サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
北海道旅行中。勿論こちらにもおじゃましました。良いですな~セルフロウリュウと熱々サウナ。水風呂も冷たくて良かったよ~外気浴はお外で駐車場から丸見え状態。でも、十勝岳をみながらの外気浴は最高でした🎵3セットしっかり堪能して退館~♨️
女
[ 北海道 ]
今朝の北海道は爽やかイイ天気。北海道ならではのサウナを体験したくて、レンタカーを借りて目指すは支笏湖の湖畔にある、丸駒温泉旅館(創業大正四年の日本秘湯を守る会会員宿)
札幌から車で1時間ほどで到着。10時の入館時間に合わせてIN。
浴室に入ると目の前には支笏湖、抜群の景色が広がる。茶褐色の温泉でお湯通ししてからサ室へ。4名定員に別途椅子が置かれて5〜6人は入れるコンパクトなサ室で、先客は外国の方一人。
「ロウリュしてもいいですか?」と尋ねるとロウリュをバシャバシャと3ロウリュしてくれた。(ルールはゆっくり1杯だけって書いてるけど、まぁいっか)3ロウリュしてくれたので、かなり熱い蒸気がガツンと落ちてきて気持ち良く蒸される。。
この方「サウナダイスキデス」とのことで、サウナと水風呂を頻繁に繰り返してて(休憩はほとんど無し)、一緒に3セッション。
露天エリアには露天風呂と水風呂、椅子が5脚にデッキチェア3脚。目の前に広がる支笏湖の眺望が素晴らしく、気持ちイイ風も吹いてて自然を感じながら最高にととのう。
地元の方達が、缶ビール飲みながら露天風呂に入ってたりしてなんか自由な雰囲気だなぁ。また近くに来る機会があれば来たいデス。
男
[ 北海道 ]
姪っ子連れて秩父別へ!日差しは強かったけど日陰は割合涼しかった。
秩父別温泉、今日はシルクの湯の方だった。地味にサウナはお初です。というかまだ来訪自体2回目なんだよね。
中は常連さんらしき人たちがちらほら。日曜だけど時間が良かったのか思ったよりは混んでなくて安心。
外の風が気持ちよくて外気浴が最高。というか、ここ、温泉自体も良いよね。時間の都合で2セットのみだったけど近いうちにまたすぐ来たい。前回食べたカツカレー美味しかったんだよね……と思いながら食堂のメニュー表見てたら、マーボー麺が美味しそうで目を惹かれたので、次は絶対頼む!
女
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット
北空知の秩父別町にある温浴施設です。
温度が100℃近い(黄金の湯の方)
湿度はあまり高くはないので、程よく汗もかきつつじっくり入れます。
食事のお値段が年々上がっているものの、
入浴代は据え置きの500円。
自宅からはちょっと遠いので(笑)
中々来られませんが、ちょっとした
日帰り旅行気分で十分ととのえます。
[ 北海道 ]
久しぶりの湯の花!
最初はミリオーネ行こうとしてたんだけど、無料駐車場が工事中で…。
結果的には湯の花で正解!オートロウリュ側はもっと久しぶりだったんだけど、苦しくないのに魔法の滝汗かけるのはやっぱここの魅力。
水風呂は夏はもう少し冷たいと嬉しいけど、天然温泉だし仕方ない!
ととのいスペースの日当たり良くて、ここでもプチ日焼け。
虫さん多いのは仕方ないけどスズメバチはこわい。笑
癒されました、ありがとう湯の花!
男
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:お初です!百合が原公園散策のあとに寄りました。サウナ温度85℃って書いてあったけど、体調のせいか熱く感じて、いつものルーティン10分は、具合悪くなりそうだったので6分で。
床に、タオルないせいか私は、奥に行ったりするのに熱っ熱っ💦ってなり足裏火傷しそうで、とてもじゃないけど奥とか下の段とか移動出来たもんじゃなかったけど、他の人は大丈夫そう。なんかコツでもあったんだろうか???
でも、曇ひとつない青空の下での外気浴は爽やかな風も吹いてとっても気持ち良かったです♪入り口の、【日々是好日】は、私の大好きな言葉で何かご縁を感じました✨さっ!明日からも頑張れます!
今回も心身共に、ととのいました🍀
[ 北海道 ]
レイクサイド♨️𓈒𓂂𓏸
プール側からの星の湯!
プール側空いてて快適✨
外気浴も天気が良くて快適✨
星の湯側 激混み!
海外の方ばかり…
ここ日本🇯🇵だよね?って勘違いしそうでした…
今日も良きサウナ有難う御座いました🙏
男
[ 北海道 ]
サウナ:10x3
水風呂:1.5x4
休憩:5x4
最近お世話になりっぱなしのホテル光南。
朝7時から、ほぼソロのサ室でセルフロウリュを堪能すること1時間半…
サウナ、お湯、全て良し。
脱衣所や湯船のへりでの休憩も何なら良いと思ってきた。
外気浴みたいに暑いとか虫とか無いし。
本日もありがとうございました✨
[ 北海道 ]
ドライブがてらミリオーネまで🚗
いつもの日帰り駐車場が工事中で臨時駐車場へ。なかなか遠いって😖
脱衣所ついたらそこそこの混み具合💦久しぶりに混雑してるなーって感じだった😖団体さんと時間ぶつかった模様。
サウナもソロの人多かったけどそこそこ。でも快適🧖♀️
あちあちのサウナ室と気持ち良い外気浴で今日も整いましたとさ。
[ 北海道 ]
塩サウナ:10分 × 1
ドライサウナ:10分✖️4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4.セット
初訪問
1400と1500の熱波にあたり、2時間でいい感じで整った
民度も高くていい施設でした😆
[ 北海道 ]
今日のメインサウナは久々のMoruranSauna🥰🥳🤩
室蘭の娘誘ったけど振られたのでソロです😳
ちょっと贅沢だけどそれだけの値があるサウナだから自分へのご褒美として
たまに行く感じ😂
この前&サウナの方で2時間8000円のサ活投稿があって『高いです』発言しましたが、ここは2時間お一人様だと6500円だから他の人からしたら大して変わらないと思うかも知れません。
毎月室蘭市民は2000円引き、登別、伊達市民は1000円引きの期間があるので該当する方はその時にお試しで行かれてみると良さが分かるかも知れません🤔
温度も湿度もサいこうです🥳
今日は両膝のみにあまみがくっきり出てました😆
近ければもっと通いたいサウナ🥰
サウナサクサク7セット🔥
今日は娘宅に泊まるので近くのスーパーで買い物して🥳
共用
[ 北海道 ]
やっと入れたよ、休日湯。
ずっとこようと思ってたのに気づけばもう7月。
娘と自転車でキャンプに来たのですが、家族は帰りみんな車だったので休日湯チャンス到来♨️
入口ののれんからおしゃれで気分が高まる。
入ると両側に風鈴のオブジェ。下足箱を選んでエレベーターで3階へ。
券売機も見たことないデザイン。オシャレすぎてQRコードリーダーがみつからない!
受付ではコインが二つもらえ、タオル持参の旨伝えると追加でもう一枚♪ステッカーガチャに1枚消費したけど、ツレが3枚くれたので5枚所持に!Tシャツまであと10枚。オリジナルコインをくれるなんて初めてで面白い。これどっかに念獣いる?(H✖️Hヲタ)
お風呂前にラウンジを下見。
yoshikiのピアノある!DJブースまで。ここでお風呂選曲しばりのセットリストを聴きたい。
脱衣所も広々していて、腰掛けるとこがあったりと面白い。オシャレすぎてトイレが見つからない!
浴室は思ったより広々としてるんですね。水風呂はR18!確かに深い!
サウナ。主が真ん中にいて15人余裕持って座れるつくり。ヌシと15人のサウナって書いてました。レイザーと14人の悪魔みたい(H✖️Hヲタ)。サウナストーブも2つ。こんなのみたことない!すごい。
ガイキヨク。小金湯と同じ寝椅子だけじゃなく、なんかぶら下がり籠みたいのある!座り心地は微妙…笑 これ向き自分でコントロールできないので、隣の人とこんにちはしそう。気まずい!
虫がすごい飛んでくるんだけど、さっきまでスズメバチに追われながら片付けしてたキャンプ後なので全く気にならず。
2セット目からはポカリの横で休憩。少し外気がほしいなぁと思っていたら、みんなドア閉め忘れるのでちょうど良い外気が笑
電気風呂!パターンが5くらいある??じわっとくるのとトントンくるのと、あとなんかいろいろ。意外と電撃強い。
いろんなアイデアが詰まってて、それを形にしてる施設だなぁと感じて、きっと日常的にいろんな議論がされ、面白そうなのはやってみよー、て感じで運営してるんだろうなと勝手に想像しました。(そういう職場で働きたい!うちの職場は足のひっぱ…以下自粛)
次は平日に奥さんとこよう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。