サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
5月の連休ぶりに来たキトロン♨️
昼前に仕事を終えて、旭川に戻り何処行こうか迷ったんだけど、東川のカフェスタイルZENさんのランチ食べたくて東川に向かうならキトロンだよね〜って事で、先ずは腹ごしらえ🍱一度来たかった所で、ランチも🍱食べる事出来て👍ZENって言うくらいなので、味の方も身体に優しい味で、塩加減とか、甘さとか物足りなく感じる人もいるかもしれないけど、これ食べてれば、10年は長生き出来そうって感じのホントに美味しいランチでした😊
腹ごしらえも済んで、キトロンへ♨️混んでたらベアモンテ行こうと思ったんだけど、駐車場半分くらいしか埋まってなくてラッキー🚙👍
いざ入ってみると、さほど混んでるわけでも無く、丁度良い感じで🙆ぜんぶで5セット堪能出来ました♨️
ちょっとイヤな話しかもしれないんでイヤな人は飛ばして欲しいですが、1セット終わって、水風呂入って外気浴行こうと思ってたら、さっき満腹になるまでお昼食べたのもありトイレ行きたくなり外気浴せずに向かったんだけど、まもなくいつに無くスッキリと用を足せ、その瞬間サウナ後のととのいとスッキリ感が合わさって🚽に座った状態でととのった〜って初めてのあの浮遊感みたいなのを体感してしまって何だか不思議な感覚でした🤣
オートロウリュウ3セットセルフロウリュウ2セットで気持ち良く過ごさせて貰いました👍♨️
そして上がってからもあの大好きなマッサージ機、2台中1台故障してましたが、何とか空いててこれがまたすこぶる良くて買いたいくらい気持ち良くなり、何とこれは無料なんですよ👍
もう今日は至れり尽くせりの1日でグッスリ寝れそうです😪
明日は電気風呂かな〜♨️👍
[ 北海道 ]
20時過ぎのコタン…人気だな、超満員!
個人的には落ち着いた空間で静かにととのいたいので、どうもあの市民プールクラスの無法地帯だと整えない…。
1セット目は高温、2セット目は喧騒から逃げるように塩サウナ、3セット目はふたたび高温にトライしたが、大人数のグループとバッティングし水風呂を占拠され、水風呂入れず…。
うーん残念だけど、やむなし!今度は落ち着いていそうな曜日、時間帯でチャレンジしたい。
男
男
[ 北海道 ]
昨日真駒内湯にフラれ、
きょうは令和スチームの元にいたわ
お恥ずかし村な諸事情により
先週も実はきている(サウナは入らず)
スタッフさま、誠にありがとうございます
会員やめたけどまた入ろうと思ってもいます
思ってるだけです(言い方)
こちらのスタッフさんは本当に心遣いが素晴らしい
ワタスの濡れたサウナハットを乾かして保管してくれたりね(お恥ずかし村です)(村超えて山)
ALの間隔は15分から20分に変更されたので
なんとなくそれに合わせる
(あき裸さんaka蒸らしたさん情報)
なんだか過去一マイルド設定?
だけど5分しないうちにびっしゃりな汗
でももう少し熱くてもいいかも
退室時の床も熱くなかった
21時のALの数分前に上品なレモンの香りのキューゲルが置かれ、
スタッフさんによるロウリュも!
数分後のALではキューゲル側に水が流れない設定にされていた
スタッフさんはその後もせっせと床やら体重計を布で拭いたりしてて気持ちが良かった
細部に神は宿る(ozkn)
建物を出た後の外気浴という名の帰路
競歩で17番出口まで
札幌はもう寒いけど、
ここのサウナの後はじんわりと汗が出る
実のところ今日はホーム月見湯に行きたかった
おそらくサウイキ上で最高回数行かれている山と温泉さんのお見送りをしたかったのだが
カットモデルという名の練習台の予定があったりアレしたりアレになったりでラスト月見湯に立ち会えなかった
すすきのからお見送りをさせていただきます…
気が向いたら引越し前に月見湯にきてくださいね………(圧)
[ 北海道 ]
14時チェックイン
もっと早く来ればよかった。
良すぎて1日いた。
3,300円だけどコスパ良しと思わせるほど。
サービスドリンクの香しずく牛乳とアイスで優勝。
男
[ 北海道 ]
19時頃in 20時半頃out
スゴイサウナ 札幌すすきの店へ。
北海道マラソン前に立ち寄り。
ホントに60℃?と思うくらい滝汗になるサウナでした。
価格が高めですが、サウナ、水風呂、整いスペースのクオリティも高いです。
ただ、洗い場のシャワーの水圧が弱いのが気になりました(今日だけ?
サウナ:8分
水風呂:1分
休 憩:5分
合計:3セット
#サウナ
サウナは3段で横長。
向かって右側にテレビが設置されています。
テレビ不要派の方は左側に座れば良いので、
どちらの需要も満たせてそうです。
温度は60℃、湿度は38%でしたが熱い!
天井近くに扇風機が設置されており、
最上段は熱波が循環してます。
#水風呂
温度は16℃くらいで冷た目。
富士山の溶岩鉱石で水を濾過しているとのことで、水質は滑らかでした。
#休憩スペース
天井・壁は黒、照明は暗めでシアタールームのよう。
前面のスクリーンでは焚き火の映像が流れています。
また、ヒーリングミュージックも流れており、とてもリラックスできる空間です!
#その他
浴室入り口に棚あり。
整いスペースで有料のドリンク注文可能。
男
[ 北海道 ]
気になってた美肌の湯へ
文字の通り温泉の湯がとろとろで肌がすべすべになります。中風呂と露天風呂があって、露天風呂は外気温と温泉の湯の温度がちょうどよくてずーっと入れる
サウナは広くてテレビ付きです。
温度は82度くらい
水風呂は何度かわからないけどいい温度で
整いました♨️
料金490円
シャンプー、リンス、ボディソープなどなし
女
[ 北海道 ]
今日は疲れが取れなくて髪を切りに行くもほとんど寝ていて、目が覚めると髪が短くなってた。
昼過ぎ息子が宿泊学習から帰ってきたが、夜更かししたらしくそのまま夜まで爆睡。
息子と出かける予定もなくなったので東京で買ってきたレコードを聴き込み、ついでに他のレコードも整理しました。
夜は家族でスシローへいき、その後はひとり月見湯へ。
熱波には相変わらず入れず、ラドンスチームにて3セット。水シャワーとガイキヨクで仕上げた。
東京では冷たい水のシャワーがなく、最低温度にしても生ぬるい水しか出てこなかったので、月見湯の水シャワーの冷たさに感動。くわえて銭湯料金でサウナに入れ、露天風呂があり、外にインフィニティチェアがたくさん並んでいるこの環境にあらためて感動。とてつもない営業努力だと思う。
海外に行ったあと日本食の美味さに感動するように、札幌に戻ってくると月見湯の素晴らしさに毎度感動する。個人的にはラドンスチームはマルシンのサウナにも劣らない良さだと思う。あとはジャズピアノ流したらマルシンを超えると思う笑
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。