対象:男女

ぽんぽこの湯

温浴施設 - 長野県 中野市

イキタイ
317

やっしー

2023.03.08

2回目の訪問

混んでたので2セットしか入れませんでした🥲

次は空いてる時間に行きたいです😅

続きを読む
13

サウナイチロウ

2023.03.05

1回目の訪問

景色良し
水風呂良し
外気浴良し
値段安い

サウナぬるめ...
ドアが故障しており冷気が入ります🥲
惜しい...

続きを読む
13

S

2023.02.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

絶景の露天風呂がよかったです!
入浴は480円とめちゃくちゃ安い!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

まる

2023.02.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

特筆すべきは…
【絶景外気浴〜北信五岳を眺めて〜】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★☆☆ サ室ドアが直れば+★

〈Hiro的推しポイント〉
①絶景外気浴
→露天風呂から見える山々は圧巻!
妙高山、斑尾山、黒姫山 、戸隠山、飯縄山を総称して北信五岳と呼んでいる!
夕日が沈んでいく中、陽の光が山肌に差す様は心奪われるものがありました!
画像もご参照ください!

②SALONIA(サロニア)のドライヤー
→ドライヤーの風力が弱い施設って案外多いですよね。
かといって強いドライヤーはコストがかかる。
そんな問題を解決してくれるのが、私Hiroも愛用しているSALONIAのドライヤー!
風量強いし、値段もそこまで高くない!
SALONIAがあるとテンション上がってしまいます笑

〈コメント〉
サ室の扉が壊れており完全に閉まらないため、やや冷気を感じました!
直ってサ室温度が上がるのが楽しみです!

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
16

のぼり

2023.02.23

2回目の訪問

久しぶりにぽんぽこの湯へ。
水風呂が冷たくて気持ちいい。
晴れていたのもあって、ととのいイスからの
善光寺平の眺めは、
かなり美しい。
これはかなり最高。
サ室が混んでいて、
1サイクルで断念。
どうやら人数制限もなくなった?
↑今日は目がぼんやりしていて、はっきりとは分からず。
ただ、出入り口の蝶番が不調で、
扉の開け閉めが重くて大変でした。
また雪がなくなって、春には来たい場所。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

NISHI

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ:120bpm × 3
水風呂:65bpm × 3
休憩:8分 × 2
合計:3セット

窓から外の景色が見えて静かなサウナ
窓のとこにイオンウォーター置いたら露天の湯気と外の光でなんだかエモかった!

ローカルの方々のサウナ室でのマナーがめちゃいいです!
みんな詰めてくれるからいつも良い席に座れて気持ちよくサ活できました🔥

なによりこれで入館料450円とかヤバすぎでした!
近く来た際にはまたサ活させていただきます🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ひぐ

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ:13分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:金土でのスノーボード遠征in長野県北志賀の締めに、やっぱり行かねば…16時inで2セット
温泉が高温で冷え疲れた身体を芯から温められてからサ室へ
少し温度低いかなーだが汗はしっかり出せ、水風呂は予想通り冷たかったがしっかり入る事ができた
そしてここの醍醐味、いやmain dishである外気浴…高台の正面に見える黒姫山から左右を斑尾飯山が包み込む絶景!これで450円なんて有り得ない…リピート間違いなし!

サ活後のオロポand戸隠蕎麦も最高で、あー栃木帰りたくない病発生中…

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
15

シンスケーニョ

2023.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

ばんち。

2023.02.12

1回目の訪問

サウナ 7分×2
水風呂 1分×2
外気浴 5分×2

人気店「ほし乃」のラーメン🍜は店舗よりもここに来た方が確実に食べられるので最高!

続きを読む
10

たか

2023.02.07

1回目の訪問

志賀高原、焼額山スキー場でスキーを楽しんだ後訪問。
ぽんぽこの湯ということでたぬきの信楽焼がお出迎え。
2年前にリニューアルしたと言うことで中はとっても綺麗でおしゃれな空間、それでいて落ち着く施設内でした。
脱衣所も広く、手洗い場が木製でなんだか不思議な作りをしてました。
ドライヤーはSALONIAが2つ。
大浴場はそれなりに広く、地元のおじいちゃん達が沢山いました。そしてなんと言っても景色が雄大、全面のガラス張りから見える雄大な雪山、中野市が一望という最高のロケーション。
露天風呂は10人くらいでいっぱいになりそうですが、田舎なのでそんなに人もおらず十分なスペース。勿論景色は最高。
そしてお待ちかねのサウナ室。
サウナマットは無く、外にあるビート板を持ち込み着座。
5人くらいでいっぱいのスペース。2段構成です。
そして温度が100℃という田舎の温泉とは思えない暑さに大満足。
水風呂も12℃くらいかな?山地ということでとても冷えていて気持ちよかったです
外の整いスペースは3つ椅子がありました、そして雄大な景色。
とっても大満足でした。
ご飯もこだわっていました、今度はサ飯もいただきたいです。
ありがとうございました、また伺います。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
6

やっしー

2023.02.07

1回目の訪問

4セット行ってきました😆
サ室は二段でMAX6人が収容出来るサイズ!
温度は100℃と高めでよかった☺️
水風呂も2人でゆったり入れるサイズ!
そして、絶景の露天風呂からの外気浴が最高過ぎて整いまくりました🤤🤤🤤
サ室▶︎水風呂▶︎外気浴の動線がトテモ良かったです!
そしてサウナがあるお風呂施設での入場料が450円は破格だと思いました😆
最高でした〜😃

続きを読む
15

こみ

2023.01.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

志賀高原のスキー終わりに立ち寄りました
熱めの浴槽も最高でした

続きを読む
4

まっちゃ

2023.01.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たろ

2023.01.15

1回目の訪問

ちょっと時間空いてて訪問
めちゃ安い、お風呂からの眺め良い、ほったらかし温泉みたい
サウナコンパクト、ローカルルールで出る時雑巾でふくらしい、カラカラめだがしっかり汗かける
水風呂もキンキンで体感13℃くらいかな
露天の外気浴も景色良くて整った

続きを読む
13

のぼり

2023.01.08

1回目の訪問

ローカルな温泉施設。
入浴料が450円と破格。
サウナは90℃超。水風呂も気持ちよし。
やや混雑で定員を余裕で超える人数が入っていたのは気になるところ。
善光寺平を見渡す夜景がきれい。
湯上がりに飲んだオブセ牛乳、うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
12

りな🍉

2023.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Y

2023.01.02

1回目の訪問

ととのいました

続きを読む
0

まる

2023.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
8

M I S A T O 🌻

2022.12.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

450円で入れる温浴施設!!
お風呂はかなり温度高かったから入った時びっくりした笑笑

サウナは程よい温度でよかったけど、マナーが浸透されてないのか、サウナマットなしで入ってきたり、人が多いのに横になってるひともいてちょっと残念でした、、

他にも外にテントサウナとかをやってるみたいで、そーゆーのに参加したらすごく良さそうだなと思いました!!

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
5

sora_yoko

2022.12.25

4回目の訪問

【奇跡の独り占めサウナ&温泉を楽しむクリスマス】

前日にかなり雪が降ったので、午前中は人が少ないのでは?と思って訪問。

案の定、浴室には先客2名のみ。
サウナには誰もおらず、結局最後まで貸し切り状態。

しかも1セット目を出たところで内湯に行ってみると先客2名も既に帰ってしまったようで、浴室内には私ひとりだけ。

こんなことあるんだ…

その後、サウナに15分ほどじっくり入って、至福の水風呂、そして外気浴からの露天風呂というセットを2回ほど繰り返すも、サウナも温泉も独り占め。

最後、露天風呂に浸かりながら、のんびりと雪景色を眺めていると、昨日の雪かきの疲れも取れて、多幸感に包まれてトロけました🫠

充分満足し切ったところで、そろそろ上ろうか、と思ったところに、ようやく親子連れ客がやってきて、それからは次々とお客様がひっきりなし。

奇跡的な独り占めタイムは、クリスマスのご褒美でした✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
39
登録者: あか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設