長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

エレファントトノイ

2023.04.20

2回目の訪問

朝は森のポルクサウナへ
朝から110度の温度設定!アチアチ〜!
ざぶんと潜れる水風呂に、鳥の囀りと広い空、、、最高にトトノッタ〜
朝も貸切で楽しませていただきました!感謝!

続きを読む
17

ネコサウナー

2023.04.20

4回目の訪問

まさかの3日連続(笑)露天風呂から見上げる桜の花びらがだいぶ散ってきて、なんだかさみしいような、緑が芽吹くのが待ち遠しいような。
4セットで限界を迎える。12分蒸されるとキンキンの水風呂も長く入れるようになる。今までは30秒くらいが限界だったのが、今日は45秒入れた。

続きを読む
16

YUTARO.

2023.04.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kazunori(一徳)

2023.04.20

3回目の訪問

平日の日中、空いておりゆったりサ活
外のビーチチェアが最高で日焼けまで完了

続きを読む
15

たなか

2023.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

約3ヶ月ぶりに地元長野に帰省中。最近サウナイキタイ協賛施設になった、小さい頃よく来てたこちらへ。

1セット目。低温サウナ10分。まずはじっくり汗を流す。
2セット目。ドライサウナ10分。低温サウナ側に置いてあるマットを持ってく。自前のサウナマット持って来れば良かった。
3セット目。ドライ10分。水風呂16℃表記もしっかり冷たい。この時間はおじさまたち多め。
4セット目。ドライ10分。長野は今日気温が30℃近くまで上がるらしい。すでに日差しが強い。しっかりととのう。

天然温泉があるので、サウナ以外の時間は温泉でまったり♨️

今日明日しっかり休んでまた土日仕事頑張らねば!

山賊焼き定食

カリッと香ばしい山賊焼きとご飯が相性抜群です!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
19

こーん

2023.04.20

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Pico Fumi

2023.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mossan

2023.04.20

2回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
21

蒸頭痛

2023.04.20

1回目の訪問

長野へのツーリングの際、なんとなく調べて近くにあったので来てみました

受付の方も丁寧で、いろいろシステムの説明を受けつついざサウナへ
増築をして銭湯をふやしたようで、まったくことなる施設が通路を隔てて繋がっているという不思議な施設。

新しいほうのサウナに入ってみてびっくり
オートロウリュとブロワー熱波で体験したことないような暑さ
足が熱い、肌が焼けるような感覚で5分でギブアップ
草加健康センターのような強烈な水風呂もあり
ノックアウト
しかも都心のサウナよりかなり空いていて、もうここでいいじゃん!

続きを読む
20

信州なっちゃん

2023.04.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し栗🌰

2023.04.19

25回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ととのった

続きを読む
1
The Sauna

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

つるたん

2023.04.19

152回目の訪問

サウナ飯

入館したら湯ったりデーと知り、チケットではなく湯ったりデーでオムライスをいただきました。
湯ったりデーはお得です。

オムライス

昔ながらの•••という感じ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
2

fyuki?o

2023.04.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

4セット
夜は若者が多い。
私は自分のタイミングで整いたいのでひとりがいいが、若者は数人でつるんでくるね。
これってドラクエっていうの?

続きを読む
5

Mossan

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活

松本ではいつもはドーミーインを利用しているが、今回はこちらにビジネス宿泊。
ドーミーイン松本はボナサウナ、人少なめ、水風呂の温度が外気温依存のため不安定といった特徴だが、こちらはセルフロウリュ可能、人多め、水風呂は12-13度(混雑時は14℃超)。
セルフロウリュ施設だと、無駄に大量の水をぶっかける人がいないか警戒していたが今回はおらず安心。外国人観光客増えてきましたね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
9

oh!shu→

2023.04.19

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:出張の宿泊先として何とか確保したドーミーイン!終電新幹線駆け込みで泊まった甲斐がありました!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
9

よしき

2023.04.19

10回目の訪問

16〜17.5時
晴れ、外気温20℃
入浴10分
①サ7分(熱波有り)、水30秒、外1分
②サ5分(熱波有り)、水1分、外8分
③サ10分、水1分、外6分
入浴5分

水曜恒例、熱波師やぎさんのアウフグースの日!何度やっても気持ち良い!最高!
ロウリュする水は「木曽ひのきの蒸留水」で香りも最高過ぎました!
やぎさんの扇ぎは本当に心地良いんですよ。
是非、水曜日に狙って大芝に行って欲しい気持ちです☺

外気浴も夕方前で気温も高過ぎず風も緩やかで丁度良い。
バッシバシに整って甘みも手足にしっかり出てました😇

今日は熱波前にあまり入室が無かったのかサ室内96℃スタートで暑さもあり最高のサウナそしてロウリュ熱波日和。
今年一、整ったなあと思いました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
61

Gaku Oishi

2023.04.19

1回目の訪問

水曜サ活

本日佐久市から白馬への帰り道初めて行きました。
施設はとても広く清潔で、色々楽しめます。サウナは広めで40人ほど入れるそうです。オートローリュは30分毎に行われます。決まった時間にはスタッフがアロマ水でローリュしてくれるようです。座席も広めの感覚でかなり高低差があるので苦手な方は下へ。
水風呂深目で最高。整いイスは外と中にあり、畳が露天に敷いてあり、こいつで完璧に整いましま。岩盤浴もあり、次は試してみたいですね。

続きを読む
14

ハピネス土屋

2023.04.19

11回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!