対象:男女

日光サウナリゾート

その他 - 栃木県 日光市 事前予約制

イキタイ
1801

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)
サウナ室 1

温度 97

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

サウナ室内から国立公園の泉が見れる、フィンランド産のバレルサウナ 「HARVIA」(ハルビア)の薪ストーブ(70〜90℃) 炎を眺められる、セルフロウリュも可能

水風呂 1

温度 12

収容人数: - 人

池に入ることは禁止

水深の目安

サウナ室 2

温度 90

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

エアストリームサウナ 炎を眺められる、セルフロウリュも可能

水風呂 2

温度 12

収容人数: 4 人

  • 水深80~110cm

泉の源泉付近から汲み上げ、循環させた水風呂スペース。 水を循環させている分、泉より体感温度は少し低く感じる

水深の目安

サウナ室 3

温度 80

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 遠赤外線型
  • TV無

テントサウナが3張り セルフロウリュ用に桶と柄杓完備

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
有り
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 イス: 4席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

アウトドアサウナ

  • テントサウナ(常設・定期設置)
  • テントサウナ(レンタル)
  • テントサウナ(持込OK) -
  • サウナ小屋(屋外・水着着用)
  • サウナカー -
  • 川が水風呂 -
  • 滝が水風呂 -
  • 湖が水風呂 -
  • 海が水風呂 -

男女でサウナ入浴

  • 水着着用

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

サウナ予約

サイトから予約

プライベートサウナ(貸切)補足情報

予約方法 https://coubic.com/nikko-sauna 利用可能時間 テントサウナプラン(レンタルテントサウナ付き):時間制限なし ・10:00~16:00 バレルサウナ小屋団体利用プラン(~4名):150分 ・9:00~11:30 ・12:00~14:30 ・15:00~17:30

施設補足情報

2021/07/10から営業開始。 水曜日はバレルサウナのみ営業(要確認) 池に入ることは禁止です。

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

だいこちゃん

2022.10.02

1回目の訪問

今週末の鬼怒川・日光小旅行の目的は、ここでサ活すること!

最近何度もYoutubeやサウナ雑誌で目にしていた、「サウナから直接、水風呂代わりの池に飛び込む」という、純粋に自然と一体化できるサ活をやってみたい、という欲望が押さえきれず、プライスレスなサウナ体験が待っていると信じ、1ヶ月前に予約。

この地に到着するまでの道が、森の中で車が1台通れる道しかなく、しかも両サイドは樹齢何十年か分からない背の高い木々に囲まれている一本道をひたすら進んで行くような道。しかも近くの川の名前は小百川(こびゃくかわ)。なんか聞いたことある・・・これ、ちょっと間違ったら千と千尋の神隠しのような湯屋に着いてしまうのでは? というくらい、奥深い森の奥に、サウナーのためのリゾートはある。

到着すると、現地スタッフの方が出迎えてくれて丁寧に使い方を説明してくれた。バレルサウナはすでに熱が入れられており110℃で準備OK。薪の追加はセルフでいくらでもOK。セルフロウリュもやり放題で、狭い空間なので「話が早い」。一気に熱気が天井から降りてきて、好きなだけ自分を焼き蒸すことができる。本当は途中でほうじ茶などを買ってロウリュをやりたかったが、道中にコンビニとかがなかったため調達できなかった。できれば事前に用意しておくべき。

十分蒸されたら、目の前の池の桟橋から、思い切ってダイブ! 水温は20℃位で(この時期なら)心臓麻痺になるような温度でないので、気持ち良し。泳いで岸まで戻っている間に、クールダウンしたら、バレルサウナ前に用意されたキャンプ用の椅子で休憩。なお、池に飛び込みたくない人用に水風呂も用意されている。

休憩は椅子も良かったが、桟橋近くの芝生の上で大の字になって寝転がってみる。陽光の眩しさで目をつぶるが、少し目を開けてみると青空しか見えない。耳からは水の音しか聞こえない。自分はどこにいるんだろう・・・そんな空間で体の境界線が消え、自然と自分が一体化。

もう何セットやったか分からないくらい、バレルサウナと池の往復をやって、150分のサ活を大大大満喫。普段の都会での生活から遠く離れて、携帯の電波すら届かない森の奥、木々と水しかない場所で、久しぶりに子どもに戻って自然と遊ぶ体験ができた。ここ最高。

当日はもう一つのバレルサウナも、ポッドサウナも、エクストリームサウナもほぼ満室で、いろんな地域から最高のサウナ体験を求めてやってきた老若男女が、思い思いにサ活を楽しんでいた。

(備忘録)次行くときに持っていくと良いもの:クーラーボックスに氷(飲み物を冷やしたり、氷ロウリュにも使える)、水やスポドリ、ロウリュ用のお茶を詰めて行く!

続きを読む
23

franz saunner

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

(第6回 職場サ道部)

いや〜••••••凄い。
初めての池ポチャ体験。とても良かったです。

今日はサウナ部長と部員の大垣サウナ君、僕、それともう一人、初めましての部長の友人さんと4人で「サウナ部スペシャルイベント」日光サウナリゾートさんへ。

昨晩は激しい雨音で目覚めてしまったくらいの凄い豪雨で、今日の予定はどうなるかと思いましたが、朝から雨が上がって逆にサウナ横に流れる小百川の水流が増えて良い感じの轟音ASMRに。

基本カーブは殆どありませんが、途中結構山深い道になりますので寒い時期はスタッドレスなど準備が必要かもしれません。あと大きな車の方すれ違いにご注意を

部長の友人サウナーさんは大垣サウナ部員君と髪型・背格好・体格が瓜二つで、遠目には双子のようで見分け付かず 笑。

テントサウナ後、桟橋を駆けて泉へドボン!
当たり前ですけど足が全く下に付かない。
そして中々水面まで浮かび上がらなくて一瞬天地が分からなくなって焦る!
(水深3mに飛び込むところ、アクションカムに防水カプセル付けて動画撮ったのですけど、他の方々が映ってるのを削除編集するので掲載は後日)

窓から景色を眺めながらのバレルサウナも、セルフロウリュウも、勿論ロケーションも最高でしたが、何気にサップが超〜楽しかった。30年振りに陸軍時代の渡河訓練を思い出しました。
凄く楽しいので泳げる方はレンタルをお勧めします(1000円使い放題)。

大垣サウナくんはサップの上で仰向けに寝そべって水上外気浴してる(あ、いいな、あれ)。
サップ上で胡座を掻いて座り、オールを漕ぐ大垣サウナくんはもはやカヌーで太平洋に漕ぎ出すサモアの民にしか見えない。

深さが怖い方や、魚も泳いで居る泉の水が気になる方は、バレル横に掛け流しの通常の水風呂浴槽もありますのでご安心を(多分水源は同じだと思うけど)。

シャワーや簡単なアメニティー。サロニアのドライヤー、男女トイレなどは勿論完備ですが、水着・ラッシュガード・サウナマット・タオル・飲み物・虫除け、サンダル、アロマオイル、或いはマイアメニティーなどは各自用意して行った方が良いかも知れません。

最後は僕だけ離脱してお蕎麦屋さんへ。湧水庵さんと迷いましたがわらび野さんに向かいます。

ほんとはこのサ飯の後、やしおの湯さんへのサウナハシゴで身体をもう一回清める予定だったけど、サウナリゾートさんの最高の環境と、草允わらび野さんの待ち時間の寝落ち森林外気浴&最高の蕎麦とわらび餅でととのい過ぎてしまい、もう眠たくて帰りたくなってしまった••••••

やしおの湯さんは次回の宿題とします。

草允わらび野

わらび餅

日光湯波そば 野菜天ぷら 入店1時間半待ちだったけど、外気浴だと思えば大丈夫。

続きを読む
40

サンム

2021.11.23

1回目の訪問

栃木・茨城のサウナを巡る小旅行。前回の栃木ツアーでは宇都宮や小山を中心に攻めたが、今回は大自然の営みを求め、趣向を凝らしたプランを練ってみた。

その第一弾は世界遺産である日光東照宮のお膝元、栃木県日光市の山中にある『日光サウナリゾート』さん。2021年7月オープンの話題の施設。正に自然と一体化した"生"を感じられる場所であった。最初に申し上げておくが、ここは本当にオススメです。

オフロードにも近い山間部の細道を進むと、少し開けたスペースにテントサウナやバレルサウナ、小川の渓流を引いた湖が現れる。TV局のクルーが本格的な機材を携えて撮影に来ており、注目度の高さが窺える。

簡易的なシャワールームで水着に着替え、お待ちかねのサウナ。本日は銀色のトレーラーがサ室となった「エアストリームサウナ」を利用した。

♯サウナ ★★★★★+★
キャンピングトレーラーの最高峰とも称されるエアストリームを大胆にもサウナに改造。銀色のメタリックな風貌が格好良すぎる。日の光に照らされた姿は圧巻の一言。

木を組み立てた座面は二段掛け。上段に座ると天井と頭の距離がほぼゼロになる。フィンランド製のKOTA社の薪ストーブと遠赤外線ヒーターのダブル仕様。薪の燻された匂いがアクセントとなっている。

室温は97〜99℃。時折スタッフの方が薪を焚べてくれる。湿度は存外カラッとしているものの、セルフロウリュで調整できる。丸みを帯びた天井を伝って、蒸気が対流してくるのが分かる。溜息が出るくらい良い。

♯水風呂 ★★★★★+★
プラスチック製の巨大な桶に湖の水が汲み上げられる。物凄い勢いでオーバーフローしており、新鮮さを物語っている。

この水風呂も良いが、やはりメインはその大元となる湖。本日の水温は10〜11℃とキンキン。ゆらゆらと浮かぶ船着場のようなウッドデッキから飛び魚のように水面目掛けてダイブする。こんな経験は中々できやしない。

水深は3mもの深さがあるので、当たり前のように頭から爪先まで湖にスッポリ収まる。本場フィンランドを彷彿とさせる湖でのクールダウン。最高かよ。

♯休憩 ★★★★★+★
用意されたキャンプ椅子に腰掛けても良し、草っ原にタオルを敷いて寝転ぶも良し。陽の光が湖面に反射して眩しいが、それがまた嬉しい。山々を見上げると紅葉の赤が綺麗だ。

2時間でゆっくり4セット。100点。文句の付けようがない。次回は友人と一緒にバレルサウナを利用することを心に決めた。そしてそのまた次はモルジュのテントサウナも利用してみたい。欲張りだけど、それくらい満喫できたし、また何度でも来たいと思わせてくれる施設であった。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
297

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 日光サウナリゾート
施設タイプ その他
住所 栃木県 日光市 瀬尾3351
アクセス 日光宇都宮道路 日光IC・今市ICから車で約20分 ​東武日光駅から車で約20分 駅前にレンタカーもあります。 路線バスは不通の為、公共交通機関ならタクシーで片道約5000円(問い合わせメールで確認済)
駐車場 有り
TEL 0288-25-3038
HP https://www.nikko-sauna-resort.com/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜18:00
火曜日 09:00〜18:00
水曜日 09:00〜18:00
木曜日 09:00〜18:00
金曜日 09:00〜18:00
土曜日 09:00〜18:00
日曜日 09:00〜18:00
料金 エアストリームサウナプラン:4,500円
テントサウナプラン(レンタルテントサウナ付き):16,000円
バレルサウナ小屋団体利用プラン(~4名):25,000円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: renofaとsauna
更新履歴

日光サウナリゾートから近いサウナ

TAOYA 日光霧降 写真

日光サウナリゾート から2.83km

TAOYA 日光霧降

栃木県 日光市所野1535-1

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 60
  • サ活 112
日光霧降VIVA!ハワイアン

日光サウナリゾート から2.85km

日光霧降VIVA!ハワイアン

栃木県 日光市所野1535-1

共用

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1
  • サ活 1
ポーラーリゾート日光

日光サウナリゾート から3.87km

ポーラーリゾート日光

栃木県 日光市所野1542-27

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
TERA PrivateSauna&river 写真

日光サウナリゾート から4.55km

TERA PrivateSauna&river

栃木県 日光市小百1397

共用

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 296
  • サ活 101
Rakuten STAY VILLA 日光 写真

日光サウナリゾート から4.62km

Rakuten STAY VILLA 日光

栃木県 日光市所野1550-6

共用

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 16
  • サ活 15
ホテル高照

日光サウナリゾート から5.21km

ホテル高照

栃木県 日光市萩垣面2400-1

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 0
  • サ活 0
ホテル清晃苑

日光サウナリゾート から5.47km

ホテル清晃苑

栃木県 日光市山内2350

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2
  • サ活 5
さぷらす 写真

日光サウナリゾート から5.76km

さぷらす

栃木県 日光市小佐越19−5

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 94 ℃
  • 水風呂温度 11 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 272
  • サ活 203

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!