対象:男女

和の心を愉しむ 渋温泉 春蘭の宿 さかえや

ホテル・旅館 - 長野県 下高井郡山ノ内町

イキタイ
1201

みぜるん

2021.12.04

1回目の訪問

立ち寄り湯としてプライベートサウナを利用

続きを読む
0

momo

2021.11.28

1回目の訪問

念願のさかえやさん。

部屋、浴室、サ室、外気浴の
ドアを開ける度にときめく。

直前に大浴場で湯通ししたけど
あつめの温泉に浸かる。

ふかふかのバスタオルで身体を拭いて
いざサウナへ。
レモングラスほうじ茶ロウリュ。
いい香りに包まれた
湿度高め蒸しサウナ完成!
コンパクトな室内、ストーブも天井も近く
いい汗かけました。

上からのシャワー浴びて水風呂へ。
22℃でずっと入っていられそう。
普段なら数分間水風呂だけど
外気浴があるから1分程で出る。

ふわふわポンチョを着て外気浴。
積もった雪と木々を照らす照明で幻想的。
目からととのいました。
ずっといたい気持ちを引きずり
再びサウナへ・・・を繰り返してたら
あっという間だった。

ゆっくりしたい気持ちと
セット数いきたい気持ちの葛藤・・・!

すてきな時間を
幸せな空間で過ごさせてもらいました🤤🧡


もちろん熟睡。

続きを読む
11

ぶち@アマサウナー

2021.11.23

1回目の訪問

#サウナ #アマサウナー

水の癒しを体験
緑はないが、ちゃんと外気浴までできるのでコスパはいいと思う
ゼログラビティ以上にマットがよかった
コンパクトな作りと動線は男心をくすぐる
ロウリュ用にポットがある
石の温度低下を気にしてだとは思うが、まあ気休めだなw
サウナはなぜか現金のみというのがいただけない
森の癒しも気になる
またイキタイ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
3

やぎ美

2021.11.21

1回目の訪問

歩いてサウナ

日帰りで100分利用。
ライトサウナー及びサ友勧誘用として利用するのがいいかも。

ハードサウナーの方々へ、時間全然足りません。頭と体は前もって洗っておき入室と同時に脱衣、脳内にはF1のBGMを流してください。
サ室利用のみでは十分に温まりませんので、温泉ブースト(こちらもぬるめ)は必須、サウナハット必要なし。水風呂よりは冷たい水シャワーをオススメします。
私はロウリュとサウナを早々にあきらめ、交互湯に切り替えました。

スマホ片手にまったり横にもなれますし、ラグジュアリーな貸切風呂としては💯かと思います。

歩いた距離 2km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 22℃
4

てしい

2021.11.15

1回目の訪問

長野サ旅 day2.

ドーミー長野の朝ウナから、小布施ワイナリーを回り、
たどり着いたのはこちら、渋温泉エリア、さかえやさん。
貸切風呂のみで利用。

めっちゃ道路狭いので、大型車はご注意を。
古き良き温泉街のイメージ。
射的とかありました笑。ほのぼの。

さかえやさん、最近リニューアルしてたのか、
外観・ロビーはは今風の木造モダンな雰囲気。

100分コース。
もう一方のコースは短かったし外気浴無かったので、こちらで。

アメニティ―類は全てそろってます。
ミニビール、スパークリングアクエリアス、かき氷あり。

貸切風呂なので、水着不要。
ポンチョ、サウナハットまで使えるのは贅沢。

内湯、水風呂、サウナ、寝転び休憩マット、外気浴インフィニティチェア。
色々とラグジュアリー感あり。

・サウナ
2名でちょうど良い広さ。
ストーブはやや弱め。室内80℃。

基本ロウリュで体感を上げていく楽しみ方になるが、
ロウリュしすぎると、石が冷えてしまい、室温が下がるので注意。
願わくば、もう少しパワーの強いストーブだとありがたい。

・水風呂
やや温めの18-19℃あたり。
サウナがマイルドなので、この温度でもまあまあ冷えて気持ち良い。

脱衣所に製氷機があるので、氷を投入して強制的に温度を下げることも可能。
ただ、めっちゃ氷入れないとダメかも。

・外気浴
こじんまりとしたベランダのような外気浴スペース。
インフィニティチェアにもたれて、プライベート外気浴。
風が気持ちいい。


・その他
お風呂入ったりまったりしてると、
100分でも最後の方はけっこうバタバタします。。。
サウナもマイルドなので、芯まで温まるのに時間がかかりますし。


総じて、サウナに関しては個人的には少し物足りなさを感じつつも、
貸切という空間を買うコースなのでこれはこれで良し。

続きを読む
34

がっきー

2021.11.01

1回目の訪問

上高地観光から始まった長野旅行のシメはさかえやさん。
tabi-shiro sauna宿泊からのさかえや宿泊という貸切サウナ2連発の超贅沢旅でした。
今回は貸切サウナ付きプランで予約。100分なので森の癒しのほうでした。

レビューは様々な方が書かれているのでおまかせするとして、今回はどうしてもやってみたいことがありました。


それは「うつぶせ休憩」!


昨今さまざまな施設の努力もあって寝ながら入れるサウナや休憩スペースで寝っ転がれたりする施設は増えてきましたが、うつぶせで休憩ができる施設はまだなかなかないと思うのです。

まあ寝っ転がれるところでうつぶせになればいいのですが、うつぶせって硬いとやりづらいし、周りの目も気になるし・・・

そんなこんなで調べると、さかえやさんは内気浴スペースにマットが敷いてあるではないか!

これはうつぶせで寝てくれと言ってくれているんだなと思い、実践してきました!


うつぶせの感想は・・・「新世界」でした!

普段は冷えるはずのお腹側が暖かく、背中側に風がふんわり当たりながら冷えていくこの感じ。
低反発マットの相乗効果もあってなんだかすっごく安心する。お母さんにだっこされている感覚と近いでしょうか。

あおむけ休憩が爽快感なら、うつぶせ休憩は安心感という感じでした。
これはクセになりそうだ・・・

みなさまもさかえやさんに行かれた際は是非やってみてください!新しいサウナの世界が広がりますよ!


ちなみに内装も綺麗&かわいい、ご飯もおいしい、温泉も最高と、非の打ちどころのない素晴らしい旅館です。

特に仲居さん方のホスピタリティが素晴らしい。挨拶も気持ちいいし、細かいところに気がついてくれる目を持っていらっしゃいます。

仲居さんはみんな若いのに、教育が行き届いていらっしゃるなあと感動しました。
サウナがなかったとしてもまた泊まりに来たいと思えるほどの旅館です。


最後はさかえやさんオリジナルのMOKUタオルとサウナハットもゲットしてほくほく。

またしっかり稼いで必ずいくぞおおおお!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 20℃
15

Yuki

2021.10.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シェアサイクルマン

2021.10.29

1回目の訪問

行ってきました。さかえやさん。
妻の計らいで個室サウナのある温泉宿に。妻と2人で入り、最高の経験になりました。

さかえやさんでは、水の癒しと森の癒しの二種類の貸切サウナ付き風呂があり、今回は森の癒し。
水の癒しは45分から、森の癒しは100分から予約でき、森の癒しには外気浴付きの様子。

セルフロウリュ用のハーブを決め、妻と2人でいざ森の癒しへ!

入ってみるとまずアメニティの豊富さに驚き。
タオルや洗面用品はもちろん、アクエリアススパークリング、一番搾りが缶で用意されている。
また、かき氷と噂のリンゴソースもあるではないか!
さらに、サウナハット、手拭い、バスタオル、そしてガウン…至れり尽くせりとはまさにこのこと也。

浴室はコンパクトに、洗面台×2、湯船と水風呂(滝つき!)、サウナ、そして内・外気浴スペース。動線も完璧で気持ちが高まる。

このあとはもう、最高でした。

#サウナ
79℃くらい、湿度は70%くらい。サイズ感も相まって、体感はもう少し熱く感じました。
10×3で妻と満喫。
中は2人で入ってちょうど良いサイズで、他の人の目を気にせず、2人で話しながら過ごせます。
気づくとあっという間に10分経ってしまう。

ロウリュにはレモングラス×ほうじ茶を選択。
初のセルフロウリュ貸切サウナ、最初は少しずつ少しずつかけました。(いきなりの熱波で、初心者の妻がサウナ嫌いになることを懸念…)

しかしこれは杞憂。この後妻がジャブジャブかけていき、私はタオルを回し、2人で滝のように汗をかきました。楽しかった〜。

#水風呂
温度は20〜21℃位で推移。しかし常時滝が流れているためか、もっともっと冷たく感じる。
嫌な冷たさはなく、永遠に浸かれるような感じで、しっかりと満喫。

#休憩スペース
内気浴スペース
湯船から数段上がったところにマットが敷いてあり、そこに横になれます。これが超気持ち良い。
水風呂からあがり、力尽きたように転がるともう、これは天国でした。滝の音も心地よい。

外気浴スペース
内気浴用のマットから、外気浴スペースに移動できます。コールマンのインフィニティチェアがあり、2人だけの最高の空間でした。
誰のことも気にせず、空を見ながらしっかりと整う。ただ、それだけのことですが、本当に贅沢な時間。最高としか言えねえ!!

#その他
噂のリンゴソースが本当に美味い!!ここに来たら絶対に食べるべき逸品でした。

ここではついでになりますが、宿のお料理、ホスピタリティも最高でした。
サウナ初心者にはベストなのでは。
絶対にまたきます!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 20.5℃
19

Ozaki

2021.10.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
サイコーでーす‼️
受付からワクワクが止まらん😂
自分でロウリュ用のハーブを選んでる時もニヤニヤ
部屋に入ると、まずはロウリュ用のハーブをケトルのお湯で煮出す!その間にお清めタイム!その後、下茹でを済ませサ室へ
サ室は2人で入るのがちょうどいい感じの広さでした!気持ち良い温度ですなぁ〜けど、ロウリュ笑
1回目の水掛けするとすぐ蒸気と香りが回ると思った時、ケトルに入ってたお湯分ので煮出してたが濃すぎるのか香りが濃すぎてむせる自分😂
お湯で薄めるとちょうど良くなりましたね!笑笑
一つ気になったのが、サ室の扉が毎回ちょい開きで止まる💦のせいなのかロウリュしてもすぐ逃げていく気がするんだよなぁ
内側に取っ手がないため指が引っかかりそうなところを見つけて最後まで閉めるの作業が必要になります😅
8分で全身から玉汗が吹き出して10分で退室〜
湯で掛け湯してはい!一歩で到着水風呂
温度計の表記は20度前後でしたがしっかり冷えとる
頭から滝を浴びる。あーたまらん😲一歩で行ける寝転びスペースを通り越えて外気浴ゾーン!インフィニティチェア二脚はい!合格💯
自然の綺麗な風を浴びながら気持ち良いな!
2セット目から熱波師になりました。
ロウリュしてはサウナマットを使い撹拌!すっごいよ!たまらんですたい!
製氷機の氷を水風呂にぶち込んだりも出来る!楽しすぎ😂室内の寝転びスペースも扇風機の風が吹いていて整いサポートしてくれました!
やばい!100分あったはずがあと15分しかない!!
慌ててかき氷を作り、噂のリンゴソースをかけて はい覚醒!アクエリスパークリングもビールも冷蔵庫に入って素晴らしき👏
それではオプションの酸素カプセルを初体験!
最初は耳キーンなって耳抜き必要だけどそれが終わると気付いたら寝ていた!もう動きたくなかった笑
長くなりましたが幸せなひと時をありがとう😭

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19.7℃
12

ひととん

2021.10.14

1回目の訪問

森のサウナ 詳しくは旦那のサウナイキタイをご覧ください。

続きを読む
7

baku

2021.10.14

1回目の訪問

長野県サウナ旅
・春蘭の宿 さかえや
・タングラム
・the sauna
・戸隠高原ホテル

サウナ旅の始まりとして、「春蘭の宿 さかえや」さんのサウナ「森の癒し」を体験しました。

従業員さんの細かい配慮と部屋の完成度の高さにビックリ😎

まず、駐車場までお迎えがあり、近くの見どころを丁寧に教えていただきました。感謝!

サウナは2〜3名が入れる大きさで、体感は80度くらい。
ロウリュ用のハーブがサービスとして付き、ミント茶を選択。
和ハーブという感じで、とてもリラックスできる心地良い香りでした。
他にもチャイやレモングラスほうじ茶などがあり、匂いを確かめてから選択できます。

水風呂は23度で、滝があります。
しきじも湯らっくすもまだ行ったことないので、少しその気分を味わえました(笑)
氷も投入できます。
温度自体はさほど変わりありませんが、体感は少し下がりました。

外気浴スペースにインフィニティチェアがありますが、他にも水風呂の隣に横になれる空間があります。
そのスペースは
・寝心地が良い
・扇風機の風が丁度良くあたる
・導線が完璧(それぞれ1〜2歩)
で、最高です👍

一点だけ気になるのは、滝の音が少し大きいことです。
音をもう少し抑えられるとより整えます。
ボタンがあって、もしかしたら滝を止めることが出来るのかもしれませんが、怖かったのでやめておきました。
もし止められるのであれば、休憩中は止めたほうがより良いかと思います。

サービスとして
・アクエリアススパークリング✕2
・ビール✕2
・かき氷
がいただけます。
飲み物はキンキンに冷えていて最高です😁

サウナ後は味噌プリンを食べました。
味噌の甘じょっぱさとプリンとの相性が良く、お土産用に買わなかったことを後から後悔‥

車は駐車場から出して下さっていて、スムーズに出れました。
お見送りの際も宿泊客と同じようなお心遣いがあるので、サウナとは違う温かさも味わえます。
さかえやさん、本当にありがとうございました!

続きを読む
25

コタロー

2021.10.13

1回目の訪問

信州サウナ旅2軒目は春蘭の宿さかえやさん!

奥志賀から渋温泉までは車で40分ほど。
温泉街にあるため一方通行の道や細い道があるので運転に少し緊張しますが、ナビ通りにちゃんと辿り着けます!建物の左手側に駐車場があります。

◆サウナ室◆
利用時間15分前に1階フロントへ行きロウリュ用のハーブを選びます。私はヒノキにしてみました!桶にハーブの袋を入れて熱湯を注いで10分。入室後すぐ用意するとスムーズです。
肝心のサウナ室は2名定員のコンパクトな作りで、ロウリュするとすぐに蒸気が降りてきてアチアチになります!
水の掛け過ぎで漏電する恐れがあるそうなのでお気をつけを💦

◆水風呂◆
水温は22℃でしたが、脱衣所に製氷機があるので水風呂にお好みの量の氷を投入できます!

◆休憩所◆
室内には寝っ転がれるマットレス、木製の小上がりスペース、そして外気浴ができるスペースあり!外には∞チェア2脚!

100分6000円との事ですが、サウナ以外にも温泉も付いてビールやアクエリアスのサービス、かき氷サービスなど至れり尽くせりなので、お値段以上だと思います!
特にかき氷の信州リンゴソースがめちゃくちゃ美味しい!売店で売っていないのが残念🥺

コンテックスのタオルとサウナハットが無料貸出しされてるのも凄くいい✨

そして、サウナ以外にもお宿は綺麗だし、お料理も美味しくて、なによりスタッフの方達の温かなおもてなしが嬉しかったです☺️

続きを読む
8

tarmtech

2021.10.11

1回目の訪問

10:00チェックイン。
老舗高級旅館が本気のホスピタリティで作った、貸切個室サウナ。
細かい気配りが至るところにあって、奥さんも大喜びでした。
コンパクトに収まった和のデザイン美、日本のおもてなしを是非外国人のサウナーさんにも体験してもらいたいなぁ。。

サウナ: × 5
水風呂: × 5
休憩:× 5
合計:5セット

続きを読む
38

OKD

2021.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃

サウナーのまるちゃん

2021.10.10

1回目の訪問

一言で大人の秘密基地。

定期的にきたいと思う場所でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
43

リンゴメン

2021.10.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

最高という言葉に尽きます

合計4セット

自分で選んだお茶っ葉をお湯に浸して、自分でロウリュウができ音と匂いも含め楽しむことができます

かき氷も美味しく、外気浴も風がよく入ってきて整いまくりです

旅館の方たちのホスピタリティがすごく感じられます、また利用したいです

歩いた距離 1km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 25.3℃
48

K

2021.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
6

tkc07170

2021.10.02

1回目の訪問

プライベートな空間は素晴らしいかったです!

水風呂がもう少し冷たくなるとなー

続きを読む

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
5

ayakal224

2021.10.02

1回目の訪問

コンパクトな導線、ビールやかき氷が作れたりいろんな楽しみ方ができてよい!あったかいお風呂があるのもありがたい。

続きを読む
17

𝒜𝓀𝒾

2021.10.02

1回目の訪問

最高でした😍😍😍
2人なら広さも充分で全てが揃っている✨貸切りってストレスないですね〜
内湯のベッドみたいなの自宅にも欲しいなw

続きを読む
362
登録者: 奈良岡にこ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設