香りでした。
が、レモングラスは比較的、揮発してしまうのが早いですが、ほうじ茶の香ばしい香りを楽しめるので、優しい香りが好きな人におすすめです。
強めの香りが好きな方はミントはウッド系をオススメします。
デイユースプランでの利用でしたが、堪能させていただきました😘








共用
-
70℃
-
23℃
長野サウナ巡り2日目。
長野には「王のサウナ」が有った…
king of saunaならぬsauna of king‼
もう、至れり尽くせりである。
ふわふわのバスタオルに今治サウナハットが付属。冷蔵庫にはアクエリアスソーダと小さい一番搾りが!
更に5種類から選べるロウリュパックをお湯に浸して、ガッツリロウリュが可能。
サ室は二人がけコンパクト、温度は下がりやすいが上がりやすい。
水風呂は24度程度だが、入口の製氷機から氷をぶちこんだり、首筋につけることで一気に冷却可能。因みにサ室から1歩。
そして、外にはインフィニティチェアが。
蚊取り線香の香りに包まれながら、風を感じつつ空に飛んでいける…
そして、ここにも冷蔵庫が置いてあるので、入口のアクエリアスを移しておき、ととのい状態から即水分補給が可能。
水風呂の上に寝転びスペースもあるので、ベッドのようにして寝ることも可能。
ドアを開けると風が通り、ここもめちゃくちゃ良い。
かき氷セットもあるので、温泉に入りながら食べる悪魔的プレイも!
そしてビール!!
ビールアップ(造語)から1秒でビール!!!
正直、100分では全然足りない!
時間伸ばして下さい!!






共用
-
70℃
-
23℃
行ってきましたよ。渋温泉 春蘭の宿 さかえや に。
2021年7月17日に新しくサウナ付き貸切温泉の
森の癒し(外気浴あり)
水の癒し(外気浴なし)
の2つが完成し、その森の癒しを予約して夜の時間帯に行ってきました。
駐車場は施設の横にあり、一旦そこに停めましたが、
受付で車の鍵を預け、スタッフの方が車を移動してくれました。
一時利用者はこの流れになるかと思います。
受付で料金を支払い、ロウリュハーブの香りを4種類から選択し、酸素カプセルへ。
予約時に500円で30分酸素カプセルに入れるのですが、これがまた…(後述)
いよいよ、サウナへ。
6階へ行き、奥へ進み…客室の佇まいで入り口が!!思わず通り過ぎるところでした。
多分、扉の周りを木枠にするとか、工夫したらもっと良いと思う。
扉を開け、靴を脱ぐと、そこには見渡す限り圧倒的新品感。
脱衣所には、桶とラドルと電気ケトルがあり、選択したハーブとケトルで湧いたお湯を桶に入れ、ロウリュ水を作成し、サウナ室へ持ち込むスタイル。
また、製氷機があり、水風呂の温度調節用とかき氷作成用である。
そして、MOKUタオルと今治サウナハットとバスタオル。
脱衣所の愛でる場所が多いw
浴室は温泉と滝のある水風呂。洗い場は2つ。リクライニングチェアも外に2つ。内気浴スペース2人分。サウナ室にも2つのサウナマット。
サウナ室の大きさは2人用の広さ、の2段構造。
座面もまぁまぁ深く座れます。
天井は床から2.1mくらい。
サウナストーブはMISA製。ほしいこれ。
温度は80度前後。湿度はロウリュできるのでいい感じに調節可能。
そしてなんと言っても発汗が凄い。
2分くらいで滝汗が…!
酸素カプセルの効果かと思いました。
こんなに短時間でこの汗やばいんちゃうか?
くらい思います。
水風呂は浅めであり、2人入れば満員。
温度計は22.3度を示すが、滝の効果か、体感は19度くらい。
製氷機の氷をもって入るといい感じ!
そして、外気浴。
温泉の浴槽と水風呂の浴槽を分断するように階段があり、
内気浴スペースを踏み、外に出る。
園芸が細部まで施され、ライティングもうるさくない。
かき氷も作って、体の内部も冷やす。
なんといってもかき氷のシロップが自家製りんごシロップ!
これがめっっっっっちゃうまい。
抹茶もありましたが、りんごの名産地であるが故に、使い方がうまい。
総じて、最高の施設。100分は正直、足りない。
もっと居たい。金があれば…w
- 2021.07.21 21:57 奈良岡にこ
- 2021.08.06 07:24 shebu
- 2021.08.18 16:42 238
- 2021.10.11 22:12 K
- 2021.10.11 22:15 K
- 2021.10.23 18:59 snb9
- 2021.10.25 20:31 ラブサウナー
- 2021.11.24 13:17 ラブサウナー
- 2022.01.24 12:07 【公式】渋温泉 春蘭の宿さかえや
- 2022.02.17 01:13 K
- 2023.02.04 00:40 【公式】渋温泉 春蘭の宿さかえや
- 2023.02.04 00:41 【公式】渋温泉 春蘭の宿さかえや
- 2023.03.17 17:19 キューゲル
- 2024.07.10 16:30 しゃゔしゃぶ