2023.10.27 登録

  • サウナ歴 5年 6ヶ月
  • ホーム おふろcafé utatane
  • 好きなサウナ サウナ:フィンランド式、薪サウナ、お得で空いてる早朝サウナ 水風呂:16℃前後(長く入っていたい) 外気浴:心地よい風があり、流水、虫、鳥さんのさえずりが聞こえる自然に囲まれたロケーションならサイコー
  • プロフィール 温泉好きを経てサウナ好きへ。毎週必ずどこかのサウナに現れます。 MOKUタオル愛用。いつもカバンに忍ばせてます。 2022.3.7 サウナ・スパ健康アドバイザー認定 2024.10.15 熱波師検定B認定
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

鉄馬ライダー

2025.04.08

11回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

4月8日は「Get Wildの日」とのことで、ゲワイ祭りを開催中のかが浴場さんへ。17時過ぎにIN。この時間帯はまだ空いててイイね。急ぎ洗体しMLが始まるサ室へ。

17:00 TM NETWORK/GETWILD
ファーストサウナはいつも通り1段目に着座。いきなり本家本元TMのゲワイ。この曲聴くと学生時代の思い出が蘇り思わずノリノリにリズムを刻んでしまう。曲終わっても爆風ロウリュ終わらずアチ〜。

17:30 globe/GETWILD
globe版ゲワイを聴くのは初めて。globeぽいアレンジにマークパンサーのラップ調がカッコイイ。KEIKOの歌はもうちょっとイイアレンジ出来そうなんだけどもったいないかなぁ。
曲が終わるジャストタイミングで爆風オートロウリュも終了。2段目に着座したけどさっきの1段目の方が熱かった?

18:00 TM NETWORK/GETWILD
TM再び。17:00時回と違うバージョンかなぁと期待してたけど同じオリジナルバージョンだった〜。3段目の爆風はさすがに熱イ!

18:30 B'z/GETWILD
B'z版ゲワイを聴くのは初めて。ロック調かと思いきや、シンセも使いオリジナルの雰囲気は変えずにB'zらしいゲワイに。ところどころで鳴る松本さんのギターがカッコイイ。
最上段での爆風はヤバかったけどなんとか耐えて完走。

今回も30分毎のミュージックロウリュウのタイミングに合わせて4セット。最上段で焼かれた後のあまみが凄いことに。。
13度のキンキン水風呂と外気浴も気持ち良く、最後は電活といつもの熱湯(漢方風呂)に浸かって終了。

スタンプラリー2周目はこれで3つ目。また来ます!

あまおうミックスソフト

ここ来たら必ず食べるやつ。280円ですヨ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
81

鉄馬ライダー

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

今日はちょい早起きしてドライブがてら毎日サウナ八王子にて朝ウナ。9時半過ぎにIN。前回来たのは昨年2月だったので1年2ヶ月ぶり(当時は土日は12時から営業だったなぁ)
今回サウナタイムパスを使い、Tシャツ(ハリネズミコラボ)を購入したので2時間コース無料。

10時からアウフがあるので、その前に馴らしで急ぎ1セット。
サ室の扉を開けると目の前に巨大な薪ストーブが鎮座。そしてその上に初めて見るスチームジェネレータが鎮座。(これがmadsaunistが開発したサウナ施設初のスチームジェネレーターか!)サ室が暗くて細部は見えなかったけど、なんだろこの物々しくイカした佇まいは。男ってこういったメカメカしいもの大好き。二段目に着座して毎サの強烈な熱さを思い出すとともに、さらなる高湿度によりすぐに滝汗。凄いなコレ。

熱々に蒸された後は、深さのある檜水風呂に入ってから外気浴へ。鼻の奥にわずかに残る薪の匂いを感じながら、時折吹く風がまた気持ち良過ぎ。。

ちなみにフリードリンクは、デトックスウォーター、常温ほうじ茶、冷たい麦茶、温かい麦茶の4種類(設置場所が中央から奥の位置に変わってた)で、冬季限定みたいだけど温かい麦茶はありがたい!

アウフイベについては2回参加。
10時 Ken 「さかさまの白樺」
まずは指でKのポーズをして自己紹介。その後、ヴィヒタのウィスクを浸けたヴィヒタ水とバーチを使ってロウリュ。ヴィヒタの匂いほんと好きなんだよね。
インストと、松田聖子「あなたに逢いたくて」の曲に乗せて2セット。アウフは股抜きも披露し素晴らしいタオルテク。イイ風をありがとう!

11時 アタランド「ロウリュ玉」
これはドラゴンボールネタ。アタさん悟空のオレンジ色のコスチューム着て登場するなり
「7個薪入れます」(笑)。
スチームジェネレータの出力を通常の3割から全開にし、緑茶水をスプレーガンを使ってひたすらロウリュ。蒸気を上に溜めに溜めた後、満員のサウナーに手を上げさせ、「皆んなオラにロウリュ(元気のことね)を分けてくれ!」の後にタオルで一気に蒸気を降ろす!熱ち〜
最後は手桶2杯ロウリュにブロワー攻撃で終了。(何とか耐えて完走)
CM入りの自作のナレーション入りBGMを使ったり、如意棒ならぬラドル棒(今回使用せず)も用意してたり、面白くて熱いアウフイベ最高でした、キートス!

今回は2時間コースで4セット。
ととのいスタンプラリーのスタンプもゲットし、毎サ部にも入会したし(LINE会員ね)、また来ます!今月下旬オープン予定の越谷毎サも待ち遠しい〜

北野食堂

ベーコン青菜炒め&黒酢酢鶏定食

北野駅近。町中華は間違いなし!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
83

鉄馬ライダー

2025.04.05

4回目の訪問

サウナ飯

今週は年度替えで仕事が忙しかったので久々のサ活。今日は天気も良く近所の桜もちょうど見頃なので、色々用事を済ませてから、チャリで近所の桜を愛でながらコチラへ。15時にIN。
毎年桜の季節になるとこちらに来たくなるんだよね。施設の名前も「小春日和」だし。

浴室は程々に人がいるけど、サ室は今日は空いてる。最上段に座りTVで巨人対阪神戦(甲斐選手は今シーズンから巨人なのか。。)を観ながらじっくりと蒸される。。座面の奥行きも広いし、落ち着いててほんと良いサ室だよ、ここは。

水風呂は掛け流しで、湯の郷と同じように備長炭の壁を水が流れ落ちてくる。水質も良く温度もそこまでキンキンではないので、永遠に入っていられる気持ちよさ。

露天エリアでの外気浴はこの時期はほんと最高。デカい青空と緑に囲まれて最高に気持ちイイ。
3セット目はサウナに入ってる途中からなんだか眠くなり、外気浴中に爆睡。その後、非加熱源泉掛け流しの温泉も気持ち良過ぎてこれまた寝落ち。

今日はゆっくりと源泉掛け流しの天然温泉に浸かりながらの、のんびりサ活で3セット。今回も最高なサ活でした。来週はもう桜の見頃は終わってるよなぁ。

マルチビタミン!

たまには健康を考えてね

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
82

鉄馬ライダー

2025.04.02

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サ活に上げといてなんだけど、今回はノーサウナです。
昨日は会社の徹夜作業明けで眠く、ほんとは家に帰って寝ればイイのに、雨で凄い寒いし夕方からLiveでまたこっちに出てこなきゃイケナイの面倒だし、とにかく寝るための仮宿を探すことに。
色々調べたけど、やっぱり8時間ゆっくり居れて、サウナスパ健康アドバイザー割りも使えるコチラしか選択肢はなさそう。
お、予定外だったけど、ちょうどスタンプラリーもコンプ出来る。11時過ぎにIN。

あまりの眠さに、速攻でリクライニングチェアでゴロン。何かだんだんと頭も痛くなり(これは風邪だな)結局サウナは諦めてひたすら17時過ぎ迄グダグダ。
大好きな燻製カレー蕎麦を食べてから退館。
17時半から五搭熱子さんのアウフを受けたかった〜

燻製カレー蕎麦

安定の美味しさ

続きを読む
96

鉄馬ライダー

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

今日は雨も上がって、サクラを愛でるにはちょうど良い天気。ずっと気になってたゆげ蔵さんがさくらまつりを開催中と聞いて、開店時間に合わせて10時にIN。
3/26〜31迄のさくりまつり期間中はなんと時間無制限で1500円と超お得。

こちらは古民家をリノベしたサウナ施設とのことで、門構えからして雰囲気よし。
開店時間20分前に到着し1番乗りだったのでロッカーは1番。ちなみに1番と2番のロッカーだけ何故かサイズが大きくなんかラッキー。

いざ浴室への扉を開けると、真正面に高さのある水風呂がデン。脇には立ちシャワーが3つのみで非常にコンパクト。
サ室の扉が低いのは敢えて狙ってのことなのか、ちょっと潜るようにして入室すると、中はHarviaのストーブを囲うようにコの字形で、2段、20名程の広さ。まだ空いてたので2段目に着座。

壁にはオートロウリュボタンが幾つか付いてて、ボタンを押すとオートロウリュが発動する仕組み。これはオモロい。ただ砂時計みたいなものはなく、ボタンを押すタイミングが施設初心者には難しい。。
様子見してると「ロウリュいいですか〜?」と声掛けがあったので「イイっすよ〜」。
サウナストーンの上には、ヘヴンみたいにジールやかんが乗っかってて、そこに3秒程度水が噴霧される。なんだロウリュ短いなぁ、と思ったら天井が低いのもあって、一気に体感温度が上昇して爆汗。絶妙な長さだったんだなコレ。(かが浴場みたいにバカ長い時間ロウリュしてたら絶対耐えきれない!)

12時には氷ロウリュイベントがあって、スタッフさんがデカい弁当箱みたいな氷をサウナストーンに乗せ、ALを発動させた後に手桶に入れたアロマ水をラドルでロウリュしてくれた。
そして大きな扇子で撹拌して順番に仰いでくれるのだが、アッチー、アッチー言いながら頑張って仰いでくれた。キートス!
ちなみにBGMはOASISの「don't look back in anger」ナイスチョイス!この曲が終わるタイミングで氷ロウリュイベントは終了。

ととのい場所としては、半外気浴スペースと、ポンチョが必要な庭園での外気浴があり2パターンでととのえる。ちなみに半外気浴スペースに評判の「梅こぶ茶」があって飲めるのだが、熱々で味も濃くてこれまた美味いのよ。飲み過ぎちゃうかも。

今日は4セット。肝心の桜は昨夜の雨でだいぶ散ってしまってて見頃は過ぎてしまってたけど、日差しがポカポカで気持ち良いサ活でした。
4月もまた同じようなイベントがあるようなので、また来ます。

ゆげ蔵おすすめ冷麺に氷ビールを添えて

シャリシャリに凍ったスープが入ってるし、これまた美味いのよ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
78

鉄馬ライダー

2025.03.30

16回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から冷たい雨。昨日まであんな暖かかったのにめちゃくちゃな気候だな。
で、今日は3日前に復帰したばかりの鮭山さんがなんとutataneでタオルを振るというので、今年初めてとなるutataneへ13時前にIN。
アロマはNo.4「シダー+ライム」をチョイス(熱波師検定取得者はタダで好きなアロマを貰えマス)今日のサウナコタはこいつでロウリュしてやろう。

今日のファーストサウナはサウナコタ。
久しぶりのコタは温度はマイルドながら、ロウリュするとすぐに熱い蒸気が降りてくるこの感じ、コタの作りもほんとフィンランドのサウナに入ってるような雰囲気でやっぱりイイね。

14:30 鮭山さんアウフイベ
まだ激しい動きと激アツは禁止されてるとのことで、リラックスアウフ。
まずはホワイトセージのスモークでサ室内を浄化。次にリンデンのウィスクを使って蒸気を撹拌。匂いに癒される〜。
最後はブラッドオレンジ&ミントのアロマを使ってのアウフ。オープンや股抜きなどもあり、流石のキレキレ。この1ヶ月半大変だっただろうけど、元気にタオル振ってる姿を見てちょっとジーンときた。

イズネスサウナでもう1セット後に一旦休憩し、17:00からの巨大サーモン解体ショーに参加。
たま助さん、鮭山さんお二人の楽しいトークを聴きながらの、料理長によるノルウェーから冷凍せずに運んできたという巨大サーモンの解体ショー。
捌いたサーモンはレアカツと、マリネ、ミニサーモン丼のセットにして、参加者に配布。美味しゅう頂きました。

お腹が満たされた後は、サウナコタで1セ(今日もらったアロマを使ってセルフロウリュ。めっちゃイイ匂いだった)した後でアウフイベントへ。

18:30 鮭たまコラボアウフ
満員御礼。ショーアウフグースで演目は、昨年夏にくらげの世界をテーマにしたjellyfish aufguss。即席とは思えない楽しいアウフ。
タオルの投げ技キャッチに最後のお互い抱き合うシーンにほっこり。

21:30 レイクとフォレスト フリースタイルアウフ
1セ目、レイクつちやさんソロ。タオルもキレがあるが表情もニコニコ素晴らしい。2セ目フォレストいいださんソロ、名前の通り青森ヒバのアロマ使用。3セ目二人揃ってのアウフ。最後は熱々にしていき、つちやさんのフワっとパラシュートに、いいださんの力強いバシバシのランバージャックで気持ちの良い熱波を頂き。途中ウィスクを使った水シャワーが気持ち良かった〜。

今日はイズネスサウナ×4、サウナコタ×2の計6セット。最後は露天の白寿の湯に浸かって終了。

今日は初めてこんな長くいたけど、楽しく癒された一日でした。暖かくなってくるし、また朝風呂再開するかな。

サーモンのレアカツ、マリネ、ミニサーモン丼

巨大サーモングリルショーにて食べた。美味し。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
97

鉄馬ライダー

2025.03.29

12回目の訪問

サウナ飯

暖かくなり急に桜が咲き始め、サウナヘヴンの桜も一気に開花。SAUNAのネオンサインをバックに夜桜がとてもキレイ。
今日は先日フィンランドから帰国したばかりのアヴァントミズノくんの卒業前夜のイベント、アヴァントミズノDAYに参戦するため、仕事を切り上げ、19時過ぎにIN。
ちなみに夜に来たのは、昨年9月のちくわ店長による暗闇ハーバルデスマッチの時以来2回目。

19:00 アヴァントミズノ フィンランド式蒸気浴
忘れてたけど、前回は学園天国のBGMに乗せた灼熱ミュージックロウリュでノックアウトされたんだったよなぁ。今回は実際にフィンランドに行った経験からどんなロウリュを味わえるのか楽しみだったけど、まさかの電車遅延で間に合わず。。最後の方に途中参加し、ヨモギ?が入ったザルの上からロウリュしつつ、フィンランドの人は皆温かいって話や、ヘヴン初期の頃の思い出話がちょっと聞けたのと、階段席だったので、火傷しそうなヤバい熱さだった〜

19:30 アカベコ ストレッチロウリュ
アカベコさんのロウリュはお初だけど、お会いするのは熱波師検定でご一緒した時以来。(フラゲ田中さんもその時初めてお会いしたんだよなぁ)
名前の通りサウナしながらストレッチする初めての体験。白樺のアロマ水でロウリュを一杯半してから、主に首と肩甲骨をストレッチし、最後は深呼吸でフィニッシュ。これがどうしてかなりの滝汗。体の芯から暖まるなコレは。

20:00 アヴァントミズノ×アカベコ 瞑想ストレッチロウリュ
照明を落とし暗がりの中、アヴァントミズノくんがロウリュしつつ、アカベコさんによるストレッチ。ただアヴァントミズノくんがアツアツにするもんだから全然瞑想じゃないし。タオルを使った熱波とストレッチが結構効いて熱々に。
けど、外気浴中に複数のシンギングボウルを使って瞑想に誘ってくれてたね。キートス!

20:30 ユート よもぎ氷ロウリュ
ユートくんもお初かな。ジールやかんに入ってるヨモギ水と氷を使ってひたすらロウリュ。このヨモギがとてもイイ匂いなんだよね。じっくり蒸気が落ちてくるのと、団扇を使って撹拌するパターンとで滝汗。やっぱりヘヴンさんのサウナは熱い。。

熱々になった後のキンキン水風呂も気持ち良く、今回は計4セット。外気浴も寒くないのでいよいよサウナにはイイ季節になってきたなぁ。(湯気が立ち昇る冬の外気浴も好きだけどネ)

ちなみに、この春、アヴァントミズノくん含め7名のスタッフさんが大学を卒業して就職するとともにヘヴンも卒業するとのこと。アヴァントミズノくんはサウナに魅せられて某有名温浴施設に就職するみたいだけど、皆それぞれ新たな道で頑張って欲しいな。ガンバ

ブンブン餃子総本店

6種の餃子セットにウメサワーを添えて

ようやく食べることが出来た。店主もサウナ好きで、浜崎あゆみもここの常連!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
101

鉄馬ライダー

2025.03.28

10回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

昨夜も残業。あそこやあそこも行きたかったけど出遅れてしまった。。こんな時はMLのセトリが気になる、かが浴場さんへ。20時過ぎにIN。2ヶ月振りお久デス。
この時間帯はまだ中々賑やかですが、急ぎ洗体しMLが始まるサ室へ。

20:30 槇原敬之/もう恋なんてしない
サ室の扉を開けた瞬間アッツ!今日のサ室は熱くない?ファーストサウナは様子見で1段目に着座。すぐにサウナ室は満員状態に。マッキーの歌はほんと心に沁みるよなぁ。

21:00 ゆず/サヨナラバス
この回もサ室は一杯で2段目に着座。今日のサ室は熱いけど、まだなんとか行けそうか。ゆずの中でもこの曲は大好きで、良くカラオケで歌う曲。聴いてると当時の思い出が自然と蘇り、つい口づさんでしまう。

21:30 back number/花束
3段目に着座。サ室の人数がだいぶ減ってきたなぁ。にしても、いや〜熱いぞこれ。足元のマットも熱くて足を置けないのであぐら座り。爆風オートロウリュが始まると足の裏も熱いのなんの。身体をコスコスしながらなんとか完走。back numberも大好きなバンド。この曲もお得意の弱い男の恋愛ソングで名曲。

22:00 CHAGE and ASKA/SAY YES
今日はサ室の調子がイイので、最上段には挑まず2段目に着座(ヘタレだなぁ)
この曲は言わずもがな、誰もが知ってるチャゲアスの代表曲。聴き入りながら直ぐに滝汗。曲が終わるジャストタイミングで爆風オートロウリュも終了。ホントここのオートロウリュは長い!

今回も30分毎のミュージックロウリュウのタイミングに合わせて4セット。気温の上昇とともにサ室の温度も上昇したのか熱かったなぁ。あまみもバッチリ。
相変わらず14度のキンキン水風呂と外気浴も気持ち良きでした。(今日はうるさい若者集団が多かったヨ)

最後は、日替わり熱湯の漢方風呂に浸かって終了。

スタンプラリーはやっと4つ目をゲット。ラスト5つ目はどこに行こうかな〜。

あまおうミックスソフト

いつも食べてしまう。280円は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
95

鉄馬ライダー

2025.03.23

9回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

昨日は地元の湯屋敷孝楽さんの22周年記念熱波祭に、大森熱狼さんとフラゲ田中さんが来ると知って、サウナヘヴン草加からのハシゴサウナ。17時前にIN。

土曜日の夕方は流石に大混雑。
熱波祭は17時半からなので、お気に入りのお籠もり寝転び湯で身体を温めてから5分前にサ室へ。お〜、サ室は既に満パンではないか。。取り敢えず唯一空いてた1段目に着座(ぬるいよ〜)
熱波前の熱狼さんの口上はいつも面白く、いつもの通り孝楽の唐揚げは美味いとか、PSB(パーフェクト サントリービール)が美味くてしかも安くておススメとか、今夜焼肉の宴席を招待されてたのに、お店の予約が取れなかったと先程話を聞いてモチベが下がったなど、ほんとオモロい。
で、熱波はグレープフルーツのアロマ水をロウリュしてから、熱狼さんとフラゲ田中さんが手分けして一人づつ熱波を送るスタイル。途中イズネスのストロングオートロウリュが発動し、その熱さに途中で上段のサウナー達が抜けていったので最上段へ移動。最後は一人づつ立たせて順番にダブル熱波。キートス!
ちなみに、一回目に満席で熱波を受けられなかった人のために、17:50から急遽追加熱波してくれると言う。なんて優しいお二人。。こちらもキートス!

熱波後は14度キンキンのミント水風呂にドボン。
もう既にヘヴンさんと含めてアウフと熱波で9セット受け、身体の水分もカラカラなので、後はお風呂でゆっくり癒しタイム。
ドラクエ軍団多数でも気にず、高濃度炭酸泉(いつもの2倍炭酸)、泡泡ジェット(これ大好き)、日替わり湯(よもぎ蒸し香湯)と堪能し、本日のサ活は終了。
今回はなかなかにハードなサ活だったけど、楽しかったなぁ。キートス!(これお決まりフレーズにしよっかな)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
69

鉄馬ライダー

2025.03.23

11回目の訪問

サウナ飯

午前中の、のんちゃん卒業ロウリュに参加した後、さとやんさんとカレーランチを済ませてから再入館。オカミチオさん(なんと、ちくわ店長と同姓同名だと初めて知った!)のスペシャルアウフグースに参加。

13:00 オカミチオさんアウフ
オカミチオさんのアウフは初めて。SKYSPA形式とのことでBGMなしのフリースタイルアウフグース。ロウリュの音を楽しんで下さいとのことで、丁寧な所作で掛けるロウリュの音が、まるで次から次へとやって来る海の波のように聴こえる。。これは初体験。白樺の匂いが香る中、大きい体格から繰り出されるダイナミックな風も超絶熱気持ちいい。

13:30 ハリーさんアウフ
オカミンさんも受け師として参加してる中、3種のアロマを使い3セット。最近お気に入りだと言うアイスメロンの匂いが凄くイイ。ほんとメロン食べたくなる。ハリーさんのアウフも素晴らしく上達してて(タオル振り初めて半年とは思えない!)、股抜きもクルクル。今回はスタミナ切れも感じず、今年予選出場が決まったACJは期待大デス。

14:30あぃさん ロウリュ
ロウリュにバニラほうじ茶を使用した、おしゃべりロウリュ。バニラとほうじ茶は意外に合う!話をしながらずっとロウリュしてるので熱い熱い。

15:00 オカミチオさんアウフ
3種のアロマキューゲルを使い3セット。広くはないサ室の中でダブルも披露。大迫力!途中換気しながら、最後はアツアツで退出者続々の中、一段目アリーナ席だったのでなんとか完走。外気浴中も扇子で丁寧に長い時間クールスイングをしてもらい、気持ち良く整いの世界へ。ありがとうございました!

今回は午前も含めて計8セット!ペースも30分に一回と流石に最後の方はヘロヘロ状態に。ちなみに水風呂は冬仕様の30度設定から、外気温の上昇に合わせて通常の11度に戻ってキンキンだったので、都度リフレッシュ!

ほんとヘヴンはアットホームでスタッフさんもサウナー達も皆素晴らしいイイ施設だよなぁ。スタンプラリーも無事3つ目をゲットできて、ベリーキートス!

FulBari

野菜カレーにマンゴーラッシーを添えて

ナンも美味くてランチセットはお得!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
77

鉄馬ライダー

2025.03.23

10回目の訪問

昨日は春の陽気。スペシャルゲストとしてオカミチオさんが来るとのことでバイクでサウナヘヴン草加さんへ。最初は午後に来る予定が、スタッフさんののんちゃんが学校卒業とともに本日ヘヴンさんを卒業との情報を当日朝に知り、急ぎ家を出発し10時前にIN(9時半ののんちゃんロウリュには間に合わず!)

10時からゲリラロウリュがあるとのことで急ぎ洗体しサ室へ。
10:00 ゲリラロウリュ(スティービーワダ)
スティービーワダさんも明日で学校卒業で就職とともにヘヴンを卒業。入店当初に、ちくわ店長から和田とスティービー・ワンダーの名前を掛けて命名されたエピソードを話してくれたことが思いだされる。。都内への引越し費用が高過ぎる話を聞きながら、氷ロウリュでじっくり蒸される

10:30 のんちゃんミュージックロウリュ
自分の大好きなハイキュー!!の曲(SPYAIRのオレンジ他)をBGMに、ハイキュー‼︎の推し話しながらじっくり氷ロウリュ。

11:00 ゲリラロウリュ(のん&ハリー)
最初で最後のコラボ。使用アロマはオカミンさんリスペクトのブラックフォレスト。のんちゃんロウリュをハリーさんがタオルでバシバシ仰ぐ。のんちゃんへもアツアツの風を送る!

11:30 のんちゃんアチアチロウリュ
ラストの卒業ロウリュ。BGMは最初感傷的にレミオロメン3月9日が流れるも、ロウリュ前に曲はRusty Nailへ!曲はUltra Soul、Gold Fingerへと続き熱々に。最後はえるびさんからのサプライズプレゼント贈呈。感動的なラストで締め括り。

ここで一旦退館し、午後からのオカミチオさんアウフイベントへ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃,11℃
77

鉄馬ライダー

2025.03.22

6回目の訪問

サウナ飯

今日は華金。会社帰りに御徒町で途中下車し、上野オリ2へ19時半過ぎにIN。ちなみに今回オリ2でサウナタイムパスを初めて利用できたので、お得に入館(90分無料)デス。

今日のゲストアウフギーサーは🐭。火曜のサ東に引き続き連チャン。
20時と、21時の回に参加したけど、モンキーマジックや中島みゆきなどの曲をBGMに、いずれの回もスターアニス、ブラックペッパーなど4種類をブレンドしたスパイス系のハーブや、イエローフラワー、カモミールなどの2種類のハーブティーをロウリュで使用。途中換気して外のフレッシュエアーを入れつつ、フリースタイルアウフを3セット。相変わらずのタオルテクに魅了されるも、あの狭いサ室内でオープンタオルは凄すぎ!

そう言えば昨年の8月に初めて🐭のアウフを受けて、バカ上手のタオルテクはもちろん、生ハーブを利用して香りにこだわったハーバルアウフを初めて体験して衝撃を受けたのも、その時が初訪問のオリ2だったんだよなぁ。

アウフの後は、11.7度と安定のキンキン水風呂と、その後の内気浴でバッチリ整う。。
最後は金木犀のお風呂で〆て計4セット。

サ活後は御徒町のいつもの立ち飲み屋で軽く一杯ひっかけて帰宅。今回も最高のサ活でした。

西成キング 御徒町店

牛すじ煮込み玉子入りにレモンサワーを添えて

ここはオリ1、2帰りの定番になりつつある

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11.7℃
111

鉄馬ライダー

2025.03.20

2回目の訪問

サウナ飯

今日は春分の日。ととのいラリーのスタンプ集めに、ドライブがてら南柏天然温泉すみれさんに12時過ぎにIN。一年振りのご無沙汰デス。
ここは全ての水に超軟水を使用していて、水風呂やお風呂が凄い良かった記憶が。

洗体後、まずは20分毎に発動する熱風オートロウリュサウナ(ストーブがデカいっ!)へ。空いてたので4段目の最上段へ着座。大型TVでワイドショー(昨夜のドジャース戦のネタ)を観ながら蒸されてると、程なくランプが赤く光りAL開始。ロウリュなげ〜、ロウリュ後の熱風もなげ〜。でも前回は2段目でも焼けるような熱さで、5分も居れないようなハードなサ室だったけど、今回はそこまで熱くはない。自分の耐熱性が上がったのか、いやたぶん温度が下がってるなこれ。

もう一つのよもぎ泥塩サウナも堪能。こちらは、スチームの上によもぎが置いてあってイイ匂いがするスチームサウナ。サウセンのスチーム程の熱さはないけど、かつてのプレジみたいに備え付けのウチワを使ってセルフ熱波するとなかなかの熱さになる。塩もみしたり顔に泥を塗りたくってじっくり蒸される。スチームも大好物なんだよな自分。特にハーブとかイイ匂いしてれば最高。

15度の水風呂は超軟水でトロッとまろやかでずっと入ってられる。ほんと気持ちイイなこの水風呂(マルシンスパ、ロスコ、すみれを水風呂御三家に認定しよう)
ちなみに前回は10度だったので、サ室の温度といい、全体的に一般受けにマイルド仕様に変えたのかな。。

外気浴エリアには椅子やベッドがたくさん。(前こんなにあったっけ?)微かにJAZZが流れる中、青空を見ながらの外気浴は超気持ちイイ。この季節の外気浴はほんと最高だな。

源泉掛け流しの天然温泉(熱湯は45度と痺れる熱さ!)や、うたたね湯、超軟水を使ったファイテン炭酸泉(珍しい!)、シルキー風呂、ジェット、電気風呂など種類も豊富でどれも水質素晴らしく、サウナ後はこれらを堪能。

今日は熱風オートロウリュサウナ×2、よもぎ泥塩サウナ×2の計4セット。最後はシルキー風呂で〆て終了。

サ活後は施設内レストランで、丸ごとニンニクがゴロゴロ入っているベトコンラーメン。
今回別のを食べようとしたけど、やっぱりコレなんだよなぁ。明日は会社だけど気にしない、気にしない。
ステッカーと、地元産イチゴを購入して15時に退館。今日も良きサ活でした。

これでようやく、ととのいラリーのスタンプ二つ目。次回はかが浴場かヘヴンかな。

ベトコンらーめんにオロポを添えて

丸ごとニンニクどっさり、これがクセになる美味さなのよ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃
  • 水風呂温度 15℃
85

鉄馬ライダー

2025.03.19

8回目の訪問

サウナ飯

今日は久しぶりに🐭アウフを受けに、会社帰りにサウナ東京さんに19時半前にIN。
今回LINEスタンプカードが貯まったので、ドリンク飲み放題無料特典をゲット。

1Fの洗い場は少し混んでたかな。洗体し炭酸泉で温まってから2Fサウナエリアへ。手酌蒸気が空いてたので取り敢えず馴らしで1セット。このサ室はケロの匂いがとてもイイ。セルフロウリュ3杯すると、すぐに蒸気が回り、熱々に蒸される。さて、アウフイベで蒸喜乱舞へ。

20時回 ミッキー山下 ハーバルアウフ
サ東で🐭受けるのは初めてかも。18、22時回はイロモノ回、この20時回はハーバル回とのことで、今回はタオルは一切なし。
スモーク(白壇、アロエ)に、オークのウィスク、スパイス(スターアニス、ブラックペッパー他)、生ラベンダー、2種類のエッセンシャルと、覚えられないくらい沢山種類を使ったロウリュ。途中換気も入れつつ、色んなイイ匂いに包まれながら熱気持ちイイ。。
ラベンダーを使うとデュクべロスが現れる〜と言いながら、案の定ジョウロを持って現れ、ジョウロウリュや、途中アイスシャワーが気持ち良かったけど、桶ロウリュに、ブロワーぶっ放すもんだから最後は火だるまになり、敢えなく撃沈。果たして最後まで残ってた人はいたのか。。

大好きな戸棚蒸風呂(今日はほうじ茶。香ばしくてイイ匂い〜)、瞑想の2セットを挟んで、再び蒸喜乱舞のアウフイベへ。
ちなみにここまで前回と全く同じルーチンだなぁ。

21時回 サDuke 熱々フリースタイル
ジンジャーのアロマを使い、相変わらずキレのあるタオル捌きで、グルグル良く回ること。技が完璧で見てて楽しい。追い込みは無しなので無事最後まで完走。

今日は蒸喜乱舞×2、手酌蒸気×1、戸棚蒸風呂×1、瞑想×1の計5セット。
いつ来てもクオリティの高いサウナ東京。今日回数券使い終わったので、また次回購入しよ〜。

ちなみに先日湯の郷では配布終了してたととのいラリーの台紙が、コチラではまだたんまりあって、ようやくスタンプ1コ目ゲット!これから頑張るぞ〜

赤札屋弁慶 赤坂店

ニラ玉にメガジョッキチューハイを添えて

サ活後にドジャースvsカブスの試合を観ながら。最高やね

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃,105℃
  • 水風呂温度 9.8℃,16.8℃,23.4℃
116

鉄馬ライダー

2025.03.16

6回目の訪問

今日は朝から雨で寒い。。でもサウナイキタイなぁ。てことでスチームジェネレータの確認と、ととのいラリーに参加するため毎日サウナへ車を走らせたところ、さいたまマラソンによる交通規制で西側に行けず断念。
同じくととのいラリーに参加している野天風呂湯の郷へ変更し、12時半過ぎにIN。昨年10月以来の久々の訪問デス。

こちら雨で空いてるかと思いきや、なかなかの賑わい。でもいつも地元のおじちゃん、ファミリー多めで、アットホームな雰囲気なのが落ち着くんだよなぁ。

洗体してからの1セ目はスタジアムサウナ。
西野カナ、スピッツ、木村カエラ、EXILE、やback numberなどのMV(本日のオンエアリストはMTV「みんなが聴いた、恋うたベスト」)が大音量で流れる中、懐かしいな〜って観ながら、20分毎に発動する爆風ロウリュを受ける。ダブルパンカーズだけど激アツではなく、MV観ながらのサウナは時間を忘れて楽しめて好きなんだよねぇ。この曲が終わる迄ってつい長居しがち。

2セ目はお気に入りのサウナ禅。ここはケロ材を使った薄暗い小屋になっていて、入ったとたんにフワっと香るケロの匂いがイイ。今日のセルフロウリュに使うアロマは、ジンジャーとティーツリーをミックスしたheat wave。
5分置きに可能なロウリュをするとすぐに熱が回り爆汗。やっぱりサウナはこれだよなぁ。ちなみに今まで一層の瞑想の世界に誘ってくれたアンビエントミュージックが今回は無音に。。一時的なのか、もう流さなくなっちゃったのか。ぜひ復活して欲しいなぁ。

アツアツに蒸された後の備長炭水風呂は15〜16度と自分好みの温度で気持ちイイし、外気浴は主に竹ゴザで大の字。雨も小雨で霧雨のような柔らかな雨だったので、アツアツに蒸された身体にはちょうど良い感じで気持ちよく、最高にととのう。

今日は禅サウナ×3、スタジアムサウナ×3の計6セット。
サ活の後は日替わり湯(自社配合薬湯 姜のいぶき)や壺湯、高濃度炭酸泉、電気、ジェットバスを堪能して終了。改めて自分に合ってる施設だなぁと再確認したので、もうちょっと頻度を上げて来るかな。

ちなみに、ととのいラリーの台紙の配布はちょうど昨日終了したとのこと(悲)今月7日に始まったばかりで、期間は来月30日まであるのに早くない?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
75

鉄馬ライダー

2025.03.15

8回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 上尾店

[ 埼玉県 ]

今週は仕事が忙しかったりで中々サウナに行けず、今週初のサ活はこちらの極楽湯上尾店さんへ。21時半過ぎにIN。今日は満月を愛でながらととのうぞ〜。
ハイキュー!!とまたコラボしとる。スシローや、すき家ともコラボしてるけど、また映画でもやるんかなぁ(して欲しい!)

この時間に来るのは初めてだけど、空いてると思いきや、施設内はこの時間でもまだ結構賑やか。
烏野高校の湯で身体を温めてから、1セ目はドライサウナ。ここは二重扉なんだけど扉の間の壁に新たにサウナハット掛けが出来てた。ようやくだけど、改善をしてくれるのは素晴らしい。
サ室の利用者は3割程と空いてて快適。最上段で「クジャクのダンス、誰が見た?」を観ながら蒸される。ちょうどイイ熱さですぐに滝汗。
16度でちょうど良い温度の水風呂に浸かってから、外気浴へ。夜空に浮かぶ満月を愛でながらととのう。最高や〜。

2セ目は温泉蒸気浴(スチームサウナ)。こちらはTVでスポーツニュース(東京ドームでやってたドジャースとカブスの公開練習は、平日昼間なのに観客席が満席だよ。すげーな)を観ながら蒸されるが、今日は何だか温度低めでなかなか発汗せず。長時間いるうちに眠くなってしまった。。

外はちょっと風が出てきたので外気浴は程々に、SGE温鉱石うたた寝湯、ヒノキ炭酸泉で温まってから、電気風呂、ジェットと一通り堪能して終了。

今日のサ活はドライサウナ×2、温泉蒸気浴×1でサクッと計3セット。サ活上がりにソフティを食べてから退館。今月で期限切れの回数券はラス1、また来ます。

いちごミックスソフト

カップよりコーン派デス。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
87

鉄馬ライダー

2025.03.09

3回目の訪問

サウナ飯

今日は久々のキンクイ朝ウナで7時半にIN。ちなみに8時迄の入場者には、バナナ(またはミカン)とジュースをプレゼントとのこと。まさに早起きは三文の徳。

流石にオープン当初に比べて落ち着いてきた感はあり、今日はそれ程の混雑はなく快適。

サウナについては、3月から富士山溶岩ロウリュサウナがボアアップして激アツ仕様になったと聞いてたけど、確かに前回よりサ室がかなり熱くなってる。しかもハーブスチームサウナの方もこんな熱かったっけ?いずれのサ室もすぐに滝汗で8分も入れずに退出。なんかこれ夏になったらヤバそうだなぁ。

あとストロングシャワーボタンの上に、飲める天然水が放出されるボタンが増えてたので、恐る恐るボタンを押してみたら予想通りドバドバ出てきてワイルド飲み。入口にある給水機まで行かずに済むのはイイね。

ここの水風呂はシングルと、22度と温めで長く入れる天然温泉水風呂、飛び込み出来る2mのフィンランド式水風呂と全く異なる3種類の水風呂がイイ。
温泉も露天には日替り天然温泉とシルキー湯、泡壺湯、寝転び湯があり、内湯には高濃度炭酸温泉、ジェット、電気、炭酸ヘッドスパと、バラエティーに跳んでて温泉だけでも充実してて楽しめる。

露天の雰囲気も常に音楽(個人的にはキューバ音楽が良かった)が流れててちょっと陽気な感じ。これはこれでたまにはアリかな。
ファミリーや若者集団も多く賑やかなのがいたけど、まぁこうゆう施設だから仕方ない。

今日のサ活は富士山溶岩ロウリュサウナ×2、塩サウナ×1、ハーブスチームサウナ×2で計5セット。
ちょっと休憩してから11時半には退館し、施設の目の前にある魁力屋でランチして帰路へ。次回も朝ウナでまた来ます!

京都北白川ラーメン魁力屋 所沢小手指店

京都背脂醤油ラーメン&アジフライ定食

ラーメン屋でアジフライ食べれるなんて素敵!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,96℃,88℃
  • 水風呂温度 8.4℃,22.3℃,16.5℃
87

鉄馬ライダー

2025.03.08

1回目の訪問

のんあるサ飯

今日は3月7日サウナの日。色々な施設さんでイベントやってるのでどこ行こうかと情報収集。37歳以外でも無料で入れる投稿を見つけ、ホンマかいなと確かめようと初訪問となるレディアンスパさんへ。19時前にIN。名前から女性用サウナ施設かと思ったら、男女両方入れる施設なんだね。

1Fで受付した後、階段を上がり浴室へ。浴室はネオン輝くなかなかシャレオツな施設で、写真撮影も可。スマホイジること自体NGのとこが多い中、これはなかなか珍しい。

サ室は80度、90度、110度と温度違いのボナサウナが3つ。全てにTVが付いてるけど、いずれも同じネイチャー系の風景動画。普通にTV観ながら入るのも好きなので、バラエティー番組とかの方がイイかなぁ。
サ室自体はしっかり熱く、特に110度のサ室はかなりの熱さで、ちょうどオートロウリュもあってすぐに滝汗。
途中、バーレスクダンサーや、グラビアアイドルの方(自分は知らないけど有名なのか?)がサ室に入ってきて、お遊びみたいなブロワー(全然熱くない。。)したりするイベントあり。

水風呂は9度、15度と温度違いのが2種類。いずれも広くて表示温度以上にキンキンに冷たい。
内気浴は長いベンチ利用だけど、別料金でチルスペースに40席もある指定席を利用可能。40度の温かいお風呂もあるのはイイね。

今回は90分で4セット。高級感あるバブリーチックな雰囲気と、今日はイベントだったためなのか、途中からクラブミュージックが大音量で流れてて落ち着かない感じだったけど、たまにはこんな施設も面白いかな。(ちなみに施設を出たら外はもの凄い行列になっててビックリ)

他にも施設回りたかったけど、一杯やってしまったのでまた明日〜

水餃子、よだれソース掛け冷奴にレモンサワーを添えて

渋谷餃子。安くて美味しいとこ見つけてしまった

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃,110℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃
122

鉄馬ライダー

2025.03.04

6回目の訪問

サウナ飯

月曜日の昨夜は、外は寒くて外気浴はヤバそうだなぁと思いつつも、ホワイトサーモンの代わりとなるチルホリのアウフを受けに北欧へ。18時半にIN。

外は寒いので、まずはサブのサ室で1セットとトゴール湯で身体を温めてからアウフイベへ。

19時回 
レモングラス、タール他、4種類のアロマを使用。1セ目は二人のシンクロアウフ、2セ目は佐々木さんソロ、3セ目タケルさんソロ、4セ目は二人で激アツ追い込みのいつも通りの構成。
サ室は102度、2段目に座ってたのもあり、1セ目からいつも以上の熱さを感じる。これが北欧だが、今回はヤバそうな予感。もしや昨日の平和島のダメージがまだ残ってるのか。4セ目の追い込みで、佐々木さんのロウリュが止まらない!7杯目ロウリュのところで、タオルを振る前に耐えきれず無念のギブ。

20時回
使うアロマは、コーン茶、パチュリ、ウインタースパイス。コーン茶は初めてだったけど香ばしくてイイ香り。これ好きだわ〜。
タケルさんは相変わらずキレッキレのタオルテクが凄いし、今回佐々木さんソロで初めてオープンタオルを拝見。凄い進化してるじゃないか〜。ACJに向けて猛練習してる成果が出てるネ。
で、この回はリラックス回と言いながら、ラストの4セ目は佐々木さんが「追い込みます」ってやっぱり!ニヤッと悪い顔してロウリュたんまり、タケルさんも追いロウリュして、いつものリラックスやるやる詐欺。個人攻撃受けるも1段目に座れたこともあり、何とか完走。

丸焼きにされた後は、速攻でキンキンの水風呂へ。あ〜たまらん。。冷たい風が吹く中での外気浴も、焼かれた直後だと超絶気持ち良き。最後の〆にトゴールの湯でゆっくり温まって終了。

今回はメインサ室×3、サブサ室×1の計4セット。
チルホリグッズ(ビッグT、タオル、ステッカー)の販売をしてたので、帰りにステッカーを購入。4/4に始まるACJ北海道予選、勝ち残れるよう応援してマス!

若鶏の唐揚げにGフルーツサワーを添えて

サクサク、ボリュームもあって美味し!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃
95

鉄馬ライダー

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

日曜は初訪問となる天然温泉平和島さんに11時過ぎにIN。13時から1時間毎にアウフイべが20時まであるから忙しかったのなんのって。。

13時から始まるアウフイベの前に、とりあえず天然温泉やドライサウナ、スチームサウナをゆっくり楽しむ。ここの施設は広々して開放感あるし温泉も種類あるし、素晴らしい施設。

でここから怒涛のアウフイベ8連チャンに突入。
13時 あさこちゃんソロ
使うアロマは、オレンジ、青森ヒバ、ラベンダー。Mrs. GREEN APPLE、B'zのUltra Soul、ヒロミ郷のゴールドフィンガーの曲に乗せて、華麗なタオル捌きを披露!

14時 アスタリスク・ユウスケ回
江南スタイルでコミカルダンスを披露、YMCAでみんなを踊らせ、アナ雪では、クラッシュアイスをノールックばら撒き、かもめが飛んだの曲に合わせて何故か鶏の衣装で登場で爆笑。最後だーりん吉田さん飛び入り、ニャンにゃんじゃんけん対決。絶対勝てるじゃんけんで勝ったらロウリュ、結果30回近くロウリュで激アツ。悶絶。

15時 あさこちゃん家入君コラボ
青森ヒバ、ブラッドオレンジ、ローズのアロマを使用。が、あさこちゃん最初に家入君の使うアロマ(オレンジ)を間違えて使うやらかし (笑)QueenのI Was Born To Love You、?、APT.の曲に合わせてノリノリに。

16時 LAUGHスタイル(*ゆうすけ、だーりん、家入君のユニット)による演目:日曜 
喋りとロウリュは主に家入君。4歳ゆうすけくんが、最初ハイハイから立ち上がって急にタオル振り始めるコント仕立て。最後はだーりんがあのカッコでホットリミット!

17時 あさこちゃんソロ
あさこちゃん大正時代風の和装で登場。使うアロマは、レモングラス、ヒノキ、サクラ。お祭りマンボ、残響、檄!帝国華撃団の曲に乗せてノリノリに。

18時 LAUGHスタイルによる、審判アウフ。
ユウスケ対だーりんによる対決。家入審判によるイエローカードの理由がオモろい!キャプテン翼の曲、燃えてヒーローも熱い!

19時 あさこちゃんセーラー服姿で登場!家入君とのアイドル対決回。勝った方がアイドルデビュー。勝ったのはまさかの家入君で会場どよめく。けど結局最後の勝者はあさこちゃん。

20時 ユウスケ&だーりんによる卒業コントアウフ。アナウンスは湯舞音の使い回しがバレバレ。アロマはレモングラス、青森ヒバ、ゼラニウム。
エクストラ回で家入君も参戦。It's my lifeの曲に合わせて、最後はバケツロウリュで悶絶激アツ。

滞在時間は結局11時間。流石に疲労感が半端なかったけど、アウフイベは各回全て楽しすぎた〜

骨付きホロホロチキンカレーにカルピスサワーを添えて

カレーはなかなか濃厚だったなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 99℃,50℃
  • 水風呂温度 22℃,20℃
82