サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
道走りやすくていい〜!
向かう頃は夕陽が眩しくて
運転しづらい😂
18時→私の他に1人
19時→ソロ
20時→私の他に若い子が2人
20時に居た子達は
テレビ消されて今から何が始まるんだろ〜?と不思議がっていた。
初めて熱波受けたみたいで
また来てくれたらいいな🤗
それ以外ものんびりロウリュしながら
蒸される🔥
この日メインのお風呂ヌルかったような🤔
その代わりつぼ湯がいつもより
熱かったような🤔
[ 北海道 ]
時間:2000〜2240
ととのい度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ(熱波):15分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:1分 × 1(気温7度)
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:【2025年サ活031(熱波010)】
金曜日の夜、「熱ごりクン」の熱波を浴びにホームの「湯屋サーモン」で遡上🐟サ活。
先ずは応援📣の為、「熱ごりクン」のステッカー(200円)を購入。
①20時半〜上段1番。先月、デビューした「ぱねすけクン」とのコラボ熱波
②21時15分〜上段1番。「ぱねすけクン」、初の単独熱波。基本に忠実で真面目な良い熱波。今後が楽しみ。
③22時〜上段2番。再びコラボ熱波で蒸される。
内風呂ととのい椅子では涼風も送られてととのう。
露天風呂(健美泉)で〆る。
2人の熱波師に感謝、感謝
男
[ 北海道 ]
朝ウナ
【位置:サウナ-水風呂-休憩】
中:6-1-8
中:9-1-8
中:12-1-8
【2025総計】
ペペナカムラ:13
れんたろう:4
せいおん:3
ひびき'n'たま太郎:2
ガダルカナルバカ:1
かっしー:1
セニョールセイジ!!:1
とわ:1
ぴょんぴょん:1
[ 北海道 ]
夜の星の湯の後、サ活投稿を断念して寝た!
睡魔には逆らわない。
3/26に、振り返りサ活投稿。
小綺麗だけど、どこか昭和の香りもする洞爺湖万世閣。
星の湯のサウナ
世界の車窓からごっこができる一人掛け席はなくなった様子。
その代わり、腰壁を新しく張った上に、絶妙なカーブの背もたれが付いたのですね。
猫背な私にゃありがたい。
露天風呂で半身浴しながら、スコーン!と開けた視界の夜の洞爺湖を眺めながら休憩できるから、星の湯が好きだ。
しまった!日中プールで遊んだせいで、明るい洞爺湖を見ながらの入浴を逃した。
そう言えば、とあるミセスに感心した。
「ここ(のサウナ)は、90℃位かしらね」とサウナ室に入室された。
ピッタリ90℃だったので、上段に座っていた私は「ビタリ賞です」とお伝えした。
そのミセスも上段に座って汗をかく。
5分もしない内に「私はそろそろ」と退室されたのを見て、「自分の身体をよくわかっているんだなぁ」と無理しない姿に感心。
引き際がわかっているというのは、何においても格好良いことだ。
女
[ 北海道 ]
遠赤サウナの楽しみ方を教えてほしい、、
遅い時間にイン
浴場はガラガラ サ室は1人
この遠赤外線サウナ、私が苦手なのかもしれない
新陳代謝の問題?その日の摂取水分量?
全然汗が出ない😢😢
試行錯誤してトータル4セット
え、まって今気づいたよ
お風呂がいい!!!
いろーんな種類の風呂があって
洗い場は40席前後
これでサウナ利用料込みで600円??
すごい。
脱衣所も広くドライヤー4台はあったかな
もう遠赤サウナの前で仁王立ち(誰もいなかった)
スタイル以外に汗ダバダバ出る方法教えて欲しい
水風呂はマイルドな温度、ずっと入ってられる系
サウナ初心者には攻略法は見つからず、、
自分の未熟さを痛感したサ活でした
リベンジしたーい😭😭
[ 北海道 ]
サウナ:10分×5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
原点回帰。ここ1年以上行ってなかった…サウナにハマりたての時はかなり行っていたのに…
やはりトータル良かったです!オロポ用ジョッキがマジで良かった。気づいたら新しいキャラクターいるし。しかも可愛い。
そして地元の方に教えてもらったサウナの入り方をしたらもうサいこう。
途中からドラマのサ道のように4人のサウナーさんと軽く会話をしていたら入り過ぎてしまい。しかも久々の5セット…
また必ず行きます。本当に良かった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。