対象:男女

ぽんぽこの湯

温浴施設 - 長野県 中野市

イキタイ
316

TKD

2023.05.14

1回目の訪問

最近ホームに行きすぎてるので気分転換にぽんぽこへ。

ここの強みはやはりロケーションの良い露天風呂!
素晴らしい景色を見ながらの外気浴は最高だった!

家からも近いのでまた行こうっと。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
18

deca6740

2023.05.07

3回目の訪問

3セット
限定朝風呂 ごちそうさまです。
うっすら聞こえるジャズがいい感じ。

GWサウナ三昧だった。

続きを読む
22

とってぃー

2023.05.05

1回目の訪問

帰省で訪問。
扉が壊れているせいか温度が低く残念です。

続きを読む
15

おねっぱちゃん

2023.05.04

1回目の訪問

3日続けてサウナ
今日は少しだけ遠出して中野市まで。

受付から、脱衣所まで新しくなってる!モダンな感じで。近くにキャンプ場外のサウナ付きも新設!機会があればサウナ仲間たちと来たいなぁ。

夕暮れサンセットを3セット!
広めのさ室。水風呂の温度わかんないけどちょうど良かった!
今日も北信五岳で整いました。

お風呂がいまいち!露天は景色は抜群だが、塩素の匂いが少しする。
ゴールデンウィークでこちらもごったがえしてました〜 民度も低め。

サウナは良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
14

蒸し栗🌰

2023.05.03

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:ギリととのった

続きを読む
1

トミオカ

2023.05.03

1回目の訪問

爺さんの墓参りと親戚に顔出しも兼ねてのツーリング
お袋の実家からそう遠くなく前から気になっていた此方へin
スタンダードなサ室と水風呂
露天風呂の眺めは絶景
霞がかり青々とした山々
美しい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
51

wendy

2023.05.01

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 17℃

Cana

2023.04.30

1回目の訪問

雨だったので近くのサウナへ🧖‍♀️

サウナ 10分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴8分×3セット

温度計は92度でしたが体感は結構ぬるめでした。
ドアの開閉で冷気を感じるぐらい。
水風呂もそれにあわせて17度ぐらいだと思います。
外気浴は奥に山があってかなり絶景でした✨

価格が450円とかなりお得なので
全然満足です☺️
またサクッと来たいと思います🧖‍♀️

続きを読む
24

NISHI

2023.04.30

2回目の訪問

サウナ:105〜115bpm × 3
水風呂:65bpm × 5
休憩:5〜10分 × 3
合計:3セット

朝一ぽんぽこでサ活🔥

天気悪かったのとGWのおかげかめっちゃ空いてました!

朝一はサウナ室ぬるめなので下茹+水通しするといい感じに蒸されます!

水風呂は仲良しの人でないと基本は一人用です。

外気浴はととのいいす3つで景気良きです!


こちらは2度目でしたけど
サウナ室の窓からと外気浴からの景色が良くて最高です!
いい湯らていのウォーターセレモニーサウナとか雲海のサウナにちょっと似てる気がしました!

これで450円はコスパ良すぎです🔥

またお願いします🙏

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

トトノエタロウ

2023.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

今シーズン最後の焼額山へ春スノボ。
時間があったので丘の上のこちらへ立寄り。
初訪問です。

#サウナ
ストーン対流式の結構カラカラな王道スタイル。
温度計は108℃を指しているが実際は90~95℃くらいか。
L時の二段式でなかなかの広さ。
ストーブ横は結構いい熱来ます。
そして、大きめの窓からは露天風呂の先に広がる素晴らしい景色が楽しめる。
この辺はあけびの湯に似てるかも。

#水風呂
井戸水掛け流し16℃くらい。木枠に囲まれしっかり足を伸ばせる大きさ。
スッキリとした水質でいい水風呂でした。

#外気浴
露天スペースに椅子が2脚。
妙高の山々や、奥に広がる北アルプスの絶景眺めながらのととのいはたまらん。

新緑広がる山々を眺めながらの外気浴が本当に最高でした。
サウナ、水風呂もしっかりしており施設もリノベーションしてるので綺麗!
これが450円とは中野市市民が羨ましすぎる。
少し遠回りにはなりますが、来シーズンチャンスがあればまた来たいと思います。

醤油ラーメン

有名店監修のラーメン。 温浴施設のレベルでは無いとても美味しいラーメンでした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
18

pocapo

2023.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

スノボ後、車中泊前に初訪問。
リニューアルしてきれいめらしく期待が高まる。

夕焼けの前の時間帯のため、大きめの窓に面した内湯が明るく開放的な雰囲気。
露天から信州中野のまちなみと夕焼けが同時に見えて抜群のロケーション。

飲料水は洗い場はしっこに蛇口が生えているのでそこから飲むことはできるが、地面から4-50cmくらいの位置に本当に出し抜けに生えているので、気になる人はペットボトルなどを持ち込むほうがいいかもしれない。

サウナ室は狭め。公式で定員4人までと貼り紙あり。たしかに4人がベストな数字という体感。5人だと狭い。
94℃と表示されており今日の体調に丁度良い。
熱すぎずぬるすぎず。

水風呂は2人が限度で小さいが絶妙な温度。
キンキンが苦手な人にはオススメ!
気持ちよすぎて2分くらいずつ入ってしまった。

その後夕焼けを見ながらととのい。
セットを回す度に暮れていく空と
少しずつ輝いてくる夜景。
サ12分ー水2分ー整10分を3セットして終了。大満足。

併設しているごはんやさんがこれまた美味しくて素晴らしい。
とくにほし乃の塩そばがオススメ。
貝類のだしがきいたあっさりめのスープがサウナ後のからだに染み渡る…
ごはんどころは19時半LOと早めなので注意。

個人的には大満足だったが旦那はちょっと落ち込み気味…

聞いてみるとかけ湯せず露天入ったり、サウナ後もかけ湯せず水風呂入ったり、、という人があまりに多くて辟易したそう。
他の人のレビューにも常連さんが…という内容散見したのでタイミングなどあるのかもしれません。
女子側は気に入っていたのでちょっと残念です。
反面教師にしてみんなが気持ちよく使えるよう気を付けていきたいなと思いました。

塩そば

ほし乃の塩そば。 貝類のきいたあっさりめのスープが非常に美味。薄めのチャーシューがすこぶるうまい

続きを読む
6

ぽいた

2023.04.16

2回目の訪問

ぽんぽこの湯も久しぶり。

リニューアルして綺麗なままです。

サウナは小さめ。
8人も入ればいっぱい。
常連の爺さん連中にまじって。
温度はそこまで高くないが、湿度高め。
汗などで床がびしょりとしております。
サウナの中には雑巾が何枚もあるので出る時はお尻と足元を拭いて出るのがローカルルール。

水風呂は二人はなんとか入れるひろさ。

露天に椅子が三脚。
中野市街地を高台から見下ろせる絶景が眼前に。

12分2セットでお疲れ様でした。

続きを読む
17

sora_yoko

2023.04.08

5回目の訪問

駐車場上の桜が満開🌸

コラボMOKUタオルを入手しました😃

続きを読む
35

ガリ男さん

2023.03.30

1回目の訪問

評価 : ★★★★☆ 4.8

長野北信のあたりで1番好きなサウナに久しぶりに訪問。

リニューアルされて綺麗な施設になっています。入り口から待合室までリニューアルになり、待合室のウッドデッキにはハンモックとソファーが置いてあり信州中野の街並みと妙高山を眺めることができます。

整った後に長野市で行列ができる「ほし乃」監修の中華そばを食べれる。これがまたサウナ飯として最高。

あと驚くのがサウナも入れて¥450という破格の値段。温泉がやっていけるのかこちらが心配するほど安い。

サウナは温度計が壊れていたのか105℃の表示。体感的には80℃ぐらいに感じました。最大8人ぐらい入れますが、空いていたので貸切の時間が多かったです。

水風呂は温度計がなかったが、体感15℃ぐらいでした。広くはありませんがこちらも空いていたので1人で贅沢に使わせて頂きました。

なんと言っても、このサウナの醍醐味が外気浴ですね。信州中野と妙高山を見ながらのととのいは最高です。

夜も夜景が綺麗ですが、私は山も見えるお昼にいくのが好きです。

混んで欲しくはありませんが笑
おすすめします!

続きを読む
20

kazunori(一徳)

2023.03.28

1回目の訪問

落ち着きのないジジイが沢山

続きを読む
9

LemonSalad

2023.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃

こみ

2023.03.19

2回目の訪問

サウナ:16分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:5分 × 1
合計:1セット

混んでいたため長めに1セット
サウナ室内の人数緩和してましたが、8人ほどでぱんぱん
待ってる人はいませんでしたが、空き状況を覗きにくる人は多かったです
90℃表記ですが、上段でも体感80℃程度
他の方も温まりきらないようで、長めに入っていた印象

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
9

Kaz Horisawa

2023.03.18

1回目の訪問

少し高台にある温泉施設。
サ室はコの字方で、結構収容できる。
行った時はサ室の入り口のドアがあまり調子良くなくて、あけたら自然と閉まらず、少し開いてしまう状態だった。(閉めれば問題ない)
水風呂あり、外気浴も出来る、露天もあるので気持ちいい。
また、建物の上ではキャンプも出来るので最高。

続きを読む
0

2023.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

.

2023.3/12
長野県中野市 ぽんぽこの湯


中野市に初上陸
牧秀吾の地元に初めて来ました(笑)

11:40に到着し、まずご飯。
かなり空いてる感じだけど、空いてるところ
好きだから嬉しい。
ご飯は2人揃って唐揚げをチョイス。


サウナは4人まで
でも誰もいなかったので、自由に入れた。
92度 10分×5回

風呂上がりの牛乳も最高!


.

自家製 唐揚げ定食

タレに漬け込んである系。ボリューミーで美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
13

わんてん

2023.03.11

1回目の訪問

スノーボードの後に行きました。
おとな450円んで超コスパがいいです。

サウナは上下段使えば6人は入れます。
水風呂は16℃以下っぽかったです。
整い場には椅子が3脚。
長野の山を見ながら整えるので最高でした😊

続きを読む
10
登録者: あか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設