2020.01.16 登録

  • サウナ歴 19年 8ヶ月
  • ホーム 毎日サウナ
  • 好きなサウナ ドライでもスチームでも発汗できればヨシ! でも水風呂だけは18℃以下でないと物足りなくなりました。
  • プロフィール ソウル旅行で体験した灼熱のハンジュンマクからの初水風呂でこの世界の悦びを知りました。以前のホームだった太田サウナサバスの再開を願ってやみません。 キャリアコンサルタントとサウナスパ健康アドバイザーを取得、ととのいの向こうに側にある自己概念の探索のモデル化を本気で考えてますw
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

テルゼゲ

2023.04.29

13回目の訪問

サウナ飯

佐野で用事を済ませ、久しぶりに明るいうちから入館。露天スペースのテントサウナはこの時期になれば80℃近く保てるので結構しっかり発汗できました。
そしてテントを出れば晴れ間もあって風も吹いてて、カウチに横たわり最高の外気浴を堪能!

麺屋 大円

佐野スタらーめん

天理ラーメンとの融合、ニンニク油で炒めた白菜が相性よきでした。

続きを読む
21

テルゼゲ

2023.03.20

81回目の訪問

「はぁなんか変な匂いがしねぇかい?」
「よもぎと白樺だとよー、またあの扇ぐやつやってんさー」
「てんで面白いことやってんねー」
「さっきもやってんだいね、くじで当たんねえと入れねんさ」
以上16時タイガーフォックス開催中、サ室前の炭酸泉でのシニア常連さん達の会話でしたw
自分は14時回に運良く参加できたのでこちらはスルーしてアウフ終了後の残り香アロマを堪能させていただきましたー。

続きを読む
14

テルゼゲ

2023.03.18

4回目の訪問

金曜夕方に入館、持ち込みPCで仕事片付けて浴室へ。バレルサウナは前回来たときはちょっと温かったけど、今回は良いコンディションでした。ストーブ近くがベスポジと思ってましたが、逆に入口側のほうが対流熱をしっかり受け止められて壁にも寄り掛かれるのでオススメですね。雨音が室内に響いて耳でも癒されました。
21:30のアウフでは薪とラベンダーのアロマ、セットの合間に敢えてドアを開けて換気しながら参加者に深呼吸を促すってのがなかなかニクいお心遣いでした。おかげで2セット目も快適に発汗し、入浴後に爆睡し過ぎて日付が変わってからの退館になりましたー。

続きを読む
25

テルゼゲ

2023.03.11

2回目の訪問

サウナ飯

久々の夜釣りで冷えた身体を暖めに久慈漁港からこちらへ。河原子の海に映る月を眺めながらの露天で余熱を入れてサ室へ、WBC観たい人でほぼいっぱいですが横に広いので窮屈せずに堪能できましたー。
ととのい椅子が以前に比べてとても増えましたね。

越田商店の鯖御膳

こんなに美味い文化サバ初めて!

続きを読む
6

テルゼゲ

2023.03.03

3回目の訪問

平日の朝ウナでは個人的によもぎサウナがお気に入り。今朝も空いてて出入りの無いサ室では屈んで入る程のアツアツの蒸気が充満し、スチームには換えたばかりのよもぎパック。
温度計は55℃なのに隣のメインサウナよりもしっかりと発汗できると思いますよ。ゆっくり鼻から呼吸することで花粉症も和らいだ気がします。

続きを読む
18

テルゼゲ

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

毎日サウナ貸切りの帰り道をちょっと遠回りし、県内最高温(サウナランド掲載)サウナのこちらに初訪問。
まず温泉が100%源泉かけ流しで、この辺り特有のオイル臭さがいい感じに温まりそう。そしてサ室に入って温度計確認、え?ひ、112℃?いくらなんでも体感的にそれほどの超高温とは考えられないので、ちょっと針が壊れてるのかなぁ…
外気浴は皆さんがレポートされている通りで、利根川を一望し解放感に溢れててとても良かったです。

もつ煮定食

ほとんど永井食堂と変わらない味で美味しかったー!

続きを読む
19

テルゼゲ

2023.02.24

23回目の訪問

毎日サウナ

[ 群馬県 ]

今日は会社のサ好者6人で貸切り!
いい大人たちがアチアチきゃっきゃ騒ぎながら熱波を浴びて、冷てぇヤバい叫びながら7.5℃水風呂を堪能しましたー。自身4ヶ月ぶりのMAISAで、ホントあっというまの贅沢な150分でしたね。皆さんありがとうございました。

続きを読む
18

テルゼゲ

2023.02.22

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

町ノ食卓 オサム食堂

海老レタス炒飯

続きを読む
1

テルゼゲ

2023.02.21

80回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テルゼゲ

2023.02.20

3回目の訪問

サウナ飯

ボディケアで寝落ちし、その後21:30からのたま助さんのリラックスアウフグース。ユーカリとラベンダーアロマでとっても癒されました。
ヴィヒタ水(氷入り)をお客に撒いて温度を敢えて上げない工夫が良く、じっくりと自分に向き合うことができましたー!
終了後にヴィヒタの葉を皆で協力して拾いあったのも善き思い出になりそうですw

こんこ屋

濃厚肉汁うどん

続きを読む
18

テルゼゲ

2023.02.18

79回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 8.5km

続きを読む

テルゼゲ

2023.02.16

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テルゼゲ

2023.02.13

78回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テルゼゲ

2023.02.12

51回目の訪問

サウナ飯

足利健康ランド

[ 栃木県 ]

サ室の壁やベンチのビスが剥き出しなので触れるとアチっ!となるのが地味にストレス。同じリニューアルでもそこは前橋やすらぎを見習ってほしい。
それとストーブの端に茶色く枯れ果てたヴィヒタもいい加減に捨てたらいいのに…
ホントこういうとこなんだよなー。

丸金ぎょうざ

餃子ライスの1.5人前

ライスは小櫃で出ます。

続きを読む
15

テルゼゲ

2023.02.11

77回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テルゼゲ

2023.02.09

45回目の訪問

サウナ飯

サ室のベンチが綺麗になりました。そして新たに(板が痛むので)タオルを絞らないでくださいの注意書も。リニューアル関係なくサ室内の大切なマナーとして守ってほしいですね。

極濃湯麺フタツメ 前橋店

担々麺

冬季限定だけどレギュラーメニュー希望!

続きを読む
5

テルゼゲ

2023.02.08

76回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テルゼゲ

2023.02.07

2回目の訪問

サウナ飯

会社の温活部でWebチケット購入し半年ぶりの来館。PC持参でちょっとだけ仕事してボディケアからの21:30アウフグース最高でしたー!
外気浴はインフィニティチェアよりもアディロンダックチェア派です。

ガパオライス

続きを読む
17

テルゼゲ

2023.02.06

75回目の訪問

まさに天啓っ!思わずTwitterを二度見したけど、ねっぱやしさん来店!しかも今日?ということで男湯ゲートで久々にお会いしてジムトレーニングはそこそこに20時の回へ。
列に並んだら今度はアベタイガーさんに前を譲っていただき(ありがとうございました)無事にサ室へin。アベさんゲストの時もそうだったけど、旧ゆららオープン時から行きつけのサウナでプロのアウフグースを受けられるって当時からしてみればホントに夢のよう。
でも急な告知でも平日でこの入りだと土日だったらどうなることやら、そのうち整理券が必要になりそうですね…

続きを読む
20

テルゼゲ

2023.02.05

74回目の訪問

歩いてサウナ

渡良瀬川の土手沿いを散策しながら初めて徒歩でin!
歩きなのでサウナ上がりは生ビールをいただき、帰り道は日寄っておりひめバスで帰宅しましたw

歩いた距離 7.5km

続きを読む
4