2021.09.13 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム 稲佐山温泉ふくの湯
  • 好きなサウナ ■サウナ室 80~90 広いのがいい! ■水風呂 15~20 ■休憩 外気浴で寝れるの 風が吹いてるとこ 景色よいとこ つまり!田舎がいい!
  • プロフィール 東京の会社に勤めておりますが、 この度地元長崎に移住しました! 東京出張の際はサウナ前提で宿を探します。 九州のよかサウナば制覇したいと思います。 休憩中の頭の中は、長崎の発展をどうするかしか考えないようにしてます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

otti

2022.01.30

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.25

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.15

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.07

3回目の訪問

東京出社のため2泊お邪魔しました。
お風呂綺麗でした。
サ室のタオルが結構濡れていたので、
部屋のバスタオル持っていったほうが心地よいです。

立地がいいのでまたいきたいです。

続きを読む
31

otti

2022.01.06

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.04

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.03

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2022.01.02

5回目の訪問

早朝日の出サウナでしたが、
雲が邪魔をし、露天からは日の出みれませんでした。残念。

続きを読む
21

otti

2022.01.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2021.12.31

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2021.12.11

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2021.12.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2021.12.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

otti

2021.11.30

1回目の訪問

軟水ってこんなに気持ちいいんだ!
夜までに2回利用したけど、空いててよかったです!

続きを読む
29

otti

2021.11.27

4回目の訪問

朝のバス乗り遅れタクシーでgo!
それでも費用以上の多幸感!
海もいいけど山からの長崎の景色には勝たんごた。

続きを読む
30

otti

2021.11.23

3回目の訪問

朝一の太陽を感じながらの休憩よかでした!
空さん、太陽さん、風さん、海さん、風さん、に感謝できる最高のトトノイスポットだと思います(>_<)

また来まーす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
32