2021.11.14 登録
[ 大阪府 ]
「シン日本」 一言でこう評したい。
かつて人気を博したものを新解釈で表現するときに「シン」を使っているが、それであればまさにニュージャパンはシン日本だ。
高温サウナの心地よさとオートロウリュ時の機械的アナウンス・BGM・照明の唯一感は、さすが「2100年のビジネスホテル」をコンセプトに世界初のカプセルホテルを導入した実績がある常に近未来を目指すニュージャパンだと実感できる。
ニュージャパンへは、これまで土日の昼間に訪れることがあったが、今回は旅行支援を使って初の宿泊。今回で驚いたことを以下に記載します。
①大阪のサウナに宿泊しようと思って良さそうなカプセルイン大阪を何気なく予約したが、実はニュージャパンだった。
②意外と土曜の晩は空いていて、一瞬サウナ室が貸切状態だった。
③浴室ではなく、浴槽でスマホを持ち込んで動画を観てる若い人がいた。
自分にとって①、②は良い気づきだったのでこれからも上手く活用したい。
③は、前提として施設側はスマホの利用禁止の貼り紙があります。
それを踏まえて今回の事象は、その若い人は自宅の浴室と同じ感覚なんでしょうが、周りから盗撮されてると思われる可能性が想像できないのかということと、わざわざ温浴施設に来てまで動画を観ながら風呂に入りたいのかと率直に思いました。
サウナやお風呂は心身ともに安らげるだけでなく、デジタルデトックスができる良い機会なのにそれすらも放棄しているのが、主観ですが正直可哀想だなと思いました。
そんなわたしの感覚も古くなり、いずれはシンになるのかな…。
※ニュージャパン自体が良かったのは言わずもがなです。二日目の朝(今日)も気持ちよくサウナ入れました。
[ 愛知県 ]
「一人世界水泳開幕!」 一言でこう評したい。
♪どれだけ頑張りゃいい 誰かのためなの 〜~♪
まさに世界水泳のテーマソングであるウルトラソウルが脳内に流れる心地よさ。
サウナ室内での汗の出方が他と違った。
また水風呂は18℃とは思えないくら冷たく感じた。
3席あるととのいイスは、一見乱雑に配置されているようだが、使ってみて前の利用者のカスタマイズだなと思い先人の智慧に感謝。
♪その手でドアを開けましょう 〜♪
♪独りで泣きましょう そして輝くウルトラソウル♪ ご一緒に ♪ヘイ♪
ウルトラソウルをフルで聴くとサウナのことかもと錯覚しそうだなぁと思うサウナ体験でした。
[ 愛知県 ]
「極限の反復横跳」 一言でこう評したい。
100℃のサウナ室、15℃の水風呂、その間にある休憩スペース。その距離わずか2歩。
サウナ室の壁にもたれ休憩すると、じわじわと背中も暖かく気持ち良い。
男
[ 北海道 ]
サ旅in北海道2022 6泊7日の6日目。
サウナ以外のもう一つの趣味であるウイスキーを求め、午前中はニッカウヰスキー余市蒸溜所へ。
その後15時過ぎに札幌に到着し、昨年のサ旅ではベースキャンプにさせて頂いたニコーリフレへ。
昨年はタイミングが合わなかったが、今回は初エレガント渡会さんのロウリュを体験。
6日間の旅の疲れか、数々のサウナのととのいの蓄積か、エレガント渡会さんのタオルさばきか、その全てかはわからないですが、この旅の集大成のような心地よさを覚えた。
また来たい。また行きたい。サウナイキタイ。