北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

たっちゃん

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
12

そと

2025.04.29

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

銀ガラス@北海道-東北サウナー

2025.04.29

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryo

2025.04.29

80回目の訪問

栄湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ぱずー

2025.04.29

256回目の訪問

続きを読む

アマミムシオ

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アマミムシオ

2025.04.29

1回目の訪問

KIELO SAUNA

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

アマミムシオ

2025.04.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アマミムシオ

2025.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りおんぬ

2025.04.29

1回目の訪問

訪れるのは2回目☝️
祝日ということもあり、かなり激混み&雨、、、
家族連れの方が多かったです。
サウナは二段ですが、一段の幅がとても広く、10人以上入っても広々と利用できます。

利用した際のサウナの温度は82〜83度。
普段高温度or高湿度を利用している自分にとってはすごく低く感じました。
その分長くいられたので、じわじわとあたたまるのを楽しめました

水風呂は15度と書いてましたがそんなに冷たく感じなかったです、私だけ、、、?

外の整いスペースはゆったりできる椅子がずらりと並べられており、混んでいても余裕で利用できました!
洞窟風呂の近くのスペースは屋根があるので、雨も当たらずいい感じ👍

12分×3セットでしっかり整いましたっ
500円でこれは最高すぎるっ
また行きたいです

続きを読む
13

Sayu

2025.04.29

1回目の訪問

道東サウナ旅3日目は北こぶし!
KIKIと比べるとワンランク上の上質な大人空間。
久しぶりに大感動を味わった!
サウナ、ラウンジ、レストラン、ホテルの全てが素敵で一泊では全然足りない😭🥹
夜のビュッフェ美味しすぎて間違いなく過去一!

続きを読む
155

よっしぃ

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 6
合計:6 セット

一言:
GW函館旅行中〜。
今回の目的が、「学生時代の友人と会う」「御酒印をもらう(五稜乃蔵、箱館酒造郷宝)」「活イカ釣り体験or透き通ったコリコリ活イカを食す」だったため、サウナを予定に入れておらず💦
当初、湯の川温泉の某ホテルで日帰り入浴…と考えていたのですが、私の身体が動かず…
宿泊のホテルからすぐのところにあるセンチュリーマリーナさんへ。
フロントで料金2000円を支払い、同意書にサインして、タオル類が渡されます。
14階にあがり、服を脱ぎ捨て、身を清め、湯通しして、いざサウナ。

サウナは3段のオートロウリュサウナ。
毎時15分、45分の2回。
窓からは函館朝市方面を見下ろすことができる。
時間になるとジョボジョボ流れ落ちる水。
くあー!なかなか熱さあるぞ!

水風呂はサウナ室のすぐ横。
十分冷たく、体感15〜6度くらいかな?
いいんです、このくらいで。

外気浴は同じ階の露天風呂エリアに椅子がおいてあるのですが、ぜひ屋上(浴室内から上がることができる)の露天風呂エリアを試してみてもらいたい!
やはり景色がいい!これで雨降りでなければ…
函館山から見られてるんだろうなとか考えながら(笑)

飲みに行きたくて、長々とは滞在しませんでしたが、これはサイコーなサウナでした!

大門横丁

晩酌セット

店名を失念してしまった失態💦女性の店員さんに声かけられ、刺身盛り、小鉢付き、ドリンク1杯1300円

続きを読む
45

ちはるん

2025.04.29

84回目の訪問

GW前半終了😢
ちょっと遅目に行ったけどサ室は混んでた💦
今日は最初からストーブ横の下段👌
ロウリュ開始、このちょろっと具合は柄杓で言うとどのくらいなんだろう🤔
なんて考えながら2セット♨️

さて、明日からお仕事頑張ろ😤

続きを読む
73

2025.04.29

3回目の訪問

サウナ飯

今日の宿
遅い時間でも混んでる
ととのい椅子で寝てしまった

続きを読む
20

みんず

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

ゴーデンウィークで雨ばかりで室内で子供遊ばせる場所が無さすぎて、はれっぱは大混雑でした。
31組待ち笑。1時間近く待ってから入場。たっぷり遊び、クタクタになってからのながぬま温泉さんお初です。
サウナ かなり良い 温度計で90度で少し緩く感じるがしっかり滝汗
サウナ室は2種類 高温しか入らなかったが、高温は3段あり10人以上座れる 3段目に木の椅子?が2脚あり実質4段目がある
水風呂は少し深めで階段式になっててかなり良い キンキンでした。
休憩スペースは外に3脚 内に6脚。雨で外気浴諦め、中で。座れない人もちらほらで混んでました。
もう少し椅子欲しい。

ことぶきや

カキフライ定食

久々に食べたけど、やっぱりジューシーで大満足‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
70

Mr.Q

2025.04.29

658回目の訪問

サウナ飯

みぞれ混じりの土砂降りの中、昭和の日の夕刻、愛車を慎重に操り、GW中の別海町ふるさと交流館へひた走る。悪天候でキャンプ客⛺️🏕️も少ないだろうとの予想は外れ、結構な入り。駐車場🅿️も混んでいる。午後6時40分入場。浴室内の棚を見れば、雷神O君とサウナ怪人N村さんの風呂道具を確認。湯通し中にN村さんから「今日はもう俺ので作ってあるから!」と、アロマの件を報告される。勝手にアロマロウリュはシトラスに決定!

サウナ 5分 9分 11分 10分 下段10分
水風呂 1分 2分 2分 1分30秒
外気浴 5分×4 3分

1セット目、いつものようにロウリュかましてみたら、掛けすぎたのか?妙に熱く、体感熱い🥵より痛くなってきて5分でギブアップ❗️汗を💦流して水風呂へ。入ってみるとやけに冷たい🧊ワタクシの身体センサーで感じた温度は10℃前後。手の先
足の先がビリビリ痺れほどの冷たさ。数日来久々の冷たさに、温度計🌡️を持っているN村さんに「ひょっとしてグルシンじゃない?測ってみて。」と言うと「13℃くらいだべ、そんなに冷たくないよ。」との答え。しかし、実際測ってみればワタクシのセンサー通り10.7℃!「だろー?」

かき氷🍧いちご味

一周回って

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10.7℃
74

みの

2025.04.29

119回目の訪問

ラン5.43kmからの5分6分の2セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
27

水分補給は瓶コーラ2

2025.04.29

1回目の訪問

今日は「芦別スターライトホテル」さん。

そぼ降る雨の中、やってきました星遊館。

さすがGW中とあって子供連れの家族でたくさんの人。札幌ナンバーの車も多数ご来場。アタシはこの施設初見参ということもあって期待値爆上がり。

内湯はこじんまり下広さながら天然温泉・高温湯・不惑湯・ジャグジーなど充実。洗体・湯通しののち内湯側のサ室へ。

体感95℃。湿度まぁまぁのアタシ好み。室内も暗めでTVのボリュームは大きめながらもしっかり発汗。あまみもバッチリ。

水風呂は源泉かけ流しの白濁15℃。マイルドな
肌当たりがGOOD。

外にバレルもあるので入室。しかしながら外の寒さですき間から外気が入ってきてしまうのでなかなか室温が上がらず断念。

8分→1分→5分の3セットで完整。上がりにデトックスウォーターを飲み比べ。ホットコーヒーでシメ。サ飯は道の駅で名物ガタタンラーメン。

天気がよくなかったので快適、とまではいきませんでしたが、泊まりで伺うぶんには最高の施設かと思いました。いいサ活でした。ごちそうさまでした♪

続きを読む
69

サウナース

2025.04.29

1回目の訪問

のんあるサ飯

✔︎チェックイン

ラーメン山岡家 釧路店

プレミアム塩とんこつ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
62

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!