サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 北海道 ]
時間:1810〜2140
ととのい度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナ(熱波):15分 × 3
水風呂:0.2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:【2025年サ活039(熱波014)】
先月に引き続き、「井上勝正」氏の黄金体験をしに「センチュリオンホテル&スパ札幌 」でサ活。
センチュリオン札幌一周年イベントに合わせての来道で、迷わず、日曜日に宿泊予約をした。
前回に倣って15分前に行列につく。9番目でサ室に入り2段目に着座。
井上勝正さんに促されサウナのな 讃美歌「ネ〜ネ〜ネ〜」…「パ〜パ〜パ〜」と共に大量の水でロウリュ。
サ室の上部に熱波が充満…それをゆっくりと降ろす。19時の熱波はサウナーが多過ぎて、前回の様に途中のクールダウンの時に座席をキープ出来ずに、早目にクールダウンから休憩に入りととのう。
2セット目も15分前に行列につくと今度は13番目、サ室が思いのほか熱いので、1段目に着座して、クールダウンもして、しっかりと最後まで蒸され、水風呂へ。
3セット目は19番目に行列につき、同じく1段目に着座し、しっかりと最後まで熱波を浴びる。
終了後、「ノムベサ」でビール🍺、井上勝正氏にオレンジ色のMOKUライトタオルは「センチュリオンオリジナル」だと教えて貰い、明日のチェックアウト時にゲットする事に…ビール🍺でもととのった後は知り合いのBARに向かう。
2回目の黄金体験も異質なととのい感があり、不思議な感覚で、病みつきになる予感…次回の黄金体験は6月だそうで、予定が合えば三たび、訪れる事になりそうである。
男
男
[ 北海道 ]
初めまして。海の見えるサウナ。
日高方面の旅行へ行った帰りにこちらへ
海沿いの道を走ること数分、雄大で感動&引き込まれそうな気がしてちょっぴり怖い
隣の道の駅?で羊羹を購入してから温泉施設へ。
大きな建物に感動。
中もお土産コーナーや、お食事処なんかがあって賑やかな雰囲気。
数年前にリニューアルしたのかな?
地元の憩いの場と言うのも烏滸がましい程立派な施設。
でも遠慮したいとか、緊張するような感じではなくて落ち着けるちゃんとした温泉施設。(うまい言葉が見つからない笑
これは良いサウナの予感。
期待が高まります。
期待を胸にいざ温泉、サウナへ。
浴槽も昆布風呂があったりして面白い。
大きなガラス張りになっていて日差しが差し込んでぽかぽか気持ち良い。
小さなタオル生地のサウナマットを1人一枚使えるのは贅沢。
持ち込んだマイマットの上にタオル生地を引けば完璧ですね。
サウナはドライだけど、湿度もわりとあるタイプ。
好きです。
温度は80度前後で、海の見える窓から海を眺めてのんびりじっくりサウナを堪能できたのが良かった。
水風呂は16度くらい?じっくり炙った身体に丁度良い温度。
晴れていたので露天風呂のアディロンダックチェアで外気浴。
海の匂い、カモメの声を聞きながらめちゃくちゃ整う。
良いぞ。良いぞ。
露天風呂の形が船になっているのも、海にいるって気分が盛り上がる。
3時間ほどかけて家に帰らないといけないので、後ろ髪引かれつつ2セットで終了。
日高のお馬さんがたくさんいる牧場をドライブしながら、大きな海を眺めてサウナに入れる贅沢。
とても北海道を満喫してるなぁと幸せな気分になれる施設でした。(道民なんですけどね笑
夏に訪れて海水浴気分で外気浴するのも気持ち良さそう。
また行きたいと思う素敵な場所でした。
ありがとうございました😊
[ 北海道 ]
サウナに読書も楽しめる、私にとっては夢の国みたいなもんだ、ここは。
丁度1周年記念イベントの日だったようで、日曜日なのもあってか混んでいる。早めに来たのが正解だった。
リニューアルしてから初訪問でございます。
真ん中にどーんと構えていたマツコのような大木はいなくなり、変わりにむき出しのサウナストーブに変わっている。20分ごとにオートロウリュで上からシャワーが注がれる。
すごく良い!!抜群に前より良い!
ロウリュによって室内がぐんと温度上昇するのが、身体全身で伝わる!気持ち良い!!
そして地元で初めて熱波を受けられた🎶
我々を満足させようと熱い中一生懸命熱波を送ってくれるその姿勢、考えられたパフォーマンス、全てがありがたい!😭
更にはお客さんの中に、それを優しい目で見守りながらも本当に嬉しそうに熱波を全身で感じて、リアクションでその喜びを示してる方がいて、なんて素晴らしい態度や!!と胸にきてしまう😭
熱波する側とされる側、その両者が互いに居心地の良いように思いやる素晴らしい関係性にグッときた私。
感性がおかしくなったのか、終いには柄杓でロウリュした時に、水が蒸発してアブクになりながら石を伝って流れていく光景すらもなんだか綺麗で美しくて涙が出そうになる。何と言う芸術だ!
またここで熱波受けたいなぁ…🌠
唯一の難点は、ここのシャワーは持続時間短いおちゃらかほいタイプでした。
あと、露天のピリピリするくらいに熱い岩風呂もすごく気に入った!身体がポカポカして暖まるー!🌞
[ 北海道 ]
記録忘れ
【位置:サウナ-水風呂-休憩】
中:6-1-8
中:9-1-8
下:ペペナカムラ-1-8
【2025総計】
ペペナカムラ:14
れんたろう:4
せいおん:3
ひびき'n'たま太郎:2
ガダルカナルバカ:1
かっしー:1
セニョールセイジ!!:1
とわ:1
熱柱カツマタ:1
ぴょんぴょん:1
ニューフェイス:1
SOFT温DEヤマト:1
[ 北海道 ]
日曜日帰りにて札幌へ
ジャンボに駐車してすぐにこちらへ
だって隣なんだもん
穏やかな日曜の午前2時間1700円一本勝負
サウナ4セット
座る位置を毎回変更しながらアチアチオートロウリュを楽しむ
そしてキンキンのグルシン水風呂
もちろん赤いボタン!!
思わず声がでる冷たさ
しっかり昇天したあとは
不惑風呂でゆらゆらして終了
水分補給のため居酒屋へむかうのであった
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。