2022.01.04 登録
[ 長野県 ]
ドーミーイン泊まるのは初めて!
サウナ付きホテルで調べてドーミーはサウナの評判もよく気になってたのです
サウナハットかなりのアチアチ系!
目が悪く温度は確認できず、、
水は13度!
めちゃ冷たかった
温度差で超絶ととのえました
温泉も気持ちよく露天も風が気持ちよかった〜
ホテルなのでサウナ利用者はあんまりいなかったかな
特にgeneファンが多かったのでこの日はかなり年齢層も若めw
ととのいスペースはサウナ出たところにチェアがふたつ
露天のところにもふたつ
露天のは足が投げ出せるように足置く用の椅子もありました
水風呂が冷たくて温泉も気持ちよくて温冷交代浴もとても気持ちよかったです!
部屋のドライヤーは普通のだったけど脱衣場にはナノケアとダイソンありました
ドリンク一本無料サービスでレモンサワーもらって、夜はアイスもらって、夜鳴きそばたべて、朝はヤクルトもらって、いたれりつくせり♡
ビジネスホテルにしてはお高いけど、朝も夜もサウナは入れてこのクオリティなら大満足!
また遠征のときはドーミーインさがしたいな!
[ 長野県 ]
1350円サウナマット付
アメニティ揃ってる!
外の入り口に窓口みたいなのがあってそこでお金払う
サウナ入りますか?って聞かれて入るって言ったらサウナマット貸してくれました
私はこれをずっとタオルだと思って頭に乗せてた
なんか厚みがあるなーとは思ったんだ
男女入口が完全別なので男女待ち合わせの場合は外でって感じかな
入ったら大きいお風呂がひとつ、露天のところにサウナはありました
サウナは10人は入れるかなって感じで上下2段
しかしながらコロナ対策のため女性側は5人に人数制限
一人ずつ壁?で仕切られてすごいちゃんとしてました
温度はそこまでは熱くないかな
私で10分余裕なくらい
11時位は星野リゾート宿泊者の方たちが多いぽくてサウナも待ちのときがありました
ととのいスペースの椅子があってそこで待つ感じだったんだけど、たまにととのってるのか待ってるのかわからない人がいてまよったw
水風呂は露天でした
若干あったかかったかな
でも外気の気持ちよさでめちゃめちゃよかった〜
露天の方水風呂ってはじめてかも!
ととのいスペースはベンチが3つくらいあってそこでととのえました
大自然の中でととのうってその行為がととのわせるよね!!
途中換気時間があり5分位ドアが開けっ放しに〜
その間もサウナは入れるんだけど当然外気も入りドア閉めたあともなかなか温度が戻らなかった〜
制限といい、ちゃんと対策してくれるのはありがたい!
露天もめちゃめちゃ気持ちよかった!
森が見えて当然ここまでの開放感がある外気浴は都内では味わえないからね〜
露天の中で段差が二段くらいあって、隣のお姉さんたちがこの段差が絶妙だよね、って言ってた
たしかに!
半身浴もできるし、サウナ後のととのいには腰くらいまで浸かるのがよかった♡
飲用水が脱衣場にあるんだけど、サウナからは結構距離あります
飲用水のとなりに飲泉ってあって興味本位で飲んでみたけど、うぅって感じでしたw
私にはねww
帰りに星野リゾートのBEBでmokuタオルもゲットできました!
(宿泊しないけど購入だけでもいいとのことでした、スタッフさんめちゃ優しかった)
今回は全体的にバタバタした旅立ったので次回はぜひ宿泊してゆっくりとしたいな〜
[ 東京都 ]
事前予約クレカのみ
3月中だったので1100円(通常2200円)
90分制
月曜日のみ、30分ごとに予約
バスタオル2枚(1枚はサウナマット用)
フェイスタオルガウン付
水素水飲み放題
一枠の人数も少ないんだろうけど私が入ったときは私だけで貸し切り状態
めちゃめちゃ広くてびっくりでした
広いし静かすぎてちょっと怖かったですw
炭酸泉付ぬるめの広い湯船、ぶくぶく湯船、水風呂、スチームサウナ、ドライサウナ
シャワーはたくさんドライヤー等もたくさん!
アメニティも充実
使い方もスタッフの方がとても丁寧に説明してくださいました!
脱衣時でガウンに着替えてサウナは地下にあるのでガウンを着て移動
脱衣場、お風呂のとこ以外はスマホもOKみたいで地下のエリアにお昼寝ソファとお仕事スペースあり
サウナは6名まで人数制限ありだけど、もっと余裕ではいれそうなくらいの広さでした
スチームサウナ50度、ドライサウナ80度
今日朝ウナでガンガンだったので物足りなさを感じました、、
ととのい椅子は3つ
お昼寝ソファもつかっていいとのことだったのでガウン着て頭にタオル巻いて長めのととのいもできました!
システムが最後までよくわからなかった、、
90分制ということなので、どこまでが90分なのか最初にスタッフさんに確認したんだけどあくまで目安なのでごゆっくりなさってください〜って言われて逆に困惑w
ほんとにゆっくりしていいなら3時間とか余裕でいますよ?w
多分私と同じ時間に入った方はきっちり90分返却ででてたみたい
私はゆっくりとはいえあんまり長くてもな、、と思ったので90分ちょっと前にはでて、髪乾かして15分後くらいにでたんだけど、私が出る直前にアナウンスで「終了のお時間です」って流れて、、ん?わたし?と思ったんだけど誰が対象か全然わかんなかったw
多分私だとおもうwごめんなさいww
他の人のみると90分で終わったあとドライヤーは使えるっていうのも見たので、、
その時によるのかもw
今日はガラガラだったからゆっくりどうぞってこと?
なんともいえない罪悪感を感じながら帰りましたw
朝ウナした東京浴場はわかりやすかったから余計にん?ってなっちゃった
行く人は聞いてみてください〜
私にも正解を教えて〜
ラグジュアリー感を感じられてリッチな気分になれるけどサウナのクオリティと時間制限を考えると2200円なら銭湯いくかなー、、
あと予約がわかりにくいかな
サイト開いてもエラー連発、、
でもあんな豪華な施設で貸し切りみたいな体験ができたのは楽しかったです!
[ 東京都 ]
東京銭湯回数券480(440)
サウナ料金230
バスタオル付(サウナマット用)
サウナは2時間制
靴の札は自分で管理
ドライヤー2台無料
左側太陽の湯
コンフォートサウナ すごい綺麗
中 1つ休めるとこあり
外気浴チェア3
露天風呂手前側ぬるめ
ぶくぶく電気風呂あり
洞窟の奥がエモエモ空間!!
21世紀美術館!!
青のタイルとかはってあってそれだけで美しい
水面のゆらゆらが天井にうつって美しい!
これだけでととのえる
心が整います!!
腰掛けられる場所がふたつあって、高さが違う
高めの方が腰くらいの高さ
ここで体育座りしてぼーっと天井のゆらゆら見ながらととのうのがおすすめ!
今日は寒かったからか外気浴もちょい寒かった〜
外気浴のとこが排水口が見当たらず椅子に水かけていいかわからなかったので、基本タオル引いてから座ってました
1回目
まだバスタオルあんまり濡れてないから自分のタオル引いて座ってバスタオルで体を包む
2回目以降
バスタオルを背中まで椅子に引いてととのう
→ちょい寒いなーくらいで洞窟の奥へ移動
バスタオルは棚?みたいなとこにおいておく
洞窟の高めのとこで体育座りしてゆらゆらを眺める
これが超良かったのでおすすめです!
やってみてー!
サウナ自体はそこまで熱くないかな、テレビあり
サウナもきれい
水風呂はぶくぶく20度くらい
冷たくないけどずっと入ってられちゃう♡
地下天然水?使ってるらしくてどこでも水がきもちいい〜♡
検温とかもちゃんとしてるし消毒とかもちゃんとしてくれてて、ほんとにきれいに保たれてる
富士山もきれい!
お客さんもマナーちゃんとしてる!
素晴らしい!
サウナ自体はもっといいとこあるかもだし、熱いのじゃなきゃ!って人にはあんまりかもだけど銭湯だけどプチスーパー銭湯みたいな感じでサウナなしでも楽しめる!
逆側も行きたい!!!!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。