サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
どうも岩見沢温泉ほのかのギター熱波師嵐を呼ぶ男です
5月17日のロウリュを担当しました
本当は今後始めようとしているYouTube・インスタの為に動画を撮影しようと考えていましたが、お客様の雰囲気と自分の体力等の観点から結局やらずに終わりました
11:00 参加人数:7人 アロマ:ローズ
曲 斉藤和義 「歩いて帰ろう」
14:00 参加人数:20人 アロマ:グリーンハーブ
曲 奥田民生 「さすらい」
どちらも盛り上がりはいまひとつになってしまいました
土曜日は毎回盛り上げるのに苦戦しています
本日18日もロウリュやるので今回は盛り上げて動画を撮影できるよう頑張ります!
[ 北海道 ]
ふとサウナに入りたくなったのでお邪魔しました。
ここは夜中1時まで営業しているためよく遅い時間に利用させてもらっています。
サウナもしっかりと熱くて整うことができました。
[ 北海道 ]
昨日のサ活
ここの水風呂に入りたく訪問
体を洗い、水通しをするべく水風呂へ
既に入ってるやつが目の前で潜水
横や正面に潜水禁止書かれてるのにどうしてするんだよ😮💨
とりあえず水通し済ませサウナ室へ
今日は上段や最上段が比較的空いてる😌
暑すぎないがしばらくすると滝汗が
サテレは相撲
無敗の伯桜鵬や大の里の取り組みを見終わるまでは、とついつい入りすぎてしまう
モヤモヤがサウナによってほぐれていく😌
水風呂は約17度
長く入った分更に気持ちが良い✨
と、ここでタオルを水風呂に入れるやつと遭遇🙃
入っちゃったならまだしも入る時と出る時の2回も入れてて確信犯だった
注意事項の4行目にこれも書いてて施設としてはしっかり注意喚起してるのに😅
小学校低学年くらいのサウナーも水風呂に
ん?
かけ湯やかけ水せずに水風呂に
水風呂に入りながら桶を手にした
嫌な予感が……
水風呂の中で水が入った桶を頭からザバン😱イヤ~
ご丁寧に2回も水風呂内でザバン笑
この子に罪はないんだ…
そばにいないしっかり教えなかった親が悪いんだ😑
外気浴は曇り空で風が強い🍃
利用中、雨は降らなかったもののいつ降ってもおかしくないような空模様
モヤモヤした出来事多く、今思えば心を反映してたんだろうか
幸いなことに曇り空とは対照的にとても気持ちが良かった😌
その他ジェットバスや電気風呂を利用
電気風呂の緩急つけたリズムがとても良かった✨
イライラよりも気持ち良さが遥かに勝る、施設の良さに救われたサ活だった
サウナ:9分、9分30秒、8分
水風呂:1分 × 3
休憩:6分〜10分 × 3
合計:3セット
男
男
[ 北海道 ]
1週間ぶりの別海サウナ。
いつもの常連さんたちにご挨拶。
1セット目、久しぶりのサウナ+この熱さで10分持たず7分で限界を迎えた。その後はいつもの調子を取り戻したが10分は1回も持たなかった。
そして、別海サウナに歓迎されるかのようにoさんによる地獄サウナ。
不思議と2段目でもギリ4分ぐらいは耐えれたが、やっぱり限界を迎え1段目へ避難。
帰ってきた感を味わえて幸せな別海サウナでした。
[ 北海道 ]
シャトレーゼガトーキングダムサッポロの事が好きで好きでたまらない諸君!
「1億人のオジキ」コロ助37だ。
5月17日。マリーゴールド札幌大会が開催された日のサ活はシャトレーゼガトーキングダムサッポロです。
14時40分頃にライドオン。
この日は、同所で女子プロレス団体のマリーゴールドの大会が開催され、昼の部、夜の部の2部構成で、昼の部終了後夜の部開始まで2時間ほど空き時間があり、桜井麻衣選手推しのおれは、夜の部のメインで行われるタイトルマッチで、桜井麻衣選手の勝利を祈願するため「水垢離」をするため、プール付きのコースも頭をよぎりましたが、遊びに来たわけではないので温泉のみのコースにしました。
水垢離をする前に、身を清めるために洗体をしてから、心身ともにリラックスするため寝湯に浸かり、水垢離を始めようかと思いましたが、全国1000万のおれのファンが、おれが風邪を引いたら心配するんじゃないかと思い、塩サウナで体を温めてから水垢離をし、檜風呂や露天風呂に入り、高温サウナで2セット後に、水垢離をして桜井麻衣選手の勝利を祈願し、今回のサ活はフィニッシュとしました。
サウナ室で無理しない!
サウナ室で倒れない!
明日も仕事!
シャイン!
フォーエバー!
シャトレーゼガトーキングダム!
男
[ 北海道 ]
📍 ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
🗓 5月17日(土) 16:30〜18:30
土曜日は洞爺湖の小さな島を船で渡って2時間くらい散策してからのサウナ。
足がパンパンだったけど、温泉とサウナに癒されてリフレッシュ🌿
サウナはセルフロウリュあり。
5分→7分→7分の3セット。じんわり系の温かさで、混んでたけど整えた…!
外気浴も土曜の陽気と相まって気持ちよくて、椅子でぼーっとしてる時間が幸せだったなあ。
今回の浴室は「和風」だったけど、男女入れ替え制で「洋風」にも次回ぜひ入ってみたい。
入浴料600円でセルフロウリュできるし、シャワーヘッドはリファだったりと地味に設備も豪華✨
「じんわり」「しっかり」「しずかに」整う、そんなサウナでした。
男
[ 北海道 ]
はじめて行ったけど良い
風呂はモールじゃない
けど、とろみを感じる
ph9.0前後
サウナはテレビなしでよい
なにより空いてる
水風呂は結構冷たい
ととのい椅子は2脚
¥300
男
[ 北海道 ]
15:00に利用。
宿泊の方もまだおらず、貸切状態だった。
カラッと熱いサウナ室だった。
外気浴もできるのが嬉しいが、虫も多かったので、更衣室の椅子でゆっくりととのった!
茶褐色の温泉もとても気持ちよかった!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。