共用
-
80℃
-
18.5℃,18℃
夫の友人夫妻と4人で行くプチ遠征サウナ第二弾
前回のシーサウナシャックに続き今回は日光サウナリゾート🔥🪵🌳🌲🌿
前情報ほぼ無しで行ったのですが最高でした!
バレルサウナ、4人でちょうど良い広さ。
薪をたっぷりくべてバチバチに燃やして石をしっかり温めて、すぐにロウリュしたいところを我慢して我慢して、満を辞してロウリュするとものすごい温度上昇🔥
水風呂は魚が泳ぐ池🐟
冷たすぎず良い温度。ですが、気温が低かったのもあり結構すぐに身体が冷えました。
池は水深が3mほどあるそうで足がつかず怖かったのですが、SUPを借りてそこにつかまったり乗ったりしてプカプカ出来て楽しかった
バレルサウナから見える景色が最高、緑に囲まれて最高のサウナ体験でした。
あまみ出まくりました。
2時間半はあっという間で、あと1時間あっても全然飽きない。
遠いけどまた行きたいと思うくらい良かった。
(運転ありがとうございました🚗)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/11817_20210925_194940_B9YXnxlJaK_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/11817_20210925_195157_tSbWDk46uY_large.jpg)
初めてのアウトドアサウナ。
Twitterで発見して以来、イキタイリストにいれていたアウトドアサウナ。
そしてついにその日は訪れた。
栃木サ旅 day.1
テントサウナにはイベントで参加したことがあったが、
それは都会のビルの屋上だった。
これはこれでとても有意義な体験であったが、
今回は日光の自然の中でのサウナである。
携帯の電波は入りずらい。
デジタルデトックス。
さて、正確にはトレーラーサウナと言うべきか。
テントサウナ、バレルサウナを貸し切れるくらいの人数を集められなかったので、
2人でエアストリームサウナなるものにイン。
アメリカンな大型車がけん引するようなキャンピングカー的なものをサウナに改造している。
入室してみると温度はすでに110℃をマーク。
ストーブ+遠赤外線ヒーターの合わせ技で、高温をキープしているようです。
表示のとおりかなりの高温。
熱源近くの肌はチリチリになるのでご注意を。
砂時計は無いものの、体感5-6分で限界。
そしていよいよ湖水風呂。
これを楽しみにここに来たといっても過言ではない。
いざ湖ダイブ!
ひゃーーー。
最高の温度! 最高の水質!
そしてこの自然との一体感!!!!
たまりません。
これはたまらない。
至高の5セットで我々は日光の自然と一つになった。
今度はもう少し人数を集めて来てみたい。
共用
-
115℃
-
17℃
バレルサウナ 6分×1
エアストリームサウナ ?分×6
水風呂(池) ?分×7
外気浴 ?分×7
偶然サウナで出会ったお兄さんから教えてもらったので行ってきましたよ日光サウナリゾート。
エアストリームサウナで予約したのですが、スタッフさんのサービス?で少しだけバレルサウナも体験させていただいてちょっと得しました😂
エアストリームサウナはセルフロウリュ可能で薪も自分で焚べるスタイルでした!
たまたま友達と貸切状態になったので2人でアウフグースをしました😂アチアチでした😂
サウナの後は池にドボンとダイブ!!
水深も3mあって冷たくてめちゃくちゃ気持ちよかった〜
1000円でsupも借りることが出来て池にsupを浮かべてその上に仰向けに寝転んで外気浴!
トンボが飛んでるのを眺め秋の到来を感じながらととのった〜〜〜〜〜☺️
- 2021.07.11 08:11 renofaとsauna
- 2021.07.11 08:20 renofaとsauna
- 2021.07.23 07:58 すいんつ
- 2021.07.24 01:44 テルゼゲ
- 2021.07.25 13:47 ホッピーサウナー
- 2021.09.10 00:05 ミナトナツミ
- 2021.10.06 13:05 温泉登山トラベラー
- 2021.11.19 18:06 ぺ
- 2021.11.28 20:01 Kazuki_Fujikawa
- 2022.08.29 13:01 鬼怒川温泉テントサウナ
- 2022.12.16 20:02 かぼちゃ🎃
- 2023.09.23 17:59 水風呂キンキンマン♨️🧖
- 2024.06.15 17:23 Kotaro
- 2024.08.14 08:31 まーや
- 2024.08.14 08:38 まーや
- 2024.09.13 19:05 まーや