入れ替え頻度:午前午後
温度 90 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 4席 ●外気浴 ベンチ: 8席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 80 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 3席 ●外気浴 ベンチ: 4席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ ○
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
サウナ:14分 × 5
水風呂:10分 × 5
休憩:5分 × 5
北海道道東旅行第3弾。
きょうは北海道はサロマ湖に来ました。温泉旅館に泊まったら、あれ、ここもサウナがあるじゃないですか。いやあ、偶然偶然。
20:30のサウナは、サ室はほぼほぼ独りで、きょうも入ると思わず「いいじゃん」と言ってしまうほどセッティングが良く、低湿ですが80度を指し、14分で充分発汗できました。セルフロウリュしたい!
またしても、水風呂が温めで、体感で17度くらいで笹塚のマルシンくらいじゃないかという感じで、羽衣をとっては付きの繰り返しでした。一昨日のキレッキレのグルシン冷水風呂とどうしても比較してしまいました。
外気浴は寒いのでそこそこでパスし、大理石の椅子で内気浴ですませてました。
今回の旅行でわかった事は、やはり冷たい水風呂は正義ということと、温めの水風呂の方が初心者にはいいんだろうなあ思いました。
明日からは東京という現実に戻ってしまう。誰か、俺を川湯観光ホテルの水風呂に引き戻してくれ!

男
-
80℃
-
17℃
先月の「あばしり湖 鶴雅リゾート」に続き、今月も「HOKKIDO LOVE!割」を利用して「サロマ湖 鶴雅リゾート」に宿泊
ここも、しばらく日帰り入浴を休止していますので、かなり昔に来たことは有っても記憶が無いので実質初訪問みたいな感じです。
チェックインして早速大浴場へ。コの字型のサ室は92℃。そんなに湿度が高い訳では無く、どちらかって言うとカラッとしています。座幅が広くあぐらも楽です。
照明暗めで静かなのでゆっくり楽しめます。水風呂は実測(持参した水温計は小型でアナログ目盛りタイプ。老眼調べ)で15℃とやや冷たく良い感じでした。
夕食後に部屋で大好きな「網走番外地」をBSで鑑賞し、まったりした後にサウナ後半戦へ
これがなんと3セット貸切状態!
身体を流れる汗を全て感じ取れるくらい静寂したサ室。
そして露天風呂の縁で体育座りで休憩、12月にしては高めの気温で最高でした😆
明日は朝風呂と朝食バイキング楽しんでから、ゆっくり出勤、明日からも頑張れそうです😄

サウナイキタイを見ても、サロマ湖周辺には人気サウナがある訳ではなく、こちらのサウナもサ活が多いわけじゃないので不安でしたが、、、
行ってみると良いではありませんか♪
サウナ室はそこまで熱々ではないものの、そこそこの湿度を保っており良い感じです。
何よりも、座るスペースの奥行きが良いです!
あぐらスタイルが好きな自分としては、これくらいスペース広々のサウナは好みです。
テレビも無く、少し暗めな照明なので黙々とサウナに集中できます。
水風呂は普通です。良くも悪くも(笑)
そして、休憩スペースがちょっと勿体ないかな。
ととのい椅子は特別ある訳ではなく、露天風呂コーナーの外気浴もなんか少し勿体ない。
※男女の浴場が日替わりで1階と2階で入れ替わるのですが、どっちもなんか勿体感じでした。。。
せっかくサウナはいいのになぁ〜。
サウナの目的地として選ばれるにはもう少し進化が必要なのかもなぁ〜
基本情報
施設名 | サロマ湖 鶴雅リゾート |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 北見市 常呂町栄浦306-1 |
アクセス | - |
駐車場 | - |
TEL | 0152-54-2000 |
HP | http://www.s-tsuruga.com/ |
定休日 | - |
営業時間 |
月曜日: 14時〜24時 5時〜9時
火曜日: 14時〜24時 5時〜9時 水曜日: 14時〜24時 5時〜9時 木曜日: 14時〜24時 5時〜9時 金曜日: 14時〜24時 5時〜9時 土曜日: 12時〜24時 5時〜9時 日曜日: 12時〜24時 5時〜9時 |
料金 | - |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


