共用
-
115℃
-
17℃,17℃
【日光に熱と水の楽園あり】
サウナ:8分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
間に池でSAP
一言:東京から車で2時間少々。日光の山道を進むと、突然現れる日光サウナリゾート。出来たばかりのサウナだが、池とSAPが最高との口コミを受け、友人と4人で訪問。
来た瞬間のイメージは、「壮大なテーマパーク」。眼前に広がる巨大な池。ほとりに立つ2つのテントサウナと、2つのバレルサウナ。1つのポッド型サウナ。シャワー棟、トイレ、受付棟。全ての建物がオシャレ。
到着して直ぐにSAPボードを1,000円でレンタルし、着替えて早速サウナへ。
定員4名のバレルサウナは、中型の薪ストーブでアチアチ。初めは100度程度だが、最後は115度に達するほどの熱さ。
ハッカ油を持参してハッカ水を作り、セルフロウリュ。1杯かけると2.3秒で熱気が体へ。ストーブが近いからこその到達速度。すごい。
上部をタオルで攪拌すると、せなかに熱気が。なるほど、樽型の特徴、背中への空気の流れ。全身が綺麗にあったまるようになってるのね。仲間と仰ぎあって、8分も入るとボルテージはMAX。
ビーサンを履いて、湖の入り口に立ち。ドボン。これはヤバい、気持ち良すぎる。足がつかないほど深く、体を包みが冷たさ。キリッと体が締まる。
ほとりまで泳いで、SAPボードへ乗り、寝転がると、もうそこは天国。鳥の声、水の音、広い空。五感が目覚める快感。
しばしぷかぷか浮かんだ後には、SAPも満喫。池が相当広いので、しっかり楽しめる。
海と違い、波がないので初心者でも楽しめるのでは?初心者の仲間達もすぐに1人で漕げるようになった。
何よりびっくりしたのは、池の水質。SAPで奥まで進むと、なんと魚影が。お腹が赤くて大きな魚。支配人に聞くと、ニジマスとのこと。そりゃ気持ちいいわ。
もちろん掛け流しの水風呂も完備。しっかり冷たくてこれまたいい。
そんなことを繰り返すとあっという間に2時間半経過。
これまた贅沢なサウナ体験。また行きます。
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/11817_20210905_193424_yquT9PuTAx_large.jpg)
共用
-
115℃
-
17℃,17℃
共用
-
115℃
-
17℃
【日光サウナリゾート】栃木🚀
バースデーサプライズで連れてってもらったのが日光サウナリゾート!🚗🌴
わたしそもそも日光が人生初だったんだけど、
日光の電波もない秘境の地になんと
バレルサウナ・エアストリームサウナ・MORZのテントサウナがある!🧖🏻♀️🧖🏻🧖🏻♂️
今回は日本にひとつだけのAirstream Saunaへ!タイミングよく貸切だった!🚀
宇宙船みたいでかっこいいキャンピングカーの中は
80-90度くらいのあっちあちのサウナ🔥🪐
セルフロウリュもできる!!🧖♂️
わたしが雨女パワー発揮しすぎて自然と一体化できた🐬
サウナの中の天窓から見えた雨が美しすぎて、現代アートだったし…!
雨の日の特権!!☔️✌️
水深5-6mの水風呂の池には飛び込める浮島があって、
とっても冷たくて、大きなニジマスも泳いでる🐟🏖
SUPもできるなんて贅沢…🏄♀️
こんなサウナあるの初めて知った…
日本じゃないみたいで最高だった…😭🛸
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/11817_20210910_000629_TGSQTiIJEd_large.jpg)
共用
-
90℃
-
17℃
共用
-
115℃
-
17℃
大自然に包まれてととのったー🌳🧖🏻♀️🌳
行ってきましたよ、日光サウナリゾート🏝
ついた瞬間に思う。
サウナの天国ってここでしたか、と!
青々と茂った木々に囲まれ、泉のほとりにはサウナが並んでるなんて幸せ以外の言葉が見つからない!!
はやる気持ちを抑え受付をすまし更衣室へ。
女性には小屋が用意されていてメイクスペースやトイレ、ドライヤーが完備されていて気持ちよく使えました!
肝心のサウナはバレルサウナ、テントサウナ、エアストリームサウナの3種ありますが今回私が入ったのはバレルサウナ!
中に入るとパチパチと薪が燃える音と
窓から見える泉という最高の空間でした!
温度はこの時点では約90℃!
セルフロウリュをすると「じゅわじゅわ〜!」
という音とすぐに降りてくる熱波に
感情が爆発して涙が出そうになり
小さく拍手しました。
(書いてて自分でもよくわかりません。笑)
そのくらい最高でした!!
出た後は水風呂代わりの泉へ!!
浮かんだデッキからジャーンプっ!!
思っていた以上に深くて驚きつつもぷかぷかと
体を浮かべると気持ちいい〜
本当の自然体ってこういうことなんですかね。
温度は17.18℃くらいかな?
あ、ちなみに泳げない方向けにプールの水風呂もあるので安心です!
ざぶざぶ泳いだ後は、
受付で借りたSUPの上でゆらゆらと。
「あー、だんだん体が溶けてく〜!」
こんな至極のととのい初めてでした!!
その後、何セットしたのか分からないくらい
入りました!
最終的にサウナの温度はメーター振り切って130℃くらいになってたので
薪のくべすぎは注意です笑笑
(基本的には自分達で薪をくべて温度を調節するのですが、スタッフの方がちょこちょこ「大丈夫ですかー?」と確認してくれるので初めてでも安心でした!)
なにはともあれ、どこを切り取っても素晴らしいサウナでした!!
Twitter情報によると更に新しいサウナができたとのことなのでまた伺いたいと思います!!
ご褒美すぎるサウナありがとうございました❤️
以下おすすめグッズ!
・サウナマット
座る場所が激アツになるのであった方がいい。
ポリエチレン製の物だと縮むので要注意!
・サウナハット
天井が低いのであると快適!
・サウナマスク
あるとないとじゃ快適具合が段違い!
ロウリュした後でもむせません!
・ラッシュガード
泉の上は遮るものがないため直射日光にあたります!ジリジリ暑いのであると◎
・サングラス
ととのい中に少し眩しく感じたのであると◎
初のアウトドアサウナに心震える。
15:00in
17:30out
¥25000
栃木の山奥を車で走らせ、道が開かれたそこに日光サウナリゾートはある。
広い泉は、川の水を引いているのか、真夏でも冷たい。泳ぐことも、飛び込むことも、浮かんでいることもできる。
サ室は小屋タイプ。薪の音と匂いにそそわれながら汗も吹き出て、熱さも申し分ない。セルフロウリュ・アウフグースの楽しさはひとしお。
森林に囲まれ、広大な泉を望みながら整う。
アウトドアサウナは初めてであったが、その全てが楽しくて、並のサウナと比べるのが難しい。心躍り、心震えるひとときだった。
SAPの借り出しはマスト。サウナの合間に遊べて、疲れたら再びサウナへ、の繰り返しであった。
2021年俺一のサウナであった。
共用
-
100℃
-
15℃
共用
-
120℃
-
17℃,19℃
夏休みということで、サウナ好きの男4人でバレルサウナ予約して行ってきました。何故今日に限って天気が悪いんだ、しかも肝心の日光は特に大雨…、とテンション低めでしたが、結果雨なんか関係なかった!
むしろ、雨によって幻想的な雰囲気。
何セットやったか覚えてないけど、魚だらけの泉でバシャバシャはしゃいだのは何十年ぶりか。我々以外お客さんもいなかったので、文字通り童心に帰って楽しみました。
バレルサウナは4人にはちと狭く、ポジションによってはサウナストーンと触れ合う火傷の危機になるので、タオルを多めに持っていって、膝とかカバーすると良いです!
あと早めにロウリュ多めにやって湿度を上げましょう。最初カラカラで汗出づらいです。何にせよ、また来たい!
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/11817_20210809_224414_6am7Enzx50_large.jpg)
- 2021.07.11 08:11 renofaとsauna
- 2021.07.11 08:20 renofaとsauna
- 2021.07.23 07:58 すいんつ
- 2021.07.24 01:44 テルゼゲ
- 2021.07.25 13:47 ホッピーサウナー
- 2021.09.10 00:05 ミナトナツミ
- 2021.10.06 13:05 温泉登山トラベラー
- 2021.11.19 18:06 ぺ
- 2021.11.28 20:01 Kazuki_Fujikawa
- 2022.08.29 13:01 鬼怒川温泉テントサウナ
- 2022.12.16 20:02 かぼちゃ🎃
- 2023.09.23 17:59 水風呂キンキンマン♨️🧖
- 2024.06.15 17:23 Kotaro
- 2024.08.14 08:31 まーや
- 2024.08.14 08:38 まーや
- 2024.09.13 19:05 まーや